た…大変だぁっ 義元公が…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:19:50

    義元公が桶狭間で尾張国の織田信長率いる軍勢に討たれたあッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:23:07

    織田信長って誰だよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:24:18

    おーっ小和田哲男本やん
    戦国入門書とか書いてるから読みやすいんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:27:41
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:29:12

    >>1

    スレがかっこいいっスね

    コーエーのせいでお歯黒貴族かぶれ麿のイメージが強いっスからこういうのは新鮮っス

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:29:29

    雨が上がったら本陣に近づいてたッ
    全軍突撃だーGoーッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:30:05

    >>5

    待てよ コーエーも近年は強キャラ武人系にしているんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:30:56

    嫌だ 強い麻呂の方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:31:35

    笑ってしまう 東海道一の弓取りと謳われた義元公が尾張の弱小大名に負けると思っているのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:31:44

    この人の兄弟との家督争いとかも案外知られてないスよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:36:33

    負けたんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:36:51

    お歯黒はね貴族趣味に見えるけどね本当は上流階級のステータスなの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:37:41

    氏真も驚いたと思うよ 偉大な父が急に荼毘にふしてしまったんだからね
    立て直すには時間がかかるはずだ 優秀な家臣団と同盟相手でしっかりサポートしてあげないと…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:37:54

    >>11

    完璧すぎたから負けたという解釈が好きなのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:38:12

    三河から代官が逃げて松平が独立したあっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:38:35

    >>13

    もし家康と仲良く出来てたら今川はどうなってたんやろなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:38:47

    今川義元がバカ磨呂から強き磨呂…として認識されるようなってきた!俺も嬉しいぜ!
    よしっ次は息子の方も名誉回復していこう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:38:57

    こういう時の感覚が鬼龍もいいところの武田が目を付けてんやん!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:39:04

    もしかして今川家はもうおしまいなんじゃないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:40:23

    >>12

    源氏武者「はーっ 平忠度よ氏ね!」

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:40:26

    >>13

    優秀な家臣団が義元と一緒に荼毘に伏してるんスけど...いいんスかこれ 雪斎、お前が地獄から蘇って何とかしろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:41:10

    >>17

    氏真くん処世術はマジで上手いよね処世術は

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:41:46

    >>17

    楽市楽座に目を付けたところは評価できるよねそこはね

    しゃあけど短絡的に進めようとして寿命縮めただけやわっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:42:12

    >>18

    もしかして三国同盟をするなら武田ではなく義に厚い北のあの男の方がよかったんじゃないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:42:13

    これで織田家が尾三遠駿の四カ国国主やのぉ


    >>17

    サッカー選手として再評価お墨付きを頂いている

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:20

    もしかしてこれからの世は織田が中心になっていくんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:41

    そもそも織田はゆたかな尾張と港があるから強き者なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:59

    >>24

    無理です

    一番信頼できる北条の宿敵ですから

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:44:52

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:45:11

    しかし…織田のうつけは斎藤義龍を相手に美濃を奪えないのです
    一発屋のまぐれの限界だと思われるが…

    あっ義龍が病気で死んだあっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:45:14

    >>26

    へっ何が織田の世や美濃を攻め落とせないうつけのくせに

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:46:29

    >>26

    思い上がるなよ織田カス

    せめて上杉武田北条を下してから言えって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:46:33

    >>30

    美濃と尾張だけで推定100万石超えなんだよね

    すごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:47:09

    美濃を織田が取った いよいよ天下が織田となる
    浅井と徳川も味方だしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:47:58

    >>30

    いやちょっと待てよ、桶狭間が1560で義龍病死が1561だから信長は義龍に構う暇なんか無かったんだぜ むしろ有利な状況なのに信長を倒せなかった義龍の方が恥いるべきだと思われるが...

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:48:07

    >>32

    へっ何が上杉や

    伊勢のガキっに上州から追い出されてもう6年は経っとる虚飾関東管領のくせに

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:49:01

    >>1

    上洛説否定されてるらしいやん…

    じゃあなんで出陣したのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:50:41

    >>2

    >>9

    >>26

    はっきり言って尾張はめちゃくちゃでかい

    しかも信長の親父の代から栄えてるんだから話になんねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:50:49

    >>37

    織田を潰すため・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:50:59

    >>34

    ”朝倉義景”とやるそうやん…レベルの低い戦まっガンバって下さいよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:51:35

    >>17

    文化人として有能だから武将のステータス低くされるんじゃないすか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:51:40

    もしかして天下の情勢は大揺れに揺れるタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:17

    >>39

    織田以外はどうすんだよえーっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:52

    >>38

    尾張一国治めてるならそうだよね

    一国丸々支配できてるならね


    でもあんたは晩年に斎藤と今川に二度大敗して影響力がガタ落ちした状況で死没したんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:53:50

    >>43

    その為に三国同盟があるんだろっ

    今川が尾張武田が越後北条が関東を訳会おうって会合なんやで

    まあどれも上手く行かんかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:56:21

    >>37

    しゃあけど尾張落として木造関六角辺りをどうにかしたら京やから上洛が頭に無かったわけではないと思うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:57:34

    >>45

    規模だけ見ると武田が一番強敵相手なのに得られる領土少ないんっスけど…

    そんなに海が見たかったんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:59:30

    >>45

    北条はまあまあ上手くやったと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:59:55

    >>47

    はい!そうですよ

    信玄は海が欲しかったから三国同盟破って今川攻め取ったんやで

    後越後は米は確かにそうでもないけど

    交易でクッソ稼いでたんやで

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:00:26

    ふんっ 今川義元なんて序盤のかませだろっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:06:21

    今川家は今川家でお家騒動が続きすぎなんだよね
    ようやく義元が国内まとめたのに外征して死ぬなんてだいぶ猿展開なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:07:37

    >>49

    武田に北前船の管理と発展って出来たんスかね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:10:54

    >>37

    普通に尾張攻略の続きだと思われるが…

    武田と北条と同盟してるから領土拡張するならそっち行くしかないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:31

    >>50

    この扱いでステータス高いの珍しーよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:56

    >>52

    やってみないと分からないけど今川水軍接収しただけの武田水軍で北条水軍と互角に戦えるんだから海運も出来ないことはないと思われるが…

    まあ里見水軍に制海権をいつまでも奪えなかった北条が弱いだけとも言われるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:14:12

    ◇この網タイツは…?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:23:00

    今川が弱いイメージはほぼ荼毘に付したよ
    昔の麻呂のイメージと強者のイメージを融合させた今川もいることだしな

    真に救済すべきはこの俺…!!輿に乗るイメージと一代で築き上げたのに評価が低い肥前の熊 龍造寺隆信よ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:44:40

    桶狭間戦記・・・聞いています
    余りにも高い画力に通説への疑問からの新解釈でお歯黒義元評を覆し始めた一石になった名作だと

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:46:47

    >>57

    ワンチャン四天王の方が知名度ありそうな武将やん 元気しとん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:40:04

    >>58

    後書きで作者自信満々だったけどそれだけの質はある それが桶狭間戦記です

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:41:37

    >>55

    待てよ 武田水軍の残党は小牧長久手でも徳川方で戦って活躍した強き者なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています