映画のJCの演出ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:51:03

    モブウマ娘のかけ声が激しかったり勇ましい感じではなくて、子供がかけっこして楽しんでるみたいなわーとかキャーみたいな声になってたよね
    タキオンが直前に羨ましそうに見てたトレーニングの声もそんな感じだったし終盤は走ることの楽しさを表現することに全振りしてたように思える

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:52:22

    ドトウも凄い高音出してたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:54:03

    言われてみればそうだったっかも
    逆に弥生賞のモブは吠えるような声出してたね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:56:04

    あのメンバーはわざわざオペラオーに挑戦してきたやつらなんだ
    クラシックの強烈な残光を浴びてしまったメンツとは訳が違う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:56:23

    迫力は抑えられてたかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:57:59

    走るのが楽しい種族が世界から集まった強いウマ娘たちと日本最高峰のレースで走る
    そりゃぁ楽しくなっちゃうよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:59:13

    追い上げるモブの瞳が輝いてて音楽も相まって楽しそうな印象的なカットはあった
    音はきづかないな〜

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:59:16

    ダービーとは違って一生に一度ではない
    けれどもレースのレベルは段違いに高い
    出走メンバーはモブでもあってもG1クラスの猛者ばかりだから勇ましさより戦闘感を演出した感じ
    背水の陣のような心情は無いんだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:02:53

    モブが「負けるかあああ!!!」みたいなこと言ってたよね
    そこがめちゃくちゃ好きで思い出しただけで涙腺にくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:02:55

    ポッケ気持ちとリンクして色彩も明るめになったってのも演出上ありそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:04:08

    タキオンが観客席から見たコースが黄金に輝いているんですよ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:07:51

    JCは熱くなれるというより繰り返し見ると温かい気持ちになれるのはそのせいもあるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:09:28

    ????「日本にクレイジーストロングなウマ娘がいたんだよ!あいつらにはサキーかガリレオでもないと太刀打ちできないと思うね!」

    海外ウマ娘「ほう……」(出走登録)

    前年にこんなことがあったのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:13:23

    皆が私が勝つ!って強く思っててまだこれからまだ負けないって言ってたのがマジでそれぞれ苦難を乗り越えて強くなってきた娘たちの集まり感あって良かった
    そりゃオペも楽しかっただろうしオペだけじゃなく皆であれだけ本気で走れるって他のウマ娘たちも観客も楽しかったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:15:28

    併走トレーニングお断りのままJC突入がラストのタキオンとポッケの見えない併走になってたのがいい演出だった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:22:53

    勝負としての熱さのピークはダービーに持ってきてJCは爽やかさに振ったの感心した、いや勿論オペとの競り合いはめっちゃ熱かったけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:12:22

    ポッケのこのレースで分かる…俺自身がどうしたいのか…的なセリフも全部やっぱウマ娘は走りてえんだって答えの前振りになっているんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:18:10

    >>16

    最終的には誰かに勝ちたいて感じじゃなく自分に勝ちたいって話だったしね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:31:28

    最初から最後まで楽しそうにポッケが走れてたのが嬉しかったな>JC

    直前までずっと苦しそうに走ってたから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:33:01

    あのジャパンカップがあるからこそ見た後に走りたくなるって気持ちになれるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:00

    >>15

    そういう意図もあるのか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:38:24

    >>11

    あそこはサンキャッチャーの光っぽい表現にも見えたよね

    一度カーテン閉めて目を背けた光をレース場でも見つけちゃうんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:41:18

    虚像に阻まれても、もう輝きを瞳に取り戻したから負けねぇっていう勢いと、今までとは違う爽やかな歌がバックに流れてるお陰で凄い熱いんだけど穏やかな気持ちになるんだよね
    そのせいで泣かされるわけで

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:46:31

    おんまはみんな ぱっぱか走る

    どうしてなのか 誰も知らない

    だけどおんまはみんな ぱっぱか走る

    面白いね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:48:49

    >>21

    実際のところはわかんねえ 

    タキオンの走りたい気持ちの高まりが現れた貧乏ゆすりといい結構考えさせる演出置いてたから勝手にそう解釈した

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:48:56

    >>10

    ダービーからフジキセキ復活までプリズムの輝きや紙吹雪の色がくすんでいるのはあまりにも有名(考察勢の中で)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:51:48

    すっげえどうでもいいことだけどポッケとタキオンが目を合わせるところポッケの顔左向きだけどそっち観客席じゃないよな…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:56:40

    直前のタキオンの深い瞬きも目を覚まして本心を見つめ直したって意味かなと思ってる
    だからあの時断った並走を遅れて勝手に始めることにしたと考えるとエモい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:05:42

    音響もあって一体感がすごかったなそこ
    一緒に走ってるような演出だった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:05:53

    >>28

    よりエモい解釈にした方がお得ですからね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:07:57

    >>28

    「待ってくれ」「先に行くぜ」も並走のやり取りの続きみたいなもんだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:26:26

    >>22

    タキオンがウマ娘のトレーニングから目を背けるとことポッケが夏合宿で合同トレーニングから逃げるところも構図は似てる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:27:47

    >>24

    貴方も同じですよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています