バイトで有給取る時って言い出しづらいよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:22:25

    一応法律で認められてるけどその旨を伝えるたびにすごい嫌な顔されて悲しいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:32:41

    労基へGO

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:34:20

    一回もとったことないな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:37:40

    取ると文句言われるから就職するタイミングでまとめて一ヶ月分取ろうと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:40:06

    >>3

    使えるなら使ったほうがいいよ

    数少ない労働者の権利なんだから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:43:58

    バイトなんて空いてる時間でやるんだから休んでも空いた時間ができるだけなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:43:59

    時間計算のバイトの有給ってよく分からんわ
    シフトの休みとは違うんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:48:23

    シフト調整でなんとかなっちゃうから使ったことなかった
    今考えたら使ってから辞めればよかったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:48:47

    何も悪い子としてねーんだから気にすんな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:49:44

    >>2

    断られるとか意味不明な脳内法律持ち出して脅してくるならともかく

    嫌な顔くらいはいんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:50:29

    バイトって有給あるのか…知らんかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:51:18

    俺のバイト先土日で有給取れないんだけど普通なの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:52:35

    そもそも半年以上続けることないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:54:19

    >>4

    有給日数1ヶ月もなくない……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:54:55

    バイトに有給ってあるのか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:55:21

    学校で習ったでしょ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:55:36

    有給って働き始めて半年経たないと取得できないんでしょ?
    そんでもってやめ時に1ヶ月も消費するって何年そのバイト先で勤めないとあかんの??

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:56:14

    >>12

    時期的に土日は忙しいからダメはありらしいけど

    一年通してダメですはアカンらしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:56:16

    >>12

    2週間以上前に申請してあれば基本的に有給は取れる

    時季変更権とかあるがよっぽどのケースじゃない限り取れる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:57:31

    >>17

    3年以上勤めて1回も有給使ったコトなければ大体30日分溜まるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:58:15

    半年後に有給もらえるってそれ半年だけじゃなくてもう1個条件あったはずなんだが
    週2のバイトだけじゃもらえないんじゃなかったか????

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:58:38

    >>17

    学生バイトでも1年くらい勤めることは結構あると思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:59:12

    バイトってシフト変えられるから休みには困らなかったし有給あるの知らんまま辞めようとしたら店長が退職2週間ずらしてその間全部有給扱いにしてくれた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:59:41

    >>22

    横らかごめんだが

    1年勤めただけじゃ付与される日数は10日くらいだから1ヶ月はとれんって話では?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:00:02

    >>21

    週2なら貰えるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:00:09
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:00:15

    >>21

    所定労働日の8割以上の出勤が必要なはず

    まあそんな頻繁に休むことはないと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:01:01

    >>24

    1ヶ月って辞める旨を伝えてから実際に辞めるまでの期間じゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:01:23

    >>25

    はえ〜

    流石に3年勤めただけじゃトータル1ヶ月分の有給消費は無理そうやな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:02:16

    >>28

    おそらくだが>>4に言及してるんじゃないの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:57

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:53:41

    >>14

    大手の所でバイトしてるから制度としてはちゃんとしてるから20日分ぐらい残ってる

    でも4年目だから消化できなかった有給があるのが悔しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:11:25

    契約の曜日によっては入れられない日とかもあるから要注意だな
    土日休みみたいな契約しているとそこに有給は入れられないみたいなのがあった覚えがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています