【ネタバレあり】魔王学院の不適合者について話そう!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:58:20

    魔王学院のあれこれを話し合うスレ

    6/7発売の15巻の感想も兼ねてます


    ↓前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/3327169/?res=198

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:02:17

    アニメで聴けたとはいえそろそろファンユニオンの新曲が聴きたくなるこの頃

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:03:19

    立て乙です

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:09:31

    とりあえず終盤銀水聖海の皆がロドウェルでラーセンシアするのはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:14:01

    ロドウェルの一編に魔王讃美歌が!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:14:34

    なんか一気に核心に迫りそうで驚いている

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:15:06

    ロドウェルは歌そのものだから気に入った歌を取り込んでもおかしくないよね!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:24:26

    そういえばアニメはこのペースだと次の次の話で隣人、ナフタ、エギルの3つ一気にくるのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:25:19

    涅槃七歩征服もあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:26:27

    >>9

    まちげぇた2話後か

    まぁ今期に来るし誤差誤差

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:34:33

    15章でさらにインフレしそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:50:59

    1~4章が暴虐の魔王編5~8章が選定審判編だとすると11~14章が銀水聖海編で
    15章から4章くらい無神大陸編とするとここからまたインフレしてもおかしくないんだよね
    あと11章が海で15章が陸だから最後は空にまつわる何かにしてきそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:05:36

    二律背反から背反影体は取ってんのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:02:50

    そういえば感想欄読んでてルナの真闇墓地がイーヴェゼイノの魔法って知ってびっくりしたけど
    冷静に考えてみると深層魔法だからグラハムでも何も見えなかったって考えると納得過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:15:27

    感想欄結構いろいろなこと書いてるよね
    これが消えるのはかなり惜しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:37:14

    そういえば感想欄の絡繰淵盤が5歩で壊れたことの感想返信で魔王庭園と比べて純粋に頑丈なのは絡繰淵盤と思われると答えた後に、この二つが融合できればって答えてるけど感想返信で言ったってことはこのネタは作中では使わないってことだろうか
    銀水を使った魔王庭園で7歩目が刻まれるのはちょっと読みたかったなぁと思う
    それはそうと融合世界でネクロンの秘術である融合魔法の強化イベントがあると嬉しいなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:09

    魔王学院よりも魔法史の方が販促防止?規約に抵触してそうだけど残ってるから大丈夫かと

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:55:37

    魔法史消されてないのはそうだけど消すのが普通といえば普通だし
    消されなければラッキー程度に考えてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:05:43

    今のうちに保存しとくか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:10:51

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:58:32

    >>20

    正確には"分からない"っていう感じ、どうなるにしろ受け入れるように心構えは必要かもってくらいかな


    試し読みは融合世界が物理的にも精神的にも一にして全になるとんでもない世界でびっくりした

    後、二律僭主が意外と若かった(銀水聖海基準)ことにちょっと驚いてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:37:44

    確か魔王候補って6人いるんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:22:01

    今のところ3人出て来てるけどあとの3人も出るのかな
    流石に七魔みたいなことにはならないだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:01:13

    1~3しか出てへんな確かに

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:07:57
  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:45:35

    >>25

    電子書籍や文庫待ちの人は1〜2日ネタバレ注意しないとね!

  • 27124/06/06(木) 07:57:00

    一応15章の感想は7日解禁で

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:37:48

    秋先生パネェッスわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:12:50

    笑うしかない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:06:43

    いやーGW明けに更新されましたね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:36:01

    読み終わったけど濃厚過ぎてヤバかった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:51:28

    >>14

    それ感想欄の何月何日あたりか分かる?

    グーグルで検索してみてもページが分からなくて

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:23:39

    >>32

    私は>>14とは別人ですが探し出せました

    感想欄309ページ目(2024年6月6日13時22分現在)の「2019年 08月01日 20時28分」に秋先生が返信された部分(質問は2019年 07月31日 10時32分にされたもの)みたいです

    パリントンに創星エリアルを見せた後の日時くらいの時期にありました

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:27:00

    とりあえず一言
    秋先生、アノス様に不可能と後悔という言葉が存在しない様に、電撃文庫屈指の伏線王の腕にはブランクという言葉は無いんですね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:21:11

    リゼロとか天使様とか、書籍とWebを同時に更新する作品が最近多いな
    書籍の売り上げ落ちないのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:23:23

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:58:39

    まさか更新してくれるとは…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:19:45

    何か言おうにも15章のことで頭いっぱいで何も言えない…!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:35:01

    魔王学院はすごいな
    何度でも新章が出たら一章から読み直したくなる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:44:59

    >>33

    見つかりました

    ありがとう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:27:44

    今日ちょうど魔王学院のパチンコ打ちに行ってたけど今日更新されてたなら読みながら打ちたかったな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:21:00

    12章読み返してたんだけど、ミリティア世界と銀海って時間の流れ違うの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:29:04

    >>42

    どっかで今は同じって言ってたはず

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:29:15

    >>42

    少なくとも世界転生後の時間の流れは一緒らしい

    それ以前の時間の流れにズレがあったのは残された謎の一つって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:33:41

    あくまでも「エレネシア世界」と時間がずれてたってことか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:54:37

    >>45

    ごめん、ちょっと言葉足らずだった

    13章の初めの方でサーシャにアノスが説明してて

    それを元にミリティア世界が10章で転生した後なら少なくとも時間の流れは一緒って意味で発言しました

    銀水聖海で1万4000年経過する間にミリティア世界は7億年経過してるのはまだ謎です

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:13:11

    というか世界が滅びかけるとき創造神が銀泡を作り直すこと自体他に例が無さそうなんだよな、それをエレネシアより遥か前の代からやってるらしいし
    ミリティアより前の原初からなんかあったとしか思えない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:45:39

    最大の謎
    ヴォルディゴードはいったい何なんだ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:21:25

    最大のバグはアノスじゃなくて、セリスとルナの夫婦だろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 04:25:25

    15章で真相明らかになったけど11章のロンクルスとの会話が納得しかない
    転生が一般的じゃないのに通常の転生魔法を知ってたのはノアが開発してたのを見てたからで
    アノスが転生が一般的って告げたことでノアが秩序に勝利し不完全な転生をしたことで別人になり二度と帰らないって確信を得てて
    貴方の世界は我が主の犠牲で転生魔法が使えますなんて言えないからノアの死因を説明できなかったってことだったのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 04:36:50

    【定期】アノス様の両親、アノス様の両親だった

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:20:57

    理滅剣って秩序を滅ぼす影の剣を生み出す魔法だから実はかなりわかりやすくアノスがノアって示してる魔法だったのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:15:59

    もう食事シーン冷静に見れないよ…ずるいってあれは

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:19:47

    あの家族はいくつ回想するつもりだ
    何回噛んでも味がするぞスゴ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:10:29

    常闇の魔眼

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:59:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:02:57

    >>53

    多分今日のアニメ見ながら泣きそうになってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:06:08

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:07:35

    >>56

    昔はともかく、いまは転生できるからミリティア世界に行って転生すれば寿命のことをなんとかなるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:08:21

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:45:05

    全体の構図としては箸休め回兼答え合わせ回ではあった
    それを口安めのワインに特上のロマネコンティを出すかの如く一番ノア関係とアノス様のルーツ判明を惜しみも無く出す秋先生にかかれば劇場版並みの重厚さになるだけで
    後典型的な秩序の走狗だったとはいえ第三魔王はバケモンだと思う
    一滴で世界秩序そのもののエネルギーを大河の様に操れるのは控えめに言って狂っている

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:53:13

    しかし魔王学院も後二章か……長かったが、もう終焉なんだな……

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:06:24

    黒七芒星×涅槃七歩征服×二律影踏

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:13:46

    正帝ってエクエスに似てるな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:27:39

    勝つ負けるはともかくなぜヒースはあれだけの力量を持ちながら
    秩序絶対!になったんだ…?反抗せずとも無視出来そうなのに…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:29:28

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:36:30

    前世ノアの黒七芒星と現在アノスの涅槃七歩征服との組み合わせはマジ狂っている

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:38:06

    >>64

    多分銀水聖海のエクエス……秩序の主神がラスボスで正帝はその元首って所かな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:43:50

    >>62

    マジだあとがきであと2章って言ってるわ。寂しい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:49:33

    >>63

    これ七歩目には何が起きちゃうの


    あ、7歩目は最終回で宇宙丸ごと作り直すやつか…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:01:15

    >>68

    正帝は既に滅んでる世界由来だから別な気がする

    銀滅魔弾で絶渦を破壊しようとしたり大魔王の座を継ごうとしてたりとあくまで世界を守る歪んだ正義ではある印象

    秋先生だから多分今まで出てきた情報である程度正体察せそう。あと多分レブラハルドも正帝だよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:05:01

    かつて転生が当たり前だったけれど
    ろくなことにならなかったから
    これを禁じたとかいうことはあり得そうだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:20:11

    >>66

    13章でヒーストニアの名前が出てきた時はヒース·トニアで正帝でマルクスことロンクルスに執着してるヤンデレの男とは思ってもいなかった

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:53:17

    そういえば渇望の災淵の絡繰神って多分ヒースじゃないよね?
    あのときの絡繰神はアノスの前世知ってるっぽかったしあれがヒースなら何故二律僭主の体を使える!?って反応にならないと思うし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:03:40

    正帝はエクエスの歯車に支配された神族のような人かもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:54:27

    >>74

    現状絡繰神は操作者の技能使ってるから渦使える人が仕込んだんだろうね

    ただアノスのこと魔王って呼んでたのは気になる

    エレネシアもアノスをセリスって誤認してたし滅びの根源持ってる魔王がいたんだろうか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:03:40

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:10:53

    >>49

    ほんとそれなんだよね。あの夫婦の間に奇跡と偶然と必然がこれでもかと重なった結果アノスが生まれたわけだから……

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:41:53

    前前世があるって知ったときは流石にそこまで両親は関わらないか…まぁしょうがないね、とは思ったけどまさかまさかよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:59:28

    >>76

    渦とかあからさまに流水じゃね?とは思うけどあの反応だと別人ぽいし

    あと魔王って呼んだのは今のアノスのことを指してるんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:08:20

    両親もすばらしいんだけど、ミリティアが無意識にノアの火露を握っていたシーンが印象強い
    創造神と破壊神の関係を考えると、あの時から姉妹神はノア=アノス様に救われる未来がほぼ確定している様なもんだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:52:53

    大魔王もしかしてノアって事分かってた?深淵を覗くことに関しては少なくとも現在は作中一っぽいし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:54:12

    紙と電子両方買ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:05:32

    ジニアおじいちゃんめちゃくちゃ強いし余裕ありまくりでもう好きだわ


    >>82

    ちゃんと見抜いてたよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:34:10

    アニメ19話のアニオリシーン「見えない服かもしれないじゃない」のギャグシーンでけっこう笑った後に更新された15章を読んだので
    「お前は裸の王様だ」の部分でアニオリで同じ元ネタのシーンあったな~と思ってたんだけど、今度はかなり感動させられました
    魔王学院はギャグとして描写したネタも、後々に感動シーンとして使われる良い物語だということを再確認できました
    (偶然だとは思うけど同じ元ネタを持つシーンが同時期に見れるとは思ってなかった)

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:40:05

    >>69

    16.17章が上中下の構成になることに賭けよう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:51:57

    >>80

    流水魔法は神の権能に干渉できないから多分秩序にも干渉できないけど渦は淵とか秩序に干渉してるから別口だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:09:12

    そういえば書籍版って加筆あったりする?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:13:54

    アニメと原作二つとも失った記憶を探る旅になってるなと

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:16:02

    融合世界のロンクルスが仲間になったってことはネクロンの双子の融合魔法が進化する可能性ある?
    今回久しぶりに分離融合転生使ってたことだし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:25:47

    >>90

    自分で書いてて今更気づいた

    分離融合転生〈ディノ・ジクセス〉と

      融合転生〈ラドピリカ〉ってほとんど一緒だ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:01:50

    >>91

    ベースは融合転生のミリティア世界版(劣化版)なんじゃない?

    アノスってエギル開発したり無意識にノアの記憶使ってたりするから配下の七魔にベースかヒントを教えた可能性高そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:22:59

    今11章を読み返したらロンクルスがアノスに頭のネジはどこに捨ててきた?とか聞いてて笑う

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:28:56

    >>93

    まさか死んだと思った主が転生したと思わないじゃん……

    でも僭主が自由なる風を吹かせるのは自然の道理だからとりあえず大魔王の所から主が帰ってきたら不敬を謝るね……

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:33:03

    >>94

    もう少し早く目覚めたらアノスはノアの転生だと気づくかもしれない

    昔のルナと知り合いだし、イザベラを見たらすべてを理解するだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:02:27

    レイ=シンだと思わせてカノンだったり、背理神=アイシャだと思わせておいてアルカナだったり、やはりミスリード上手いな秋先生……
    この感じだと、アムルにも裏の顔があるんやろな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:41:47

    ロンクルスは今の主の右腕のシンに嫉妬とかするのかな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:53:55

    ノアアノスちょっと強すぎない?
    仮にも第三魔王なのにずっと圧倒するの控えめに言ってやばい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:07:36

    まぁノア時代にアムル以外には負けないって言ってたし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:31:10

    大魔王が寿命って言ってたけど〈逆成長〉や〈蘇生〉の魔法でどうにかならないのかね?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:41:52

    >>62

    最終章あたりでアノスは1歳の誕生日迎えたりするのかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:13:23

    理滅剣ヴェヌズド「ノア」だったり
    アノスとノアは一部名前がアナグラムだったり
    ヴェヌズドノアは影から出てくる=影を操るノアの示唆だったりしたのかもしれない

    あと、1章で融合魔法について一瞬で進化させたりしてたけどそれもこの章への伏線だとしたのなら、秋先生いつから伏線立ててたの……?って話になる

    結論:秋先生はやべえ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:41:10

    >>100

    根源その物にガタが来ているなら駄目なんだろう

    其れで何とかなるなら何とかしているだろうし


    >>96

    多分だけど……オドルフ、レブラハルド、アムルのジョグレス転生体がカノン=レイじゃないかと思っている

    アムルとノアの息ピッタリさってレイとアノス様の関係性に似ているし

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:35:23
    x.comx.com

    あかん来週ついに「隣人」が来てしまう

    地上波で流せる歌詞じゃないんですがそれは大丈夫なんですかね・・・?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:32:01

    そういえばアニメ20話を見てふと思ったんだけど、アノスはミーシャから「優しい」と言われたり司教や教皇から「全能なる光輝」って言われても「そんな上等なものではない」って謙遜するのに
    魔王のことに関しては謙遜せずにしっかり自覚してるしもっと良い王を目指しているのは、前世で「真の王となって戻ってこよう」って約束してたからその想いが残ってたってことだろうか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 02:13:46

    なんというか、そこのところもセリスに似てるよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 03:49:31

    アノス様の今の時間はもう自分のものとして確立はしているけど
    記憶といえるほどではないかもだけどアムルを少しエミュレートしていたのかもしれないな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:02:55

    >>103

    オルドフは転生世界になった後に転生してるから時系列合わないしレブラハルドは14章でエヴァンスマナ抜けた以上は一応は本物じゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:59:25

    >>98

    明らかに主神レベルのヤバい事しているからなヒース……

    なんだよ一滴で世界秩序並みのエネルギーの魔力の水を無尽蔵に大河の如く運用できるって

    秋先生本当良い意味で捻ったチート能力考えるの上手

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:26:38

    火露なしで深印を使えるらしいが別に使わなかった第三魔王

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:50:38

    >>100

    >>103

    ロンクルスは転生魔法は滅びを克服できるって言ってたし転生魔法ってなにかしら根源をどうにかできるってことだよね。〈母胎転生〉も根源を強化することができたし。

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:06:07

    しかし大魔王ほんと二律僭主の接し方が完全におじいちゃんみたい

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:06:48

    >>110

    火露なしで浅層魔法を深層魔法にできるじゃなかった?できるけどわざわざ浅層魔法学んで深層魔法にする意味無いのはあると思う

    あと絡繰要素が正帝由来ではあるけど銀水将棋で使われてる辺り深印は銀水世界の魔法っぽくはある

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:15:36

    無数の分身(数が最低でも億以上いそう)(力のが分散しているわけではない)(本体を滅ぼさなきゃ分体は無尽蔵に増える)(本体を滅ぼしても分体が本体になるだけ)(一体だけでも元が第三魔王だから強い)とかいうチートなお>>63でワンパン

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:16:40

    大魔王と二律僭主と第一魔王は今のアノス様より上っぽいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:24:03

    二律僭主の体は劇場版限定フォーム感ある

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:02:57

    深化神ディルフレッドが予測した「混沌」の真実は、銀水聖海の深淵に引き寄せられたもので持ち込んだノアが転生のために世界の秩序を滅ぼし続けていたって感じかな(結果としてミリティア世界は銀水聖海の他の秩序にも抗うことができるっぽい)
    一部勘違いがあったとはいえほとんど当てていたのは流石深く見ることに長けた深化神だね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:25:01

    >>117

    そりゃ『ミリティアの深化神』だし……というか、樹理四神ってミリティアだけの秩序だっけ?

    なら比較的秩序よりの終焉神も転変神も銀水聖海から見れば不適合者の神族なのか?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:33:20

    >>118

    転生の特異性を考えると主神みたいな立ち位置だからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:09:13

    正帝って銀水聖海の適合者なのかね?
    後、『正しき帝位』と書いて『正帝』だから『魔の王』の『魔王』と対比になるネーミングだなそう言えば

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:50:39

    正帝の元ネタはわからないけど今の正帝はノアと同じ廃淵の落とし子な気がする
    追憶を固定化する方法があれば同じ人物を作れるって言ってるし
    ノアにシューザが混ざったように本人を滅ぼした上で正帝を混ぜて再現したのが今の正帝だと思う
    これなら正帝の正体に近いノアのこと狙う理由としてはわかりやすいし

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:58:44

    >>118

    根源は滅びに近づくほどその滅びを克服しようと力を増すルールをミリティア世界以外のキャラが使った展開ってあったっけ?

    あったなら深化神と終焉神は存在することになる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:59:26

    グラハムの根源の出処が気になるな
    正帝と繋がってるかも分からん

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:03:02

    >>122

    オルドフは聖剣世界の住人だけどその法則で最期に言葉を残したし

    エレネシアのセリスもまだ転生の秩序ないけど世界滅びる間際に力が膨れるから世界崩壊まで待ってた

    あとルナも世界が滅びかけだからセリスがこんなに強いんじゃって考えてたと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:50:10

    >ナーヤをはじめ、魔王学院の生徒たちも、強大な敵にいつもの決死の表情で立ち向かう。

    >瞬く間に、彼らは第三魔王の配下を殲滅していった。


    お前らそんな強くなったん?

    相手は第三魔王の配下やぞ?

    絶対深層世界の強者並みだと思うんだけどそいつら倒したってエールドメード先生どんだけのことしたんや


    まあほぼほぼシンとかレイが倒したのかもしれないけど、それでも「彼ら」って主語なんだから倒してることは倒してるのよな

    お前らの強さ今どんぐらいなんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:13:56

    >>124

    転生魔法がないと記憶の引き継ぎができないだけで樹理四神は各世界に存在してると考えるべきか

    まあそうじゃないと火露が循環しないしな

    そういえば転生という秩序が存在しなかったことが転生神が登場しない説明付けになってるのか

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:56:20

    >>122

    第2魔王ムトーがやってる

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:26

    次の章では一斉にミリティア世界のメンバーが総出で銀水聖海の秩序やしがらみに対して大暴れしてくれそう
    秋先生はそこの所分かっている(十章を見ながら)

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:31

    >>122

    むしろ樹理四神の秩序と関係ないルールだから終焉神はそのルールで自分が死ぬってわからなかったし、樹理四神が知らない場所だからエクエスがあの場所に隠れて火露を奪えることができた

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:32:16

    >>125

    流水魔法は神の権能は操作できないから魔王列車とは相性悪いのと

    銀界魔弾で武装してたけどロドウェルで防がれたから動揺突かれたんじゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:27:02

    第一魔王アムル
    第二魔王ムトー
    第三魔王ヒース

    第五魔王ホルセフィ

    第四と第六の名前って出てたっけ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:29:57

    出てきてない
    第一のアムルは行方不明(恐らくノアを追って転生?)、第二のムト―と第三のヒースは討ち取られ、第五のホルセフィは魔王学院、ノアであったアノス様の味方になった
    という事は次の章では第四魔王と第六魔王が敵対者になるのかな?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:30:26

    >>126

    >かつての亡霊と姫の想いが届き、霊神人剣が宿命を断ち切ったか、あるいはそれ以上の奇跡が重なったか、その世界には樹理四神を始めとする輪廻の秩序が存在していた。


    ミリティア世界の説明でこうあるから輪廻の秩序は他の世界にはなさそうなんだよなあ

    じゃあどうやって火露を循環させてるかと言われたらわからんが

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:45:34

    >>132

    レコルがアムルの偽装だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:19:56

    >>133

    他の世界だと火露は循環してないと思う、10章のディルフレッドの説明で「火露の循環=根源の輪廻」って感じの説明だったはずだから

    他の世界だと死ぬと根源が滅んで火露が空いて、空いた火露に根源が新生って感じに似た性質を持つ別人が生まれることを繰り返してるんだと個人的には思う

    (ただ現状最も浅いミリティア世界に輪廻の秩序が生まれたから、他の世界にわずかだとしてもその影響を与えてはいるはず)

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:56:52

    しかしヒース君思い違いをしていたようだね
    多分君はアノス様の身体に戻ったアノス様が相手でも勝機は無いと思うな
    だって大魔王様が「若い者の成長が老人には一番の楽しみでのう」って言ってたし
    私もヒース君の確信めいた言葉に騙されそうになったけど、大魔王様は前会ったノアより強くなってるって判断してたっぽいし
    まあ、前会った時がいつなのかは分からないけどねぇ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:04:18

    >>136

    ぶっちゃけ混滅で殺せそう(あの状況では使えないが)

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:05:09

    多分混滅に驚いてるあたり混沌を克服する前じゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:13:26

    >>138

    んやー...大魔王様の魔眼の精度がどんなものか分からないけど深層第12界に入った瞬間に能力の詳細を把握されるんなら混沌を克服したのも分かっていそうなんだよねぇ

    混滅に驚いた理由?

    あれでしょ、パワーアップしてたんでしょ(雑)

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:20:22

    滅びの根源とかいう謎パワーが入ったからあながち間違いでもなさそうなんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:01

    渇望の災淵と追憶の廃淵の両方から産まれてるのやばいな普通に

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 03:48:04

    ぶっちゃけ魔王学院陣営に第五魔王とロンクルス入ったのやばくね?

    パブロヘタラ序列第一位余裕で狙えるじゃん

    ノアの記憶&無神大陸の戦力も加わるからかつてないほどにパワーアップしてやがる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:41:59

    セリスの追憶から産まれたから滅びの根源はなくても滅紫の魔眼は持ってて混沌に染まった時に混滅の魔眼に変質したのかな
    あとエレネシア世界で混滅使っても転生できないって秩序だけを滅ぼして世界を滅ぼさなかったから
    アノスになって制御力落ちたか滅びの根源でパワーアップしてそう

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:55:19

    魔王の右腕と僭主の執事、どちらがより主にふさわしいかを決める回

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:35:31

    今読み終わった
    理滅剣ヴェヌズドノアかあ…そうかあ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:18:50

    >>145

    …魔王学院の不適合者って『転生モノ』だよな?

    WEB小説なら打ち切りはないから…最初からここまで考えていたまであるぞコレ…

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:27:16

    >>142

    力を取り戻したアノスだけで充分だろう

    ノアは最高位の不可侵領海だぞ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:57:33

    >>142

    政治的には不可侵領海とは関わっちゃいけないのあるから色々まずいと思う

    泡沫世界で不適合者で不可侵領海ってパブロへタラ的に認められない要素満載過ぎる

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:16:52

    >>148

    まぁ、鍛冶世界と聖剣世界、災淵世界への義理を果たしたら後は無人大陸に拠点を移すだろうなぁ

    どうもノアはパブロヘタラの真相に気が付いていたみたいだし、となれば義理を通した後は態々敵の懐にいる道理はないからね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:29:16

    アノスの前世が銀水聖海の誰かっていうのちょっと嫌だなって思ってたけど、セリス・ルナ夫妻との繋がりが途切れるようなイメージがあったからなんだなって気付いた
    まさか前世での誕生からあの二人が原因だったとは
    秋先生はすげぇや

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:55:32

    あー、なるほどぉ
    《転生》の魔法によってルナが転生したからアノス様は爪を持たない五体満足なアーツェノンの滅びの獅子になったのねぇ
    なるほどなるほどぉ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:12:57

    現代ではパパンが名前言おうとしてたし前前世でも心からの追憶から生じた時に名前が既にあった
    だから多分前世でも名前付けたのはセリスなのかなって思ったわ
    今回ルナがノアの貰えたであろう名付けを大切にして自分では付けなかったからってのもあるし

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:02:17

    セリスとグスタはノアって名付けようとしててルナがアノスって名付けたってイメージある
    実際の親になったルナが子供の名付けをしない理由もないしセリスはそういう名付けっていう情に繋がる行動避ける印象ある

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:15:36

    羽化世界の追憶に生きながらにして滅びてるセリスの追憶が混ざってノアが生まれた……
    え、ほんのわずかの追憶だけであそこまで強くなるの?
    やっぱセリス規格外すぎないかw

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:08:44

    滅ぶ時の追憶が時間を遡ってノアが生まれたのか
    セリスが幻名騎士団になることを決めて心を殺した時の想いがノアを産んだのか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:31:14

    >>144

    ロンクルスはエクエスより強いって明言されてるからなあ

    まあノアの体を借りたからだけどそれでもよ


    シン先生はシルクが魔剣1000本作ってからが本番

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:16:36

    >>154

    ......もしかしてセリスさんってノアがエレネシア世界に侵入する前から《転生》の魔法を開発しようとしてなかった?

    うーん、"泡沫世界の理を変えるならば、その世界とのつながりが必要だ。つまり、外の世界から来た者では不可能。最後の一押しは、その世界の住人でなければだめなのだ。

    ゆえに、誰かがこの世界に構築されようとしている《転生シリカ》の魔法に気がつき、それを使わなければならない。"って字面を見たらノアが来た後に気付いたように見えるじゃん?

    でもセリスがその魔法を見せたのってルナと会った直後で、ノアがエレネシア世界に侵入したのもルナが侵入するのと同時だったから、ノア神界で混滅ってそこまで時間たってないのよね

    だから、セリスは《転生》の魔法にすぐに気づいたのか、ノアが来る前から魔法実験をしてたのか....いずれにせよ超規格外っすね...

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:21:02

    >>154

    生きながら滅びてるって常時灯滅さんとして光を増す状態だからそりゃ強い

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:12:01

    >>157

    ルナと会った直後にエレネシアとの面会で転生の完成に手を貸せって言ってるからノアが来る前から理論は考えてたと思われる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 04:15:28

    強い力を持った存在が泡沫世界に侵入すると秩序に影響与えちゃうらしいから多分頑丈な神界以外には行けないし
    セリスとノアの二人がかりでも一番達見るに中途半端な転生で終わるから転生の秩序の成立が無理って言われるのも納得すぎる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:52:38

    読んでてわからなかったんだけど最後のロンクルスとの融合転生の後いつの間にまた別れたの?
    根源を乗っ取る魔法っていう認識だったんだけど

    あとはヴォルディゴードってなんなん?ってめちゃ思ったわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:32:01

    >>161

    推測にはなるけど、ロンクルスが取り込まれて滅びる寸前の二律剣が光ったタイミングだと個人的に思う

    元々ノアは融合世界と融合していたロンクルスを切り離すことができてたし、自分がノアだと確信したならなおさら融合したものを切り離すのも簡単にできるんだと思う、多分もともと二律剣に移ることをあてにしてたっぽい気もするし

    融合転生が完了してからずっとノアの記憶を思い出してた感じだと個人的に思う

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:46:36

    >>162

    ああそうかだからヒースからも引き抜けたのか。

    冒頭の部分すっかり忘れてたわ。

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:51:41

    小説になっての加筆部分を見てたんだけど、エニユニエンのところでのテストでギリシリスの加筆された細工で
    正しい答えが改竄されているってあるけどわざわざ「改竄」って言葉を使ってるのは狂乱神アガンゾンと関係(虚無と協力)していることの匂わせだったりするのだろうか?
    流石に考えすぎで、狂乱神の名前が出てきたときの選定者ミスリード要員としての伏線くらいの意味しかないとは思うけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:54:06

    具体的にどうやって復活したかは出てないな流れとしては
    融合転生完了後ロンクルスが根源の主体になる→アノスは中で過去を見てる(回想)→
    ロンクルスがやられる直前に二律剣が二律僭主になりその中には根源が→二律僭主アノス復活って感じ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:03:15

    本来なら融合転生は根源を乗っ取るから分離はきついんだろうけどアノスの根源が強靭過ぎてロンクルスが主の共生って形で融合転生が完了したのと
    自分の根源に流水魔法使って融合転生促進させた時に仕込んで融合転生完了後に分離できるようにしつつ
    ロンクルスがノアの体を得た応用でアノスがノアの肉体を得たってことだと思う
    根源の共生からの分離は序盤の時点でカノンが七魔皇老と融合したり分離したりと普通にやってるし

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:03:50

    融合転生の前に僭主ならロンクルスの身体の形を覚えてるから助けられると言ってたし
    身体に残した記憶から二律剣を通じてアノスがノアとしての記憶を取り戻したから
    プロローグのロンクルスのように自分を切り離して前世の自分の身体に移る事が出来たって感じなんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:06:20

    >>157

    ノアの転生とセリスの転生は別物という可能性もある

    融合転生の時、ロンクルスは「通常の転生魔法と違い、記憶は失いませんが、長く共存はできません。」と説明した


    ノアの転生魔法は記憶を失うが、セリスの転生魔法は記憶を失わない

    同じ転生だが、結構差がある

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:28:08

    今のアノスよりまだ二律僭主だった時の方が強いっぽいのな
    前世も含めて超えてほしいものだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:56:02

    今更だけど魔弾世界編でギーがイージェスのことを1番って読んでたりエレネシアの味方だったりもしかしてギーもエレネシア世界出身だったりする?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:18:52

    ただヒースとの戦闘中はノアの力に今のアノスの力も乗って
    ヒースが時間稼ぎならできると踏んだノアよりも更に圧倒的な力を持っていたんじゃないかな
    追憶の廃淵と渇望の災淵の相性の折り合いさえ付けばノア時代の力も完全に使えるようになるだろうし楽しみだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:47:24

    >>170

    ミリティアにはいない五番(バルデ)なんじゃないかとは聞く

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:10:09

    地味に銀水聖海編序盤の行動、明らかにミリティア世界発見前からその存在を確信して事前準備して速やかに目標(エレネシアの子である二人にプレゼント選んでもらう)を達成したりと、知っている事は多そうなんだよな
    今の所魔弾世界上層部壊滅したから他に敵がいなければ情報を提供しそうだけど、やはり正帝関連で迂闊に動けないのかな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:40:34

    >>167

    根源分離〈ジ・グルア〉の魔法は2章から使ってるしね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:45:14

    >>48

    ヴォルディゴードが謎になればなるほど分からなくなるのは虚無だよ

    ノアの根源+アーツェノンの滅びの獅子+ヴォルディゴードだったから一方的に滅ぼされたとはいえサイズが同じならヴォルディゴードの根源すら虚無に出来るんだから

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:47:22

    ジニアの世界が魔眼世界って事はミリティア世界で言う魔眼神ジャネルドフォックが主神って事か…

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:34:39

    暴虐の魔王とタイマンで戦え、根源魔法ならアノスさえ上回る一般村人(現状)の勇者カノン
    創造魔法ならアノスを上回りアノスですら見えない文字を見抜けるミーシャ
    アノスをして、殺すチャンスがあったにもかかわらず殺せなかったエールドメード
    銀水聖海の魔力や秩序が集合した、ノアですら手中に収めるのに苦労した混沌を(半分とはいえ)アノスから受け取ってもほぼほぼ何の影響もないというとち狂った事象を起こすサーシャ
    アノスですら滅ぼせず同じサイズなら拮抗するほどの虚無の根源を持つグラハム
    次元魔法の腕前はアノスすら超え、かつてのセリスの元で師事をしていたイージェス
    泡沫世界の主神でありながら一時アノスに敗北を認めさせたエクエス

    ミリティア世界どうなってんだよ
    深層世界から見ても頭のおかしい実力を持ったやつばかりじゃねえか

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:48:48

    >>177

    エギルを一発だけなら堪えられるエクエスは結構やばい

    最近は深層の元首や主神を相手だからバンバン使ったが、普通に第一魔王の技で深層世界を滅ぼせる魔法

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 04:01:07

    一応銀城世界の深層魔法はエクエスより固いらしいから11章以降の基準ならそこまで固くない説
    ただエクエスが歯車で正帝が絡繰系統の秩序なのは何かあるかもしれない
    そもそもエクエスが本気出したら主神そのものである世界が耐えられずに滅びるっていうのも異質だし

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:59:32

    エクエスに撃ったのは世界ごと滅びないよう加減した奴じゃない?

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:05:42

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:07:43

    塡魔弾倉強すぎない?何平然と第二魔王の根源使いまくってるんや

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:52:42

    >>178

    この深層世界以上の耐久力の虚無は一体…?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:24

    >>182

    倫理観というものをガン無視できるのが魔弾世界のヤバい所だけど、それ以上に主神が『私に勝ったらお前の愛とやさしさの流儀で魔弾世界を染め上げてもいいよ。私以上に優れた弾丸が其れだけだったって事だし』って言いきれるのはヤバイ

    主神も心を持っているから追い詰められると馬脚を露すけど、アイツだけは『何でお前ら不満なんだよ……それでも大提督か?』って感じであくまで驚いただけで絶望はしなかったんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:44

    でもよぉ、エクエス戦で《背反影体ダヴエル》使えたら一瞬で終わりそうじゃねぇか...?
    てか、なにあの魔法...影魔法が得意だからってやっていいことの上限があるじゃろうに....
    生後間もないはずなのにあれ使うっておかしいじゃろ...?

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:44:31

    実はフォールフォーラルは滅びてないと思ってる

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:16:58

    エクエス エギル&終滅の神眼&愛世界バフ付き総愛聖域熾光砲のサンドイッチ食らって焦げただけ
    イザーク 凍獄の災禍により無効
    フォールフォーラルの主神 エギルで死亡

    フォールフォーラルさん?
    と思ったけど凍獄の災禍は命に関わる運命を凍結するのならイザークもエギル食らったらそこそこ命に関わると考えるとあれか

    エクエス硬いのか柔いのかこれもうわかんねえな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:21:58

    >>184

    合理性を何よりも重要視するから自分含めて何もかもが替えの効く存在でしかなく必要ならより良い存在に替えればいいってことで

    愛を理解できない自分より愛をもたらせるエレネシアの方がいいのでは?って考えてたのに

    最後の最後で愛が非合理的なものって理解して破れるの好き

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:46:56

    オットルルーは正帝の世界の追憶が混ざってそう

    >やってきたのは、銀のドレスを纏った女だ。

    大きなねじ巻きを手にしている。人間大のゼンマイ人形のねじを巻けそうだ。

    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 世界の名男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com

    >「彼らの追憶の欠片が、オットルルーの体を作っていきました。誰もが最後に追憶したのが、銀水学院パブロヘタラ。銀水聖海の凪を願ったこの学院同盟だけは残そうと、その法を司る裁定神を復活させようとしたのです」

    リステリアにて、銀水学院パブロヘタラの法を司る神族が、オットルルーというわけか。

    さすがに主神を蘇らせるほどの力は、<追憶の廃淵>といえどもなかったのだろうな。

    「人々の追憶により、オットルルーは以前とは少し違う体で蘇りました。パブロヘタラを救うための力が備わっていたのです」

    オットルルーはじっと俺を見つめている。

    瞳の奥の歯車が、カタカタと回転していた。

    「<追憶の廃淵>とつながったオットルルーは、それを<絡繰淵盤>という権能に変化させることができました。<絡繰淵盤>と集めた火露、銀水を用いて、具象化しているのが、これまであなたたちと学びを共にしたパブロヘタラ宮殿です」

    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - パブロヘタラの成り立ちR15 残酷な描写あり 魔王 男主人公 西洋 中世 チート 主人公最強 学園 魔法 コメディ要素ncode.syosetu.com

    >ゼンマイ仕掛けの人形が置いてある。

    「壊れてない」

    そう口にして、彼女はゼンマイを巻く。

    サーシャが顔を近づけ、じーっと人形を見つめた。

    『……正帝……ガンバレ……!』

    「きゃあっ!」

    僅かにその人形から魔力が発せられ、カタカタと口が動いた。

    『正帝ガンバレ……! 正帝ガンバレ……!』

    「び、びっくりしたわ」

    『……完全……ナル……正義ヲ……実行セヨ……我々ハ……常ニ正シキ道ヲ歩ム……正義ノ絡繰ハ、彼ノ手二……正帝ガンバ――!』

    >正帝は銀水世界リステリアに伝わるお伽噺の英雄です」

    後からやってきたオットルルーがそう言った。

    「正帝の絡繰神は強きを挫き、弱きを救う正義の味方です。リステリアでは誰もが子供の頃に読み聞かされました。そのため、世界が滅びる寸前に追憶した住人は多かったのです」

    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 隠れ潜む者R15 残酷な描写あり 魔王 男主人公 西洋 中世 チート 主人公最強 学園 魔法 コメディ要素ncode.syosetu.com
  • 190二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:19:21

    正帝の正体が>>121だと思ってるんだけど追憶を固定化する方法が傀儡世界の赤糸だと思うんだよね

    その上でこれだと追憶の廃淵の近くで正帝にしたい相手を滅ぼさないと正帝を生み出せないわけだけど

    傀儡世界の元首は渇望の災淵と繋がった災禍の淵姫を生み出したパリントンだから

    傀儡皇ベズとパリントンが作り出した正帝を生み出す母体がオットルルーだと思う

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:46:58

    >>190

    ついでに『人形』世界じゃなくて『傀儡』世界だからな……

    洗脳に関する魔法律も強そうだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:03:22

    >>190

    絡繰神があった部屋の物が意味深だし

    >やってきたのは天井が高く、広大な一室だ。

    折れた剣、壊れた大砲、砕けた盾、破れた書物、欠けた羽根車、古い絵の具、割れた硝子、千切れた帆、傷ついた人形が、雑多に放置されている。

    多分霊神人剣エヴァンスマナ、填魔弾倉?、史聖文書ポポロ、神画モルナド?、赤糸を使いそう

    盾、羽根車、硝子、帆は分からないけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:27:07

    >>192

    そこは単純に銀水世界が潜水属性の世界ってだけだと思う

    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 王手男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com

    三位一体(ジルクセイド)が硝子、帆、人形で深印(ドラム)が盾、書物、絵の具

    深撃(ゼルス)が剣、大砲、羽根車を3つ融合させたものって描写されてるし

    しかし深淵魔法を極めたジニアが魔眼世界の適合者で最も深淵世界近くまで潜った銀水世界が潜水の秩序っぽいのは魔王学院らしくて好き

    この作品こういうところ奇をてらわなくていいよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:29:02

    >>187

    べ、別に1発のエギルでフォールフォーラルさんが滅んだわけじゃなかろうに....ろうに....(精一杯の擁護)

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:52:14

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:54:02

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:57:10
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:04:13

    >>187

    エクエスに対してダメージ低かったのはミリティア内でのエギルは可能な限り威力抑えてるからだと思う

    あと凍獄の災禍は秩序と根源へダメージ入る時に未来を凍結させるから威力はあんま関係ないっぽい

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:09

    建て乙
    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:34

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています