ガンダム素人の感想7

  • 124/06/04(火) 00:37:16

    前スレ

    ガンダム素人の感想6|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3426372/bbs.animanch.com

    スレ主視聴済み↓

    初代劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO、OO劇場版、SEED/Destiny、X


    現在視聴中、サンダーボルト

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:38:26

    スレ乙

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:38:41

    乙、ちゃんと寝てよー

  • 424/06/04(火) 00:40:47

    サンボルはパラレルだからやりたい放題感がして楽しいね。でもリユースサイコデバイス…めっちゃいいね、負傷パイロットでもモビルスーツに乗せれるんだ、乗り手不足も解消できる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:41:31

    >>4

    スレ主コズミック・イラのおかげかだいぶ倫理観が緩くなってきたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:43:03

    >>4

    そうだね…傷病兵の手足を補うのに使うぶんにはいい技術よね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:43:43

    >>4

    ジオン公国末期ならいい技術…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:45:54

    たて乙です

    それはそれとして>>1の視聴済み作品一覧F91とスターゲイザーが抜けてるような

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:46:19

    前スレでトランペットが吹ける事が判明したスレ主…マジであんた何者なんだよ…

  • 1024/06/04(火) 00:47:06

    >>8

    ……(っ ̫ -˘◝)忘れてた…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:48:12

    >>10

    主的に印象が薄かったのだろうか…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:49:34

    >>11

    有志がまとめてくれてたレスの引用でその引用元が入れるの抜けてたのと

    スタゲに関してはまとめる前後くらいに見たよーって言ってたからタイミング的に入れ忘れたのかと

  • 1324/06/04(火) 00:50:21

    >>12

    次スレから注意しないと(果たして覚えているのか)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:55:42

    いまのうちに引用する用の修正版作っとこうか

    スレ主視聴済み↓
    初代劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO、OO劇場版、SEED/Destiny、STARGAZER、X

    現在視聴中、サンダーボルト

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:55:46

    バリサキプレイヤーならここに
    低音楽器はいいぞ諸君

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:57:00

    >>9

    戦闘機関連に造詣が深くてトランペットが趣味ってもうハリウッド映画の戦闘機乗りとかそんなノリなのよ

  • 1724/06/04(火) 00:58:47

    >>16

    元吹部です

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:59:01

    ちなみに前スレ最後のほうで話題に出てた「水星の魔女の前半・後半の間にハサウェイ・サンボル・NTの地獄のような編成」だけど
    実際あの三作それぞれある要素が水星の魔女と共通点があってな…
    とにおわせるだけにおわせてスレ主の視聴意欲をたきつけてみる

  • 1924/06/04(火) 00:59:06

    >>14

    あざっしゅ

  • 2024/06/04(火) 01:00:45

    >>18

    つまり水星の魔女は女の子が機体に取り込まれてる、機械に接続する、ニュータイプみたいな精神世界があるってことか。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:02:20

    >>20

    拾えてて草

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:03:11

    さあ答え合わせはどうでしょうか
    それはサンボルを見たうえで水星を見て自分の目でたしかみてみろ!(丸投げ)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:04:57

    しかしサンボルみたいなオサレ曲好きならナラティブのヴィジランテとかも好きそうよね
    ユニコーンと同系列の澤野節バリッバリなデジタルミュージックだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:06:47

    >>17

    主は吹部やってたのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:06:50

    >>4

    まあそれは言い換えたら「四肢欠損したような重病人すらまた戦場に放り込む」ともいえるんだけどね…

    ましてやそれだけならまだしも後にもっとエゲツないことになる

  • 2624/06/04(火) 01:07:24

    >>25

    脳みそだけとか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:08:12

    考え方によってはもうちょい酷いかな…って感じ
    まあ詳しくは本編を見進めてくれ

  • 2824/06/04(火) 01:10:26

    >>23

    明日(今日か)のどこかで聴くわね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:12:03

    >>26

    実はSEEDでなら……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:15:50

    >>29

    まあつってもあれはSEED ASTRAYの外伝話で当人はむしろ第二の人生うぇーいしてるから…第一の人生終わった後の処遇としては倫理的にはだいぶアレだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:33:16

    コックピット容積問題解決のためにパイロットを幼齢固定するとか手足ぶった切るとか頭部だけにとか脳みそだけにするってのはSFあるあるではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:35:48

    >>31

    どこぞのアイレム製STGの宇宙戦闘機開発チームとかね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:36:53

    >>20

    そう要素だけ拾うとなんか宇宙世紀のブルーデスティニーの話してるみたいだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:37:05

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:38:16

    >>32

    エンジェルパックはまだ正規軍開発だから…なおチーム発足後

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:40:44

    みんなR-TYPE好きねえ…俺も好きだけど
    なんだよ戦闘機の主武装がパイルバンカーって(ケンロクエン)

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:42:27

    >>31

    なおサンボルの場合は「機体を手足のように扱うためにホンモノの手足を扱うための神経を直接機体に接続する」っていう発想である

    このへんは鉄血のグレイズアインに近いとこもあるかも

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:43:37

    有人兵器を作る上でネックになるのが人間という滅茶苦茶脆いくせに最重要なパーツだからな
    極限まで軽くコンパクトにしたり壊れないようにするならどこもだいたい似たり寄ったりなこと考えるわな
    問題は考えこそしても本当に実行するやつがいるかってだけで

    R-typeの話題はバイドよろしく食いつきと侵食がすごいからね、エクリプスが好きだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:54:02

    なので無人機にしましょうねーという方向に行くのも多い
    随伴機を無人機とか遠隔操作型でって観点で行くとバグとかファンネルとかビットモビルスーツとかもそういう発想と言えなくもない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:58:30

    >>38

    鉄血の機体は動力炉のエイハブリアクターが周りに重力変動発生させてるからそのへんの慣性が軽減されてたりするんよね

    あと00の場合はGN粒子の特性で慣性制御が行えるから超機動にも耐えられるとかあったような(こっちはちょっと自信ないけど)

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:01:08

    攻殻はファッション感覚で義体化するしアーヴみたいに人工子宮と遺伝子操作前提な世界もあるので実際倫理観や禁忌は世界観のカラー次第

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:04:06

    >>39

    無人攻撃端末のことをドローン兵器とか言い換えると現実でもありえなくなくなりつつあるからね…

    現実のUAVでもそれなりのAI補助で随伴させたら単純な対地掃射とかなら似たようなことできそうになりつつあるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:06:02

    超機動させるために慣性制御とか擬似重力制御が設定で組み込んであるのも多いけど
    無茶な機動して空中分解しかけたり吐血するのも良いもんだ
    ユニコーンはスーツと投薬だっけ耐G

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:08:14

    >>43

    せやね

    ちなみにスーツ側から人体を圧迫して血流制御することによる耐G機能補助は現代においてすでに実用化されてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:14:30

    >>41

    シドニアの騎士の世界なんかいわゆる「一般的な人類」がホモ・サピエンスとはまったく別の種になっちゃってるからねえ

    光合成できたりで食事の量が格段に少なかったり男性・女性以外に中性(好きになった相手次第で性別が変わったりする)が存在したり

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:32:10

    脳ミソにバイオチップ埋めるのもわりとあるな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:51:16

    >>23

    ナラティブユニコーンとかも見てるなら見てもいいんでは?あの人の三分紹介とかもいけるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:55:59

    >>46

    バイオチップじゃないけどSEEDの元祖連合三馬鹿(ブーステッドマン)も薬物投与だけじゃなく脳みそに外科的措置でインプラントして神経伝達速度をコーディネイター並に文字通りブーストしてんだっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:54:36

    脳ミソチップだと銃夢だな

  • 5024/06/04(火) 08:17:09

    >>48

    なんだそのミサカネットワークみたいなパワー解決は…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:25:33

    >>50

    生まれがナチュラルならその後の強化は問題ない理論

  • 5224/06/04(火) 08:37:13

    >>51

    流石頭コズミック・イラのブルコス共だ…倫理観が違ぇ

  • 5324/06/04(火) 08:40:16

    すんません、これからバイトなので多分レスは19時以降になります。来なかったら保守お願いします

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:49:20

    >>53

    保守は任せろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:58:46

    >>17

    吹部は女子のイメージだな…ユーフォニアムとかの影響かな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:00:15

    >>55

    なんかわかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:17:30

    スレ主塾の先生をバイトでやってそう(偏見の塊)

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:35:31

    >>57

    どんな偏見だよw

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:35:27

    スレ主はサンボルのどういうのが好きなんだろ…曲って言ってたけど主のMSとかキャラ評読みたい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:10:57

    スレ主が不安になるほどここのスレは過疎らんよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:37:03

    ブーステッドマンの別名が生体CPUな時点で察したい扱い

    マンマシンインターフェイスとしてはリユースサイコデヴァイスと阿頼耶識とナデシコのIFSが大体同系発想の技術だよね技術的な洗練度が違うだけで
    思考制御だとユニコーンのインテンションオートマチックとラフレシアのしかも脳波コントロールできるがそうだけど地味にGガンも思考制御(バルカンとか叫ぶのは意識スイッチ入れるため)

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:04:19

    >>61

    マジで酷いけど服のセンスは後継のエクステンデッドより高い

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:06:25

    >>62

    ではここで我らがオクレ兄さん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:08:04

    >>63

    さすが兄さん!最先端ファッションを先取りしてる!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:12:19

    そういえばスレ主ってらカオスのこと評価してたけどそのパイロットであるオクレ兄さんには一切触れてなかったよね…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:20:27

    >>65

    あっ…ふーん(察し)

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:20:08

    >>51

    あれだよね「先天的遺伝子改造などという卑怯な手段で人類を超えた力を持つ連中に対抗するための後天的人体改造なら仕方ない」みたいな正当化というか

    ようは先天的に優れてるなんてどうやっても勝てないじゃないかずるいぞ!だったら俺らだって人体改造しちゃうもんね!的な考え方というか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:26:56

    >>67

    薬漬けになろうが人じゃなくなろうが後天的なら倫理的にセーフ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:31:07

    >>30

    ペルグランデェ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:41:07

    >>69

    あれは一応人体はヒトの形したまま人格薄まるくらいまで薬漬けにしたうえで三人分の脳みそケーブル物理的につないでるとかいう生体CPUがかわいく見えるシロモノだから…


    んでアストレイのアレは脳みそだけ摘出されて生かされてるけど本人は自由意志持ったままだしそのうえでホログラムアバター設定されたらノリノリでセカンドライフ楽しんでるからマジで別もんなのよ

  • 7124/06/04(火) 17:56:30

    バ先から帰された…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:59:26

    >>71

    おつかれ

    普通にフルタイム労働してない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:02:48

    アドレナライザーを投与しよう

  • 7424/06/04(火) 18:11:21

    >>72

    いや、塾生が吐いてね…その吐瀉物をモロに…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:11:58

    >>57

    当たってたやん

  • 7624/06/04(火) 18:13:11

    ちなみに18時半までやる予定だった

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:13:14

    あーうん…嘔吐ひっかぶったんだったら最悪感染性のなんか貰ってるかもしれんしお大事にねホント

  • 7824/06/04(火) 18:13:30

    >>73

    また変なものを…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:14:01

    >>74

    あーそれは仕方ないわ

    清潔にしてな、生徒さんもお大事にだ

  • 8024/06/04(火) 18:19:12

    よく分からん液体かけられるよりよっぽどマシよ

  • 8124/06/04(火) 18:20:07

    んじゃシャワー浴びてからサンボルのキャラ評書くね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:15

    >>74

    主大変だな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:23:37

    ひっかぶったのも大変だけど吐瀉った子も心配っすね
    理由がはっきりしてればいいけど

  • 8424/06/04(火) 18:32:04

    風呂は命の洗濯〜ってね。サッパリしてきた

  • 8524/06/04(火) 18:44:38

    イオ、劇中だとジャズ流したりガンダムをぶん回したりしてるけど本日は心が弱いボンボン。多分同胞団に参加してる理由は本人の意思もそうだけど大部分は周りからの期待とか、責任感からだと思う。仲間がゴミみたいにくたばる戦場だから心が壊れないように騒がしいフリージャズを流して誤魔化してる。

    クロージア、艦長やってるだけあって登場人物の中ではだいぶ軍人をやれてる。でもこの子もイオと同じで根は優しくて心が弱いから無理やり軍人を演じてる。薬物はやめろ

    ダリル、コイツは仲間が殺された復讐の鬼と1番最初は見てたけどイオがジャズをなんのために流してるか考えた時にこいつの猟奇性に気づいた。コイツは戦場に居るのに戦場で戦ってない。コックピットの中が全てであって軍人なんてそんなもんじゃない。もっと恐ろしいぐちゃぐちゃしたのが多分まだ映像化されてないだけでマンガ本編で絶対のたうち回ってる。

    カーラ、ダリルのセリフにもあった通りヒロインであるけどダリルの深層には居ない。被害者面してるけど多分もうとっくに壊れてる。

  • 8624/06/04(火) 18:46:11

    まだサンボルはサイコザクとガンダムが共倒れして終戦したとこ

  • 8724/06/04(火) 18:47:14

    >>85

    いやマジで戦場でポップスはおかしい…早く気づくべきだった…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:19

    相変わらず、人物への観察眼が鋭い……

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:19

    たしかに戦場でポップスの異常性には気づいてなかったわ…いわれてみるとなるほどすぎる

  • 9024/06/04(火) 18:52:26

    すごいよカーラ…君の作ったデバイスは、俺の失った手足よりも自由だ…!!!
    多分このセリフのタイミングでダリルの興味はカーラからサイコザクとリユースサイコデバイスに移ってる。

  • 9124/06/04(火) 18:55:36

    >>89

    最初は、あーイオと同じでポップス流さないとやってられないのかーコイツもお辛い系かーって思ったけど、回想シーンで流れてるのが楽しい記憶でイオは自殺した男(父親)だからこの時点から嫌な事を遠ざける、避けるための騒がしいジャズと心を落ち着かせて明るくするポップスって対比になってるんじゃないかって思ってからマジでダリルが狂ってるようにしか見えなくなった

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:57:35

    飯食ってる時に聞くのはいいけど確かに
    んで気になったから歌詞はどんなのかなーって見てみたらお前これ聞いて狙撃してるのかよってのが

  • 9324/06/04(火) 18:59:38

    イオの曲って聞いてるぶんには騒がしいけど楽譜はそんなにうるさくないんだよね…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:01:44

    アニメ版のイオって原作からかけ離れた造りになってるかと思いきや案外同じ解が得られるようになってるのか?
    いやスレ主が鋭いだけだなこれ

  • 9524/06/04(火) 19:05:28

    >>94

    かなり尖ったキャラしてるし中村さんの怪演で狂気も滲み出してるけど学徒が来た時のいやそうなのにちゃんと記念撮影させてくれたりって描写を見ると本当に育ちがいいちょっとやんちゃしてたお坊ちゃんって感じがしたね

  • 9624/06/04(火) 19:06:40

    サンボルは初めてマンガも読みたいって思った作品だよ。世界観に引き込まれた

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:08:25

    スレ主の洞察力が高すぎてキャラの説明とか出来ないの嬉しいのに悲しい

  • 9824/06/04(火) 19:13:15

    >>23

    いい曲でしたよー曲の立ち上がりで引き込んでくれるからサビで盛り上がりやすい。

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:16:58

    >>96

    気になるならぜひ読んでみて欲しい

    音楽が鳴らないのが残念だけど

  • 10024/06/04(火) 19:18:45

    >>99

    最初の方は脳内補完できそうだけどなぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:22:31

    >>85

    マジで主には何が見えてんだ?往復した訳じゃ無さそうだしさぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:24:34

    掲載時のアオリ文も切れ味最高なのにコミックスには収録されないから畜生!

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:28:48

    ふと思った。主ガンダム履修済みのガノタではないかと?しかし否定された。俺たちガノタにはない視点からずっと見てるのだ。彼はヤケに造形が深いせいで誤認していたが彼は初めから初心者なのだ。

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:46:14

    >>93

    むしろイオの曲ってフリー・ジャズだけどムーディっていうか流れるようっていうかマジで乗り物乗り回すときにはドンピシャな感じだからね

    なんというかアッパー系の曲で戦闘とかのカチ上げたいときにはマジでピッタリなの

    …逆に言えば戦闘時に自分を鼓舞するために使うような曲ともいうけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:48:25

    >>93

    むしろセッションしてるときはパートごとに楽器を立てるとことかあって無秩序なようでいて意外とちゃんとした曲構成してんだよなイオのジャズ

    そういう意味では破落戸に見えて根っこは意外と真面目っつーか常識人なとこのあるイオそのものみたいな曲

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:49:51

    車走らせる時にTruthとかGamble RumbleとかDanger Zone流すかのような

  • 10724/06/04(火) 19:54:39

    >>105

    だからお行儀が良い曲なんだよ。掻き乱すみたいな事はしない綺麗な曲。

  • 10824/06/04(火) 19:55:22

    >>106

    自分車乗らないのでそういう発想は無かったなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:02:21

    >>90

    あー…あー…!なるほど!

    普段ダウナー気味なせいでわかりにくいってかイオとの対比でごまかされてるけど

    ダリルってこの時点ですでに「リユースPデバイス」って力の魅力にとりつかれてんのか!

    この時点ではまだあった仲間の復讐だのなんだのそういうのはその力を振るうためのお題目で!

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:05:33

    >>98

    澤野サウンドあるあるなんだけどそうやって最初のシンプルなリズムを繰り返しつつ徐々に盛り上げる曲展開で没入させてきて

    ここぞってところでブチあがる感じの盛り上がりを叩きつけてくる感じがあるんだよね

    ユニコーンOSTの「MOBILE SUIT」とかも個人的にそんなイメージ

    MOBILE SUIT


  • 11124/06/04(火) 20:07:06

    >>110

    めっちゃ好き。入りから盛り上がりまで綺麗に繋げてくれる

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:17:06

    >>110

    ゴジラのテーマとかトルコ行進曲も同じメロディ繰り返して印象に残りやすくするって言うのもあるよな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:20:36

    >>112

    あといわゆるテクノとかEDMなんかにもよくある奴だったり

    総じてそういう曲ってトランス状態に入りやすいんよね

    こう精神のテンポが曲に合わせてチューニングされる感じというか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:22:35

    >>109

    イオのほうがガンダムって圧倒的な力の魅力にやられてはっちゃけてたようでいて

    実はその裏で静かにおかしくなってたのはむしろダリルのほうだった…と

  • 11524/06/04(火) 20:22:38

    >>113

    ニュータイプの感応もそんな感じなんやろか。特定の波長でトランス状態になって他の奴らに伝播してく的な

  • 11624/06/04(火) 20:26:59

    >>114

    狂ってたとかそんなのの本性が隠れてた。(多分)んでサイコザク乗った乗った時にその本性が前に出て完全に飲み込んだ…?なんかこう…バイオセンサーもないビグ・ザムからオーラが出るみたいな感じでダリルの狂気性がぶわぁ〜って

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:33:34

    イオは指導者の息子だっただけあって力そのものよりもその力による影響に意識が行くっぽい感じ
    この力が有れば何が出来るのか、というか

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:21

    >>116

    元々戦場でも平気でポップスを聞けるような現実と感覚を乖離させられるサイコパス的な奴だったのが

    義手義足でも思ったようにMS動かせるRPDで新しいおもちゃもらった子供みたいに心のままにはしゃいだ結果本性がポロっときた感じ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:29

    >>115

    その解釈もそれはそれで面白いなあ

    一人ニュータイプに覚醒した人がいるとその周りの人も徐々にニュータイプ的な感性に目覚めるのはわりとシリーズ通してあるし

    一人の「ニュータイプ的な感覚」に周りの人も波長が寄っていってチューニングされちゃうのはあるかも

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:11

    てかサンダーボルトってまだ終わってないよね 映像化されてる範囲まで見る感じ?

  • 12124/06/04(火) 21:06:49

    >>118

    お人形さんの首もいではしゃぐ子供とかそんなイメージ

  • 12224/06/04(火) 21:09:18

    >>120

    まだ1年戦争が終わったところで次の奴を見るところです

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:15:03

    >>122

    まだ南洋は出てないか。ここからパラレルの本領が発揮されるぞ

  • 124降臨者ヴァン・ゴッホ24/06/04(火) 21:27:29

    >>29

    SEED以外にも鋼鉄の7人にサイキッカーていう宇宙世紀版アコードみたいな奴おるよ。

    そいつ厄介な事に肉体が消滅した瞬間バイオ脳に意識を移して復帰して来たけど···

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:29:07

    目くじら立てるわけじゃないけど名前名前ー

  • 12624/06/04(火) 21:30:55

    >>124

    癖強いの大好き。もっとこい

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:38:10

    クロボンは猿が操縦するMSとかゲテモノいっぱいいるからな・・・

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:39:24

    >>127

    スペース掃除機なモビルアーマー(ビット兵器搭載)とか

    「俺自身がビームアックスになることだー!!」な量産機とかね…

  • 12924/06/04(火) 21:41:34

    >>124

    まるで攻殻のゴーストハックだな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:47:30

    なんだかんだでガンダムも長いから大概のSFに出てくるネタはどっかでやってますからね
    Gガンダムで宇宙世紀縛りから良くも悪くも解き放たれたのもあるけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:57:20

    サンボル去年地上波で見たけどまだ続きあったの知らんかった…

  • 13224/06/04(火) 22:01:08

    なぁ…南洋連合って連中やばくないか…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:31

    やばいですね…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:36

    おわかりになられましたか

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:05:38

    >>132

    前にスレ主の言ってた「ニュータイプって宗教作れるよね」の結果だヨ!

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:24

    一年戦争時期(アニメ第一シーズン)がコミックの4巻あたりまでで
    現在23巻だっけかな なので はい

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:07:35

    ニュータイプに宗教やらせたらこうなっちゃいました
    みたいなやつ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:09:45

    ジオン側の学徒兵は基本的にはゲルググ、ドム、ザクですがそれでもMSの数が足りないのでオッゴというジオン版のボールに乗る羽目になった子もいるのがMS IGLOOです

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:10:51

    でもまぁあんな世界で宗教に救いを求めるのもわからんではないんだよね世界が地獄すぎる

    宇宙世紀ととコズミック・イラは未来に光が見えないところも含めてつらい

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:21

    >>139

    宗教に縋ることはまったく悪いことではないと思う

    南洋同盟あんなことし始めなきゃ寄る辺ない人たちが集って助け合う組織であったはずなんだ

  • 14124/06/04(火) 22:13:21

    >>135

    うわサイコ坊主ってそういう事かよ!

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:37

    サンボルはもうホント、安全地帯というか
    まともに立ってられる足場が無くなっていくのよね、話が進むにつれて

  • 14324/06/04(火) 22:14:24

    あのクソハゲ優秀なニュータイプだからプルちゃんみたいに量産されてそ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:56

    >>143

    やっぱり主はニュータイプぬるかった

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:15:07

    アニメではまだ地獄の入口に手をかけたかどうかぐらいなのでぜひとも漫画のほうで首までどっぷり浸かって欲しい

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:16:07

    >>143

    クローン僧侶軍団!?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:17:08

    だったらよかったね(菩薩のような瞳)

  • 14824/06/04(火) 22:18:25

    いや待て、あの作品だ…オマージュはクソ汚くやってくれるはず…つまりサイコ坊主は首だけとかそんなのでモビルスーツの部品になるのか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:20:48

    いやぁ作者すげえぞ思いつく程度の尊厳破壊は軽く超えてくる来た、その超え方は要らない

  • 15024/06/04(火) 22:20:53

    てかなんだよ敵のコックピットからたれ流されるのがお経って!狂うわ!違う流してる連中は狂ってんだ!

  • 15124/06/04(火) 22:21:46

    >>149

    期待(SAN値直葬尊厳破壊)を超えてくるのかァ…見たくない(馬鹿みたいに見たい)なぁ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:22:21

    ジャズを流す主人公
    ポップス流すライバル

    戦闘中に読経してる新勢力 new!

  • 15324/06/04(火) 22:24:23

    >>152

    やめてくれ(泣)

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:12

    >>149

    凄いよね作中キャラクターどころか「ガンダムシリーズのファンという読者」相手にすら綺麗に地雷踏み抜いてそれでなお面白い作品として成立してるの

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:18

    >>153

    これからの敵はこれがデフォです

    狂ってやがるぜ!?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:26:12

    >>140

    ていうかぶっちゃけやってることって「ジオンという象徴にすがってるジオン残党」と似たようなもんなんですよ

    それが寄りかかる先が宗教になってるもんだからとんだ暴力カルト集団になってんの

  • 15724/06/04(火) 22:27:28

    >>155

    誰がこんなのお出ししろと言った!(歓喜)

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:30:06

    >>157

    まだあるぞ…沢山食え(暗黒微笑)

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:12

    あー今更ですが
    サンダーボルトは通して読むと下手すりゃSEEDシリーズ一気見並の精神ダメージ食らうから気を付けてね!

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:29

    >>154

    出力された結果がアレなだけで過程というか原因というかについてはちゃんと説得力もたせてるからかな・・・

    それこそイオが戦闘中にジャズ流してる件とか

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:34:11

    サンボル視聴はダメコンが必須のスキルだから感情移入し過ぎないようにね、主さん

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:35:10

    >>160

    それこそ宇宙世紀派生作品の中でも単独作品としてだけ見てSEEDシリーズ並のアンハッピーピタゴラスイッチでズンドコ大惨事に突き進んでるとかいうとんでもない奴

    いやほんと地獄だねサンボル時空は!

  • 16324/06/04(火) 23:57:18

    甘かった…見立て全てが…!電子マンガを買うべきではなかった!僧正クソだし連邦もモビルスーツ流すしダリル堕ちたしなんなんだよ…あのサイコブッダ…

  • 16424/06/04(火) 23:58:00

    てかカーラとのデートの最後にサイコブッタとの面会っておま…カーラ引いとるやん!

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:58:12

    今日はスレの消費早いね
    深夜に新しいスレ立ちそうだ

  • 16624/06/04(火) 23:58:39

    >>165

    いや、さすがに寝る…サイコブッタで頭痛くなってきた…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:04:53

    >>124です。すまん、サイキッカーは個人の名前じゃなく人種の事です。

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:07:21

    >>166

    それがええそれがええ…ガンダムに限らず戦争モノを見るときはキツいと思ったらためらわず休むことじゃ…

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:08:41

    >>166

    やはり最強はサイコブッタか

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:08:59

    地獄の底だと思った?ただの蓋だよ

    やめてください(メンタルが)死んでしまいます

  • 17124/06/05(水) 00:10:01

    うわぁ!(南洋の)闇が深すぎる!

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:11:44

    >>163

    主電子書籍で買ったんだ…ようこそ沼へ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:12:41

    >>152

    ロックンロールな姉ちゃんも加えとこう

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:21:45

    忘れてたがゲロ被ったんだよなスレ主
    吐いた子ともどもなんともないといいけど健康は大事だ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:35:53

    南陽の闇が深いというかサンボル時空の闇が汚泥というかヘドロというか

  • 17624/06/05(水) 00:38:23

    >>119

    これを見て思ったのがニュータイプの能力が低いのって「だいたいこの辺り」って大雑把な周波数(小数点合わせてない)を拾ってノイズだらけのガビガビな波をキャッチしてるからなのかな…でも飛んでくる波が強いと(バイオセンサーとかでの増幅)無理やりスケルチが合わさってノイズが無くなる的な

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:43:45

    >>176

    その例え無線やってない人には伝わらんよwそれに今の子は多分スケルチとか知らんで

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:48:31

    >>177

    スレ主おっさん説浮上

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:52:19

    なんかこのスレ主いろんな方面でおもしれーヤツ…

  • 18024/06/05(水) 00:53:57

    >>177

    うそぉ!アマチュア無線の資格試験で出てきたよ?!

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:56:25

    >>180

    アマチュア無線資格のあるアニメ好きなトランペッターが塾講師のバイト…属性盛りすぎやろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:56:48

    >>180

    本当に次スレ行きそうだな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:56:52

    アマチュア無線・・・・?知ってる知ってる昔の漫画に出てくるやつ

  • 18424/06/05(水) 01:02:01
  • 185二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:03:58

    >>184

    立て乙

    そろそろガンダム素人じゃない気もするがw

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:04:23

    >>184

    はえーよホセ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:04:32

    スレ立て乙です
    お仕事行ってたみたいだし、サンボルまで見て疲れてるだろうから早々に寝てね
    スレの維持はしとくんで

  • 18824/06/05(水) 01:04:52

    デモ中堅さんほど知識ない

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:05:54

    >>188

    中堅っていうが定義ってなんだ?御大将はお禿げやろ?

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:12:32

    考察は前提になる知識あった方が理解早いからそこがスレ主は話が早いのよ
    種とか監督さんが考証さんにぶん投げてたりもするからでぇじょうぶでぇじょうぶ
    (もちろんそこまでの知識と理解力あってのことだけど)

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:12:55

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:20:17

    >>191

    若っ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:26:30

    余計なお世話かもしれんがあんまり身元につながることは言わなくていいぞー

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:38:25

    そうそう
    下手すると身元ある程度絞り切れちまいますぜ、今出てる情報だけでも

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:56:04

    30代後半ニワカガノタの俺が主と同レベルくらいだわ
    俺はそこにSDちょっととビルドシリーズ足したくらいだ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:56:43

    ネットへの認識が甘いのは若者っポイな
    ブラフ混ぜてあるならいいけど
    年齢は消しといた方がいいで

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:34:39

    こーすけくん、うち5しゃい

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:37:44

    >>180

    令和の世の中にハムの話を聞くたぁ思わなんだよ私ゃ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:46:32

    >>197

    こーすけくん、50歳の間違いじゃないかな?

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:47:35

    こっちは埋めときましょうなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています