- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:38:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:56
クラフトの成し遂げた偉業
- 3124/06/04(火) 12:46:33
あっ!忘れてた、エルフの閉経年齢だ!コレ一番大事だろ!
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:46:56
おまふざ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:56
フリーレン以外手ぶら問題
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:14:46
アイゼンの仲間入りの経緯
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:15:52
下ネタ入れなければ良スレだった…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:18:59
魔族の繁殖方法
魔族の性別に意味はあるのか - 9124/06/04(火) 13:20:35
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:24:25
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:24:46
シュタルク様は病気で定期的に膿を出してあげなければ、ってことでいいんじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:25:43
シュタルクはシ○ってないよ
攻撃を受けることで射○と同等の快感を得てるからね - 13124/06/04(火) 13:41:06
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:49:29
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:49:38
女神様の正体、とかぶるけどエルフと女神様の関係が知りたい
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:53:43
ヒンメルそれなりに健康体だったろうに、あんな縮んじゃうものなんだな…
それでも強いのはマスターヨーダみたいで逆にカッコ良くもあるが - 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:54:17
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:56:46
勇者ってどんな戦闘スタイルなんだろう
オーソドックスなRPGらしく戦士並の近接戦闘力にそこそこの魔法とか? - 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:46:50
シュラハトと南の勇者が見ていた光景ってもう出た?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:48:49
エルフの生態がいまいちわからないからいろいろ明かされる時は来るのかな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:51
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:48
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:20:42
シュタルク様がシ〇るわけない定期
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:29:35
旅の最中の処理はヒンメルのほうが苦労してそう
シュタルクは⚪︎通してない可能性もある - 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:17:05
他の魔族みたいに『固有魔法を極めた』んじゃなくて『長い年月をかけて完成させた』って言われてたからゾルトラークの元になった魔法があったのかもしれないって思っただけ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:09:45
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:17:33
闇の戦士の半分はゼンゼとゼーリエのかませになりそう
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:21:21
まぁ全員活躍させようとしたらくそ長くなる上に味方が割を食うからな
結構な数はゼーリエに処理されると思う - 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:27:31
ちょっと流石にあの人数はキリないからな…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:29:20
闇の戦士はセリフあったシュリットとヴォルフ、最後の浮浪者、雇い主レーヴェ以外は軽めの描写でも驚かない
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:37:55
別の漫画だが、七つの大罪の聖騎士も、聖騎士も最初のふれこみは凄かったけど次第に北斗のモヒカンぐらいにはワラワラ湧いては吹っ飛ばされてたからな
謎としては奇跡のグラオザームは本当に死んでるのかどうかを挙げとく - 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:58:14
一般漫画における性処理問題は、基本明かされない謎だから気にするだけ無駄だぞ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:37:20
めっちゃ気になる