- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:29
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:30
なんか大悟の「開いてる店は開いてるけど開いてない店は閉まってる」みたいで面白い言い回しっスね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:37:29
ハッキリ言って創作の世界の鎧は殆ど紙みたいなもんだから
スレ画の理論関係なく死ぬよ - 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:41:21
いくら鎧を着込んでも斬れるところを斬れば意味がないんだよね
すごくない? - 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:14
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:45
そこは肉のヨロイがあっても関節技でキメれば意味がないでええやろがえーっ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:26
やっぱり隙間のない南蛮鎧だよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:30
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:48:31
つまり鎧の重量で動きが遅くなるくらいなら
機動力を上げまくって先に殺れやんけってことか
ふうん - 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:31
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:53:27
これで無実の人斬りは無理があろうかと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:55:35
刀エロいっスね
やらせろ - 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:56:19
以降のページも含めてAI絵に見えたんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:56:34
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:59:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:02:44
いくら鎧を纏おうと心の弱さだけは守れないんだよね
苦しくない? - 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:24:49
絵はきれいだけどこのテーマやるにはバトル描き慣れてない感じっスね
個人的な感想ってやつっス - 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:30:15
鎧を着込んでも切れるところを切ればいいってことは"鎧が相手が攻撃してくる場所の選択肢を減らせてる"ってことやん
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:31:36
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:33:34
スレ画はそれだけ実力があるってだけで他大多数の兵はそうじゃないから付けているのだと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:35:39
北辰は地獄に行きやがれッ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:35:52
尊鷹の兜浸掌とか対鎧用の技あるだろうがよえーっ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:39:08
おーっ名人堀久太郎が若気の至り晒しとるやん
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:50:52
- 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:53:00
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:54:42
なんか話し方がサム8みたいだなと思ったのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:55:07
- 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:57:51
スレ画はまずなんか刀の印象がヘンじゃないスか?
なんとなく刃物感がないように思ったッス… - 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:58:11
いくらメスブタが鍛えてもさ 骨格も筋力も違うから意味ないんだよね
これは差別ではない 差異だ - 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:05:24
通り抜けるように剣を振り抜いてるのに首の手前側を落とさない程度に少しだけ斬るって無駄に洗練された無駄のない無駄な技術っスね
首を切り落とすかその場で剣を振れば良さそうなんスけど - 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:18:26
これでも私は慎重派でね VRゲームとはいえ徹底的に研究 分析してみたよ その結果鎧は非常に有意義だということがわかった
着込んだ奴を相手にすると心臓への突きは勿論の事首などの頸動脈の切断や脚狙いとかも
鎧や兜で進入角が阻まれるせいでやりにくいを超えたやりにくい
掠っただけでも刃が跳ねて鎧部分に当たったり勢いが殺されるから殺傷力が低くて話になんねーよ
メイスで鎧の上から叩きのめすのを除けば蹴りでこけさせて脇から心臓を刺すか武器に裁かれない速さで眼球狙うしかないから
相当な縛りを要求されるんだよね 怖くない? - 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:22:10
なんか鞘みたいな刀ッスね
きたんたんたぬきの金玉はかーぜであおられびーらびら - 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:25:23
いや最初にこの画像持ち出して鎧いらなくない?って言い出したアホがいたんだよね 案の定袋叩きなんだ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:26:37
いくら人間が鍛えてもさ 材質も馬力も違うから機械には勝てないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:38
これが雌豚じゃなくて座頭市(ビートたけし版)やサカモトデイズの篁さんみたいな爺だったら何も言って来なさそうっスね 廻廻奇譚のない意見ってやつっス
- 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:28:34
- 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:30:49
最強議論の定石だ
倒す相手が棒立ち前提だったりする…… - 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:32:09
- 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:42:07
よく見たら握り方が変で腹筋がバーストしたんだっ
普通握る時は親指と人差し指の付け根が峰の延長線に来るのがデフォだし変則でも刃の延長線の部分にくるべきなのに
こいつあからさまに側面に付け根がきてる=刀を側面から握ってるんすけどいいんスか…これで…
- 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:03
- 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:23
正直全身鎧で固めておきながらあっさり荼毘に付した雑魚をやってもショボいとしか言えないっス
忌意 - 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:20
- 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:13:20
ぬおおおおおぶっ殺してやる くされクロサワっセリアーッ!
- 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:25:58
西洋のフルプレートは切れる隙間もないんだよね
まっ重すぎて転んだら一人だと起き上がれないからバランスは取れてるんだけどね - 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:31:27
待てよ
西洋鎧はモノによっては普通に起き上がれるんだぜ
嘘か真か知らないが逆立ちできるという人もいる
あっ鉄砲でぶち抜かれるから意味ないでしょって思ったでしょ
ちょっと待ってねすぐに最新の合金で鎧作るからね - 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:12:09
昭和中期の時代劇映画ってコワいぜぇ、役者が真剣持って斬り合ってることがあるんだからな
- 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:15:56
- 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:17:22
ちなみに戦国時代ではふんどし一丁で戦う裸武者は実在したらしいよ
実際関節の可動域や機動力は上がるからその方が良いって輩が居ても可笑しくないんや
まぁ致命傷を負う確率は上がるからバランスは取れてるんだけどね - 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:21:44
鎧が便利だよってのとスレ画のメスブタは鎧があっても簡単にぶっ殺せるよっていうのは別に両立するんじゃないスか
そんぐらい強いってことやん… - 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:23:44
鎧には致命的な弱点がある
暑いし重いという事や - 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:43:43
単に>>2で終わってる話じゃないんスか
言い回しがなんとなく面白いだけで鎧着てても守れない部位があってそれ(むき出しの首)をこいつが狙ったことは変でもないでしょう
- 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:50:38
首を守る垂もついてない兜で刀は通らないとかイキりたおした結果喉を切られ絶命KOなんて…俺がこの敵なら恥ずかしくて自刃するね
- 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:52:45
スレ画の漫画愚弄すればいいのん?
- 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:55:58
- 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:56:53
ウム…言っちゃなんだけどその漫画の演出が悪いだけに思えるんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:00:47