お言葉ですがそんなの謎でもなんでもありませんよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:39:54

    お前が俺を助けたのは… こいつを手当したお礼だろ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:40:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:40:47

    割と真面目にエンディングの入りが完璧なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:41:31

    正直この時みたいにさっとでていい所持って行くキッドもまた見てみたいのは…俺なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:41:54

    エンディングも隠れた名曲っスね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:42:05

    シナリオは他と比べるとちょっと劣るけど雰囲気がマジで神なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:42:31

    >>3

    今年もかなり頑張ってたと思うけどぶっちゃけスレ画の方が僅差で上なのは…俺なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:42:56

    >>5

    なんでONEがあんまり知られてないのか納得できないのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:43:13

    あの日から感じてた〜(愛はいつも書き文字)と同時にキッドが登場するシーン⋯神

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:43:32

    一応平次が劇場版に初参戦した作品だけど前半で退場しちゃうんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:44:22

    今年の映画面白かったけど怪盗キッドの予告状が流れなくてちょっと寂しかったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:44:45

    イースターエッグの挿入歌が好き それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:44:57

    >>2

    良いんだ あのラストを作るためにはそれが許される

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:45:32

    この頃のキッドとコナンの距離感が今から考えると目茶苦茶空いてるんだよね マジでギブアンドテイクの関係性なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:46:13

    >>6

    ウム… イースターエッグのギミックとか城の探検とか諸々のBGMとか本当に神秘的なんだなァ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:46:27

    世紀末の魔術師=神
    げきえろなおねさんが出てくるんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:46:50

    バルシェ肉買ったべかの意味がわかるシーンが大好きなのが俺なんだよね
    なんか色々と繋がった感じがいいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:46:57

    >>8

    えっ B'zのベストアルバムに収録されてたり結構人気のあるイメージだったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:47:57

    タイトル回収が目茶苦茶気持ちいいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:48:25

    "人気がない"というより"コナンの曲は全体的にそんな知られていない"という感覚

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:48:53

    >>16

    あれっR国の工作員は?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:49:26

    喜一さんとマリアの関係性が王道だけど好きなのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:49:41

    >>16

    こいつの祖父ってま、まさか…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:50:55

    >>23

    灘神影流の継承者…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:51:36

    >>2

    あれ結局なんで知ってたのかっていまだにわかってないんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:52:46

    >>20

    うーん

    B'zのコナン映画主題歌に絞っても世界はあなたの色になるやDon’t wanna lieが先に思いつくから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:53:10

    >>20

    ウム…テレビアニメの方のOPEDはともかく映画の曲となるとワシはtime after timeくらいしか覚えてなかったんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:54:47

    初期の方だとあなたがいるからが結構好きなのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:55:09

    >>21

    荼毘に付したよ… 骨は白に埋めてある

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:55:10

    >>25

    うん

    少なくとも初登場の時は知らなかったからその間に調べて知った説あるんスけど

    黒の組織が真実にたどり着けないのに高校生のクソガキがちろっと調べただけで突き止められるのはどうなんやで微妙に信憑性ないのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:57:00

    >>30

    そもそも組織は新一の事始末してると思ってるからあんまり本腰入れて調べるようなことはしてないと思ってるのは俺なんだよね

    キッドからしたら毎回俺の邪魔をするこいつは…?でコナンの経歴を調べて、あの…なんかこいつ無からポップしてるんスけど…ってなって同時期に新一が失踪してる事から目星つけたんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:57:35

    >>25

    一応あちこちのサイトでは世紀末で博士との会話を盗聴したからって書いてあったのん

    事実かは知らない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:58:45

    >>30

    そこは作中で本堂瑛祐も辿り着いてるから気にならないのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:59:47

    >>32

    白鳥警部に化けてた時に博士に電話するコナンの様子を伺ってたシーンがあったから多分それだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:00:51

    >>32

    >>34

    その説時系列的に無理なのと白鳥警部の髪型的に盗聴出来ないから破綻してるらしいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:11:37

    >>35

    待てよ別に盗聴器なんて無くても直接耳で聞いてれば辻褄は通るんだぜ

    盗聴というより盗み聞きという感覚…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:07:48

    ムフッショーの始まりなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています