- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:39:24
風柱の当たり判定があるらしきエフェクトとかリアル路線で考えられない場面はスルー仕方なしでリアル寄りな部分について
自分からはとりあえず以下、最近配信されてる柱稽古編とか見てるけど
霞柱が脇構えを多用しているのがなんとなく嬉しいとか
あとは長男との正面切り結びで手の位置が結構低いから手首痛そうとか
木刀を武装解除する時、両手柄中を打って落とさせてるシーンがある流派の形稽古みたいな狙い目だなとか
さらに霞柱が隊士に木刀を突き付けるシーン、体勢を低くして隊士の腰の高さに霞の頭が来るくらいから
隊士の顎下へ向けて突き上げの寸止め、これも古流のある流派の形稽古でよく出てくる形だし
制作スタッフさん、色々調べてるなーと思ったりしながら見てる
形だけでなく駆け引きの描写も面白いと思っていて
風蛇と霞の稽古、中盤からエフェクト合戦になったけどその前までの攻防で蛇が霞を捉え損ねて驚く描写があるけど実戦であればあの空振りした瞬間の蛇は、霞に背後に抜けられる所で同時に剣先で体のどこかを撫でられて手傷を負ってもおかしくないし
霞はそのまま風に一当たりするけどそこでも実戦なら本来刃な部分を足裏でガードさせていて、やはり風柱にも手傷を負わせている想定になる
霞の急戦に蛇と風が不覚を取った形で、エフェクト合戦以降と早朝にアザを冷やす場面、風柱の少し気を許せば本気で怪我発言などから中盤以降は互角か霞がやや劣勢かなと推理できたり(そもそも稽古だし二対一だけど)
あと実際に対人稽古をした事があると分かってもらえそうな部分で稽古の強度を言葉だけではなく打ち合いの中で互いに調整しながら合わせていく過程みたいなのがあって、霞の奇襲的な急戦はその辺のコミュニケーションでもありそう
霞の初手に対しての蛇の驚きは霞の実力だけではなく、遠方から来ている霞がこれほどの強度の稽古を望むとは、と高いモチベーションが伝わって驚いた部分もある様に見てて感じたりする。風も本当に良いんだなと確信してからエフェクトが出るほどの動きに移行してたり、風蛇は不覚を取ったとはいえ純粋に実力差というよりは稽古の強度の申し合わせの過程を逆手に一瞬出し抜かれた感じなのが落し所として上手いなと
モーションからそういう表現がなんとなく読み取れるような気がして非常に面白いっすね - 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:41:45
アニメ鑑賞文化の一部になって欲しいモーションテイストだけど、自分で探す限り格ゲーのモーションテイストくらいしか見かけないから寂しいんだよなー。
こっち方面にコアな人は居ないものか。 - 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:54:33
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:43
この画像、今の時代に剣術について考えてる自分を自虐する意味でセリフがマッチすると思って使ったけど元ネタの事を考えると選択をマズったかもしれないですねえ・・・。
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:00:11
面白い
風蛇霞の駆け引きシーンはなるほどなーと思った
こういう話もっと聞きたい
残念ながら経験者ではないから聞き専になるが - 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:14:23
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:17:46
あと気になってるのが具体的な流派名を伏せといた方が無難なのかなとか
つべにある公開演武の映像とかは公開情報で、それと似ている要素があるって程度のふんわりな感じなら問題にならないような気もするけど、なんとなくある流派という表記にしてしまった - 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:26:47
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:41:50
そういう視点で見たことは無かったなーなるほど、ちょっと考えてみようかな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:30
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:41:13
実際に描写されるモーションに設定上の派生関係が現れるかどうかみたいな視点だからモーションの話の中の一部として捉えて良いと思う。
モーションテイストはともかく鬼滅自体はにわか気味でそういう視点で鑑賞した時間が不足してるから、記憶とつべにある過去放送分のバトル映像とか見直して考察中。
その内に何か書けそうだけどちょい待って欲しい。
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:45:27
鬼滅のヒノカミ神楽とか実際ダンサーが協力したとか当時なんかで読んだし刀鍛冶の音もリアル刀鍛冶に録音協力してもらったとかあるからなんらかの古武術や殺陣のモーション協力あるんだろうなと
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:09:17
なるほど、考えてはいるけど説明が難しい
早速俺の能力の底が見えたかもしれない
公式設定を把握しきれてないから矛盾するかもだけどモーションや演出の傾向から派生の関連性を探ってみる
一回極端な長文になったからやめてザっと書くと
炎と恋の呼吸の共通点、要所での継続的な出力を支える長く強い息遣い
炎の呼吸は見た感じ速い振りと大きい威力のある振りを混ぜていて、剣道で言えば基礎の面打ちを見せておいて小手抜き面みたいな大きいモーションや追い面みたいな伸びのあるモーションを混ぜて緩急で攪乱してくるイメージ、恋はインド武術のカラリパヤットで使われる鉄製の鞭であるウルミ状の武器を用いて炎の呼吸より時に小刻みに、時により息長く力を出力する印象を受けた
恋柱が血鬼術で作られた木製?の竜頭を切断するシーンとかがあったと思うけど、ああやって曲線的に鞭状の刀を振り続ける時は大きな筋力を継続的に出力する必要があるんだけど、それが炎の呼吸をもっと長く使った派生の様に解釈できそうと思った。炎柱も猗窩座戦で胴体を斬り進めて行ったけど筋肉や骨の抵抗を突破し続ける継続的な推進力は炎の呼吸の特徴かなと、重量物を瞬発的に扱う系統に近いかも
一部陸上競技?重量挙げ?砲丸投げ?円盤投げ?その辺のイメージ
水と蛇の呼吸の共通点、曲線的な移動と太刀筋を支える一定で淀みない息遣い
この辺の呼吸は技術的に動作との関係性を弱めていて激しい動きをしていても痛みを感じても呼吸はほぼ一定に保つみたいな事が行われていそう、伝わるか分からないけど軍隊格闘術のシステマの呼吸に近いかも、痛みのコントロールにこういうタイプの呼吸が効果的で、自分も足を縫うけがをした時、麻酔針を入れる時に呼吸で痛み消しをしたらある程度出来た事がある、技術を知らない医師から過呼吸になるからやめてと言われてしまったけど(笑)
雷と音の呼吸の共通点、最高出力に到達するまでの早さと、それを何度も繰り返す連続的な息遣い
この呼吸に支えられた剣士の踏み込みや振り抜きなど得意な動作が異様に速い、出力を高く維持する方向では炎の呼吸系統の方が強そう(音柱は筋量が多い、フィジカル抜きであくまで呼吸の特性の比較)卓球選手とかバトミントン選手が近いかも?
書き疲れたし長いからいったんここまでにして投稿しよかな。 - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:13:37
ありそうですねー。
ゴーストオブツシマというゲームでもある流派が協力したとか出てましたから、アニメでも充分あり得る話で。
そういえばアニメ剣術繋がりで昔、刀使ノ巫女というアニメがあったけど剣術監修が付いて話が進むごとに現Xに三次元男性の解説動画が貼られるという剣術オタクにとって贅沢な時間が過ごせた思い出も。
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:25:38
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:27:16
1コメの剣術考察面白いな自分は全くの素人なんで新しい発見で楽しい
続き楽しみに待ってます - 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:07:17やっぱりどう見ても|あにまん掲示板風のエフェクト自体に当たり判定が発生してるんですけどこれは一体bbs.animanch.com
間違ってたらごめんけどスレ主ってこのスレの54だったりする?
アニメの風の呼吸もあれはあれで派手だから楽しんでるけどこのスレ見てたら他の呼吸みたいにぐりぐり動いてるところも見たくなってきた
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:38:33
応援保守
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:23:08
1じゃないけど元剣道部で段持ち
時透くんの構え綺麗
そして向き合っただけで「あ、これダメだわ負ける逃げたい」となるのよくわかる
一番受けたくないのは不死川稽古
善逸逃げ出せた余力あるだけすげーよ - 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:07:15
時透くんが構えの時点で強そうなの分かる試合なら絶対相手にしたくない
モーションの話だと一番現実離れしてるように感じるのは蛇だな あんなに太刀筋グネグネ曲がるのおかしいって! - 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:41:23
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:21:54
風の呼吸は、組み合って技をかけあってる最中の柔道やレスリングに近い様な、フィジカルな、大きくて不規則な負荷に対抗する時に効果的な呼吸みたいに感じた。柱稽古編の最初で蛇と共に鬼の集団に突入したとき、喋りながら時に鬼を掴んで激しい動きを封じながら首を落としたり、荒々しい動作でごり押ししていったり(格闘技経験があると分かる話で、相手の動作やペースを乱す技術としての技の荒さというのがある、素人の荒さとは種類が違う)自分が望んだ動作に抵抗が入った時に耐えられて動ききれる強靭さがあるかな。色々呼吸の種類を見てきたけど一番格闘技的な呼吸かもしれない。水とは逆に状況に応じて呼吸が激しく変化し続けるイメージ。
あと風柱の経歴を見ると入隊前から我流で鬼を相手に持久戦して取っ組み合いながら朝日を待って倒したりと無茶をやっているらしく、モーションを見ると他の柱より体術ベース、高品質な刀が支給されない入隊前にナタや農具まで使い潰して戦っていたであろう時の体術が活きた動きをしていると思う
入隊後の刀は耐久性もあって使えるから体術がそのまま刀を使う動きに寄って行ったというか、他の柱の様な武装を効かせる事を最初から中心にした訓練を受けた動きとは種類が違うというのがなんとなく見て取れる
伝わるかな?
霞の呼吸は、風と同じく変化は激しいけどそれは自分の動作を高精度にすることにより集中していて、風の呼吸ほど相手とぶつかり合う、動作を激しく妨害されることは想定していないというか、だから呼吸の強度は風と比べて軽くて静かめ、動作を高精度にして相手と真っ向から力でぶつからずに技量戦を仕掛けるのに向いていそうという印象。
風の呼吸ががっちり組み合う柔道系の出力なら、霞の呼吸は相手をかわすバスケのNBA選手みたいな出力・・・がイメージに近いかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:31:22
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:49:22
とりあえずモーションに見る呼吸の特徴はここまでにしようかな。難しかった。
柱稽古編の最新話が更新されたらまたモーションについて語りに来るかも。
自分にはこう見えたみたいな話があったら誰でも書いてみてくださいな。 - 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:00
- 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:45:29
流石段持ち、実際に吐き気がするまで稽古した経験があると想像のリアリティがね
自分、時透君の稽古ですら見てると小手を打たれた時の神経に響く感じを思い出して
次に竹刀で防具の上からであれなら素手に木刀だともっと、と気付いてゾワッときた
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:48:15
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:30:15
見たことない切り口の話で面白い!
特に炎と恋って雰囲気で見てるとあんま共通点わからなかったから興味深かったわ
いろんな人の視点で話聞いてみたいけどここまで説明できる経験と言語化能力持ってる人は貴重そうだ - 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:49:56
これ見たら獣の呼吸は風に近いって納得するな
- 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:36:30
格闘技ではないけど体操ちょっと齧ってたから蜜璃ちゃんの戦いは見てて親近感湧く。あんなに体柔らかくないしスタミナもないけど…フィジカル以上にリボンよりよっぽど重くて長い刀を自在に振り回してるのやばい人間技じゃない
蜜璃ちゃんの稽古がレオタードでダンスなの色々思い出すなあ…w - 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:59:13
保守
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:00:23
な…なんやこのスレはギュンギュン
タフスレかと思って覗きに来たらなんかすごかったんだよね - 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:50:20
鬼相手だと絶対に見られない刀の打ち合いも柱稽古編の見どころだとこのスレ見て思った
作画は死ぬけどエフェクトなしの風、蛇、霞の手合わせはもっと見たかったなあ
時透くんの稽古は素人目でも流れるようにきれいだと思ったので、ほんとにアドバイザーがいるのかもしれない
荒っぽそうな不死川稽古も期待大 - 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:45:47
- 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:05:55
なんの経験もないけど面白い話を読めて良かったです
自分は蛇の呼吸がなんで水の派生?って思ってたけどアニメ化されて流れるような動きが確かに水っぽい!って思った程度にしかわかってなかった - 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:31:01
- 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:15:31
- 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:23:00
保守