なんでダスカの繁殖成績が悲しい感じになってるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:04:56

    超良血なのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:05:39

    まあ胎盤が弱かったとしか言えんな…
    半兄(父は50%血統が同じ)があの成績でこれはマジで

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:07:02

    ポキオンのせいじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:00

    相性じゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:08

    三代続けることの難しさを考えると四代目はきつかったと言うことなのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:21

    競争成績と繁殖成績に相関性がない以上、良血=良母となる確証はどこにもない
    競争成績さっぱりな方がG1馬を輩出することもあれば、男勝りな実績を残しても繁殖が振るわない場合もある

    ちなみに彼女は例外中の例外

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:31

    孫で当たればいいでしょ繁殖なんかそんなもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:36

    チチカステナンゴ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:08:43

    よく言われてるのはタキオンもといロイヤルスキー
    あとキンカメはダスカ産駒の中では比較的成績良いのに対して(ダスカとキンカメは相性良い部類?)カナロアだと何故か全然あかんのもある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:09:31

    初 年 度 チ チ カ ス テ ナ ン ゴ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:09:39

    悲しい成績でも牝馬ばっかり産んだおかげで血が繋がる可能性あるんだから恵まれてる方だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:10:08

    一応半姉は重賞馬出してるんすよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:10:39

    繁殖はマジでそんなもん
    流行りの種牡馬と相性合わないとかだけで全然断絶する

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:10:44

    >>11

    ホントに悲しいのはナリブみたいな世代が少なすぎてよーわからん間に断絶だからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:10:57

    >>12

    やっぱりタキオンがあかんのでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:11:08

    社台は娘も所有して色々付けてるからそこからなんか出たらええねん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:11:10

    ダスカの孫曾孫で今年デビューするのいる?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:13:11

    意図的に良血を目指して成功したシラユキヒメ系とかもいるが、あれはマジで金子さんのパワーの結晶だからあれぐらいしするか、その牝馬がものすごい名繁殖でもないと単独の牝馬から繁栄するのは難しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:14:09

    オロスコピオ トーセンラー産駒
    ダイワミランダの2022 スクリーンヒーロー産駒

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:14:32

    牝馬で一番悲しいのは早逝と受胎率が低すぎて子だしがめっちゃ悪い上牡馬ばっかりな時
    こればっかりはどうしようもない
    メーヴェみたいな超特例除いてね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:14:57
  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:16:02

    >>18

    怒らないで聞いてくださいね

    普通牝系確立って狙ってやるとしたら牧場とクラブが一致団結してやるレベルで大事業なんですよ

    半分個人でやってる人がほぼ達成してるって道楽極めたバカみたいじゃないですか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:16:50

    >>20

    牝系って割とそんな感じであっさり切れる時は切れるからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:17:37

    ダスカより悲惨なのにあまり言われないヒシアマ姐さん…
    ケイティーズ系で海外でも日本でも似たような成績…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:17:48

    チチカステナンゴは馬鹿にされてるけどコイツ仏ダービー馬2頭の父なんだよ日本が合ってない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:17:58

    来年の方が多いっぽいね
    アンブレラデートの2023 ブリックスアンドモルタル
    ダイワウィズミーの2023 トーセンラー
    ダイワエトワールの2023 ポエティックフレア
    ダイワクンナナの2023 エピファネイア
    ダイワミランダの2023 レイデオロ
    ダイワレジェンドの2023 キズナ

    エスカルラータの2023 キズナ
    スカーレットテイルの2023 タニノフランケル

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:05

    ネトケでダスカ産駒の産駒見てるけど、孫世代の頭数なんか少なくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:10

    名牝は孫・曾孫の代で爆発する可能性もあるから…
    幸い娘はたくさんいるしこれからに期待しよう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:29

    >>24

    ケイティーズ系はエフフォがそうだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:19:28

    >>26

    ダイワクンナナの急に🇰🇷人感溢れる名前見る度笑ってまう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:19:45

    >>24

    ぶっちゃけ海の向こうに行ったからってのはあると思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:19:47

    強い牝馬が繁殖でも名牝な事が増えてきたのは最近になってからかね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:19:50

    >>29

    アドマイヤムーンやスリープレスナイトもそうだね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:20:58

    >>31

    ヒシマサルは色々言われたけど向こうで付けた相手が悪いとか全部はそうでなかったんだけどね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:21:09

    >>32

    かもなぁ

    とはいえハーヘア母さんとかの未出走やら競走成績ボロボロの牝馬とかが大当たり出してるしやっぱ相性ゲーなのかなと

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:22:55

    フケ止め薬の影響ってのは実際にあるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:23:04

    >>32

    とはいえトキツカゼクリフジがいたから割とそうでもない

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:23:24

    22年は流産や不受胎、そもそも繁殖牝馬として種付けしたのが22年だったりで色々重なってて少ないっぽい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:23:52

    >>35

    ハーヘア母さんはあれで現役時代G1勝ってるし牝系がそもそもハイクレア牝系で相当な名門だからね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:24:13

    姉妹の繁殖成績もダイワルージュ以外はめっちゃ良いとは言えないんだよね…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:25:30

    強い牝馬は名牝系である事が多いはずなのに強い牝馬の子は走らないってなんで言われるようになったのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:26:03

    しかも大体名牝は大手牧場が囲うからメディア露出も少なく忘れられやすい…
    しょうがないとはいえ牡馬と比べると色々と難しいよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:26:12

    >>39

    名牝系は大体そうである

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:27:14

    >>37

    シラオキ様もダービー2着だったりするしな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:28:01

    ダスカの繁殖成績スレ立つたびに言ってるけど牝馬の産駒こんだけいるしいつか子孫が花開くやろと思って気長に待ってる
    ラモーヌも時を経てグローリーヴェイズ出したしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:28:12

    >>1

    おそらく……タフ語録と思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:30:00

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:30:39

    G1牝馬からG1馬が生まれるというナイーブな考え方は捨てろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:30:40

    他の姉妹の産駒どうなってんのかなぁと思って見てたら
    レイデオロ3連打されている子いて草なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:31:09

    >>49

    可哀想で涙が出てくるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:31:39

    >>49

    ダスカもキンカメカナロアとキンカメ系は割とつけられてたから傾向あるんかね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:32:20

    カワイイ可愛い愛娘の話にタフ語録を持ち込むなんて無粋だねぇ
    そんなにタフが好きならタフカテに行きたまえ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:33:57

    >>52

    タフオンスレ立ちまくってるからあんたもそっちの住人かもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:34:15

    牝馬の一頭も出せずに亡くなった三冠牝馬もいるんですよ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:34:57

    >>54

    言うてあのボロボロの戦績だとそこまで期待できないんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:36:06

    ダスカはこれだけたくさん牝馬残してくれてありがとうとしか言えねえ
    これ以上を望んだら罰当たる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:36:06

    スレの流れを死なせるのは語録を使うやつより過剰に警察行為する奴や
    ほっといて喋れ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:37:08

    どんだけ良血でもその馬がいい成績出してても結局ガチャだしな
    ダスカは運悪くコモンアンコモンしか出なかったってだけやないか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:38:04

    >>41

    そうそう連続してGI級の強い馬なんて生まれないという至極当然の話だろう

    正直GI牝馬の産駒がGI牝馬になるのは1%以下の確率だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:38:14

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:40:05

    G1牡馬からも別にメチャクチャG1馬が出るわけでもないからな それはそれで限られたいい種牡馬というだけで
    試行回数が何倍でもそんなもんだから牝馬はというと…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:40:08

    母父タキオンの馬で一番稼いでるのがノンコノユメでその次がニシノデイジーだからねえ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:40:46

    逆に謎の母父・ルションを持ち全妹も繁殖成績ボロボロで正直牝系うーんなウオッカが一応オープン馬出せてるのを見るともうこれよくわかんねえなってなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:41:18

    当歳の運動量がその後の競走成績に相関してるって論文なかったっけ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:42:57

    >>63

    更につける種牡馬はプイとか国内で猛威を振るってる種牡馬じゃないのもある

    まあフランケルは日本適正あるっぽいけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:44:39

    超良血←そんなの山ほどいるし
    かつ競争能力抜群←まあ珍しい
    かつ兄が種牡馬として大成功←ここまで来たら成功するだろ!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:45:11

    >>66

    更に半姉が重賞馬出してるのもお忘れなく

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:47:32

    >>63

    一応ルションはインテリパワーっていうダート路線の強豪産駒出してはいるから…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:47:41

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:48:53

    >>66

    タキオンってリーディング取った割に母父成績良くないしなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:51:32

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:53:10

    >>70

    そもそもタキオンの母方がね・・・

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:54:01

    >>1

    良血馬は必ず繁殖でも成功すると思ってたのか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:54:13

    >>55

    でも牝系が続いたらもしかしたらどこかで花開いたかもしれないんだよ…

    その機会すらなくしたと考えると悲観したくもなる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:56:56

    失敗する率の方が高いんだし、仕方ない
    理由が分かれば苦労はしない
    上で書いてあるチチカステナンゴだって期待されてた種牡馬だったんだし
    両親共に期待された組み合わせだった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:58:46

    名牝は孫から強いの出てくるイメージあるしこんだけ娘いるんならどっかで強いの出てきそうだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:59:43

    >>73

    半兄が競走馬としても活躍してて種牡馬成績もバッチリ

    半姉は重賞馬出してる

    これはダスカも成功するやろなぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:02:49

    >>60

    牝馬は多くて10連ぐらいだけど、牡馬は100連以上普通にいけるもんな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:06:24

    歴史的なレース成績を残した牝馬が引退後の繁殖成績で悲惨なことになるの海外でもよくある

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:06:35

    ウマ娘のお牝馬の中だと1番繁殖成績が酷かったのはカワカミになるのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:07:59

    >>79

    ゼニヤッタニキネキ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:08:03

    >>80

    三冠牝馬「許された」

    桜花賞&NHKマイル覇者「許された」

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:10:34

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:10:44

    >>80

    そもそも産駒を残せなかったスティルさん許された

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:11:04

    カワカミはギリギリまで繁殖続けて中央どころか地方ですら通用しない産駒が大半だからなかなか

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:12:28

    ダスカに限らずスカーレット一族全体が急に活躍しなくなった気がする
    最近だとライラックくらいか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:12:38

    モエちゃん出したカレンチャンはそう考えると優秀だな
    母体が弱いのか5年くらい空白期間あったのが悲しいわね…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:14:53

    まあ牝馬沢山いるしまだ救いはある方なんじゃないすかね…うん…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:19:21

    正直華麗なる一族とかもそうだったけどその時代の流行血統と相性いいかどうかで全てが決まるよ
    そして牝馬が出せてればそうそう断絶もしない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:21:20

    >>36

    いやーもし影響あったとしても薬剤で出るようなのって競走馬になれないレベルだろうし

    複合的な要素を持つ競争能力には関係ない


    人間に例えると、ある薬飲んだら子供が障害 者になりましたっていうのはあるけど、ある薬を飲んだら陸上競技が苦手な子に生まれてしまうっていうのはないでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:21:43

    アヤベさんとヤドンというG1馬がいながら超受胎率悪くて牝馬1頭しか残せなかった上に子孫も受胎率悪いベガもいるし…
    禁断の牝馬n度打ち出来てるならラモーヌやプリティーポリーみたいにワンチャンあるんじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:06

    >>80

    はいスティルインラブ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:54

    競走馬は血統よりも育つ環境の方が大事って言う人もおるし、実際マトモに活躍した近親馬を祖母の全妹まで遡らないといかんウオッカは、スパルタ教育と谷水さんが時間かけて作り直した牧場の栄養環境なんかもかなり大きい比率を占めてるはずだから、社台ファームが子どもの体質に合った環境じゃなかった可能性

    あそこよりいい環境は日本には無いとは思うけど、合う合わないで運が無かったんかも···? って気はちょっとする

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:23:16

    これだけ期待できる牝馬につけた種牡馬がアカンと知ったときの関係者の心中は如何に…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:26:56

    ダスカはチチカステナンゴみたいな輸入種牡馬のお試しが痛かったな
    あとキンカメ肌が合わなそうなのもな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:27:50

    ちょっと前に見たけど
    G1馬産んだG1牝馬って10頭ぐらいなんだっけ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:27:55

    >>84

    1頭いるべ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:28:43

    これから産まれてくるアモアイとかグランらも子ども達も全く走らない可能性あるし繁殖牝馬なんてそんなもんや

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:29:30

    >>97

    行方不明な上牡馬…

    まだ存命かもしれないが血統は断絶やね

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:30:21

    >>63

    しかも国内外で種牡馬輩出したから血は国内でも海外でも繋がりそうなのがまたすごい

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:32:49

    >>99

    いとこのローブデコルテも早世したけどあちらはまだ産駒が血を繋いではいるんだっけか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:34:11

    それにしてもダスカの話題は本当に盛り上がるな
    さすがの人気ね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:34:30

    >>80

    見てみたら、母父キングヘイローが強いという風潮に全力で抵抗してるような成績だったわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:35:49

    >>102

    半分くらいもう他の牝馬の話題になってると思うんすけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:45

    >>90

    障害の出方にもよると思うけどな

    あんまり言いたくないけど障害持ってても早ければ良しなのが競馬だし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:37:37

    ダスカもSS孫世代だからディープとかのSS系種牡馬つけづらそうね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:37:57

    >>72

    ニシノデイジー君でタキオン村も地味に焼くくらい母父の成績がね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:39:12

    >>95

    SS孫でキンカメ合わないならじゃあ誰にする…?って感じだもんなぁ特にダスカ引退直後あたりの世代だと

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:39:17

    ダメンズウォーカーやってるからじゃないの
    後年はダメンズばっかじゃなくなったもののダイワスカーレット自身ももういい歳になってたしまぁ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:47:49

    ロイヤルスキー持ってる種牡馬ね…
    おそらく母数の問題だけどエアジハードとかも母父としての話あんまり聞かないからな…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:08:40

    華麗なる一族復活はゴルシに託されているから

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:09:24

    ロイヤルスキーは代を経るとダートに偏るからな
    タキオンやその産駒までならバリバリのスピード型で鳴らしてたけどそこから先はダート向きになる
    だから最初からダート狙いで配合を重ねてればもうちょいましだったかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:13:15

    >>11

    同じ牝馬のスティルインラブは産駒が1頭だけしかも牡馬だから断絶だもんな…

    母ブラダマンテが何とか血を繋いでるけど直接的にな血の繋がりのある馬は将来いなくなるのは悲しい

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:13:42

    母父ロイヤルスキーって聞くと、なんとなく地方の馬かなってイメージが先行するなあ。種牡馬になってる馬も少なそうなイメージあるわ

    ネトケで母父ロイヤルスキー検索してみたけど地方所属結構多いのね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:17:57

    >>81

    ビールのせいでは?とか書いてる人いたの思い出した

    多分関係ない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:24:25

    当たり前だけど強い馬でも他の馬の方が強かったら勝てない
    相対的なものなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:30

    ダスカの孫娘とウオッカの息子の子も体格全然小さくて競走馬になれるか危ういラインなんだよなぁ
    頼むから大成してくれ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:37:50

    >>80

    早逝した子以外だとユキノとイクノ…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:38:50

    ダスカの産駒成績見るにパワー型の外国系種牡馬が相性いい可能性もある
    2勝以上の子の父は欧米の馬しかいない

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:40:00

    >>119

    ウオッカの息子と相性良い可能性…?

    外国じゃなくてマル外だけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:48:48

    牝馬はせいぜい10連程度しか引けないから相性確かめてる間に終わるのはある
    産まれたのが牝馬ばかりだから母母でチャンスあるだけマシよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:43

    ウオッカと境遇交換した方がよかったんじゃないかと

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:52:51

    >>122

    ウオッカの繁殖成績が多少上がるだけで終わってしまうのでは

    ここまで酷いなら馬自体の繁殖のポテンシャルの問題としか思えん

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:15:21

    >>79

    ブラックキャビアェ…

    ウィンクスも出だしちょっと悪げなのに去年産駒に10億の値がついたの冒険し過ぎやろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:34:29

    >>117

    まめちゃんあれだけ食い意地張ってたのに体格は小さいのか

    頑張って欲しいがなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:37:29

    >>117

    幼馴染のジローくんはHユニオンデビューが決まっただけに、じっくりでいいから成長してほしいとしか言えない(なお弟)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:44:54

    >>125

    親が馬体小さいからね…

    しゃーない部分ではある

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:51:01

    >>126

    アル坊と2年連続で兄弟募集馬になるんだ……今年も牧場PR笑えるのだと嬉しい()

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:55:07

    引退する年に史上最強論争に手を掛けたスーパーホースがスタッドインするんだからその配合みたくなるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています