- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:55:18
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:59:46
弾数制限と致命傷ギリギリの戦いには不向きだから
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:01:58
生半可な銃ではストッピングパワーが足りないとか
銃弾より速く動けるやつが登場するとか
爆発性のガスが充満しているとか - 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:07:30
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:09:27
銃は誰が使っても威力が同じだから超人がいっぱい出てくるバトル漫画では身体能力をそのまま破壊力に出来る近接武器のほうが強い
どこまで行っても凡人の武器 - 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:07
現代が舞台で魔法がないならたいてい大活躍だろ
魔法がある作品でもリアル寄りならメイン武装は銃のパターンもある - 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:14
ジョンウィックみたいに敵味方双方防弾装備を装着すればバトルものもいけると思う
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:53
銃で殴ろう!
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:13:48
・・・・
おはじきだァ〜? - 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:16:06
リベリオンのガンカタとかジョン・ウーとか一時オタク界でガンアクションが流行ったこともあったんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:16:31
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:16:42
銃が通用するなら即死魔法みたいなもんだからな
逆に通用しないなら持っててもしょうがないし - 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:18:01
銃は思ってたより当たらないし、反動も結構キツいのよね
強力だけど過信はできない武器だと思うよ - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:18:35
バトル作品で銃が現実遵守の強さなら、特殊能力とかより銃使うほうがコスパ良いんですよ…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:19:01
銃は必殺技作るのに困る
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:19:48
銃が強いと数の暴力で個人が負けちゃうッ!
ダメダメェッ!
数の暴力ツヨスギィィィ!! - 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:20:09
弾の方に特別な加工した一発モノ使うといい感じ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:20:18
普通に死ぬ世界ならビル砕くような火力なんて要らんしね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:20:39
リップヴァーン中尉みたいな弾道操作系とかくらいしか銃を特殊能力に絡める方法ねえな
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:22:23
銃は殺傷能力が高すぎて戦闘描写が難しい
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:22:29
銃が強い作品にすると、馬鹿じゃないんだから使えるなら特殊能力より全員銃使うんですよね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:22:51
虚淵のファントムとかヴェドゴニアとか
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:24:01
TRPGだと現代物でも立派に武器にあるんだけどねえ銃。
ダメージが能力値参照なのはどういう理屈だかよくわからんけど - 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:28:37
鉄の玉を秒速600〜1000mの速度で前方へ射出する能力
これが弱いハズ無いだろッ! - 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:29:01
日本が舞台だと「そもそも簡単に入手できない」という縛りがあるから逆にバランスは取れてる
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:32:36
銃を能力に絡める系は…TRPGである例だと
射撃に関する脳の働きを超強化
弾道を操作
弾丸の破壊力を強化
銃そのものを強化
辺りか - 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:33:56
- 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:34:09
足切り性能が高すぎてメインに据えるには扱いに困る
そのくせ上位クラスにはほぼ効かないからせいぜい噛ませにするくらいしか活躍させらんない - 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:34:35
銃大好きなアメリカ人でもアメコミヒーローで銃使うのは所謂ストリートレベルまでだからねえ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:37:37
時代劇の日本刀の文化で育った国と、西部劇の銃の文化で育った国では違うわな
- 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:40:45
少なくともジャンプバトル漫画とは相性よろしくない
せめてガンカタスタイルにしないと - 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:43:18
まぁ銃そのものが硬いからそれでぶん殴る、みたいな技が出てきたりする界隈だからねぇ……()
- 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:44:08
銃って不意打ちで使うのが即死級に強すぎるから違和感無く銃前提で進めないとバランス崩壊するんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:48:01
ゴルゴ13やルパン三世みたいなスタイルなら銃で戦うマンガも数多くあるんだけどね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:50:58
カーボーイスタイルを受け入れない読者が悪い
- 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:58:43
耐久力とか反射神経が現実と大差ない世界だと多少超能力があろうが銃でいいなってなるわな
- 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:50:29
- 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:54:31
銃を正しく使う状況はシンプルに見栄えが悪い
銃で見栄えを出そうとするとジョンウィックタイプとマトリックスタイプとリベリオンタイプになる - 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:55:05
下手に出すと指トリ警察とかがめんどくさいし
- 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:55:31
拳銃効くならサブマシンガン使えよサブマシンガン持つならアサルトライフル持てよって話になって来ちゃうしな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:57:20
- 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:00:20
ゲームだけどデビルメイクライとかだとしっかり出てるしトドメによく使われてるよ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:02:46
- 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:03:58
刃鳴散らすだと剣の達人の主人公すら相手が持ちだしたらキレるレベルの鬼札だもの
取り扱いが難しすぎて出さない方が無難 - 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:04:13
銃で特殊能力系行きたいなら魔弾とかそういう方向が基本になるわな、普通の銃弾ごとき豆鉄砲なバトル漫画じゃ見栄え的にも映えないし
- 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:06:19
- 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:08:37
- 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:10:08
- 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:11:08
- 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:11:14
弾丸対策くらいはできてないとその世界における異能の立場がなくなっちゃうしな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:14:22
- 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:15:31
ファンタジーでも銃は出てくるけど魔弾とか何かしらの特攻効果がないと大体豆鉄砲になりがち
- 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:16:51
銃が強いと狙撃で倒せばいいじゃんになっちゃうから…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:17:00
ゲームだと銃は普通にメインウェポンになりうるだろ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:22:28
ヘルシングの旦那とかトライガンのヴァッシュとかバトル作品でも銃使う奴はいっぱいいるじゃん
- 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:25:05
とはいえ銃の対策しろって言われたら難易度高いんよな
防ぐの難しすぎる - 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:30:04
- 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:34:05
- 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:36:07
色んな作品で意外と強さの描写が安定しない武器なんだよな
リアル志向で撃たれたら致命傷だし頭撃ち抜かれれば即死みたいな漫画もあれば
撃たれたくらいじゃ全然軽傷とかなんなら弾丸は避けます弾きます効きません!みたいなのもあって - 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:37:49
- 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:40:24
剣と銃を一緒に使ったらええやん
ブレイド、おめぇの出番だ! - 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:42:03
聞き齧っただけの知識を実戦で試そうとするからだぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:43:02
- 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:43:41
- 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:44:28
- 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:44:53
- 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:46:43
銃剣使い(銃抜き)が多い時点で銃を絡めた手に汗握るアクションってマジで難しいんだろうな
- 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:47:20
- 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:14:17
- 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:24:24
漫画だと銃に限らず飛び道具メインの戦闘はコマ割りの問題で書きずらい
ゲームは勿論小説なんかも銃メインは結構ある - 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:28:06
虚栄心が産んだ必然オブ必然
- 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:29:34
- 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:33:53
銃弾を切れる人外レベルなら効かないだろうけど、そこに達してないめっちゃ強い人レベルなら銃で囲んで撃つだけで殺せてしまうのであまりにもあんまりなんですよ。
- 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:26
- 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:53:34
- 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:54:13
緋弾のアリア……
- 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:55:19
そこまでいくと周辺被害がデカくなりすぎない?
- 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:00:46
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:22:42
そういう扱いなら拳銃はよく似合うな。現実でも警察官や保安官と言った「体制側」「法執行機関」の象徴みたいなものだし
- 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:27:24
- 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:40:12
超能力無効化弾みたいの装備して超能力者狩りしてそう
- 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:51:47
- 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:35:37
バトル物だと拳主人公、刀・剣味方、銃・弓味方って感じで主人公感は剣も銃も低い気がする
- 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:44:58
映えづらいよね駄目とか無理とかではないけど
特にアニメは難しい
実写ならマッチョとドンパチ音でごり押せるから悪くないんだけど - 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:53:52
世界観によるけど人間が現実準拠の身体能力なら普通に強いやろ
逆に極端なのだとドラゴンボールみたいに火力も耐久力も素早さも銃弾を凌ぐ世界線だと使っても無意味すぎるし - 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:04:34
銃の必殺技早撃ちと跳弾とワンホール(ピンホール)ショットくらいしかない説
- 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:26:59
- 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:46:07
そ…そんな…
- 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:52:29
ミスタvsギアッチョすき
- 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:57:05
神や悪魔が出てくると「普通の」銃は全く効かないじゃん
- 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:00:41
既に挙がっているようでまだ挙がっていないようで判断に困るが、銃って本質的に「工業製品」である、と言う観点はどうだろう
一定以上の工業技術が必要かつそれがあれば量産可能な銃が強力ってのは、単純に「普通の人間が銃を持てば強い敵を倒せる」だけに留まらず「充分な数の銃を生産配備する社会基盤が力の根幹になる」すなわち「超人的な個人に武力を依存しない」事に繋がるんじゃないかな、と
勿論、その辺は匙加減次第でどうとでもなるけど、特にファンタジー世界だとその匙加減で銃の描写に労力を割くよりも「超人的な主人公や敵は銃を持った一般人より強い」で済ませた方が簡単なのかなぁ、と - 92二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:15:55
ガンカタぐらい行かないと絵的に映えないからな
- 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:18:26
もしかしたらすごい力の持ち主が銃を前方に高速で突き出しながら撃ったら弾速が上がるかもしれない…
- 94二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:43:02
拳銃は意外と当たらないうえに弾道が真っすぐすぎて
キャラの体術やアクロバットに重点置かれがちで、華麗な剣術より魅せ方のパターンが少ないと思う
長物なら銃剣術の要領で振り回すとかできるから多少パターンが増えると感じる
オートマチック拳銃でやったら慣性でスライド後退しそう