- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:00:22
- 2※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:03:44
- 3※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:05:16
にゃむが本名だったとき、何が起こる?
あの世界の民度的に名前でいじめられたりはないと思う(燈も不思議ちゃん扱い以上はないし)。
ただ、燈の扱い考えるとにゃむという名前の付いた子を周りが不思議がる可能性がある世界でもある(というか偽名説の存在はにゃむって名前が原因だろう)。
先述した通り親がたっぷり愛を込めてくれているなら、そこから貰った名前が不思議がられるのは「にゃむ」にとっては複雑なのではないだろうか。 - 4※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:06:16
ここからは「にゃむち」についての考察。
メガミマガジン11月号のインタビューで綾奈ゆにこ氏が「にゃむは、これまでのバンドリにない要素として『野望』を持ったキャラにしたい」と語っている。
自分はこの『野望』が「にゃむという名前を認めさせること」だと考えている。 - 5※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:07:40
- 6※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:08:22
さっき言ってたことと繋げると
祐天寺にゃむは親から愛されていた。
しかし、彼女のにゃむという名前は周囲にとってあまり印象のいいものではなかった。
親にちゃんと愛されてたにゃむは自分の名前を周囲に広げようと決意、「にゃむち」としてエンドレスにゃむ連呼ガールに変身する──
っていう流れになります。 - 7※にゃむが本名と仮定して話す24/06/04(火) 02:09:25
説得力に欠けるけど、現状見えてるにゃむの情報とか行動から考えると矛盾はしないシチュなんじゃないかな〜と。
睦と楽屋で話してたときも「むー子のパパとママに挨拶したかった」とか言ってたし。
顔と名前を隠したアモーリスとしての立場よりもそれを利用して芸能界とコネ作りたがってるって方が個人的には納得できる。
これは自語りだけど芸能人になるために芸能界にいるキャラより、やりたいことがあって芸能人やってる人の方が自分は好き。
以上!感謝!!みんなもにゃむの話して!!! - 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:10:00
正直にゃむの情報ってほとんどないからなんともでも言えるのよね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:11:16
にゃむが本名だと他のメンバーにつけるあだ名が「子」っていうスタンダードな日本人名なのいろいろ美しいよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:20:25
普通に「にゃむ」が本名は有り得なくもないもんねえ
そこら辺のこともアニメでの楽しみよ。名前が名前だし触れられそうな気するし - 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:27:09
りっきーもりっきーが本名だしな!
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:46:23
にゃむが本名で1の妄想みたいになるならお母さんに名前の由来を聞く授業の回想とかありそうだなあ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:42:44
都内の地名、駅名から名字をとるバンドリの命名パターン(RASのぞく)からいえば祐天寺は本名だと思う
となると、にゃむが本名でもおかしくはない気もする - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:46:18
祐天寺にゃむって言うの、のシーンが偽名だと変だしな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:31:53
女へのあだ名が「〜子」なら男の子に対しては「〜太」になるのかな
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:23:18
「にゃむ」って可愛さあるしそういうのもあって名付けたのかな両親
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:29:24
本名別にあるとしたら「あむ」とかかなーと思ってたけどにゃむでもかわいい
- 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:36:26
ほんとに変わってる名前だもんなあ、にゃむ、って
- 19二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:38:57
愛音ちゃんっぽいところあるよねにゃむちゃん
- 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:24:47
心の師匠だから愛音がにゃむに似てきてるんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:32:03
明るいキャラだったりあだ名付けたり名前に「愛」が入ってたりと、意識してるっぽいのよね愛音ちゃんとにゃむちゃん