わさドラは醜い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:08:43

    怒らないで下さいね もうわさドラも20年目くらいなんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:10:09

    旧メンバーがまだ3人ご存命なのすげぇと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:11:35

    "わさドラが醜い"というより"のび太の恐竜2006"が醜いという感覚
    近年の映画は名作揃いなんだよね すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:12:55

    しずかちゃんは新しい方が断然好き…
    それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:13:02

    >>3

    待てよ、主な愚弄はピー助の声なんだぜわさドラだからってわけではないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:13:20

    >>3

    えっ 新恐竜は色々言われているけど2006もそんなにだめだったのん…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:15:15

    >>3

    2006は悪名高いわさドラ初期映画の中では高評価な方だと思われるが?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:16:03

    えっ新恐竜色々言われてるんですか?
    この前観て「タイムパトロールの時間犯罪基準の描写…見事やな…」って感動したのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:17:54

    真のわさドラ映画愚弄とはこう!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:17:55

    新ドラのキャラデザ=神
    これに比べたら旧ドラのキャラデザはパチモンのカスや

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:18:14

    もうちょっとで大山ドラの年数超えるってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:18:38

    >>7

    しかし…スタートダッシュがダメ過ぎたせいでもっと酷いと言われている他の初期映画は未読蛆虫なんです ワシの気持ちわかってください

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:19:29

    >>6

    新恐竜は普通に良かったと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:19:35

    ドラえもんって何ダ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:20:42

    もう…野沢ドラを復活させるしかない…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:21:16

    わさどら初期の映画は鼻水ドバドバのオーバーリアクションや顔芸に頼りすぎててイマイチなんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:22:22

    ドラえもんアニメは声変わってから見てないのん…

    やっぱりドラえもんは富田さんだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:22:31

    >>8

    手がかかるキューにばかり目を向けてミューの方には無関心なのはどうかと思った、それが僕です

    白亜期着いてからはもういなくてもいいぐらいの扱いなんだよね、酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:24:00

    >>9

    あわわお前は校外学習のバス

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:42:18

    聞いています。今でも愚弄するやつは老害だと

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:47:09

    今のアラサー以下はわさドラ世代ってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:50:09

    >>11

    えっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:54:07

    中学生だった木村昴がもう30超えてるんだ
    つい最近だったとか思わない方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:55:32

    >>17

    まだ生きてるんスか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:55:57

    おおっ

    うん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:56:04

    >>24

    もう荼毘に付したよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:59:40

    のぶ代ドラが26年、わさびドラが19年だ
    まあわさびももうすぐ50歳だからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:33:20

    ジャイアンに至っては初期はガチの中学生だったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:21
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:36:29

    >>3

    しゃあけど…わしは普通に感動したしトップクラスに好きやわ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:44:46

    ドラえもんを保護者から原作寄りの友人滑りに舵を切ったのには好感が持てる

    ひみつ道具博物とかいう名作を超えた名作も生まれたしなっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:12:40

    >>29

    この映画せいでショタに目覚めたのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:16:14

    認めない…ドラちゃんの声変わりなど認めない…
    女の声したドラえもん…糞

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:19:39

    >>33

    もしかして肝付さんがドラえもんの声を担当してた時代からタイムスリップしてきたタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:34:31

    >>25

    監督自ら失敗作と認めたキー坊は退場ッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:37:18

    >>33

    お見事です浦和市無職49歳ボー…やはり私が睨んだ通りあなたは強い声オタだ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:47:08

    リメイクなら大魔境、日本誕生、宇宙小戦争
    オリジナルならひみつ道具博物館、南極カチコチ、月面探査記、地球交響楽をおすすめする
    それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:48:23

    "わさドラ"が"20年"!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:53:00

    >>36

    >49歳無職

    ぶ、無様...

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:55:53

    >>37

    新鉄人兵団は面白いと思う、それがボクです

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:06:51

    >>39

    >>36

    もし生きていたら今年でちょうど100歳ッスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:10:12

    >>3

    映画館でボロ泣きしたガキッの頃の自分をバカにされた感じでムカついてきますね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:28:31

    のび太の宇宙英雄記は子ども向けに振り切った作品として見れば良作だと思うのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:17:42

    >>25

    キー坊に着目して映画を作ったのは慧眼だと思うんだよね、マジでね

    しゃあけど雲の王国でええわっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:18:57

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:10:53

    >>45

    懐古厨は退場

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:18:49
  • 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:22:11

    >>45

    もはや自分の仕事のことすら覚えてないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:27:59
  • 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:55:30

    >>9

    お前は武田鉄矢の挿入歌が名曲…それだけだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:01:00

    >>25

    わさドラ映画を語る際に駄.作を通り越して"緑の巨人伝"という評価になるってネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:06:43

    南極とか新日本とか新鉄人とか秘密道具ミュージアムとか月面が好き
    それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:12:11

    俺大山ドラ世代の老人なんだけどさあ
    わさドラ愚弄って好きじゃないんだよね
    だってあいつら脳内の全盛期大山ドラと都合よく比較してるだけで
    末期のEDでナマズが踊るやばい大山ドラなんか見てすらいないでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:13:22

    実際落ち着いてからのわさドラはドラえもんの立ち位置といい意味でめちゃくちゃな回やったりといい原作の近さを感じることはあるんだよね
    まっのぶ代時代の作品も好きだからバランスはとれてるんだけどね
    ヒャァ~はなんでもいいですよ。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:16:24

    のぶ代世代が若くてもアラサーってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:24:41

    >>22

    ガチだよ のぶドラが1979年〜2005年でわさドラが2005年〜今だからあと8年くらいで越えるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:21:59

    なあ春草わさドラののび太は妙にかわいいって聞いたが本当か?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:01:40

    新魔界大冒険…普通
    だけどしずかちゃんのパンチラをしっかり描いたことは神なんや

    GIF(Animated) / 3.49MB / 3400ms

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:40:21

    >>51

    ガチだよ

    ほかの作品は良い点を挙げられるけどこの映画だけ愚弄コメばかりなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:43:47

    >>53

    末期のぶドラはガチで原作クラッシャーすぎるんだよね酷くない?

    円盤化されてないのもその理由だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:45:14

    >>58

    待てよ

    映画スクリーンいっぱいにしずかちゃんの尻映したひみつ道具博物館が最高なんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:47:04

    原作の畜生狸感はわさドラのほうが出てるってネタじゃなかったんですか
    まっのぶドラはのぶドラで原作者から絶賛されてたからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:55:19

    >>58

    新魔界大冒険だとこっちのシーンが好きなのは俺なんだよね

    原作にもリメイク前の映画にもないパンツシーンを挿入するわさドラスタッフには好感が持てる

    GIF(Animated) / 1.68MB / 2700ms

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:12:31

    >>9

    そ…そんなにつまらないのん?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:19:40

    >>20

    あっ こいつワシの事侮辱した マジ殺す

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:25:10

    わさドラの方が原作に忠実と言う意見には致命的な欠点がある
    原作を下地にしたアニメはともかく映画ののび太達はどう見てもキャラがのび太達じゃないことだ
    感動させることありきでセリフを吐いてるとしか思えないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:28:58

    >>9

    >>64

    言われてるほど酷くないと思うのが俺なんだよね

    映像技術の進歩で海の描写とかがすごく綺麗になってるしストーリーも単純明快で見やすい

    主題歌も挿入歌も名曲だしな(ㇴッ

    まあわさドラ映画の名作たちと比べると魅力は500億倍くらい落ちるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:31:10

    >>39

    しゃあけど…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:45:09
  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:37:15

    リメイク映画は昔から今もやり方は変わってない気がするんだよね
    キャラや関係性をもっと深くしよう!ってしてる気がする、それが初期はあまり上手く出来なかった良いところもあるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:18:49

    >>70

    ウム…実際2010年代に入ってからのリメイク映画はどれも安定して面白いんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:22:45

    海底鬼岩城とアニマル惑星と銀河超特急のリメイク…待ってるよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:24:09

    すいませんもうほとんどの人間にとってはわさドラがドラえもんなんです

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:51:56

    来年でわさドラ放送開始20年なんて…
    こ…こんなん納得できない

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:54:05

    20年経ってものぶ代ドラの方が好きなんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:57:16

    >>73

    従兄弟がのぶドラ見てドラえもんの偽物って言ったのが妙に記憶に残っているの俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:00:41

    親が異常懐古主義者でもない限り20歳以下の子どもたちにとってはわさドラがスタンダードなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:09:12

    ゲンちゃんが『ドラえもん』を歌ってから6年……
    令和にはもう『ドラえもんのうた』は要らないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:22:06

    >>78

    令和のドラえもんのうたといえば星野源と「夢をかなえてドラえもん」だよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:25:39

    不思議やな…ガキッの頃に聞いたことのある歌声がエロゲの曲で聴こえるんや

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:27:57
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:26:13

    >>29

    ウアアアア 異常ショタ愛者ニナルーッ 助ケテクレーッ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:28:15

    今年の映画のクライマックスで夢を叶えてドラえもんのフレーズが出てきた時にはおおってなったよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:31:14

    >>9

    そもそも監修が甘いんだよね

    子どもも見てるのにひどくない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:31:34

    わさドラに思う所は無いです。でもスタンドバイミーと結婚記念日はどうしても許せないんや!!
    これはいちドラえもんファンとして忌憚のない意見って奴っす

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:46:24

    >>85

    待てよSTAND BY ME ドラえもん1作目はかなりの感動作で評判良いし、

    日本国内と中国での興行収入はドラえもん映画歴代1位の大ヒット作なんだぜ

    2作目? クククク…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:47:45

    わさ・ドラは源のビジュアルを限界突破させただけで神なんや
    これは事実

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:34:54

    髪を伸ばしたしずかちゃん…神

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:37:30

    >>88

    激エロ詳細教えろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:39:57

    >>24

    あれお前知らないのか

    "杉野丈夫"は息の根を止めてもまた息の根を吹き返すんだぜ

    杉野を継ぐものは俺なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:48:59

    >>88

    >>89

    おそらくこの回だと思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:54:52

    >>91

    あざーす(ガシ)

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:59:52

    >>63

    激えろ

    しゃあけどこの映画を最後にしずがちゃんのパンツ描写がほぼ無くなったのは

    仕方ないとはいえ時代の流れを感じますね…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:46:05

    >>74

    時の流れ…糞

    大人になってから早すぎるんや

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:31:18

    わさドラで一番語られることのない映画としてワシからお墨付きを頂いている

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:34:52

    >>43

    おーワシがガキッの頃に観てはあ?何言ってんだドラップそれがあるなら何でもありだと思われるがとなった作品やん元気しとん

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:36:43

    しゃあけど旧ドラも絵柄が古すぎて観てても満足できんわっ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:37:24

    >>97

    えっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:38:46

    いいやワシは何年経とうと超銀河特急が最高のドラ映画ということになってるので
    さっさとリメイクせんかい!

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:39:30

    >>67

    "不味い"というより"無味無臭"という感覚

    そのくせゲストヒロインがいい子なのに付け合わせのマスコットがわりと蛆虫…!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:40:11

    >>95

    スネ夫が拐われたせいでのび太がヘタレ役に成り下がって違和感が凄かった、それがこの映画です

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:44:35

    >>101

    つまりスネ夫不要論を唱えるマネモブにはこいつを視聴させればいいってことやん

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:45:28

    >>98

    思い出フィルターをかけられる世代と違って脳にわさドラを撃ち込まれている世代としては旧ドラは絵柄が古臭いし動きも地味で観てても興奮せんのです

    ガキの頃のワシの気持ちわかってください

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:26:16

    >>95

    でぇベテラン声優の声が強すぎて内容が頭に入ってこなかったのが俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:04:25

    >>79

    待てよ1年半使われた阿木燿子&宇崎竜童コンビによる「ハグしちゃお」もあるんだぜ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:26:57

    >>86

    しかし内容自体は元々あったものと同じなんです

    どんなに好評だって言われてもドラえもん以外ののび太達人間の3DCGは受け付けないんです

    ワシの気持ちもわかってください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています