神性特攻って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:14:24

    ナポレオンが大砲でスフィンクス壊した逸話(実際は違う)でも神性特攻持ちになるあたりアステカの神殿破壊したコルテスも持ってそうだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:16:28

    寺社焼いたノッブとかにもあるから割と誰でももてそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:16:33

    ニーチェとかも持ってるんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:18:04

    FGOのキャラ性能で雑につけられがちではある
    実際の設定としてどんだけ機能するものかはそれぞれどんなものかよくわからないけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:18:54

    むしろスレ画が持ってなかったら誰が持つんだよってなるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:20:59

    カール大帝もザクセンの神木切り倒したから持ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:24:28

    ナポレオンのは厳密には神秘への特攻だけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:52:35

    信長にあるの割と謎っていうか結構宗教勢力と戦争してる人多いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:23:06

    >>8

    キリスト教vsイスラム教みたいな場合だと同じ神の元の戦いだから適用されないとか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:26:51

    >>8

    神性特攻(日本)とか仏教特攻ならわかるんだけどね

    まあぐだぐだ勢だからで納得するしかない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:29:14

    ノッブがありならネロとかもありになるよな経験値設定だから深くは考えなくていいんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:40:39

    >>3

    ニーチェがやってる事は神の否定ではなく、

    自分の生きる意味や価値、目的や理由、価値基準なんかを自らの外に求めたり依存したりする超人ならざる全ての人間の否定だから、

    多分神性特攻じゃなく人特攻になると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:48:11

    >>1

    一つの神話を終わらせたコルテスの特効はガチでエグそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:50:20

    スレ画はアペ3にライダー特攻もつきそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:13:04

    >>10

    信長って特定勢力以外の神社仏閣大切にしていたし第六天魔王って仏さまにやられてる側だから神性仏教特攻つくのも違和感あるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:42:38

    >>3

    ニーチェの「神は死んだ」で指してる神は神秘面における神じゃないからどうだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:43:45

    コルテスも抑止力のバックアップとか受けてたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:44:33

    >>15

    割と信心深いほうでは、とは言われるね。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:51:57

    >>15

    本来の第六天魔王の在り方からも逸れた神仏衆生の仇らしいし……

    あと実はこうだよとかじゃなくて世間のイメージも影響受けてるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:02:47

    ロベスピエールとかのフランス革命関係者は神の直系たる青き血の王を否定して「最高存在の祭典」をぶち上げたりしてる上に殺してるから神性特攻持っててもおかしくないかも
    なんなら直接殺したサンソンが持ってても変じゃない位のガバガバさがあるよな型月の神性特攻

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:12:25

    第六天魔王って実は信長の地元の津島で尊崇されてる神なんだ
    言ってみれば尾張織田家の守り本尊みたいなもので、信長にとってガキの頃から一番馴染みの深い神が第六天魔王だったんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:30:56

    フィリップ4世「おまたせ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:22

    >>21

    スサノオと牛頭天王じゃなく?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:28:10

    >>19

    まあ型月ノッブに仏性特攻はついてないけどな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:34:46

    >>23

    神仏習合で当時は全部≒状態だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:34:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:36:17

    >>24

    仏って型月じゃ神性の一部じゃないの?

    釈迦如来の元弟子が理由に神性を得たり仏様のご飯食べて神性得たりしてるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:37:01

    信長は坊主特攻なのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:38:08

    >>27

    水着武蔵が聖杯御飯食べて相性悪くて仏性ぬけて神性得てるから別物なんじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:38:49

    仏教を日本から駆逐したレベルならまだしもちょっと大きめの寺と坊主焼いただけだからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:39:21

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:45:30

    そもそも史実でどうしたとか実はとか考えても仕方ないだろう
    ぐだぐだ信長はそもそもイメージで在り方が歪んで第六天魔王とは別個の存在として確立された第六天魔王・織田信長とかなったりしてるし
    畏敬や恐怖の念は霊基にすら収まりきらないとか言われるし

    信仰やらで色々変質するのもサーヴァントの性質だし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:45:39

    >>25

    阿呆かいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:47:18

    >>27

    そういや覚者は神性もってないのになんで弟子が神性持ってんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:47:36

    ぐだぐたは非常に型月に良く似たキャラがコラボで実装されているという扱いなので
    型月本流の信長は持ってないんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:51:01

    ぐだぐだのキャラ設定を型月本編の設定に沿って考えるのは無意味かつ無駄だとあれほど
    小中学校くらいの歴史の教科書を元に創作したら信長ってそういうイメージかもねくらいで良い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:55:13

    ぐだぐだの信長を除いたって型月で史実を交えて考えたら違和感なんて色々出てくるんだからあんま史実ではとかなんとか深く考えん方が良い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:57:06

    昔はガガーリンは神性特攻持ってそうだと思っていたがあの有名な発言って別にガガーリンが言ったわけじゃなかったんだな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:00:59

    >>21

    それはそれとしてコレがマジかどうかだけ教えてくれ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:02:09

    まぁ英霊にとってパブリックイメージはめちゃくちゃ大事なんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:03:43

    それがそうなる!?ってパターン型月多いよね
    無辜の怪物とか見て思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:06:17

    >>41

    無辜の怪物ってメジャーなイメージを付与される事だから真逆じゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:08:59

    >>41

    後発のキャラ見てるとアンデルセンの無辜の怪物は初手例外を感じる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:10:32

    >>42

    分かりやすいのもあるけど謎なのも割とあるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:39

    >>38

    英霊ってパブリックイメージの集合体だから実際言ったかどうかは重要じゃないと思う

    それこそ信長とか寺焼いただけなのに第六天魔王のイメージあるから神聖特攻持ってるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:55:43

    エルナンコルテスは神性に強いというより神性を利用しそう。本人はキリスト教以外の神を認めなそうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:00:50

    >>46

    これは妄想でしか無いけど常時蛇神の神性が纏わり付いててキリシタン的には虫唾が走ってて欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:32

    サーバントって後世の逸話やイメージに左右される物だしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:05:15

    まあ実体はともかくとしてちょっと大河ドラマ見てる一般人の信長イメージとしてはなんか寺焼いてる魔王のイメージにはなるだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:27

    >>35

    史実とは違うから型月本流の信長は持ってないだろうというのは希望的観測過ぎると思うぞ 型月本流だから考証ちゃんとしてるというわけじゃないし まああんま英霊っぽくない奴らしいんで持ってないとは思うが

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:36

    >>44

    言うてエリちゃんぐらいじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:09:31

    そもそも考証とか言うが信長の魔王スキルをお忘れか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:11:31

    信長が神性特攻持ってるのは確定だろ
    コハエースで言ってたはず

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:14:20

    んな事より津島で第六天魔王が信仰されてたってのはマジなん?牛頭天王→インドラの勘違いじゃなく?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:16:38

    第六天神社なんてあるぐらいだし第六天魔王が神社で祀られてたってことは事実だけどそれがどこにあるのかまでは覚えてねえや

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:18:51

    >>55

    グーグルマップだと関東〜東北にしかねぇぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:19:35

    >>56

    なるほどそっちだったか、じゃあ関係はなさそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:20:06

    >>57

    知ったか歴史オタクがよ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:00

    >>58

    知ったかもなにも第六天魔王が神社に祀られてるという事実以外俺は知らねえし……

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:58

    >>59

    なんだ、じゃあ>>21とは別人か

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:04

    神性特攻持ってる人物他に思いつく?
    科学大好きで宗教排斥したケマルアタテュルクとか持ってるかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:00:31

    >>61

    ロンギヌスとか持ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:49

    宗教の排斥ってだけだと神性特攻ではなく天属性特攻なんじゃないかという気もする
    ニュアンスの問題になるけど『神への信仰に連なる概念を否定した』と『神を殺した』は違うかも…的な…
    例えば神の象徴だった電気・雷を人の手に降ろしたテスラ(天特攻)は神の力の否定=前者で、スフィンクス壊したらしいぜ(嘘)のナポレオン(神性特攻)は神と崇められているものの破壊=後者だと思うんだよね
    直接神に対して特攻入るのってもっと物理的に神殺しをしてる人なんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:44:31

    >>47

    神側も虫酸はしってるどころか呪われてそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:01:04

    >>24

    神性特攻なら兎も角、仏性特攻なんて言い出すとクッソ面倒くさい話になるけど構わんか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:09:23

    >>62

    言い伝えだとあのオッサンあの後キリスト教に改宗したらしいから何とも……

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:39:51

    >>24

    大乗仏教では生きとし生けるもの全てに仏性がそなわっていると説いてるのよ

    その仏性を自覚できるのが覚者で、自覚できずに悟れないのが凡夫ってだけしか違いがない

    つまり、仏性特攻とか議論に持ち出すと「‪”‬山河草木‪”‬含めた全ての生命体に特攻刺さんないから意味無くね?」っていってることになる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:48:51

    信長の場合は政教分離やってのけた時代の改革者(そういう思い込み含む)な部分あるからな
    国家レベルの宗教団体相手(本願寺、長島、加賀等)に長年どつき合って降して、政治的影響力を大幅に削り
    宗教勢力を国家運営級から地元の有力者ぐらいにまでした先駆けになったのは間違いなく事実でもある

    本願寺とか全盛期はマジで世界屈指の団体だからな…お前どうやって最低4万人とか動員してんだよ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:51:37

    >>67

    いうて一切衆生悉有仏性なんて大乗仏教特有のお題目だからなぁ

    それに固執したらあかんよ、ってのが本来の仏性の解釈だし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:29:57

    >>63

    天属性特攻は魔王信長がやってるな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:50:10

    仏性は型月だと現状水着武蔵くらいでしか言及されてないからよく判ってないぞ
    しかもその仏性が具現化したのが天魔武蔵とかいう仏とは似ても似つかない寧ろ仏敵っぽい奴だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています