たまに色々言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:34:47

    reも有馬倒すあたりまでは結構好き。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:08

    大半の東京喰種ファンもそこまではグダグダ文句言ってないからモーマンタイ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:58:04

    リアルタイムだときつかったがまとめて読むと割と読める

    最後がハッピーエンドって知ったのもあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:00:37

    世界観と1期とりの途中まではまぁ好き
    古多とメス堕ちした六月は嫌い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:06:33

    >>4

    六月はノリと勢いがすごいので意外と好き。

    旧多は面白い時と滑ってる時の差が激しすぎる。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:10:09

    旧多を大物として描いてないのはわかるけどにしたって酷い
    こいつがはしゃぐたびにゲンナリしてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:10:29

    やけくそ復讐おじさんこと旧多が局長になった辺りが評価の割れ目か?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:11:32

    一気読み勢で終盤までかなり楽しんでたけど達磨になったところでエェ...ってなったわ
    本誌追ってた人はあそこどんな感想だったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:11:45

    世界観は本当に好きだから狂人キャラ量産よりもっとその辺描いて欲しかったなぁとは今でも思う
    世界観設定中心に別の作家に描いてもらいたいくらい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:12:28

    >>8

    悪癖でちゃったねぇ……って言う感じ

    寒い脳内会議回で更にドン

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:12:38

    >>3

    旧多が小物なのもあるんだけどre14巻該当部分で什造に戦闘描写カットでダルマにされてまた無印の焼き直しかよ有馬に勝ったカネキが負けるとかなんなん?って燃えた部分もデカいからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:13:59

    なんであにまんでちょいちょいスレ立ってんの?
    超人X連載してるから?
    なんか人類vsグールとかグールの秘密とか何も解決しないまま主人公が幸せになって終わった思い出

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:14:30

    ニチャニチャ無能おじさんと思われた芥子さんが作中屈指の強キャラだったのは強ジジイ好きの自分はうれしかったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:15:44

    露悪趣味よりヒデの行動とかを丁寧に描写して欲しかったわーというのはずっとある
    もったいねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:15:51

    有馬戦以降でも見どころ色々ありますけど…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:15:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:17:13

    バトル描写ダイジェストにしてその後の脳内会議に尺を取るのはもうあの辺色々限界だったんだろうなと

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:18:26

    >>14

    ヒデとか描写が無かったせいでやってる事箇条書きにすると無茶苦茶すぎて未だに黒幕っぽさあるからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:19:57

    フクロウ戦のキャラ紹介全然見てなかったせいで話終わった後で男だと気づいた宇井さん。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:19:58

    エトの雑退場で萎えた

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:20:21

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:08

    >>15

    滝沢周りは有馬以降のが好き。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:10

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:36

    >>16

    そうなんか

    アニメかー…まぁ2期の脚本を作者に描かせたのがすべての始まりというか元凶じゃないかね

    描き下ろしした脚本もそのまま使われた訳じゃ無かったって聞いたことあるけどどうなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:22:25

    完全一般人からヒデ生えて来るの怖すぎるから雑に和修の血縁とかにして欲しいくらいだ
    何なんだよコイツ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:22:55

    >>21

    じゃあ言ってやるよ

    ヒナミとアキラの和解とか瓜江の成長とか脳内会議の退かない前に進むとか旧多との決着後のやりとりとか好きだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:23:33

    超人X気になるけど完結するまでは手を出さないと思うくらいには
    この漫画で受けたダメージはデカい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:23:58

    >>24

    少なくとも190ページ分のネームは描いたけど全ボツ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:24:52

    >>8

    だるま→は?????

    脳内会議→は????

    ゴジラ→?????


    大体こんな感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:25:12

    店長ってエトに回収された後どうなった?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:25:16

    先生のPCの中には本編未掲載のヒデとカネキの熱烈キッスシーンが残ってるはずなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:26:12

    編集が酷使しなかったら後半ももうちょっとみられる展開になってたと思うんだけどな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:26:33

    でも先生のメンタルが安定していたらどんな漫画になったのかは読めない
    ヒソカみたいな狂人風キャラが好きなのはメンタルの状態に関係無い部分だろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:26:38

    カグネだっけ?
    羽赫 鱗赫 硬赫 尾赫 だっけか
    あれもっと能力のバリエーション増やせたんじゃないかなぁ
    粘着質で敵を捕まえるのに特化した羽赫とか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:27:08

    ピエロが快楽殺人者のアダルトチルドレンでしかなかったのが酷い

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:27:12

    この人がなんか急にギャグキャラ化したのは初見意味不明だった。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:27:32

    >>34

    後半は炎とか雷とかなんでもありだったじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:27:36

    前スレでも言ったんだけどカグネとクインケの良いところはその設定だけで
    なんぼでも物語ふやせるとこなんだよね
    色んな作家集めてあの世界観でスピンオフ見たい位には好きだわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:28:03

    >>27

    良くも悪くも青春時代にハマった漫画だなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:28:53

    >>37

    そうだっけ?

    あー雷のクインケは有馬使ってたっけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:29:27

    カグネとクインケはその存在に被害者と加害者が居るから盛り上がるんだよね
    この設定に関しては他の能力・武器バトル漫画にはない強みだったよ
    後半あんまり活かされなかったけど!!!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:30:50

    >>40

    横だけど作中最強クラスの羽の四方さんも雷だね

    極めると羽系統はああいう方向に行くんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:43

    >>41

    フエグチ辺りはまさにその設定の真骨頂だよね。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:44

    >>30

    再生限界まで半喰種の材料にされて死んだ。描写はない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:32:04

    ヒソカみたいなバトルジャンキーになったヒナミは多分作中最強クラス
    人格が優しすぎてちょっともったいなかったよなあのカグネ……

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:10

    アラタシリーズの名前を先に何度も出しといてから
    霧島パパを描写するのほんとに最高だったよ……

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:17

    >>12

    ほんとに読んでた?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:35:22

    アキラのフエグチ継承とかタタラと法寺のクインケ絡めた因縁とかもだいぶアツかったよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:36:14

    >>45

    ソナー担当みたいなとこに落ち着いてたけど持ち味はクソ火力+クソ手数+クソ防御のゴリ押しだよねあのカグネ……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:42:44

    アラタと店長を投げっぱなしで終わると思わなかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:17

    亜門と金木(佐々木)共闘すると思ってたからしなくて勝手にガッカリしてた

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:29

    >>47

    最後2巻ぐらいは読んでない

    数年前にネットで結末漁っただけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:44

    世界がピエロにめちゃくちゃにされてたよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:01:15

    >>52

    やっぱ13〜14巻で振り落とされるよなあ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:05:40

    キジマさんとかハイルとかのReで出てきたキャラのデザインめちゃ好きだったからもっと活躍してほしかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:20:40

    >>55

    ぶっちゃけその2人は旧田を隠す為のブラインドぐらいの役割だったしな


    キジマをゲームから逆輸入したのも目を引くためでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:28:31

    >>8

    この作者の漫画はもう二度と買わないと決めた

    グールの以降の展開は惰性で読んでたよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:05:16

    >>8

    この辺は無印が14以上進めないって有馬の発言があった上で14巻で終わった事、reも14巻を超えられるかどうか?って視点で見てた人がかなりいてその上で13巻終盤でカネキ達磨化だったからこれバッドエンドで次世代編確定じゃね?でもこんな終わり方させる作家の作品なんてもう読まねえよ!みたいな感じで荒れてた

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:10:27

    無印でも大分散々な目に遭ってたのにreで幼少期から虐待受けてた事判明したからカネキの人生が上向いた瞬間ってあまり無いんだよな。初夜からの結婚で一瞬上向いたけど秒で急降下だし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:14:46

    >>36

    こうなったお陰で生き残ったんじゃないかって思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:19:47

    相性とか関係無しに羽赫が強すぎた印象

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:25:32

    個人的にreは東京喰種の続編としてみたら最悪だけど金木の第二の人生としてみたらまぁ見れないことは無いと考えてる。旧田達のせいで知り合い滅茶苦茶な目に遭わせられてるけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:45:32

    リアルタイムで追ってて惰性で読んでた一人だわ
    でも後で事情を知ってなんか責められなくなった

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:06

    作者がメンタルブレイクしてた状態で描いてたからあまり声を大にして批判出来ないしかと言って黒歴史扱いするほど酷くは無いからあまり触れない方がベストな続編だと考えてる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:46:10

    >>8

    無印含めて原作全部売った

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:50:54

    超人Xは現状面白いけどどうなるんだろねぇ…
    喰種の反省か主人公が軽めのキャラにはなってるが不穏な伏線はため続けてるんだよな。

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:52:29

    >>42

    ナルカミは四方さんの姉だから遺伝じゃないか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:53:54

    やっぱreで1番おもろいのは滝澤関連だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:50:05

    達磨からの脳内会議は結構好きなんだよね
    あぁマジで失敗しちゃいけないところで失敗しちゃったんだなって無情感を感じる
    あそこで什造を殺しとけばよかったみたいなイメージも未練というか後悔というかカネキの人間味が感じられて共感出来る
    その上で百足→竜になって大暴れで超興奮したね
    カネキチ鬼つえええ逆らう奴ら全員ぶっ殺していこうぜ!!ってな具合で

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:54:28

    トーカとの初夜回の後半分デキ婚みたいなモンだけど結婚した時はまじでよかったなぁってなった読者は居るはず

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:58:42

    >>4

    六月は好き嫌いで言えば嫌いだけどキャラとしてはいいと思う


    旧多はダメだ

    中ボスポジションくらいならあれもありなのかもしれんがラスボスにしたのは間違いだと思う

    悪い意味で小物感がきついし、悪辣さもなんか下品で道化じみた振るまいが寒い


    例えば鬼滅の無惨様とかも小物ラスボスだけどあれは良い小物感だった

    徹底して目的が明快で理不尽ではあるが余計な惑わしがな

    く、またある種の貫禄もあった

    シックスとかも悪辣の極みみたいなキャラクターでやっていることは、本当に反吐が出るくらいおぞましくて不快で恐ろしいけど一貫して悪であり格落ちもしなかった


    旧多はずーっと微妙なんだよ。何がしたいのかもわからんし、ふざけた態度も不気味とか恐ろしいとかじゃなくてただただ寒いつまらない痛々しい

    キジマが死んだ後くらいまでは良かったのに以後は目立つほど格落ちするというか、スペックは最強格なのにしょぼい

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:40:04

    なんかダーク系の作風に旧多みたいな意図的に寒い言動をするキャラって基本的に作内の空気が寒くなるだけで作外の読者視点からだと笑えたりの清涼剤な感じのキャラのはずなんだよね…旧多の寒い言動って読者の視点からでも寒かったから結果登場人物と読者両方からただ不快なキャラになっちゃった感

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:48:32

    9巻か10巻だったと思うけどなんかすごく絵が雑になってて作者大丈夫かと思った記憶

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:05:33

    旧多だけ死んで他のピエロ達が普通にいい感じに生存して終わったのがちょっと困惑した
    ウタとか割と好き勝手やってたのに

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:40:09

    >>72

    旧多の寒い振る舞いって本人が面白いと思ってやってるんじゃなくて本人も寒いと思いながらやってそうだよね

    あえて寒い振る舞いをすることでそれに振り回される旧態とか因習にまみれた世界を馬鹿にしてぶっ壊して自分のための糞つまんない喜劇に変えようとしたみたいなイメージがある

    それが物語として読者に面白いかは置いといて、一貫はしてたのでキャラとしては好き

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:13:14

    >>74

    さすがに一番やべぇロマとドナードは死んだから…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:18:48

    >>69

    まだ旧田の手のひらの上から出れてないんだと絶望したよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:46:24

    東京喰種:reの後半には色々思うところはあるけど(魔猿黒狗の処理、ヒデ、ダルマ等)一気読みで辟易する時間が短かったのもあってか、色々知ってからは「悲しいな」って感情が一番強いな

    好きなようにシナリオ書いたり絵描いたりしたジャックジャンヌ(乙女ゲー)は普通にデキが良かったし東京喰種JAIL(ゲーム)もシナリオ本はかなり良かったから
    アニメのあれこれとか編集が勝手に取ってきた仕事とかなくて肉体的精神的にマシだったら後半ももっと面白かったのかなと思うと……悲しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:28:33

    ゴート初陣あたりまでは結構好きだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています