贅沢は言いません

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:04:45

    カポエラーどころかサワムラーも不意打ち覚えた以上は自分も覚える方がトリオ的にすっきりすると思うんですよ
    だから不意打ちください

    英語でSucker Punchなのに鉄の拳が反映されないから仕方ない?
    ぶちかましとかいうパンチでもないのにパンチ属性な技が出たんだしいっそ不意打ちもそうすればいい話じゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:07:24

    むしろサワムラーが覚えるようになったことを今知ったわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:15:03

    パンチグローブ持たせれば威力77の非接触先制悪技になるのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:17:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:21:54

    >>4

    いやメガランチャーの説明文での波動は一律してpulse or auraだったはずだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:26:30

    >>3

    鉄の拳なら威力84だ

    両方適応で威力92だ

    …エビワラーならまあ別にいいかな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:26:59

    格闘最弱クラスでずっと固定だけどマイナーとしては割と仕事がある部類っていう格闘の層の厚さの代表例だった
    5世代の頃はね
    6世代以降ははい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:31:46

    そもそもブシン並みの火力に1.3やら1.5補正も普通にいるから渋るのも今更感ある

    どっちにしろ単格闘の時点で万能にはならんし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:32:36

    強弱はさておきどうなるかわからないのが悪ウーラだな
    強打と不意打ちのためのパンチグローブ型が水ウーラみたいに一定数出てくる可能性

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:35:20

    インファイトといい体術系の技は解釈がややこしい技ちょいちょいあるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:37:40

    >>10

    インファイトは最初から守りを捨てた突撃って触れ込みで拳は関係なかったのに初出のエフェクトがパンチだったのがな

    これが暴れるみたいにパンチキック体当たりみたいなごちゃまぜ系なら逆に勘違いも減ってた感

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:40:08

    実在の人物モデル説が事実ならその人の印象のためにも使いやすくはしてほしいわ
    公式で否定された場合は何も言えなくなるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:40:53

    >>11

    蹴りのエフェクトも確かドットの頃から使われてたよな…

    ドットの頃は効果エフェクト使い回してる箇所あるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:41:56

    てつのこぶし強化したらブシンが暴れる、はもう大分過去の話だしな
    今やシングルダブル両方圏外

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:42:06

    エビワラー自身の名称を入れた高性能専用パンチ技作れば他に取られる事もなく独自の路線開けるんじゃね
    その前例のオクタンほうが登場時からタッツー系列も習得可能だったが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:45:31

    独自路線の話なら専用技もそうだけどシャドーパンチにコメットパンチにジェットパンチにとパンチ系網羅しても何も問題ない気はする

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:03

    >>15

    本編はそもそも使われない技から知らない人多いけど(威力低い上にタマゴ専用)、ポケGO民なぜオクタン砲をキングドラが覚えるかよく理解してなくて使ってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:49:30

    そういうシナジーとして許されるのであれば俺も不意打ちをパンチ技にしたうえで貰って大丈夫っすかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:53:24

    仮に不意打ちがパンチ技になったとして
    不意打ちを威力1.1倍&非接触にするためだけにグローブつけるパターンとかありそうな無さそうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:59:43

    てつのこぶしの上位互換特性もらってもいいんじゃないすか
    はがねのこぶし、こうてつのこぶしみたいに

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:20:52

    >>19

    エビワラーの場合は耐久も素早さも終わっててタスキ持たないとまともに動けないからまぁ無いだろうけど悪ラオスぐらいなら水ラオスみたいに使うことはあり得る

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:34:47

    変に技追加で救済するくらいなら進化追加した方が強そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:02:10

    >>2

    第四世代の時点で実は覚えることが出来るんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:09:09

    >>23

    いま調べてマジだったわ

    そしてその第四世代でもエビワラーは省かれてんの徹底してんなおい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:30:01

    バルキーの進化系達の合計種族値455しかないんだよな
    +10して未進化のナゲキダゲキ(465)とやっと並ぶ低さという

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:33:22

    初代→金銀に多いDを雑に盛られても455だから元からかなり低いんだよ。本来中間進化並みの性能と考えるとある意味妥当な強さだがスレタイと特性はまた別の話よね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:50:26

    不意打ちはスポーツマンシップに欠けるしエビワラーが覚えるのは解釈不一致みたいなこと書こうと思ったけど
    このボクサー猫騙しとかどろかけとか中々非道な技覚えるんすね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:02:36

    >>27

    むしろ(意識を誘導して)不意をつくのは基本だから相対的にそれらのほうが非道まであるな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:25:50

    ポケモンバトルでボクシングのルール守る理由なくね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:27:37

    >>27

    何ならボクサーのくせに蹴り技(とびひざげり)が最高打点だからルールの中で意表を突く(ふいうち)のが出来なくてルールから外れたダーティープレイに走ってるとすら言えてしまう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:39:23

    天候変化技なんかも覚えるボクサー、まぁ覚えるポケモンがすごい多い技だけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:35:46

    >>14

    ローブシンも今や強化貰ってもバチ当たらない組よな

    今なお普通に強いメルメタルも幻な以上禁伝6体環境じゃないと出れないしええやろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:43:54

    今てつこぶ持ちで一番使われてるのはパーモットだろうけど、インファでんこうそうげきに乗らんし蓄電の方が多い
    インファが適用されるようになったらてつこぶも増えるかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:10:11

    ちなみにぶちかましは英語で「Headlong Rush」
    正面突撃とかそういう意味でパンチ要素ないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています