庵野秀明「ふふっ…ゴジラ…ウルトラマン…仮面ライダー…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:02:21


    「ねえ僕は?」




    庵野「………あとしまつさん」

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:06:38

    こんなもん特撮カテに持ち込まないでくれ(土下座)

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:07:25

    関わってたの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:07:43

    令和のデビルマンとか言われてて草なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:08:37

    各界の著名人コメントの中に樋口真嗣と庵野秀明が露骨にいないの笑っちゃうんすよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:11:24

    これで怪獣映画は売れないと主張することでクソ邦画に予算を集めることができるんだ(てきとう)

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:11:52

    >>4

    クソ邦画に気軽にデビルマンって言う風潮嫌い

    アレは特級やぞ


    >>5

    いかに遠回しに侮辱するかの大会と化している著名人コメント好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:12:28

    >>4

    デビルマンは言い過ぎだぞ。演技はみんな上手いし音質と特殊効果は割としっかりしてるからどちらかと言えばテラフォーマーズ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:12:53

    マイナス1000のクソ映画だからデビルマンは語り継がれるのであってただ面白くないだけの0の映画はデビルマンにはなれないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:13:45

    >>4

    令和のデビルマンいくつあんねん

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:14:05

    これあまり評価よろしくなかったの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:14:12

    小林靖子がよく言われるけど井口昭彦もかなり分かりやすかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:15:17

    怪8とどっちが面白い?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:15:24

    >>11

    シン・ゴジラが敢えてやらなかったことをあえてやる映画といえばわかる?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:15:38

    題材は面白そうだと思ったのにどんだけ酷いんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:15:58

    ではここでゴジラ大好き佐野史郎さんのコメントを見てみましょう

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:16:54

    >>15

    なんなら怪獣の本家の一つウルトラマンシリーズでも何回かやってる題材だし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:16:56

    >>9

    0ではない

    邦画最高峰の音響・撮影・美術

    それなりの演技・演出

    で60〜70点は出してるのに


    それら全てを台無しにするストーリーという怪作やぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:17:09

    >>13

    どう考えても怪8

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:17:22

    >>12

    直球で草

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:17:25

    幽谷霧子かな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:18:09

    >>16

    ミ、ミーには「誰も現実を見に銀幕へ来てるわけじゃないんだからそんなもん見せられても困るんだよね」という痛烈な批判に見える…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:18:25

    結局この映画のジャンルは何が当たるんだ
    怪獣映画じゃないのはわかったがドキュメンタリーでもコメディでもないらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:20:15

    まあシン・ウルトラマンとシン・仮面ライダー二つとも楽しみにしてるから樋口の叔父貴と2人で頑張ってくれや

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:21:29

    地雷を踏むのも映画の楽しみと

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:21:37

    >>23

    俺は柳下毅一郎案件と呼ぶ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:22:29

    スレ見た感じ素材は良かったとか調理に失敗したって訳でもないのか……?
    逆にちょっと気になってくるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:22:41

    コメンテーターにガチャポン奏者呼ぶヤツらだぞ
    個人的に好きな人ではあるけれどこういう場所に乗る人ではない

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:22:54

    なんか、今までにない怪獣の死体処理映画!みたいなアオリだったのに、そんなヤバいのか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:22:55

    京極夏彦サンのコメント好き

    エールでもオマージュでもパロディでもないとか言われたら心折れるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:23:15

    割とマジでスレ画の人がどんなコメントするのか聞きたさある

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:23:25

    >>30

    まあ敬意が一切ないからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:24:22

    パシフィックリムのワンシーンのほうが「あとしまつ」してた

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:25:05

    えっ、そんな評価なん?
    これから観に行こうと思ってたんじゃが

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:25:20

    もしかしなくてもこれを見た後シンゴジとかパシリム(無印)見るとクッソ面白く感じるやつでは?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:25:54

    >>16

    「怪獣映画にはそういう側面があるんだわ。お前にはないんだわ」

    これ遠回しに怪獣映画じゃねぇって言ってるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:26:03

    予告の段階だと「これどうオチつけるつもりなんだろう?」とは思ってたんだけど
    どうなっちゃったんだこれ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:26:04
  • 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:26:14

    >>34

    ネットの戯言だから観てきたら良いよ


    著名人コメント?ミーは何も知らないネ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:26:14

    酷い酷い言われると逆に見に行きたくなるが行って後悔しそうだからレンタルあたりで見るくらいに抑えよう

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:27:09

    題材は興味深いから見に行こうと思ったのだが、躊躇いが出るな。
    まあいつも客席がまばらになってからだから1週間は待つんだが。

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:27:14

    >>31

    やめろ精神を壊すな

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:27:37

    >>38

    かなり直球にdisってないこれ?!

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:28:28

    >>38

    短い文章の中に怒りと比喩と失笑が読み取れる名文

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:28:58

    >>43

    兵器の使用の後のゴミの話かもしれん。銃を撃ったら薬莢やら外れた弾やらあるし・・・と前向きに予想してみる

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:29:18

    >>38

    なんかただの文字なのに怒りを感じる……

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:30:15

    乱れ打ち(当たってない)

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:30:59

    >>47

    コメントを出した著名人に当たってるから…

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:31:31

    シンゴジラとパシフィックリムが削ぎ落としたものを泣いて喜びながら拾い集めて煮詰めたような映画

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:31:37

    いかに応援コメントっぽく批判するかの大会やってて草

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:32:08

    龍臣プロや古谷敏さんのあからさまに言葉を選んでるコメントもすごかったよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:32:09

    >>15

    面白そうな題材だからこそ碌でもない連中が食いついたんじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:32:51

    >>16

    「この映画は怪獣に本気で向き合う気のない人間が作っています」と読めますね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:32:56

    要約するとわざわざ最後を捻じ曲げるような事して何の意味もあんのこれみたいコメントが多すぎない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:33:31

    龍臣プロはジャスティスを見て養生してほしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:34:30

    言葉を慎重に選んでる役者達のまごころと遠回しにえげつない罵倒を並べる作家陣の遊び心が楽しい
    作った甲斐あったな!!!

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:35:21

    一方尾崎真花はちょっとだけリュウソウジャーの話をしていた

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:35:26

    >>56

    著名作家と気持ちをシンクロさせることが出来るという意味では極めて貴重な映画とも言える

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:36:00

    四次元殺法コンビ案件か?

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:36:27

    これすき

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:36:31

    東映ってたまに色々なファンを怒らせること平気でやるよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:37:10

    言葉選びが上手すぎて感動する

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:37:57

    >>59

    さんざっぱら言われてる通りウルトラマンでもパシフィック・リムでももうやってるネタだから、本気で斬新だと思ってやってるなら頭がお労しい、四次元殺法コンビもただただクソデカため息つくと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:38:04

    >>60

    ねえこれ「ファミレスで空想語りする方が楽しいよ」って言って……

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:38:05

    知ってる人たちが褒めてるようで褒めてない言葉選びしてる……

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:38:44

    >>18

    なんというか物語の筋、脚本がガタガタのまま装飾を盛って崩れたって感じだな


    装飾自体はみられるモンだが崩れて瓦礫の山になってんだから世話ないが

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:39:08

    本編よりも芸能人のコメントの方が見る価値がある

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:39:47

    笠井さんのコメントがある意味大体あってるよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:39:55

    普段ならこういう何か回りくどさを感じる発言でやたら悪い意味の深読みされてると「穿ち過ぎやろwww」と思うけど
    この場合は穿って見た方がいいやつですね…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:40:17

    笠井信輔の酷評がボロクソすぎて笑う

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:40:20

    クッソ適当な事言ってる坂本監督とか
    どうにかして褒める言葉出してる高寺とか
    役所仕事みたいな感じなのコメントしてる白倉とか
    マジで笑えるのばっかや

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:40:24

    著名人は言葉の選び方うまいなぁと感じる

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:40:28

    塚田「女優だけ見てよう」

    直球すぎますね…

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:40:45

    >>66

    瓦礫の山のごみ掃除で後始末だったか

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:41:07

    詰まるところ脚本的な意味でDA作なん?
    ちょっと怖いもの見たさで観に行きたくなったぞ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:41:48

    >>60

    すげぇ…映画のこと一言も話してねぇ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:42:06

    でも京極夏彦と綾辻行人の言葉遊びを引き出せただけでもクソ映画の中ではそれなりに価値のある映画だと思うよ
    ご本人たちの小説買った方がずっと安いしそれらを堪能できるから金は絶対出さないけどね

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:42:09

    怪獣の死体は全然出ないみたいな話聞いて気になってるんだよな。見に行ってみようかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:42:27

    演技力で80点でそれを台無しにするストーリー?
    夢オチくらいしか思いつかないな…

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:42:33

    伊藤未來さんは割と配慮した感想なのに鈴村さん関さんが皮肉まみれの感想言ってるのは笑う

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:43:35

    おもしれー人達……

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:44:13

    ???「著名な作家や脚本家さんに罵倒されたいけどどうしたらいいんだろう…そうだ!」

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:44:24

    予告だけ見ても
    「あのさ、シンゴジラ! あれラストでさ、ゴジラそのままで終わったじゃん? あれを処理する感じの映画作ったらシンゴジファンからバカウケじゃね!? シンゴジアフター、みたいな? 主演は一般受けするジャニーズ使ってェ、有名俳優いっぱい呼んで、シンゴジみたくやろーよ! な!?」
    みたいなあっさいオッサンの軽薄な声がなぜか聞こえてくんだよこの映画

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:44:40

    予算回収できるかの後始末が始まってそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:44:52

    >>82

    逆ガビ山やめろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:45:05

    高寺はとりあえず困ったらオダギリジョーのこと言えばいいんだからいいよな…

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:45:15

    >>83

    王道だけやればよかったのに…恋愛要素みたいなのも直球で行けばよかったのに……

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:45:19

    >>78

    人間ドラマ(オブラート)を繰り広げた後にデウスエクスマキナ出てきて解決するらしいっすよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:45:43

    この映画を観に行く層なら必ず一度は見たことある展開を出来る限り面白くない構成で描いた作品

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:01

    >>84

    このクソ映画、どうする?

    興行爆死のあとしまつ


    あれ?こっちのほうが面白そうじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:08

    解体作業員達の奮闘を再現したドキュメンタリー風みたいなのだったら見たかった

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:43

    バッチリ話題になってるから意外と元はとれるかもしれん

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:45

    怪獣映画というものは社会全体の不安感を象徴するかのようにして産まれた
    そしてこの映画こそが、まさしくこのパンデミックに直面した世の中で誕生した真の怪獣映画だ!
    私は「あとしまつ」という題材の時点でもう興味を惹かれてしまった…
    そして実際に映画を見てみれば、悪徳な政治家や怪獣ものというジャンルへの風刺を遥かに飛び越えた内容に度肝を抜かれてしまったよ
    とても愉快で、風刺的で、ぶっ飛んだ素晴らしいお話だった

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:56

    そっかぁ…
    期待してたんだけど、そういう感じの映画かぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:47:07

    怪獣の死体が大爆発して日本沈没くらいやるんだったら見に行くけどそんなことあったりする?

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:47:18

    >>91

    誰かタイムリープしてこの方向で作り直してくれ

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:47:30

    作家陣も怪獣映画大好きなんだなって思えたのは良かったと思います

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:08

    空想科学読本のシメみたいなこと言いやがって

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:24
  • 100二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:28

    切れ味が鋭すぎて斬られたことに気づかないタイプの言葉選びしてる作家とフワフワの綿あめに棍棒を包んでる感ある声優陣と言葉を丸めて褒めてるプロデューサー陣で草しか生えない

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:31

    地上の星のパロディ曲流しながらプロジェクトKとか言い出す感じの怪獣解体ドキュメンタリーにしてくれ

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:36

    >>91

    ファンなら誰でも思いつく発想ではあるだろうけどこの路線でガッツリ予算投じてくれれば面白いもの見れたろうに

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:51

    >>98

    んな面倒なもん見るよりライダー見た方がいいぜ!って言ってね?

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:05

    >>98

    この小馬鹿にした感じの「タイヘン」好き

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:17

    >>93

    マットフランクなんてアメコミ作家にまでコメント聞いてるのか…

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:24

    予告見て面白そうだなと思ってみようと思ったのに………
    これ怪獣が倒された後の主人公率いるチームがどう処理するかのドタバタ劇じゃないのか

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:47

    >>91

    一ヶ月後に怪獣撃退パレードやります!!納期超大幅短縮!!とかでピンチも演出できるしな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:57

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:26

    >>97

    よく言われるけど、優秀なクリエイターほど怪獣映画や特撮や子供向け作品を評価しているんだ。所詮子供向けと下に見るやつは二流以下なんだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:31

    >>98

    言って欲しかったであろうことを白々しく言って適当に片付けようとしている…

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:32

    というかコメント並べる面子があまりにもよくわからん...

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:51

    >>93

    感想がZ級映画観た後のソレですね…

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:54

    >>98

    白々しいw


    白倉だけに

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:51:02

    ウルトラシリーズ関連の人がコメントにあんまりいないの
    直球に罵倒されたから載せられなかったのではないかと邪推してしまう

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:51:09

    >>111

    完成した徹夜明けみたいなノリで片っ端から試写会に呼んだと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:51:29

    >>73

    実写デビルマンに映画館出る時ポスターだけ見れば怒りも収まるってコメントあったよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:51:53

    演技はいいらしいのが俳優たちへのせめてもの救いだな

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:52:13

    >>115

    宣伝の予算が本編の予算より多そうだね

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:52:17

    >>101

    樹木切断用重機の刃が、怪獣の指の骨さえ切断できなかった。現場主任の澤田はすぐさまそれを報告した。これからの困難を示す、暗澹たる始まりだった。



    プロジェクトK(ネットリ)

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:52:37

    ダイノジ大谷がいるけど映画秘宝の年間クソ映画ワースト10にこれ入れて「仕事じゃなきゃこんなもん見ねーよ」とか言ってそう

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:53:41

    途中まではそんなに悪くない
    最後のオチにデウスエクスマキナを持ってくるのもまあしゃーない
    でも登場人物に「デウス・エクス・マキナ!」って言わせるのは寒かったし滑ってた

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:53:53

    >>26

    ぶっちゃけあの人の批評のほうがこの映画より+60点以上面白そうでな

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:19

    >>91

    でかい肉を刻むために、内臓を取り出すための工具の選択から始まって時には削るために新しいモノも開発する必要があってしばらく経つと腐臭とかで苦情が来て作業の邪魔をされつつも懸命に解体をしていったら毒ガスや未知の物質発見でてんやわんやになったり中に卵が見つかって孵化しかけてピンチ、そこを防衛隊とかその辺の人たちで懸命に駆除して……と思ったら国の都合で解体期間が縮まっていや臓物の処理どうすんだとか骨全然砕けませんとかのハプニングが……とかでほうぼうの体で解体を終えてラストでまた怪獣が倒され、疲れ気味の解体チームがまた出撃する……とかでいいと思うのよ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:20

    >>119

    NHKに年末の企画でやってほしい…

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:24

    こんな錚々たる面々集めてコメントまで聞いて公開するとか相当な自信がないとできることじゃないよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:36

    不始末が多いと後始末大変ですね

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:37

    アマプラに来たらここで上映会でもするか

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:55:26

    小林晋一郎「全編これオマージュとパロディの乱れ打ち」

    京極夏彦「たぶんエールでもオマージュでもパロディでもない」

    ??????

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:55:42

    これ調べたら公開今日ってこと?

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:56:08

    出演者の演技だけは大変良いってコメTwitterで見かけるけど、逆に言うと悪い意味での俳優の無駄遣い系作品かこれ…

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:56:16

    怪獣の死体を隠れ蓑に作品のゴミっぷりを語るの好き

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:57:48

    天麩羅ってそういう……

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:58:16

    >>123

    あなたが脚本作ってくれ

    たのむ

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:02

    >>132

    流石現役の作家は言葉遊びが上手いな

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:06

    この映画の死体処理は人間がやるしかないのなかなか皮肉が効いてる

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:09

    >>132

    京極サンは博識だなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:21

    >>119

    骨運び出す為にはトラックの荷台全長10m以内にまで骨を解体しなければならなかった。しかし、あまりの硬さに切断工程は大幅に遅れていた。準備されたトラック達は、ただひたすらに運搬の時を待っていた。

    そこへやってきたのはビル解体工事の技術チームだった。チームのリーダー、飯野が口を開いた。

    「怪獣の骨の強度から見て、静的爆破剤が有効だと思います」

    革新を告げる、言葉だった

    プロジェクトK

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:22

    >>129

    公開されて化けの皮剥がれたから一斉に盛り上がってるんでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:34

    >>132

    やっぱり京極夏彦ってすげえわ

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:53

    >>38

    見てないけどそりゃ一生懸命知恵を振り絞って後始末しようとしてるのに最後にウルトラマンが宇宙に捨てましたってオチならそうなるよね

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:00:30

    >>132

    京極夏彦の文の能力の高さがまた証明されてしまった

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:01:10

    ☆1
     有名な作家・脚本家・クリエイターたちの文章力を体験できるイベント
     題材のクソ映画も鑑賞できるので二度楽しい

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:01:26

    >>88

    何?クソさむい三流トレンディーやった後に下ネタのネタが解決に繋がるとか?

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:01:37

    >>82

    >>85

    クソ映画誰かの性癖によって生まれる説正直好き

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:02:50

    怪獣8号1話実写で良かったろと思える

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:03:32

    >>93

    流石クソ映画の本場だいうことが違うぜ

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:03:40

    >>121

    コントのオチを自分で解説するみたいなことやったの?

    それは作り手として終わってない?

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:04:16

    >>145

    飛び火させるんじゃない

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:07:01

    >>132

    >>128のはパロディとかに見せかけた上辺だけの薄っぺらい衣ででっちあげた粗製品的な…

    両人のコメントが矛盾してるようで矛盾してないの凄ない?

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:07:06

    古谷敏
    「久しぶりに、スケールの大きな、特撮映画を見ました。
    本編も、しっかりしたストーリーで、俳優さん達も見ごたえが、有りました。
    とても、楽しく見ました。」

    たぶん手書きの原稿を送ってもらったんだろうけど
    この読点の多さが口籠っている感を後押ししてるよね

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:08:00

    ウッチャンがLIFEとかでプロジェクトXパロって大怪獣の後始末ていうコントを全力でやってくれたほうが面白いでしょこれ

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:08:09

    >>150

    夏休み終盤に書いた読書感想文の書き出しにしか見えねえ…

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:08:50

    >>137

    これするだけで大絶賛なのになんでできないの?

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:09:08

    もし本心で面白いと思ってみてくださったのならそれはそれで救いだよ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:09:26

    >>152

    ふぅん

    読点で文字数稼ぎということか

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:04

    >>153

    豪華な役者が人間ドラマやってた方が面白いから

    って上がごり押ししてくるからだよ!

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:58

    暗黒騎士キバ「佳作」

    佳作止まりなんすね…

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:12:24

    >>150

    この「なんとか言葉を捻り出そうしたけど無理で簡単な言葉で誤魔化しました」感の強さよ

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:13:33

    >>157

    ホントだ読み直したら京さま佳作つってんじゃん草生えるわ

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:14:16

    >>123

    まさにそういう国からの要請で大怪獣の解体と撤去作業をやる事になってしまった主人公たちの奮闘とドタバタを描いた映画だと思ったんだけど違うの…?

    いちおう描いてはいるけどとにかくつまらないとかでもなく?

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:14:31

    田原総一郎は本当に絶賛してるのか?

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:15:08

    そもそも本家にもそういう話あるから…

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:15:21

    CM見た両親が斬新だなぁって言ってたしやっぱ特撮興味ない一般の人には新鮮に見えるんだろうね。・・・なおさら真面目にやれよってなるな

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:15:51

    この面子に見せてコメント貰おうって考えた奴は天才だと思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:17:50

    >>162

    なつい

    『ムナカタは、酒が飲めなかった』好き

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:21:25

    芸術的なコメントの数々が見られただけで満足

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:21:44

    >>162

    お酒飲めないリーダーいいよね

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:23:24

    予告だけ見たイメージだと怪獣はただの舞台装置でクソつまんない政治的な人間ドラマを延々とやる映画

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:23:35

    >>123

    俺こういう内容の作品だと思ってワクワクしてたんだけど中身は令和のデビルマンってマジ?

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:23:48

    >>162

    こういう初代の「空の贈り物」みたいな防衛隊が色々作戦立てる話好き

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:24:21

    庵野がスンッ…ってなってるスレ画ほんとすき

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:24:21

    普段は作品を描き発信する作家が読者や視聴者と同じ視点に立ち、我々と同じ感情で感想を公開してくれた貴重な一作

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:25:11

    >>168

    まだそっちの方があるいは良かったかもしれない……

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:26:16

    スポンサー「こけたかーやっぱ特撮は金にならねぇな!」

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:19

    >>174

    取り敢えず金だけ出してあとは黙ってくださいお願いします

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:23

    >>174

    これを特撮に分類しないでくれよ

    これはパロディなんだ

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:32

    なんで京極夏彦が怪獣映画にコメントを?って考えてる人は「虚実妖怪百物語」を読むといいよ

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:59

    庵野秀明「へぇ…」つシン・ウルトラマン
             つシン・仮面ライダー

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:28:13

    空想科学読本を昭和チックに映像化した方がまだなんぼか面白い

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:30:12

    決算忠臣蔵みたいに怪獣の死体を処分する為にはこれだけの予算と時間と人手が必要です!なんとか減らせ!みたいなコメディなら見に行ったのに…

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:32:56

    見てないから分かんないんだけど映画全体の雰囲気としては全編通してシリアスな感じなの?シュールな笑いを誘うようなコメディなの?
    そこ違うと色々変わってくるからそこだけ教えて欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:35:01

    >>179

    空想科学大戦では?

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:35:30

    >>144

    なんすか!日本代表する名優たちのほっぺを札びらで叩いてクソ映画に出演させて本気で演技してる様を楽しむ変態がいるとでも言うんすか?

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:35:33

    >>182

    あれ面白かったなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:39:01

    ビルじゃなくてこんなもんを解体することになるとはな……(死体を見上げる作業チーム)
    皮が剥げません!(折れた刃物)
    肉が切れません!(砕けた重機)
    運びだせません!(腐って零れる臓物)
    どうしましょう!!(全く綺麗に傷一つもない骨と散乱する重機)
    でコメディチックに苦戦する作業班をメインに予算調達に四苦八苦する外野を軽く盛り付けつつ健康被害や公害に頭を悩ませる政府とかをスパイスにすれば普通に面白くなった気がする……

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:39:33

    小林靖子にコメントもらうなら小林靖子が脚本やってほしかったな

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:40:20

    >>186

    いや靖子は畑違いや

    てか小林靖子が怪獣映画が好きという話も聞いたことないのでマジで興味無いまである

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:41:06

    >>187

    一応アニメ進撃やってるぐらいやな

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:42:02

    >>187

    マックス畑違いだと逆に興味でない?

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:42:12

    今CMで「この結末は誰にも話さないでください」とかあったけどさぁ……

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:42:56

    >>190

    物笑いの種にもならねぇよ

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:43:43

    ウルトラシリーズやゴジラシリーズなど、怪獣特撮の本家とも言える存在がまだ手をつけていないであろうものを作ろうとし、怪獣の後始末を題材にすること自体は間違ってはいない。本家がまだ手をつけていないものを斬新と考え、自信満々に提供する様は少年マガジンで連載中の戦隊大失格を彷彿とさせる。ある意味、期待を裏切らない映画ではあった。
    駄目だそれっぽいものを書こうとしたけど作家には太刀打ちできないよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:44:51

    小林さんは等身大特撮に関心があって脚本家目指したけど、怪獣モノへの関心はあんまなさげだよね。

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:45:37

    >>193

    頼まれたら1級のシナリオ書いてくれそうではある

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:46:43

    特撮コンテンツの死角、いわば大人の事情という禁断に切り込んだ意欲作と言えよう。

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:47:29
  • 197二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:48:30

    死体でなければウルトラQや初代ウルトラマンでもやってるネタだからな……

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:48:48

    >>196

    いるよね、パクリや二番煎じなのにさも自分が元祖ですみたいな面する奴

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:49:15

    メビウスでもそれっぽい話少しやってたな
    確か2回ぐらいやってたよね?
    トリピーが今怪獣の片付けで大変なんだ!みたいなこと言ってた気がする

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:49:59

    >>196

    分かってるから大失格の名前を出したんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています