ベジータvsドドリアって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:07:07

    24000vs22000でこんなに差は出ないと思うんだが…
    この時のベジータの瞬間的戦闘力だったら
    24000オーバーしてる説とか無いかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:10:01

    インフレし過ぎてるからあれだけど2000は誤差じゃないやろ
    栽培マン1匹分以上の差やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:10:41

    ドドリアが戦闘力測ったのはキュイ戦だし全力出してなかったとかはあるかも

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:11:46

    普通は1000以上差があったら十分実力差あるからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:12:48

    2000なら普通に大差あるくね?
    2倍界王拳悟空VSベジータやナッパVSピッコロだって差として見たら2000ちょいくらいだがまず勝てないくらいの差があるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:13:48

    戦闘力は数値で見たら数百くらいでも普通に大差ある扱いで勝ち目がほぼないレベルだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:02

    逃げ腰でモロにくらってるからなあ
    戦闘力22000をフルに発揮して亀みたいに防御してればダメージは受けても死にはしなかった気がする

    現実の大人同士の喧嘩で同じ打撃くらうにしても、両腕のガード越しとノーガードで急所直撃じゃ後者は下手したら死ぬし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:03

    >>2

    >>4

    1000.2000で十分差が有るなら第1形態のフリーザとこれすら許されないのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:53

    数値が大きくなってるから誤差に見えてくるかもしれんが
    戦闘力は1000も差があったら普通に圧倒的な差だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:17:51

    >>8

    比率の問題かと

    スレ画の頃は1万〜3万くらいの世界だから2000でも馬鹿にできないけど、10万以上になればさすがに誤差範囲だろうし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:17:57

    100と1100だったら絶望的な差に見えるけど530000と531000だったらそんな変わらんく見える罠

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:18:09

    戦闘力の差をよる実力差が一定数値分上回れば勝負に成らないのか、割合で決まるのか判らんからな
    数値上2000差と言っても割合で言ったら1割にも満たない差だし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:19:15

    原作初登場の悟空が10で農家のおっさんが5なのを考えればわかりやすいかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:22:34

    >>13

    おっさんが5だと強すぎるから銃も含んだ戦闘力かと思うんだけど…

    そうするとスカウターってそういった外的要因も含んだ戦闘力もはじき出せるの!?

    ってなって若干モヤる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:23:04

    >>2

    戦闘力=基礎身体能力と考えると

    全ての能力が相手より1割上って結構な差では?

    その上でベジータは戦いの天才で戦闘センス抜群だから

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:24:38

    瀕死パワーアップに加えて地球で戦闘力のコントロールを覚えてるはずだから
    実際の攻撃の瞬間には2000どころじゃない差があるんじゃ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:25:18

    >>14

    スカウターはあくまで相手の戦闘力を測ってるだけで道具とかは関係ないはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:27:20

    >>5

    ベジータ(24000)vsドドリア(22000)

    差は2000だが割合だと1割以下

    2倍界王拳悟空(16000)vsベジータ(18000)

    同じ2000だが割合で言えば1割微以上

    結構この差が戦況に大きく寄与してると個人的には思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:27:53

    ラディッツ戦で悟空がかめはめ波使った時戦闘力が上がったようにこの時のベジータは気のコントロール覚えた辺りだからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:28:57

    戦闘力のコントロールができるようになって技撃つと時にパワーアップできるようになった24000vs22000ならこんなものだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:29:03

    仮にこの時に24000以上の戦闘力が出てるなら
    ザーボン変身時にもやれよという話にはなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:29:11

    越えてるから強い強いからこの結果…そんなことも考えずに流してたな
    多分だが今読み直しても普通に流すんじゃねえかなとにかく気にならないから

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:30:29

    >>20

    スレ画はこの説を推してるんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:32:39

    不意打ち喰らったのと雑魚狩りしかしてなくて鈍りまくってただけでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:34:08

    >>21

    変身ザーボンさんは強くてそんな事出来る状況じゃ無かったんだろ

    何しろ瀕死パワーアップした状態で戦っても砂掛け目潰ししなきゃ優位に立てなかったんだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:34:28

    >>21

    変身ザーボン二回戦目は死にかけパワーアップはしていたが

    ベジータも不意打ちしたりザーボンが一度勝ってる油断を突いたりしてるから

    実際には割と余裕が無かった、というかまだザーボンの方が強かったのかもしれん

    ベジータもザーボンに先制攻撃でずいぶんと体力が落ちちまったらしいなって言ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:38:56

    >>14

    言うて農家だって肉体労働してるんだから悟空の半分くらい戦闘力あってもおかしくはない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:41:25

    >>14

    普通に戦闘力=気じゃない?

    じゃなきゃ戦闘力を一点に集中して高めるってセリフおかしくなるやん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:53:03

    鳥山先生そこまで考えてないと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:53:37

    かめはめ波やそれに類推する必殺技時は戦闘力が上昇する
    後に人造人間編では更に気を爆発させて戦闘力を上昇させる技術なんかも出てくるから中々ややこしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:54:12

    >>29

    ドドリア……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:57:26

    結局こういうのがややこしくなって戦闘力止めたんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:00:39

    >>32

    結局数値差が覆せないから戦う前から結果が見えちゃうし数値インフレ合戦になっちゃうしね…超人強度ぐらいファジーでも困るけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:02:18

    この時のベジータは気のコントロールできるようになってるから
    必殺技は気を集中させて威力跳ね上がってるんじゃないの

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:36:59

    2倍界王拳悟空vsフルパワー18000ベジータと同じ差
    ギリギリ気弾を避けられなかったらドドリアになってた?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:42:57

    自慢のパワーもサボっててこのザマみたいなセリフがある様に、ドドリアが本来の数値通りのパワーを発揮出来てないだけだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:44:34

    ベジータもドドリアに前より弱くなってるなとか言ってたから感が鈍ってたり反応が遅くなったのかもしれない
    大抵の相手は部下任せだろうし強いとされるナメック星人やサイヤ人でも万超えは少なかったし、それにも余裕で勝ててフリーザの側近してたらそりゃ慢心もする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:52:30

    スカウターで測ってるのにこんなこと言われてるし最初からかなり下に見てたけどやべぇ!ってなった頃には遅かった印象

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:41:10

    >>34

    そういやかめはめ波で2倍以上になってたな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:43:03

    戦闘力5のオッサンは素でどれぐらいだったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:46:14

    >>40

    たぶん身体だけで5じゃないか

    人造人間編で機械に気はないって言ってたし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:48:28

    あんなビビってたら力抜けて耐えれるもんも耐えれないだろ
    ろくに防御も取れずモロにくらったし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:52:52

    ザーボンとトドリア二人がかりなら十分に勝てる程度の差らしいし
    実際ザーボンは変身前でもそこそこやれてたからここまで一方的にやられるのはドドリアさんが冷静じゃないせいな気もする

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:53:07

    数値差が覆せないなら悟空がギニュー特戦隊相手にやってたわざと戦闘力抑えて弱いふりするとかまるで無意味だし
    何だかんだドランゴンボールも数字以外で勝敗を決めるし、言い換えれば数字だけなら拮抗してたとしてもスレ画みたいなことも起こりうるんじゃないの

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:56:54

    ムキンクスとか気はでかいのにスピードが死んでて弱いってのもあるし
    配分間違ってたら数値高くてもその通りには行かないってのがありそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:57:02

    >>44

    気を抑える

    体力消費を軽減しつつ相手の油断を誘える利点は有るけど同時に意識外の奇襲に滅法弱くなるという弱点も有る

    あとは戦闘力だけでは測れない超能力とかが有能だったりする

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:52:00

    単純なパワー比べだと、ベジータも血管+汗でめちゃくちゃ力んでるから割りと妥当に思える


    「やってやろうじゃねえか、この野郎!」ならともかく、>>1はベジータがショック受けてると思って完全に気を抜いてたら、

    むしろ殺る気満々で逆にビビり散らかしてたところに24000の攻撃モロにくらった故の瞬殺だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:03:33

    >>45

    ピッコロさんの魔貫光殺砲だってラディッツ仕留められるくらいのパワーあったけど当たらなきゃ何の意味も無かったしね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:18:24

    戦闘力のコントロールに加えて気の集中とか出来てたら話変わるんじゃね?
    かめはめ波が416から924まで跳ね上がったからベジータのエネルギー波も5万近い威力だったとか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:24:10

    ベジータ本人もこんなアッサリやれるとは思ってなかったっぽい言い方だから本人が強くなりすぎてるかドドリアが怠けて弱くなってたか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:35:12

    ナッパは戦闘力関係なくタフと評価されてるが
    サイヤ人は戦闘民族だけあって一対一じゃ絶対に勝てない戦力差があっても一撃死はせずしぶとく粘ったりする
    ドドリアやキュイはその逆で少しでも力が上の相手に全力の攻撃を喰らうと即死してしまう脆い体質なのかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:09:12

    銃持った戦闘力5のおじさん400人分と考えれば大きい差だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:15:46

    そもそも5のおっさんは農家なんだから格闘家じゃない地球人の中では上位の方なんじゃないの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:19:43

    >>16

    悟空達はエネルギー波ブッパする時とか気を集中させて戦闘力上がっててラディッツとかに驚かれてるからな

    ベジータもそうなってるならこの時のエネルギー波は素の戦闘力の24000以上の攻撃になってるだろうからまあ消し飛ばされても納得なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:26:40

    数値の絶対値と言うよりは割合として1割差があると逆転不可能ってのは実は通底している
    ドドリアさんとかも18000なら余裕って態度だって感じだったし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:37:24

    戦闘力20000もないクリリンが23000のギニューに悟飯と一緒とはいえ優勢に戦えてたからナメック星編の数千は誤差でいいと思う
    18000でも不意打ちが当たれば24000のベジータでもひとたまりもないってキュイも言ってたし
    ギニューは明らかに戦闘力より低スペックの動きしかできてなかったしベジータも目に見える戦闘力以上にハイスペックなんだろうきっと

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:25:21

    惑星戦士は気のコントロールが出来ないから、戦闘力=最大出力だけど
    ベジータは元々ギャリック砲でチャージした気を放つことが出来た
    地球での戦いで、常時これをやってるZ戦士の戦い方を学んだことで
    実質的な戦闘力は3万くらいになってたんじゃないの

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:52

    ベジータ24000 vs ドドリア22000 = 1.09倍
    ベジータ18000 vs 2倍界王拳悟空16000 = 1.125倍
    クリリン約1500~1700 vs サイバイマン1200 = 1.25~1.41倍

    1.1倍あれば力の差が出て、1.2倍もあれば圧倒できるんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:03

    2倍差でも喰らいつくナッパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:29:57

    むしろ半分の奴らに喰らいつかれるナッパ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:34:44

    ナッパはあれで低攻撃力、高HP高防御力タイプに見える
    悟空もタフさに言及してる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:50:08

    戦闘力が3万近くまで上がったベジータちゃんの猛攻ならリクーム(4〜5万)を倒しきれんでもそれなりに削ることはできるんだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:53:54

    リクームちゃんむしろわざわざやられてるから
    同じ戦闘力だったら瀕死になってるわってぐらいボコられてるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:27:32

    ベジータがなまってるみたいなこと言ってたからドドリアのベスト値が22000でベジータと戦った時はそれより下がってたのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:31:00

    エネルギー波撃ちまくって無駄に消耗&腕ダメージで2万ぐらいまで下がってそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:36:58

    魔貫光殺砲しかり、必殺技で戦闘力差はひっくり返せるしな。差がありすぎたフリーザも元気玉で死ぬかと思ったって発言あるし。

    それが戦闘力も上回るベジータならドドリアなんて一瞬でもなんもおかしくない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています