- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:33:09
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:36:06
好印象は下手なセンスより簡単だぞ
適当に好印象貯めてればいつの間にか1位に躍り出てる
やる気もしっかり元気貯めてれば一度のブッパでかなり稼げるからそういう意味では簡単 - 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:38:14
集中がわかれば好印象は訳ないから頑張れ
元気は終盤までやる気と元気を貯めるだけ(運ゲー)
元気は中間まで安定度かなり低いのでえーとそうなんていうかああ!がんばれ! - 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:39:54
使うだけでアドが発生し続けるのを見るとニッコリしてくるから好印象型が一番好みだわ
好調集中も一回でゴリっと数値出るからそれはそれで気持ちよくて好きだけどさ - 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:39:57
中間前レッスンで開始2〜3ターンぐらいやる気カード来ない時の絶望感よ
こういう時に上手い人はどうやって切り抜けてるんだ - 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:41:27
失礼な!SSR広は中間まで安定するぞ!SSR広はだけど
好印象は参照系のタイミング悪いと詰む - 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:42:57
やる気に関しては初期の方のレッスンはアピールの基本切るほうが下手に元気やる気盛るより安定するよ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:47:06
好印象が一番やってて楽しい
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:47:13
序盤すっこい好きなもう少しだけ
中盤以降いらねえもう少しだけ - 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:50:09
最後のターンにハーブティーがぶ飲みして気持ち良くなろうぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:50:27
飽くまで保険だけど本番前夜有ると多少安定するわ
まあスムージーのほうが良いけど - 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:55:22
結局手持ちのキャラとサポカとPレベルで得意不得意変わってくるから個人差大きいんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:06:22
センスに比べてアクティブカード少なくて火力も低いの辛い
最終ターンにメンタルカードしか来ないのいい加減にしてほしい - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:12:10
好印象型ならそこでこのおハーブをキメるんですよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:14:16
true見たりA+取るだけなら好印象は1番楽まである
体力管理簡単だし適当にやっても好印象の効果である程度スコア出るし
キラメキとかで2000〜3000くらいなら出る - 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:01:31
やる気型なんてイメトレイメトレ&イメトレして最後数回あいさつして帰るだけよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:06:32
好印象なんてクリアするだけなら初手でルイボスティーキメて
好印象のつくカード連打してればいいだけだから
めちゃくちゃ楽だよ - 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:13:30
好印象型は前半の追い込みが最初の壁だと思う
ルイボスティー3つ気合いで集めて開幕全飲みでゴリ押しが安定するよ - 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:16:52
好印象も最終的に手拍子連打になってやる気型とやってること変わんねえなとなった
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:18:13
プロ2位はいけたが1位が遠い
はよ全開放しないと火力不足が目立つ - 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:24:08
好印象は手拍子+、やる気は挨拶+の開始時が付いてるメモリーを使うかどうかで中間までの安定感が段違いだぜ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:23:09
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:54:03
スター決め込んだ最終ターン(2回)で手拍子手拍子おハーブキメると気持ちいいぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:00:35
結局やる気型は立ち回りで確率をある程度操作できるとはいえ運ゲーだから試行回数増やせばそのうちバチッとはまってクリアできるよ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:50:01
ロジックは上振れが少ないからなぁ
下振れも少ないけど - 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:05:05
結局引きが関わるって話にはなるんだけど
元気組は定期的に山札と捨札見返す癖つけるといいと思う
あと何ターンあって何を引けるか考えるようにすると今引いた打点をパなすべきかみたいなゲームになる - 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:09:56
ロジックはステータスを平等に上げてハートの合図がどこに来てもいいようにせにゃならないと思うところまできた
ハートの合図のメモリーを2、3枚作れればこんな悩みはなくなるんだろうけど - 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:15:18
人の性格次第で難易度変わるゲーム性って珍しいね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:50:06
元気玉に慣れてると「好調集中どうするんだ体力が持たない…!」みたいな話も聞くからオモロイ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:15:07
センスの方が難しく感じるわ
集中好調のバランスとか絶好調とか - 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:18:06
やる気型はメモリーの構築できてないとレッスンで振り回されて雑魚化するのがしんどい
- 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:20:20
センスはやるきを貯められないから元気管理がしんどい
一応コーヒー?は買えたんだっけ? - 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:56:08
今日になってようやくTRUE達成できるくらい使いこなせるようになってきた
メモリー編成で好印象キャラつけてたのと、>>26がいうような山札チェックしてなかったのが失敗だったんだなって
- 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:24:28
好調でのやり方が分からないなんか1発ドカンて感じじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:26:09
やる気型のいいメモリーほしいのでやる気型で好成績を納めたいのにいいメモリーが無い
- 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:50:42
好印象軸とやる気軸みたいに別方向向いてないよね
好調と集中を合わせたセンス軸っていう1つのアーキタイプに思う
んでもってセンスは力をためてワンパンはあんま向いてない
数ターンにわたって好調を入れて分割して殴り切る感じかな - 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:59:57
センスの体力問題は消費削減が足りてないんじゃないかな
スタートステップがお手軽だよ