私の研究の集大成「ヤードポンド法」は必ず‼︎世界中の人々の生活を豊かにできる単位じゃ‼︎

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:37:13

    しかしその"制作資料"がある日 SI接頭語のモノに・・・切り替えられていた‼︎

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:43:35

    エネルが乗ってる船が途中で墜落しそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:46:38

    1ヤード=0.9144メートル
    分かり辛い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:46:45

    >>2

    月まで行ってるから落下地点をミスった方にしよう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:47:08

    これは世界最高権力五老星ですわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:49:00

    ベガパンクの身長?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:50:46
  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:55:23
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:58:44

    1ヤードはおおよそ成人男性の一歩
    1ポンドの製粉によって焼かれたパンが1日分の主食量に相当する

    クソみたいな単位だな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:00:53

    ヤードポンド法は歴史からかき消さなければならない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:03:24

    ヤード・ポンド法みたいな人体サイズが基準値の単位自体は仕方ないんだ、だいたいどんな文明もそこから始めるしかないんだ
    ある程度科学進んでこないと国際単位系は定義出来んし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:04:39

    ヤードポンドのせいで起きた飛行機事故もあるらしいな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:58:27

    >>2

    >>12

    なんてことだ、もう助からないゾ♡

    (なお全員助かった模様)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:59:34

    >>12

    世界がヤードポンド法に統一されていれば防げた事故定期

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:06:32

    日本も寸だの尺だの合だの升だの反だの坪だの畳だの言ってるから仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:11:32

    >>15

    どこも国内では昔ながらの基準はあるものだけどヤーポン法がここまで恨まれるのはヤーポン基準のネジを海外輸出して国際社会に流してくるから許されないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:29:24

    ワンピースでは新世界もそれ以外も基本メートル法で統一されてるのは流石に世界政府が長年治めてるだけある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:57:27

    >>16

    インチネジとセンチネジのデザインが殆ど同じだからプロでも普通に取り違える事があると聞く……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:00:05

    >>15

    これを持ち出す人多いけど

    国内での使用に留めているものでさえクソなんだから

    国内での使用に留めないヤーポンは飛び抜けたクソっていう評価の補強にしかならないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています