ヘキサギア…聞いた事があります

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:55:27

    フル可動のパイロットフィギュアを乗せる事の出来るロボットプラモシリーズだと

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:59:18

    異常メカ愛者

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:00:02

    しゃあっ 搭乗

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:01:08

    ハンドスケールFA:Gを載せてやねぇ
    手足をFAにしてやねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:02:43
  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:06:19
  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:08:15

    初期の動物メカ路線が気に入ってたけど最近は人型&人型で動物型が出たと思ったらバリエーション機でちょっと萎えてる…それが僕です
    ウィアード・テイルズは喜んで買ったのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:08:30

    >>5

    あの…確か轟雷ちゃんも轟雷も5000円くらいした気がするんスよ

    いいんスか、その値段で

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:09:28

    おらーっ!もっと1キット内で収まってる虫型ヘキサギア出さんかいー!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:09:47

    うーっ超巨大ブラキオザウルス型ヘキサギアを発売してくれバンダイ
    おかしくなりそうだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:11:36
  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:12:08

    なにっ なんだあっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:13:17

    >>8

    こっちはハンドスケールだから3000円ぐらいなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:14:05

    >>10

    バンダイ「えっ」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:14:09

    >>11

    な、なんや この大きさは…ギュンギュン

    出来れば中型が一番好みっスけどコイツも買いっスね…あざーす

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:15:15

    >>14

    コトブキヤ「なにっ」

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:15:54

    小さめの甲殻類も予定されてるのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:18:10

    ヘキサギアには弱点がある、箱のデカさだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:19:13

    >>17

    このゾイドキャップは…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:21:29

    >>18

    気に障ったらあやまります

    どうもすみませんでした…でも“ゾイドよりはマシ”ですよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:21:48

    ガバナーをメガミデバイスとかのサイズにデカくしたのを出してほしいのは俺なんだよね
    ロボに載せるためとはいえ小さすぎーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:04

    バンディット・ホイールにメガミデバイスを乗せてやねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:42

    >>7

    待てよ

    最近レイブレードインパルスのリメイク品が出たんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:23:42

    >>20

    どっちもどっちなのん…

    ウィアード・テイルズの箱とライガーゼロイクスの箱同じくらいの大きさなんスけど…いいんスかこれ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:23:43

    >>21

    メガロマリアに進化したと言ってくれや(開発中)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:24:47

    こいつはルプスエイプ
    つまりは猿先生だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:25:59

    マネモブみ、ヘキサギアにハマるのはいいがメガミデバイスやらメガロマリアやら連鎖的に他シリーズに興味を持つのはやめろ
    後戻りできない散財と家のスペース確保に苦心する道だからやめろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:26:51

    >>23

    ヘキサギアの獣型っていつもレイブレードのバリエやなぁ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:28:59

    >>28

    ロードインパルス←うん

    ボルトレックス←一部流用なのでうん

    アグニレイジ←こいつも一部流用なのでうん

    ボルトレックスラース←脱したよ

    LOZ/ウィアードテイルズ←脱したよ

    リローデッド←なんやこの新機体は(ギュンギュン)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:29:28

    >>10

    >>14

    >>16

    拠点防衛用ヘキサギア

    没になったと聞いています

    戦車に変形すると

    復活するといいですね…ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:29:57

    >>29

    ○○仕様とかも含んでると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:30:21

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:30:55

    そういえばレイドイベントとかやってたっスね…今どうなってるんスか…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:30:56

    メガロマリアのバイク用にリローデッドを買ったのは……俺なんだ!

    もちろんメガロマリア用としては無茶苦茶小さい
    作例を真似すると滅茶苦茶パーツが余るんだ 哀しみが深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:32:47

    >>33

    さすがにスタッフの手が足りんのん

    第2回で終わったよ…

    まあ色々楽しめたから文句はいわんのやがなブヘヘ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:34:01

    >>30

    今見ても(任意の箇所が)一発で折れたッしそうですね…忌憚のない意見っす

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:35:42

    >>35

    あざーすガシッ


    流石に年1やるかやらないかくらいのペースで良かった気もするのん…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:35:46

    >>7

    だがコトブキヤを恨むのは違うぞ。悪いのはプラモ界隈では社会現象になるくらいには売れたバルクアームだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:37:22

    ウム…バルクアームはめちゃくちゃカッコいいんだなァ
    まっスレ画もキレてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:37:49

    >>38

    それ以上にコトブキヤのオリジナルロボ市場最も売れた悪魔を超えた悪魔ブイトール

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:38:43

    バルクアーム…聞いています…かつて世界中の戦場で運用されて様々なバリエーションが生み出された名機で今なお活躍していると…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:42:17

    バルクアーム・グランツなんて技術検証用の機体やんけ何ムキになっとんのや
    怒らないで下さいね無駄にヒロイックなだけの機体ってバカみたいじゃないですか
    うぁぁぁ グ…グランツの設計思想が後世でも練り歩いてる!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:44:30

    正直「わーいロボットロボットー!」で詳しい設定を追ってないから今が第何世代ヘキサギアなのかわかっていない…それが僕です…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:48:34

    >>43

    いいんだヘキサギアはそれが許される

    第一世代:バイク・車・戦車などを単純にヘキサグラム動力に切り替えただけのマシン

    第二世代:ヘキサグラムシステムで作った歩行ロボット型

    2.5世代:変形する機能を取り入れた機体群

    第三世代:ゾアテックスシステムを搭載した獣型

    第四世代(?):現状ブイトールだけが当てはまる人型を超えた人型

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:50:36

    誰かおすすめの子を教えてくれよ
    ガバナーをジュラシックパークみたいに咥えたり掴んで振り回すブンドドがしたいことに最近気づいたんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:52:09

    >>45

    ジュラシックパークみたいなのがしたいならアーリーガバナーシリーズを見てみろ…鬼龍のように

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:57:00

    >>46

    ヘキサギアでお願いするのん。

    センチネルを安くで2体買ったから蹂躙する絵を撮りたいんだぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:03:58

    >>44

    あざーす

    まったくインフレしてなくて安心したのん…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:06:01

    >>38

    そこから様々なバリエーション

    現在のブイトールどころか

    FAGすら乗れるコックピットに繋がるなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:08:44

    >>48

    そもそもが荒廃終末世界だから資源が足らんのん…強い機体を作っても維持ができなければいつかは死ぬんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ



    >>45

    ガバナーならナイトストーカーズが3人分入ってオススメだ

    噛みつくアクションならアグニレイジとボルトレックラースとLOZがいい感じに牙がある

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:10

    パラポーンを超えたパラポーン、ジェスター

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:26:42

    >>50

    ラースいいっすね足の指稼働と口が面白そうなのんあざーす

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:30:54

    >>52

    箱はデカイがパーツ数は大したことない!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:37:07

    おおっ ワシの居住スペースがなくなっていく
    バルクアームを集め過ぎたんや!

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:54

    あれっ 生身の肉体は?
    過酷な環境に耐えられないから捨てちゃった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:19

    コトブキヤの福箱が当たって買ったはいいものの…割とヘキサギアが入っててまぁまぁ嬉しかったそれが僕です…
    しゃあけど年末辺りのモーターパニッシャーとかはともかく4月辺りのブースターパック003は扱いに困るっスね…

    な、なんじゃぁこのただのバギーは…ギュンギュン

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:28

    >>56

    解体してやねぇ…バルクアームの装備にしてやねぇ…ブロックベース基地に同色クロスレイダーと同色ガバナーで集めても似合うでぇ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:52:02
  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:57

    トカゲ型のヘキサギアとか欲しいのは俺なんだよね
    もちろんボルトレックスみたいな2足じゃなくて4足歩行

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:14:22

    マネモブ達の好みのガバナーを教えてくれよ
    バキッバキッ我が推しはエクスパンダー

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:09:27

    >>60

    クイーンズガード…神

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:29:34

    イグナイトスパルタン…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:43:35

    最近はユーザーメイドのガレージキットを取り扱ったりなど少し楽しみな事が増えたんだよね
    ゆくゆくはユーザーオリジナルの大型ヘキサギアの取り扱いが始まったりしたら楽しそうじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:21:33

    >>60

    もちろん白鱗角 極限まで白鱗角

    LAの紋章を模したモノケロスデザイン、四本腕にもケンタウルス型にもなれる拡張四肢、三振りの刀、力と引き換えに異常性愛者と化すロマン改造設定が遊びの楽しさを支える…普通に最強だ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:03:04

    LATソリッド【クレイドル】がビビっとキたのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:24:34

    うーっメガロマリアの頭身でゾアントロプスを出してくれコトブキヤ
    おかしくなりそうだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:58:41

    たのしーよで機体を盛ってたら飾る場所が無くなるんだよね
    怖くない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:09:13

    >>60

    ジャッジ・へッド…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:16:22

    >>68

    バケツヘルム……アックス……神

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:25:06

    1/24スケールでファンタジーモノも出してく欲しいんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:34:05

    おおっ ワシの立てたヘキサギアスレがまだ生きとる!やはりマネモブガバナーが多いんや!
    タンク足作るのに履帯パーツの選択肢が狭くて苦労してるのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:35:13

    デカいロボとかにロマンを感じないから
    小型メカとかガバ穴だけ買ってるのがボクです

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:38:45

    >>71

    多かったらもっと♡に色がついていると思うそれが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:58:37

    ジェスター…神
    なんならこれまでのガバナーを模倣した派生とか見てみたいんや

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:19:57

    ケツァールのボウガン&弓矢の狩人スタイル好きなのん
    アーリーからも出て欲しいのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:34:22

    気になって設定見返してたんスけどブイトールってゾアテックス発動してないんスね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:30:09

    >>76

    簡単に言うとデカい第二の肉体

    達人を超えた達人に使わせたら手のつけようのない怪物になるが、素人が乗ると手も足も出ない…あまりにも特殊な機体だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:30:35

    人型にゾアテックスは退場ッ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:36:01

    人型にゾアテックスは「俺は新しい人類」となるから禁止されているという説もある

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:46:12

    >>77

    >>78

    >>79

    そこら辺邪魔だクソゴミして投入に踏み切ったのかと思ったんだぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:15:49

    ハイドストーム…神

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:00:56

    >>81

    接触しただけであらゆる電子機器が荼毘に付すブレードがついてて伸びるの怖くない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:31:30

    正直影が薄いーよって思ってたハイドストームだけれど魔獣追討で恐ろしさを再確認できたんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:53:42

    >>82

    どうやってシオマネキになったのか忘れたのは俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:58:07

    >>84

    多勢に無勢でいっけー!したりしてとにかく叩き殺した残骸を回収したんだけれど幻魔ブレードは再現できなかったので

    幻魔ブレードを殺す方向でICS(シールド)を作って地下に蔓延るハイドストームやらドローンやらドロイドを殺す蟹が生まれた

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:05:30

    ゾアントロプスのキャラ深堀り...待ってるよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:14:09

    >>86

    おおっなんかスーツと機体を貰った!はうっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:41:18

    もっとミキシングしたり自由に部隊を大きくしたいけどブイトールとLOZとかゾアントロプスとバンディット・ホイールとか公式で言及されてる組み合わせから脱却できない それが僕です

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:56:41

    ヘキサギアには利点でもあり致命的な弱点がある
    単体の完成度が高すぎてミキシングしなくてもいいんじゃないかという思いに駆られる事や

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:00:54

    ナイトストーカーズカラー…神

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:17:39

    オランウータン型ヘキサギアとか出てそうで出てないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:43:54

    スティールレインの無骨さはたまらないぜ
    パッケージイラストのようにクリア部分に電飾し込んでみたいと思うのは俺だけ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:47:36

    >>92

    俺と同じ意見だな...

    PGみたいに電飾を仕込むの前提なキットもそろそろ出て欲しいですね...ガチでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています