ま、マネモブ……これあげる

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:02:15

    マギレコが終わってもアニレコがあると寂しくないよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:11:26

    アニレコは内容もアレだけど一番はアニメの時期があまりにも離れすぎてたのも酷かったと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:22:02

    >>2

    ウム……せめてもう少し小刻みに情報を出すとかしておけばファンの心証は良くなってたと思うんだあ。ワシなんて一年経ってからひと月経つたびに一喜一憂する芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:44:08

    あの結末だと絶対に2部には繋がらないと思う反面、どうやっても2部のアニメ化は不可能だろうという思いに駆られる! 残す媒体としては漫画が最優だよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:43:10

    アニレコの評判って良いも悪いもそもそもそんなに聞かないんスけど、マネモブ的には実際どうなんスかね? ちなみにワシは結末以外は結構好きなのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:30:23

    あなたの割って入る隙間なんてないんですよ(薬学部書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:13:54

    楽しみにしてたアニレコと復コアを同時に浴びて撃沈したワシに悲しき過去……あの時はマジで「なにっ!? な……なんだあ!?」しか言えなかったっスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:21

    いろはは麻薬ですね……もうハマっちゃって、ずっと一緒にいるって言ってくれましたから

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:42

    一時期アプリの方であったアニメバージョン禁断の四度打ちはなんだったんですかね。選定基準も割と謎なんだなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:35:10

    後半は微妙だったと思う反面、見滝原組の扱いはそんなに悪くなかったなと思うっス

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:01

    なんか変に最後の最後でBadっぽい感じになったのがアレだなと感じたんスよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:04:07

    >>11

    2ndの終わりから見ても急展開っぽく見えるのが良くないよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:18:06

    聞いたことがあります。
    アルまどが大事にしているレコードはアプリ版世界線ただ一つしか存在しないからこそ
    アニメ版はあの結末になったと……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:38:44

    ういがもう魔女化してて助からないとか根本から違うからシミュレーションになってるとも思わない。忌憚のない意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:48:26

    しかし…
    設定は確かだからキレてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:53:32

    >>5

    各部1話は滅茶苦茶いいよね

    1話はね

    そっから先はある程度オリ展開許されてるのにテンポ悪いし肝心の山場もやりたかっただけ感が先行してるから"糞"というより"デスマーチの悲哀"という感覚

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:35:46

    お前は黒江という大人気キャラを産んだことは評価できる……それだけだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:40:58

    >>16

    スケジュール管理が下手だと言ったんですよ本山先生。いくら1話目の作画をよくしても後半悲しいくらい息切れしてるのはさすがにビックリしましたよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:23:30

    >>17

    1期の出番少なきもの……始めと終わりしか出なかったってネタじゃなかったんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:25:17

    おおっ!いろはが灯花とねむを抱きしめていく!
    マギウスの野望もこれで終わりなんや!
    おおっ!アリナがドッペルに自分を食わせてイブと一つになっていく!
    おおっ…ノータイムで灯花とねむが自爆特攻して…うん…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:31:55

    >>17

    激えろ

    うーっやらせろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:52

    >>19

    まぁ気にしないでソシャゲの方で盛りまくったし最後の実装キャラですから

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:34:08

    >>20

    教えてくれ。あの自爆特攻に意味はあったのか?


    いやマジで意味あったんスかあれ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:36:18

    しゃあけどオリキャラ出しておいて結果バッドエンドはファンとしては納得できないと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:37:47

    ゲームは途中で飽きたから普通にソシャゲの話見たかったのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:25:40

    >>22

    どのソシャゲにも通じることやが……人気が出たキャラを無限に擦り倒す! しゃあけど、ワシは生きる黒江さんの姿が見れてハッピーなんや


    この宣教師は……!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:49:13

    マミさんの闇落ちの過程も救出の流れも雑すぎると思ったのが俺なんだよね

    マミOKは雑脚本の免罪符じゃないぞ
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:27:24

    灯花ちゃんの動機の変化に正直ついていけなかった、それが僕です。確かに黒江さんを通して描いてはいたけど、魔法少女の悲哀的な話をするには流石に足りてなかったと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:05:01

    ぱっと見まどマギっぽいけど、暗くて酷い展開にしとけばまどマギってのは中身を見てねぇんじゃねえかと思う、それが僕です

  • 30124/06/06(木) 16:59:11

    色々と感想が聞きたくて釣りっぽくスレを立て、ちょいちょい自演してここまで持たせてきたが……正直自分で思ってた以上に語る内容がなくて困ってるのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:15:31

    真面目にどうやったら上手く行ってたのか、そもそも失敗はしてないのかわからないのが俺なんだよね。所謂ソシャゲアニメでよく言われる問題とはまた別のところにあるんじゃねえかと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:17:37

    アニメ作品としてはゴミだけど当時のゲーム版のメインストーリーよりは面白いから好きだったのが…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:18:45

    正直まどマギっていう一発目がデカすぎたのが逆に不味いと感じてるのがオレなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:20:05

    バッドエンドであること自体が悪いとは思わないけどそのバッドエンドに至るまでの流れが雑なのがアレなんだよね
    まあソシャゲ版のストーリーも割と締め方雑だったしそこはお互い様なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:41

    >>29

    未熟な少女が理不尽な現実にいかに向き合うのかっていうのがまどマギの主題で鬱展開はその結果でしかないのに、「とりあえず人いっぱい死んどけばまどマギになるやろ」は作品を表面しか見てないと思うんだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:21:58

    概ねゲーム通りの展開だった一期はアニメ勢から虚無作品として叩かれ…2期からオリジナル展開になったけどその頃にはもうアニメ勢が離れてて繊細ゲーレコ儲から叩かれる そんな作品は虚しいか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:01

    >>35

    俺と同じ意見だな。ハードな展開は話を牽引する要素で作風を作ってはいるけど、見方を変えるとグッドにもバッドにも取れるエンドだったり、本質的には絶望だけじゃなく希望を肯定する物語でもあることがまどマギの魅力だよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:29

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:41

    今更だが1クールでまどマギ作ったって凄いんスね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:25:24

    アニレコ時空のマギレコ2期も見てみたいのォ
    あっ今ストブラが攻めてこないって思ったでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:25:29

    >>39

    1クールだからこそできたとも言える。テーマが明確だからこそ長々とやらない方がいいこともあるんだ。構成力が光るんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:26:59

    >>41

    本人は終わりと思ってたところから依頼されて反逆を完成って中々にヤバいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:04

    >>35

    俺とちょっと違う意見だな…

    あの終わり方って「大多数の魔法少女には特別な力なんてないし理不尽な世界を変えることもできないけど仲間がいれば生きていける」みたいなことだと思ってたんだよね だからまあ要するにまどマギの最終回に対するアンチテーゼを提示してまどマギとは違った形での理不尽な現実への向き合い方を描いたって感じなんじゃねぇかと思ってんだ

    もちろんめちゃくちゃ深読みしてるだけの可能性もある

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:47

    というか単純に劇団イヌカレーにアニメの脚本を書く技術がなかっただけなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:28:03

    お前は毎週モブとして馴染みのキャラが出てきて楽しかった
    それだけでもないけど楽しみの大部分だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:30:44

    >>44

    アニメーションをするだけの人達と思ってたから脚本って聞いて驚いたのん

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:30:56

    脚本もそうだけど監督業は制作環境整えたりマネジメントも仕事だからその辺が特に力不足だった思われる
    その結果が禁断の棒立ちさやか二度撃ちや

  • 48124/06/06(木) 23:31:34

    >>43

    あげ直してくれて感謝するよマネモブ。私もその読みに賛成だ。まぁそれで展開的に原作のゲームの真逆を行ったから必ずしも良かったとは言わんけどな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:33:12

    >>39

    見返すとめちゃくちゃ情報量多いのに整理されて理解しやすいんだよね、凄くない?

    まあ幸せバカとかところどころ中学生らしからぬ言動をするんやけどなブヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:33:29

    レナの蛆虫発言とかこの画像のセリフとかをカットしたことだけは英断だったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:33:30

    >>47

    待てよ本放送版はキレたドッペルバトルが見れたんだぜ。今は円盤を始め大体の媒体で差し替えられてるしな(ヌッ)


    なにっ、やちよさんの下半身に色がない!

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:16

    かといってゲームのストーリーをそのままアニメ化したとしても虚無作品にしかならないと思うんだよね これはもうどうすればいいんだあっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:39

    ウワサ鶴乃?別に大したもんじゃないでしょ
    鶴乃の事なんか全部分かってるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:34:56

    >>44

    そもそも何で経験のないイヌカレー氏に監督脚本を任せたんスかね…

    いきなり管理職に据えるのは荷が重すぎると思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:35:17

    >>51

    戦闘凄いなーとは思ったんスけど正直言うと特定の描写が速すぎるからなのかイマイチ何やってるのか分からなかったのがオレなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:37:13

    レナちゃんは可愛かったっスね
    いろレナという稀なコンビも見られたしな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:37:17

    >>49

    毎週毎週のヒキがよかったと思われる

    凄く来週が楽しみになっていく作りになってんなぁ…とリアルタイムで感じたのがオレなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:39:28

    俺はさあマギレコのアニメめちゃくちゃ面白いと思った人間なんだよね
    まあなぎたんの出番がほとんど無かったことだけは許してないんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:41:01

    “展開がゴミッ”というより“尺不足ッ”という感覚
    みかづき荘が全員揃うパートを3話くらいで終わらせてマギウス登場以降の展開にもうちょっと尺割いとけばマシになったんじゃないかと思うバルディッシュの斬撃

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:44:19

    怒らないでくださいね
    フェリさなとか特にいなくても話が回るじゃないですか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:45:22

    しかし…フェリシアとマギウス潜入は割とアニレコでも割と面白い方のエピソードなんです

  • 62124/06/06(木) 23:46:27

    私はキャプテン・1ッスル。このスレを見ている君に真意を明かそう
    私は原作マギレコにハマり、毎週楽しくリアタイして円盤も全巻予約購入していたが、final・seasonという幻魔を打ち込まれた
    以来この2年鬱屈とした感情を抱いていたが、元々好きであったからこそ正しく理解したいとも思っていたんだ

    好きだと思ったならそれでいい。苦手なら別に構わない。何よりも"率直な感想"が大切なんだ。ぶっちゃけ私の気持ちなんてどうでもいいんだ。"感想・ラッシュ"だ

    ちなみに罵倒とか論争になってると思ったら削除のペナルティね! マジで2年悩んだから私を助けると思って頼むよ伝タフ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:54:31

    ファイナルの終盤は猿展開だと思うんだ
    落ち着いてるようでねむもフルスロットルじゃねーかよえーつま

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:55:38

    原作好きならそれなりに見どころはあるよね
    それなりにね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:01:39

    真面目にあと1話あった方がいいと思ったのが俺なんだよね
    1期が13話で2期+3期が12話でしょう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:05:33

    >>64

    むしろ原作好きな奴が見たらキレそうなんだよね

    ワシはもちろんめちゃくちゃキレた

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:05:44

    ゲーレコにも共通して言えることだけどまどマギ外伝というよりはまどマギのネームバリューだけ借りて制作陣が好き勝手やってるだけって印象が強いんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:14:40

    >>67

    そういやマジで虚淵一切関わらなかったな

    サイコパスとかもそうだが関わらない時はホントにノータッチを貫く

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:18:22

    >>50

    ◇このヘイト創作は・・・!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:19:39

    >>68

    伝タフ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:21:21

    >>68

    正直まどマギの外伝・スピンオフ作品ってオリ主二次創作みたいな内容のやつも一定数あるから虚淵はもうちょっとまどマギに関わってほしいですね…ガチでね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:26:29
  • 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:28:21

    冷静に考えると見滝原組って話の本筋に全く関わってなかったよねパパ
    貴重な尺を割く必要があったのか疑問に思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:32:06

    >>73

    ホーリーマミとかも別に出さなくて良かったのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:33:55

    設定ではフワっと知ってはいたが見滝原の魔法少女連中ってなんやかんやで上澄みなんだなと驚いたのがオレなんだよね

  • 76124/06/07(金) 00:36:50

    >>72

    読みづらかったっスか? 教えてくれてありがとうなあ!

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:43:53

    嘘か真かゲーム版のアンチには大好評だったと聞く
    もしかしたらまどマギ好きはマギレコが嫌いだと客層を予測したうえでの展開だったのかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:44:59

    >>74

    ストーリー上の必要性もなく話題性目当てに愚弄を重ねた挙げ句ろくな汚名返上の機会すらないまま退場させる

    アニレコ脚本…あなたはクソだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:46:31

    >>78

    待てよゲームの時点でそこは何も変わらないんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:48:29

    そ、そんなに酷いのん…?
    まいったなァサ終するらしいからアニメでも見ようかと思ったのに尻込みしちゃいそうだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:50:55

    >>80

    ぶっちゃけゲーム版よりはしっかりしたシナリオだからその辺は平気っス

    ただ元のキャラが好きな人はゲームより不幸になってて辛い感情になってるだけなんや

    最初からこっちを見る分にはむしろ正解っスよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:51:15

    >>66

    えっそうなんですか

    年齢的に免許持てるし、絵面がおもしれーよって笑ってたのは俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:52:08

    >>81

    ふうんそういうことか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:53:22

    一期までは割と原作に忠実な分破綻もなく無難に面白かったっスね
    アニメならではの演出もキレてたしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:53:47

    >>72

    繊細を超えた繊細

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:54:33

    >>84

    えっそうなんですか

    ワシめっちゃ当時はゲーム未プレイのアニメ勢だったけど1期が虚無すぎて途中切りしちゃったんだよね むしろ2期以降の方が展開雑だけど1期よりは好きだったんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:54:54

    >>78

    マミさんなんかまどマギの時から強いだけのバカやんけ

    何ムキになっとんねん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:55:50

    >>78

    そこに関してはゲーレコの方が酷いんだよね

    >>50をカットしてる分むしろアニレコの方がマシまであるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:55:58

    ゲーム版は天音姉妹実装時に設定を変更するからちょっと待ってねってキャラストーリーを延期したくらいにはかなりガタガタを超えたガタガタなんや
    6章以降のストーリーはあまり真面目に受け止めないほうがいい

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:57:11

    アニメ版はホーリーマミさんの突然失礼を改善してくれただけでまあまあ評価できるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:57:32

    >>86

    まぁうわさ探し関連の流れがそこそこ長いしダルイってのは否定できないんだよね

    そういう意味では2期の方が展開やら派手っスから

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:57:47

    ゲーム版は当時まどマギ好きな人から反感買いまくってマギレコが好きな人しか残らなかったんだ
    まどマギとマギレコの客層が違うってのはこの辺の展開から来てるんや
    アニレコがまどマギファン向けにシナリオを変えるのは当然を越えた当然
    2部以降のアニメなんてマギレコ好きのマニアしか見ませんよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:58:39

    >>86

    シナリオが無難な分パンチが弱いのはワシも同意なんだよね

    まどマギではなく普通のアニメ的なんだ

    そこを犬カレー空間のアニメでカバーできてたと思うのん

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:00:12

    ぶっちゃけマギレコ第一部における見滝原組の扱い(特にマミさん)についてはソシャゲで実装する都合上 原作のストーリーに区切りをつけておく必要があったってだけで深く考えるとドツボにハマるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:00:35

    ぶっちゃけ終盤はよくわかんねーよって言いながら見てたんだよね
    シナリオも原作と違うしな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:06:16

    みふゆさんの元カノマウントがゲーム未履修アニメ勢にもウケた
    俺も嬉しいぜ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:10:45

    アニメで不幸になったっていうけどね、ゲームの時点でハッピーエンドすぎるって批判はあったんだよね
    ソウルジェム砕けても墓から蘇る!するし、街が壊滅しても人的被害はゼロだったしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:12:40

    真面目にまどマギファン向けを考えるとエクセドラはマギレコから完全に足を切ったほうがいいとは思うのは俺なんだ
    連携といってもちょっとアクセがもらえる程度だと信じたいですね…マジでね…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:13:07

    >>97

    >>ソウルジェム砕けても墓から蘇る!

    えっなにそれは(困惑)

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:15:08

    >>99

    こればっかりはゲームやらないとわからないっスね

    まあどうせ終わるから言うけど環いろはの本当の固有魔法が時そのものを巻き戻せるから砕ける前に戻したっス

    ちなみに判明したの2部最終章

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:15:17

    アニメでウワサの鶴乃は凄く良い引きで話作れてたのに下手に引っ張ったせいでダレたのは勿体無かったですね
    途中まで良かっただけにね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:47:35

    アニメの尺的に出すキャラクターは半分ぐらいがちょうどよかったと思われる
    ソシャゲアニメに悲しき制約…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:27:45

    最初つ↑る↑の↑だと思ってたのは俺なんだよね
    えっつ→る↓の→なんですか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:31:13

    アニオリでバッドエンドで終わったこと自体はどうでもええやん!
    問題はやね
    殺伐としてる2部で疲れてたからハッピーエンドで終わった1部のアニメで癒されたかったことやん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:24:01

    ”ハードな展開”と言うよりも”成功したレコード”が他にあってはいけないという感覚
    魔法少女の祈りなんか一撃で破壊する”宇宙の意思”

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:34:21

    >>105

    湯国市民のコメント「多勢に無勢だいっけぇ!」

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:07:53

    >>104

    ワシのメンタルとモチベはアニレコと2部のいろは消えるっ! で完全に荼毘に伏したよ。まあ結局サ終始までズルズルやってるからバランスは取れてるやけどな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:44:59

    でもね本当は俺…ゲーム版とは違ったベクトルでアニレコが好きな人間なんだ
    まず2期の範囲はゲームだと東西問題とか絡んできてアニメ化する際に主題がブレるから「魔法少女の解放」という一点に絞ったのは英断なんだよね
    あとねむに記憶を残した改変も病院組のエピソードに上手く繋がってたし特に病院組まわりの改変は秀逸だったんだ
    最終決戦も熱かったしな(ヌッ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:15:59

    >>107

    2部のいろはが帰ってきた~~~~~~~っ

    大団円だーーーーーーーーーーーーーーー

    GOーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

    (サ終前にやっぱり)消えるっ

    えっ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:07:58

    1期から2期までに一年半ぐらい空いてた上話数も少なかったのに何で万策尽きてるんスかね?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:32:50

    >>110

    小道具に……凝りすぎたから……


    制作の事情なんてわからないスけど、当時のインタビューとかだと実写の人形作ったりとかあれこれとオファーかけたりして撮影が大変になってたところはあるみたいっスよ

    どのくらい影響したかは知らない。知らないから言えない

  • 112124/06/08(土) 12:33:21

    >>108

    要素を絞るのは英断っスよね。ソシャゲのシナリオをそのままやるのはマギレコに限らず無理があるんだ


    というかアニメ化は媒体の違いを理解してアニメに合わせた表現ができるかも大事だから、ストーリーラインを改変したりキャラや話を取捨選択するのは良い判断だったんじゃねえかと思うんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:34:54

    >>109

    ユニオンのコメント「お別れの時間があったから止めようとも思ってない」

    ワシのコメント「ふざけんなよボケが」

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:59:16

    実際結論としては「夢見がちなことばっか言ってても現実はそう甘くないヤンケ。現実を見ろボケ」と「そうは言っても何もかも悪いことばっかじゃないやろがい」って感じなんスかね。正直あんまりわかってないっス

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:41:11

    酒に逃げる浪人生とか免停覚悟で飛ばすわよ!(ヌッ)とかはなんだかんだで盛り上がったよねパパ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:24:37

    作品自体が批判寄りでも、ドッペルのシーンはキレてるぜ! ワシは二期のブチギレやちよドッペルと黒江のドッペルが好きなんや

  • 117124/06/09(日) 08:29:11

    感謝するよマネモブ。かなりの感想が集まってハッピーハッピーヤンケ

    ここまで見た感じアプリやってた人からは批判寄りで内容がわからなかった人も多いけど、褒める点もあるし好きな人もちらほらいるって感じなんスね。あ、それ大体の作品に当てはまるって思ったでしょ? ククク……
    というか、期間が空きすぎたとかそもゲームの印象が良くないとかで私が思ってるより見た人自体少ねぇんじゃねえかと思ってきたのん

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:12:14

    ウワアアバッドエンドニナッテル助ケテクレーッとなったのは俺なんだけどアニレコそのものは好きなんだよね
    うい手遅れ確定ェだったり円環ドーピング無しだったりでifモノとしては楽しめたっスね忌憚のない意見てやつっス
    あと当時の2部が個人的に好きじゃなくて(穏当な表現書き文字)モブ出演含めた神浜組の活躍が楽しかったのもあるのん

    ただしやたら飛び飛びの放送…あなたはクソだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:27:13

    なにっこのスレまだ生きていたのか
    ゲーム一部の終盤のフェントホープにカチコミする時のラスダン感はすごく好きだったんだよね。音楽とか背景とはバトルとか
    ただそういうのはアニメでは拾われないんだ。くやしか

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:27:37

    もういいんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:29:57

    正直ゲームよりアニメの方が好きだったーよ
    最終的なオチがバッドエンドだったという一点だけでゲーレコ勢から親の仇のように叩かれててちょっと不憫なんだよね

  • 122124/06/09(日) 11:30:44

    >>119

    30くらいまでコツコツ自演で伸ばしてたら突然すごい数のマネモブが集まってきて困惑したのは俺なんだよね。お前らがマギレコ好きで俺も嬉しいぜ!


    立てといて言うのもなんだけど動機があんまり良くないからちょっと申し訳ない気持ちになってるんだ。理性的な感想に加えて良いところも聞けたからありがとうと言っておくよマネモブ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:20:19

    初見時このアリナ・グレイは……!? と思ったっスけど、しゃあけどアイツは元からあんな感じやったわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:25:28

    >>118

    俺と大体同じ意見だな…

    茶化して遊んだりするけどなんだかんだ好きなんだよね

    ワシとしては2部も好きなんだけどこのスレで話すのは危険や 話題がそれるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:29:19

    正直あの終わりだと今後が無駄に気になるのがオレなんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:32:55

    アニレコのいろはちゃんのキャラが主人公として好きなのは俺なんだよね
    最初から「本来は凡人でしかない素朴な善性」がいろはちゃんの魅力だと思ってたから助けたいと思った相手を助けられない展開が悪趣味だとも思っていない
    むしろそんな残酷な運命に打ちのめされても立ち上がる意思の尊さを描写したアニレコ最終話には好感がもてる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:54:05

    どちらかといえばゲーム版のいろはが蛆虫なんだよね
    もはや2部とか人を洗脳する魔法にでも目覚めたとしか思えないクソ展開の猛ラッシュなんだ
    宗教が極まるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:27:08

    はあ?それおかしいだろ>>127ップ

    最後まで綺麗ごとを貫き通した主人公としてワシはめちゃくちゃ好きなんだよね

    まあ綺麗過ぎて性根の腐ったマネモブには受け入れられないんやろうけどなブヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:03:05

    2部に繋がりそうになくてハッピーハッピーヤンケ
    2部終盤はいろはたちの想いと努力が実ったから割と好きなんだ終盤はね
    しかし…道中がどうしても蛆虫メスブタと猿展開・ラッシュで苦手なのです
    だけどこれハッピーかな…ん?あれ?これハッピーか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:12:46

    アニレコには致命的な欠点がある
    主人公のいろはが神浜のお客さんで終わることや
    ほむらの日数制限に引っかかるしイベストは犬空間送りってのはわかるんだよね
    しゃあけどチームみかづき荘としか交流がないからやちよへの協力だけでフェッフェッフェッあーッうぇーっル・グリズリーフ打てると思えんし神浜MU代表になれる理由もないわっ
    なんなら7・8章がまとまった結果その間鶴乃と入口探しにかかりっきりで、しかもその後いろどこbotと化したせいでみゃーこ先輩・なぎたん・ヤクザの三頭体制で神浜諸問題に対応した結果ミーフュかヤクザに西の代表滑りしそうだなんてこ…こんなの納得できない
    おらーっわけわからん放送スケジュールでやるなら一話くらい日常回か交流回入れんかい 出てこいや鬼龍ーッ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:46:41

    いつでも殺せると思えば相手を許せるから(主人公書き文字)

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:42:34

    >>121

    バッドエンドだけじゃなくてマギレコ一部範囲のアニメ化っていう触れ込みなのにオリジナル展開になった上にバッドエンドでついでにtwitterでアルまどのシミュレーションだったことが開示されたのが問題やンケ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:57:58

    シミュレーション云々なんて所詮言い訳ヤンケ。実際にそうだとしても作中でそうとわかる描写がないんだから話になんねえよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:13:24

    正直1期のウワサ退治のノリが好きだったのは…俺なんだ!

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:17:31

    アニメ勢としてはアニレコが終わってもマギレコのレコがあると寂しくないよ
    なんスよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:19:35

    >>135

    マギレコのレコってなんだよ! アーカイブアプリとか切り抜きのことっスか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:20:07

    >>132

    ゲームに忠実なアニメ化をしてほしかったと思ってる奴に夢のねえこと言うのマジで嫌なんだけど 概ねその路線だった一期の評価はあんまり高くねえんだ

    1クールアニメとしては流石に展開が冗長だし話の内容も薄味でテンポも悪いんだ 悔しいだろうが2期から路線変更したのは仕方ないんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:23:33

    >>128

    綺麗事を貫き通したこと自体はいいんだよ 問題は…現実をあんまり見ずに綺麗事だけを連呼してることだ

  • 139124/06/09(日) 21:24:53

    >>137

    ウム……基本のストーリーを守りつつ多少アレンジして圧縮できていたと思うが、それでも評価が良くないのは認めざるを得ないんだ。これは意見ではなく概ね事実だ

    しゃあけど、>>130の言うことも一理あると思うんや。アプリ並は絶対無理としても圧縮した尺で少しでも横のつながりが広げられればもう少し良い結末になったんじゃないかと思う衝動に駆られる!

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:27:55

    絶交と神社はダイジェストか混ぜるか出来たと思ってんだ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:42:40

    そもそもマギウスとの対決が話の本筋なわけだしウワサ展開に尺割く必要あんまりないんだよね
    少なくとも8話もかけて描く必要はないんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:49:22

    最初からバッドエンドをやるのならあまり文句は言われなかったと思うんだよね
    ゲームでハッピーエンドにしておいてアニメでバッドエンドだから色々言われたんじゃないっスか?
    今更バッドエンドをやるにはキャラクターへの愛着が湧いちゃってるんだ好きになってるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:54:14

    見滝原勢のあーだこーだは本筋に関係ないしバッサリ切っても良かったと思うんスよね
    1期の最後でいろはやちよと対峙するのはホーリーマミより闇落ち鶴乃ちゃんのほうが絶望感ないっスか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:56:34

    >>143

    原作勢切ればウワサとの戦いで絶好みたいに神浜の奴らとの交流も描けたんと思うんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:01:01

    >>143

    正直あのウワ鶴とホミさんの"洗脳ブラザーズ"の仏壇登場シーンでアホほど笑ったんだよね。シリアスにするにはウケを狙いすぎんとちゃう?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:32:30

    >>144

    しかし……原作勢が出た時が一番話題になったのは事実なのです

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:36:42

    >>146

    怒らないでくださいね わざわざ一話割いて原作ファン呼び込もうとしたのに原作勢はよって本編なおざりに見られてたら元も子もないじゃないですか

    作風的にもわりと近い外伝勢初アニメ化の方が既存作ファンへの導線にも今後のIP展開への希望にもなったと思われるが…

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:57:37

    >>147

    確かに急におざなりになったのは認めるけど、まどか達を出さない訳にはいかないのとは関係あらへんからな

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:27:40

    >>148

    おいおいまどか達は本編に結構出てるし制作は頑張ってたでしょうが

    2期1話が原作勢オンリーの話だったせいで1期見てなかったし/つまらなかったし神浜に興味ないーよ PMHQもっと見たいーよって意見が掲示板とかで当時メチャクチャ支配的になったんだよね 私は憂いていました この作品の未来を とにかく原作勢を出せば満足と言うこのIPの未来を

    それだったら散花愁章あたりを改変しておりすずかずの外伝トリオメインの短編の方がIP戦略としても改変の導入としても有効だったんじゃないかって話なんだァ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:38:05

    >>149

    神浜の設定を何も出さずにサブのストーリーやっても意味ないやろボケーっ! ……と初めは思ったが、確かにドッペルとか独自設定が絡まないなら単なる地名でしかないのだから全くダメってわけじゃない気がしてきたのん


    しゃあけど……先にサブキャラからやったらメインキャラのファンから顰蹙を買うし、そも原作勢は原作キャラか作風にしか興味ねえから結局対人になりがちで世界観にはあまり触れないそのあたりをやってもあんまり変わらないんじゃねえかとも思うんだ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:15:38

    はい いいと思いますよ ニコニコ
    アニメ勢としては主人公たちが救済ないと魔女化してた癖にだけどね
    イブ消えて魔女誘導ないならハッピーハッピーでは?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:07:35

    >>150

    神浜はね 特に2部以降ミスドのせいで忘れられがちだけどね 「ものすごい数の魔法少女が集まってきている」ってのがマギウス関係ない本来の特異性なの

    かずみとすずねは多人数多勢力であることが軸になってた話だし、織利子にもみたまじゃなくてワルプル+イブを予知させれば話の整合性もやる意味も十分確保できたと思われるが…


    それにせっかく1期で神浜サブ魔法少女ほぼ全員お出しして存在自体は認識させたんだから活かさないのは損なんだァ

    これ言うの本当に嫌なんだけど比較される+話題食われてハンデにしかならねぇまどか達をフィーチャリングするよりAD・C×C・MOS(はいろは+時系列的に無理だからなんか別の捏造おりマギコラボ)のスチル流して本編には出せないけど誰も忘れてないよって目配せしといた方が漫画外伝初アニメ化って話題にもなるし、

    2期の急展開も劇団を名乗るこの一匹犬 要素を拾って良改変することにおいては天才的って評価で我慢できるしアプリ勢のFINALへの否定的評価も減らせたんじゃねぇかと思うんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:36:57

    >>152

    読み返したらかなりヘイト入ってるッスね

    しばらく黙るのん

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:06:07

    でもワシ、アニレコはマギレコの代わりにはなれないと思うんだよね。犬カレーの味が入りすぎて初めから結構色々と違うんだあ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:13:52

    8、9章見直したらフェリシアの描写が結構薄いと思うようになった それがボクです
    犬先生の得意なキャラじゃなさそうなんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:55:48

    >>155

    魔女関連が回収されたのも2部の中盤だったし、扱いづらいキャラなのは仕方ないを超えた仕方ない。というかマギレコのキャラは大半が長期展開を見据えた設定してるからアニメでやり切るのは不可能なんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:02:29

    >>155

    1部のフェリシアはただの狂犬だからね

    仕方ない本当に仕方ない

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:39:28

    既プレイ勢からしたら愛着あるキャラがアニオリでドッペル廃人になってたり荼毘に伏したりは印象悪いっスよね
    未プレイ勢は魔法少女の内輪モメみたいなものから死者多数の惨事とかやられても何をやってるこのバカ共は?になりそうなんだ
    ハッピー・エンドが見たければゲームやれという導線になるのか知らない 自分はならなかったから知らない
    まあ百合アニメとして見れば見所あったから虚無とは言わんけどな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:19:34

    >>158

    ワシは導線なんかなるわけないやろボケーっ! って思ってたんスけど、Twitterとか見てるとちょっとはいてびっくりしたんスよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:50:18

    見返すと、出だしの作画がめちゃくちゃ良くて凝ってるのに回を増すごとに悪くなっていくのに悲哀を感じますね……

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:05:30

    >>160

    うーん1期はともかく2期はあの病もあったから仕方ない本当に仕方ない

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:07:27

    アニレコに関してはイヌカレーの脚本癖とシャフトの制作遅延とかその他諸々のせいで破綻したと思ってんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:36:02

    >>162

    真面目にこの合わせ技っスよね。投げっぱなし同然のラストに憤りを感じる反面、イヌカレーの感じた「原作は都合が良過ぎる」という部分がもっと噛み砕けていれば違ったんじゃないかと思うんだあ

    犯人は破綻したスケジュール、あなただ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:19:19

    アニレコくんBGMは文句なく良いよねBGMはね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:33:33

    まど神様が円環システムを適用してない世界ってことは都合良く回った世界ってことじゃん
    都合の良さを否定したら設定の根幹を否定することになるんだ 破綻が深まるんだ
    アニメが先ならまだ印象は違ったかもしれないけどグッド展開原作のバッドエンド改変なんて負のご都合や負のリアリティを感じさせるんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:37:59

    どわーっこのスレまだ生きとるやん
    ゲーレコアンチには賞賛されゲーレコファンには叩かれたアニメとしての印象しかないんだよね というかそれ以上でもそれ以下でもないという感覚ッ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:39:12

    >>43

    そもそもマギレコはアプリの時点でまどマギへのアンチテーゼがあると思うのがオレなんだよね

    円環の理は絶大な力を持ったまどか1人で成す救いならドッペルシステムは皆で力を合わせて手に入れた救いだから尊いんだ絆が深まるんだって言う風に感じるのん

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:45:51

    >>167

    む、無限いろは…

    まっ帰ってきたからバランスはとれてるんだけどね

  • 169124/06/13(木) 10:26:38

    俺はキャプテン・1ッスルだあっ!
    まだこんなスレに付き合ってくれているなんてお前たちには感謝するよ
    十分な情報が集まったから2年ぶりにアニレコを見返したよ
    マギレコ好きの君たちに事後報告がある
    "アニレコ"というトラウマは払拭された
    op・edの無限ループ、再三の視聴、とにかくなんでもありだ。心臓が無傷になったから楽しみ方は選ばない

    おっかなびっくり見てみたらなんかフラットに見れてそんなにダメージ受けなかったっス。色んな感想が聞けて冷静になったんじゃないかと思うんだあ。お前ら本当にありがとうな!
    "感想・ラッシュ"は終わりだからここからは(マギレコ関連なら)何でもいいですよ。ただし荒らしや罵倒はレスするなよ。死神医療班の"削除対処"がレスへ急行するからな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:50:27

    >>168

    ここまで絆を強調してきたならちゃんと病院組以外も本筋に入れてやれって思ったね。話し合えばもうちょっとやりようあるかもしれないしな(ヌッ)

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:13:51

    >>165

    アニレコ自体がLASTMAGIAに介入するかどうかのシミュレーションらしいけど条件が違いすぎるシミュレーションに何の意味があるんだよえーって思うんだよね

    そもそもマギウス滑りの流れが違う時点で実質初期パラメータいじったようなものでしょう

    この女神の目的は一体…?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:11:51

    >>171

    俺と同じ意見だな。対照実験は変える部分を一つ、少なくとも少数に抑えないと意味はないんだ。これは文句ではない事実だ


    女神周りの話はアニメ見てもよくわからないし、監督の話とかを聞いても何言ってるかわかんねーよで困惑してるのは俺なんだよね。シミュレーションって言われてもどこで何のためにやったのかイマイチ曖昧でしょ?

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:25:15

    >>169

    "糞"というより"やばい制作事情を察する"という感覚

    評価できる点が序盤にしっかりあるのとBGMは終始めっちゃいいのは大きいのん

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:10:19

    俺は初期実装組愛者だぜ せっかくだから愚痴を一つ吐いて行ってやるのよ
    なんでやーっ なんで7年あって初期低レアの出番格差を埋められなかったんじゃあっ
    み…見ろ 低レアにだってどつき漫才でウケそうなまなドア・師弟百合として普通にウマいえみみゃー・凸凹コンビのあやしずが含まれてるから普通に主役イベントは組めたはずなんだ
    なのに散花以降出演すらほぼ無くなったなんてこ…こんなの納得できない
    CP相手もイベント出演も少ない夏希・かのこ・あいみにさらに悲しき最期…

  • 175124/06/14(金) 22:20:59

    >>174

    そうか、君は……かわいそ


    折角だから君の一番好きな子を聞かせてもらおうかあ。ちなみにワシは初期組だとかのこっちが好きで、あんまりスポットの当たらなかったキャラだと塁ちゃんが好きらしいよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:48:20

    >>175

    もちろん胡桃まなか

    極限まで胡桃まなか

    ワシサービス開始からめっちゃ好きやし趣味とメスブタの好みも結構影響されたんだよね 凄くない?

    店の味と今までの努力に裏打ちされた絶対的自尊心がリカルド並の愚弄スタイル&ワードセンスを支える…意外とTPOを弁えてるのも魅力的だ

    それにドヤ顔・困り顔がとってもかわいいのん

    星4まなか・莉愛実装を期待してほぼ7年やってきたんやけどなぁ…


    ちなみに私は行動派でね ウォールナッツ特製オムライスを自作できないか徹底的に研究・分析させてもらったよ その結果オムライス自体味が散らかるしそのまま使うと胡桃の歯触りがなめらかなオムレツと相性悪いから使用量は多くないほうが良いということがわかった

    メチャクチャ裏ごししたクルミペースト+メープルシロップ少々でオムレツを香ばしく仕上げてやねぇ…チキンライスはハインツのケチャップ+イタリアントマトピューレで酸味強めのスッキリめに作るとウマイで!

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:31:42

    >>176

    推し活で味の再現をするとは……見事やな(ニコッ)。莉愛様はカプ相手が結構多いフルコンタクトいい人なんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ……

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:17

    笛吹きでRTAモノが流行ったのを見てマギレコを始めた
    それが僕です
    設定に妄想できる余地が多くて二次創作は充実してたよねパパ
    うーっやらせろ RTA小説のキャラクリ可能なオープンワールド版マギア・レコードをやらせろ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:46:52

    >>178

    自分もそう思うんですよ 魔法少女がアホみたいにいるからなんの不都合もなくサッと妄想できちゃうなぁって 

    それに1部は落としちゃいけないイベント以外結構自由度高いのが良かったよねパパ 2部はメインキャラ間の因縁が中心になっててオリ主を挟ませづらいんだ


    まいったなぁ こんな話してたら本気で二次小説書きたくなっちゃったよ

    f4! 最終設定資料集とお疲れ様本を出せ ワシみたいなのも結構いるはずだしメモリアルが欲しいモキュも少なくない… 最後にひと稼ぎできるはずだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:27:09

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています