- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:05:01
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:05:51
やばっ 鬼龍3人分に見える
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:07:02
信じられるかポケモンGOリリース年は営業利益8億円の会社だぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:08:04
なんか…GOからの成長速度おかしくない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:21:59
まっ俺は3DS世代の気軽さを望めずに離れたからバランスは取れてるんだけどね
別にアンチになったわけではないけど代金が高かったんだ、むしろ500円/年がおかしかったんだ - 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:24:52
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:27:27
そもそもの始まりはオンボロ携帯ゲーム機の初週売り上げ10万本のソフトだったんだなァ
数が間違ってないのがむしろおかしいと思われるが… - 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:27:28
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:31:51
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:32:10
ワシに100億くらいくれてもいいと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:33:29
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:34:00
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:09:42
クククク…ポケモンは本編外伝スマホカードアニメ映画グッズカフェイベントが含まれている完全コンテンツだァ
それぞれに根強いファンがいる1000匹以上のキャラクターIPを保有しているなんて…刺激的でファンタスティックだろ - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:06:20
弱き者が単位になるレベルってポ…ポケモンって凄いんだな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:15:00
他のゲームコンテンツに比べてグッズが強すぎるのがデカいと思うんだァ
なんじゃああの大量のグッズ - 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:19:05
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:20:53
ふぅん つまり3鬼龍=ポケモンと言うことかぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:37
おそらく未来からの電波を受信したと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:22:13
すげえ…と思う反面もっといろいろ出来るのではという欲望に駆られるっ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:28:33
もしかして育成系ゲームがポケモンを殺すラスト・チャンスだったタイプ?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:30:16
もう30周年にもなりそうな現在に最盛期を迎えるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:46
何があってこんなに売れたのん…?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:32:50
近年はトレーナー人気の獲得にも積極的なのはでかいと思うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:17
全ポケモンのグッズ出しても余裕で利益を見込めるのコンテンツとして頭おかしいんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:34:04
なにっ3タフ分
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:35:51
パラドックスの数埋め枠であろうチヲハウハネとかテツノドクガにぬいぐるみなりメタリックなり商品化してるの地味に凄いと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:38:16
GOが起爆剤なのは間違いないけど同時期のSMは多少売上持ち直した程度だし
グッズ周りが充実し始めたのが大きいかもしれないね - 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:41:44
その分をゲーフリの技術力に投資してくれって思ったね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:42:39
もちろん滅茶苦茶ある
- 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:42:53
ポケモンというよりバケモンだな…
- 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:23
おいっポケモンランドの開設まだか
- 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:01
- 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:57
どのポケモンにもぬいぐるみやらのグッズがあるってのはそそられるよね
特にこのメジャー人気とは言えないワシの好きなポケモンのぬいぐるみ 魅力的だ - 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:49:27
カロスのポケモンfitでビビヨンとトリミアン全種とかアホなこと出来るようになってんだよね
前なら考えられないんだ - 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:26
ポケモンか俺がガキッの頃にやってたぞ
ポケモンか俺がガキッの頃にやってたぞ
ポケモンかやってるぞ
って感じで人もポケモンも世代が続いているのが滅茶苦茶強いんじゃねぇかって思ってんだ - 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:45
むしろSV両方にパラドいるのは優遇枠だと思われるが…
- 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:59:28
- 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:05:09
ポケモンは株ポケ以外でもアホほど関連市場が広がっとるんや…
その規模…10兆円…