草も生えない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:44:52

    宮崎県はアビドスだった......?

    https://youtube.com/shorts/kyHtzVGMYqc?si=mpUDO3ZPwSsR9x64

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:06:39

    東京ドーム150個分ってどれぐらいなのかね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:06:54

    >>2

    他の例え知りたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:16:52

    東京住みにしかピンとこない表現だからあまり好きじゃない
    甲子園にしろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:19:03

    甲子園の砂を集めるアビドス

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:20:19

    その内日本国保有より外国保有のと地の方が多くなりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:00:43

    ほんまにアビドスとカイザーの構図で草も生えない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:03:09

    >>7

    カイザーは宇宙戦艦探してたけど宮崎には何があるんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:04:36

    >>8

    天孫降臨の地だから宇宙戦艦アメノトリフネだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:20:15

    地獄の沙汰も金とは言ったものだな

    金さえあれば大抵の幸せは手に入る、手に入ってしまう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:25:55

    土地を買われてしまったのか…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:26:08

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:28:21

    >>10

    普通は海外から土地を買う場合は規制入るんだよなぁ


    >>12

    地主が力を持ってた地方当地から始まったせい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:30:11

    なんか今更規制しようとしてるんやなかったか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:32:22

    あまりにも遅すぎる…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:40:59

    >>3

    狛江市よりも大きい、国立市よりも狭い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:44:14

    アビドス馬鹿にしてたけど現実でもあり得ることなんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:47:39

    これ外国人相手に原野商法してるとかじゃない?
    広さは有ってもいろんな条例でまともに開発出来ない土地を何も知らない人に売りつけるヤツ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:49:00

    >>18

    どちらにせよ規制したほうがよさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:54:08

    やばい状況なのはわかるし規制しなきゃなのは分かるけどコメント欄で日本政府は腐敗してるとか言われてるの見るとちょっと面白いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:25:44

    >>18

    バブル期に日本人が欧米の別荘地でも何でもない土地買ってたようなもんだよな


    因みに中国人に日本の土地が買われる!って煽って日本人に原野商法仕掛ける業者もいる模様

    共通ワードは「日本の水」とか「水は戦略資源」


    まず土地の所有権と水利権は別だし仮に日本のミネラルウォーターにそんな価値があるなら中国で日本のミネラルウォーター売ってる会社はもっと成長してるし

    つーかちまちま土地買うよりその会社買収した方が早いし


    そんなこと心配するくらいならまだ自衛隊基地とか空港周辺のマンションとか心配したほうがまだ玄人気取れるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:46:33

    >>11

    北海道なんかは合計すると静岡県の面積くらい買収されたらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています