もしかして漫画は20年代にオワ・コンになるんじゃないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:49:57

    娯楽として独自の強みがないでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:51:09

    いいや、単純に一人の天才から限界まで才能を絞り出すプロセスとして週刊連載はかなり効率がいいので続くことになっている

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:51:21

    そのエビデンスは?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:52:58

    ウム…ワンコイン前後でいつでも気軽に楽しめ内容もエンタメを突き詰めたライトからテーマ性重視のディープまでえり好み可能な奥の深さくらいしか取り柄がないんだなァ…
    しかも意外にエンタメに必要な全てをブチ込む猛者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:53:07
  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:04:24

    確かに漫画でできることは基本アニメでもできるけど…
    市場規模は大丈夫か?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:06:08

    確かに漫画雑誌は弱まるやろうけど
    ネット漫画の需要は大丈夫か?

    かなり強くなっています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:08:40

    漫画が終わったら日本のコンテンツ産業は終わると思ってる
    それくらい優秀な才能が漫画に集まってる
    アニメ人気も漫画が支えてる部分が大きい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:09:14

    漫画…すげえ
    映像作品に比べて金や人員が掛からない分
    いろんな作者がいろんなアイデアに挑戦できるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:13:19

    お言葉ですがそれ40年前から言われてますよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:17:49

    日本の漫画はオワ・コンといわれてから30年以上経つのに終わるどころかますます売り上げを拡大させとるんや
    その販売額…およそ7000億円

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています