普通にクソ強き者....

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:18:42

    アリの硬さも合わさって放出系の中でも頭ひとつ抜けてるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:19:46

    シンプルかつ強いんだよね ベクトルは違えどフランクリン並みの火力じゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:20:00

    旅団の指切り落とし野郎とどっちの方が威力が高いのが教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:20:46

    お言葉ですがチョキしか出せないからジャジャン拳相手には無力ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:20:49

    えっブロヴーダってこんな色だったんスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:21:41

    >>3

    威力はあっちの方が上っぽいけどスタミナとガード考えたらこっちに分があるんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:08

    銃がかなり強い世界観で装甲車を一撃でオシャカにできる念弾は強過ぎを超えた強過ぎなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:34

    ヒソカは勝てるんかなあ...

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:58

    こんなモブキャラみたいな見た目の奴で号泣しちゃったのムカつくんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:31:26

    装甲車は壊せてなかった気がするんだよね、でも軍用エレベーターの扉を一瞬で吹っ飛ばしてた気がするのん
    というか単純に甲殻類って特性と放出系が強い感じがするんだ、イカルゴ戦は緊張感が走るんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:33:40

    解釈違いなんスけど…

    色は赤!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:34:47

    漫画版の赤色の方がカッコよかったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:13

    シンプルに強い能力と高い身体能力と故郷へ戻ってこれた終わりがブロヴーダを支える…ある意味最強だ
    あのまま用心棒みたいな感じで生きていくんスかね、幸せであってほしいですね…マジでね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:39:30

    >>13

    あの犬コロどもについていってもジャイロに付き合わされるだけだからよかったですねマジでね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:42:26

    ハンター世界の放出系、というか念全般においてMPみたいな概念ってあるんスか?
    銃が強い世界観といえども撃ち放題ならかなりアドっすね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:45:25

    >>11

    >>12

    昆虫ベースならこの色だろうけどこいつはロブスターベースだから赤の方があってそうなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:47:20

    >>15

    練の限界時間とかがあるんだからオーラ量がMPと考えて良いんじゃないんスかね

    ネテロも零式使ったら干物になったしなヌッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:47:42

    >>15

    総オーラ量≒体力

    飯食って自然に回復するとはいえ使ってると疲労として蓄積されていくんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:48:44

    >>18

    嘘か真か100だったら煙の鎖で護衛軍全員捕らえていたという学者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:50:36

    強化系はウボォーキンやゴンみたいなシンプルなものからコムギイカルゴビルみたいな変わり種がいるからまぁいいんだよ
    問題は...放出系はトチーノくらいであと他全員シンプルにオーラを強く早くぶち撒いてくる脳筋共みたいなのしかいないところだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:51:28

    >>19

    建物の崩落にも耐える上にユピーの攻撃ですら破壊できないのは強すぎると言ったんですよ、本山先生

    ハンターでは無害ゆえに無敵なのが横行してるがこいつだけ明らかに悪用側なんだよね、ひどくない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:52:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:53:47

    >>20

    待て面白い男が現れた

    ゼノだ

    こいつだけ結構多彩なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:56:33

    >>23

    確かに多彩だ...だけどこれ移動とかにも使えるってだけで火力バカすぎないかな?いや確かに便利な能力だけど...あれこれ火力高すぎないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:58:13

    >>24

    ヒソカのメモリー理論

    どこへ!?

    って思ったけどゼノ爺ちゃん天才の中の天才だーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:02:58

    ハンター世界で老人になるまで生きて活動してる暗殺者なんだ
    その辺の一般能力者と同じ物差しで考えない方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:12:58

    >>3

    能力的にはフランクリンの方が強そうだけど種族差でザリガニが勝つと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:19:59

    エビだからなのかフランクリンの念弾と違ってジェット噴射みたいに反動を使うこともできるんだよね
    足が遅そうなところをカバーできるのは便利だと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:34:35

    >>25

    要は雑な造形の龍の形をしたオーラを体から伸ばすか飛ばすだけでメモリ食う所ないですね🍞

    精密性だって本人依存で結構荒らい方だしな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:07:47

    >>28

    作中だと閉所多めだったからアレだけど広いとこなら永遠と反動移動で引きうちしてるだけで無茶苦茶強そうなんだよね、怖くない?

    また戦ってるとこを見たい反面…あのまま幸せに生きてほしい衝動に駆られるっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:11:10

    >>30

    再登場したら死にそうだと思うのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:15:17

    >>16

    ロブスターは茹でられるまでは黒なんだ

    悔しいだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています