ボッケリーニ検定は本当に正しいのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:39:47

    ボッケリーニ検定合格者はG1級という説が本当に正しいのか検証してみた。ボッケリーニが2着だった重賞を対象とする。複数回合格している馬は2回目は除く。


    2022日経賞 1着タイトルホルダー→その後G1二勝
    2022京都大賞典 1着ヴェラアズール→後のJC馬
    2023京都大賞典 1着プラダリア→G1での好走はなし
    2023チャレンジカップ 1着ベラジオオペラ→後の大阪杯馬
    2024AJCC 1着チャックネイト→G1での好走はなし
    2024鳴尾記念 1着ヨーホーレイク→?


    ボッケリーニ検定を合格した6頭の内3頭がG1馬になっていることが分かった。なおG1馬ではない3頭はまだ現役なのでこれからG1馬になる可能性はある

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:42:05

    ボッケリーニとの着差とか関係したりするんだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:43:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:45:24

    >>2

    ヴェラアズール以外はみんな僅差だしどうだろう…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:45:40

    チャックネイトさんはボッケリーニポジを引き継ぐルートもまあまあありそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:46:48

    >>1

    おい、待てゐ。テリトーリアルを忘れてはいないか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:03

    プラダリアはかなりチャンスがある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:24

    プラダリアが条件的に千載一遇の宝塚記念勝てれば正しさが証明されるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:26

    その中だとタイホは対戦時点で既にG1馬だからちょっと抜け道使った感ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:49:36

    >>2

    着差も調べてみた


    タイトルホルダー→クビ差(2回目は8馬身差)

    ヴェラアズール→ 2.1/2馬身差

    プラダリア→クビ差

    ベラジオオペラ→ハナ差

    チャックネイト→ハナ差

    ヨーホーレイク→アタマ差

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:50:56

    >>6

    彼はそのレースを最後に引退したため度外視ということで...

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:51:38

    >>10

    (2回目は8馬身差)の無慈悲感好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:55:30

    ボッケリーニは感覚詰められないが鉄砲効くタイプってのは厩舎も理解してるんでそれなりに仕上げてくる彼を前哨戦仕上げで勝てるならG1に通じるということかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:00:22

    ボッケリーニさんは足りないんだけど足りないなりに強いレースするっていう馬だからこそこの馬に勝てないんじゃ以下略ってことになってる
    ちなみにラブリーデイ全弟

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:01:15

    なんか法則見えたかもしれん

    タイトルホルダー→クビ差(タイホが+1kg)
    ヴェラアズール→ 2.1/2馬身差(ボッケが+1kg)
    プラダリア→クビ差(同斤量)
    ベラジオオペラ→ハナ差(同斤量だがこの時期3歳は1kgハンデなので実質オペラが+1kg)
    チャックネイト→ハナ差(同斤量)
    ヨーホーレイク→アタマ差(同斤量)

    1kg1馬身換算としてボッケリーニに1馬身差つけて勝てるくらいじゃないとG1勝てないのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:02:15

    浜中さんでもモレイラでもしっかり僅差の2着とってくんのおもろい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:02:51

    半分くらい和生が関わってて草

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:02:54

    >>8

    データだけ見るとずば抜けて良いからな、あとはレースでの実力次第

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:03:13

    まあボッケリーニさん相手に差のある競馬をしないとG1で通用しなさそうというのは分かる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:03:34

    先頭に立つとソラ使うタイプらしいからな…そうなるべくしてなる2着が多いというか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:05:00

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:26:18

    いくら中距離一線級がドウデュース一本被りのメンバーだからって
    急に悪いけど2.5線級のプラダリアが宝塚で勝つか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:33:03

    >>22

    G2ではちゃんと強いから2.5線はさすがに言い過ぎじゃない?G1で好走と呼べるのがダービーの5着だけとはいえ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:44:17

    >>23

    弱くはないけど強くはないってのが変わらずプラダリアのポジションだからな

    勝ったのも他に強い馬がいないレースだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:48:51

    ベラジオオペラに勝ったやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:49:33

    >>15

    めっちゃしっくりくる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:33

    >>25

    2200のベラジオオペラに勝ってなんか意味ある?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:17:09

    まあまあ喧嘩はやめろ

    プラダリアは同斤量で1馬身差つけられてないので>>15説によるボッケリーニ検定的にはG1には足りない馬だ

    宝塚で答えが出るのを待とうじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:28:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:34:21

    プラダリアは宝塚記念が1番チャンスじゃないかね?ikzeもグランプリ男だし馬も京都巧者

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:39:09

    チャックネイトとプラダリアを擁護するなら前者は距離が長すぎた、後者は京都専門

    まあ1馬身説が有力だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:42:37

    プラダリアG1取るとしたら今回がラストチャンスな気がする
    京都巧者っぽいし騎手の今年G1 2勝のジンクスも当てはまる。秋になったら宝塚回避組や3歳がやってくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています