海の底に町が沈んでいるな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:34:45

    まあ昔は埋め立て技術が未発達だったからのぉ
    大型の船を寄港出来る港は一定以上の水深が無いとダメなんじゃが昔は浚渫なんて出来なかったから水深が深いところまで浅瀬を埋め立てて港を作りそこに町を作ったんじゃ
    しかし埋め立て技術も未発達だから時ともに軟弱な地盤からどんどん沈んでいってしまったと聞く

    この辺も元々はそんな港町だったのかのぉ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:02:16

    しまった!!博識スレだ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:03:48

    あの世界でもありそうなことだ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:06:26

    浚渫って言葉初めて知った
    あの世界だと魚人や人魚なら直接掘れそうだけどそんな簡単な話でもないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:07:06

    浚渫とかいう初めて聞いた単語
    読めもしなかったからググったら土砂の除去工事のことらしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:24:02

    新鮮な博識スレ助かる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:09:43

    今でこそ土壌を改良する技術が発達したから地盤沈下も防げるようになったが、そういった技術や知識もまだ浸透してなかった時代はマジで大変だったんだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:55:00

    船がデカくなればなるほど港の海底が深くないといけないから、埋め立て技術は航海技術や造船技術と本来は比例する筈なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:58:01

    確か日本にも今は海底に沈んだ瓜生島があったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:49:33

    久々の博識スレだ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:23:55

    アトランティス伝説とかもそうやってリアルに海に沈んだ町が珍しくなかったから長いこと語り継がれてきたのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:45

    そういやワンピース世界で港に不向きな遠浅の島ほぼ無いわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:36:12

    200mも海面上昇したからな…
    今の島々は旧大陸の山地や高原の残りみたいなものだから海岸付近の海底の傾斜がキツくて水深が深いとこばっかなんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:23

    これが河川港(大きな川の河口などに存在する港)だと、河川が運ぶ土砂で勝手に埋まって浅くなるから大変だぞ
    現代日本でも新潟港が信濃川河口に位置するが、専門の大型浚渫船で水深を確保しなきゃ本当に新潟港が埋まるんだ

    幕末に新潟も開港したんだが、浚渫されていなかったから沖合数キロまで水深がほんの数メートルという最悪の環境
    沖合に停泊した船から小型船に荷下ろしして、それをまた荷下ろしするという手間を超えた手間だったらしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:50:11

    >>13

    地理の授業を思い出すな

    V字谷やU字谷が海没したリアス海岸とかフィヨルドが奥まで水深あって波が穏やかだからいい港になるっていう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:53

    「ボートで上陸」っていう何気ないシーンもその理由がわかると納得だな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:22:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています