- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:42:37
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:43:14
市場原理主義…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:43:14
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:43:16
おそらく需要供給曲線二元論だ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:43:32
人道的に正しいかを問うて欲しいっスね
支援物資まで転売するの…糞 - 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:44:40
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:44:52
すいません本来追加で提供されるべき付属品やら効果の期待できる物の流れが止まるので普通にクソ迷惑の蛆虫なんです
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:01
お一人様お一つまでに対し複垢や並び直しすることを"努力"だと信じている野蛮人達
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:05
異常市場原理主義愛者じゃん
バブルで破滅する弱き者…… - 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:31
知らねーよ
俺の儲けのために犠牲となれ鬼龍のように - 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:45:34
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:16
怒らないでくださいね供給は別に少なくないんですよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:20
正しいかなんてどうでもええやん!問題はやね、お前らが邪魔で殺したいってことやん
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:34
不当だというそのエビデンスは?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:46:58
中間搾取…神
全ての経済活動において最強なんや - 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:09
お言葉ですが法律的にも正しいですよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:18
法的にはなんの問題もないと弁護士からお墨付きをいただいている
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:38
待てよ 需要供給の二元論には当不当の概念すら存在しないんだぜ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:47:51
新自由主義者の戯言ヤンケ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:48:03
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:48:04
買い占めは悪だ…!
買い占めは我々の商品を奪う…! - 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:48:05
ま…また法を理解しない低学歴が感情論で職業叩きしているのか…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:49:11
貧乏人がポケモンにつられて札束で殴り合うカードゲーム界隈に増えてからおかしくなったっスね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:49:38
- 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:49:41
お前らがゴミなのはさておき自分たちの事をセドラーとか言い出した様が無様すぎると言ったんですよ本山先生
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:51:30
- 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:51:36
- 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:53:52
- 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:54:46
- 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:55:06
- 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:56:41
- 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:57:40
希望小売価格が安い理論には致命的な弱点がある!
その値段はオークション形式で決まる訳やなくてメインターゲット層はどこなのかそこが手に取りやすいかなど色々な要素を勘案して長期的に売れるように設定したものであることや - 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:57:51
本山先生の話を見なさい
- 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:58:55
- 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:59:22
ねえそんなに価格統制が好きなら🇰🇵にでも行けばいいじゃん
- 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:59:52
- 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:59:52
企業が想定してる販売ルートをグチャグチャにしてる時点でクソだと思われるが…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:00:26
笑ってしまう 銀行や投資家への販売がシステムに組み込まれている株式市場と転売を同じだと言うのか
最初からBtoBとして取引する卸売業や不用品買取を前提とする古物商とBtoCのつもりで商売する実店舗やオンラインショップからから買い占めて市場システムに介入する転売屋は販売戦略への影響も関連市場への影響も全てが違う
というか株式の相場操縦は普通に違法ッスよね
- 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:01:17
あははっ 自分達で供給絞ってこれは痛いわ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:01:38
想定が甘いと言わざるを得ないよね、パパ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:02:17
転売自体ですねぇ…商業活動の基本なんですよ
ワシは転売行為がキライなんじゃない 集団で特定の商品を買い占めて品薄状態を作ることで価格をつり上げる"結託買占め"がキライなんや
カルテルや企業連合みたいなことwpするんや もう転売屋じゃなくて結託買占め屋に名前変更しろって思ったね - 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:02:32
まぁ理屈で説明せんでもどれだけ忌み嫌われてるかってのはハッキリしとるからな
- 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:03:50
でもね俺例のセドリツアーのやつは釣りであってほしいんだよね
あんな頭が弱いのが実在するなんて信じたくないでしょう - 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:04:21
ダフ屋行為が違法な時点である程度察するべきだと思う それがボクです
- 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:04:45
情報商材買ってる奴=転売ヤーってイメージっスね
- 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:05:10
ちなみに買った物をストレートに転売に回すと詐欺罪になる可能性があるらしいよ
ソースは知らない 結構前に貼られてるの見たけどどこにあるのか知らない - 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:05:34
でもね俺転売蛆虫って嫌いになれないんだよね 品薄解消された時にうだうだ長文垂れるの無様で滑稽でしょう?
- 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:06:14
近代以前は世界中で商人が差別対象だった(士農工商 アルメニア人 ユダヤ人)市場の発展に伴いその差別感情が転売屋にスライドして現在に至る伝タフ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:07:21
ちなみに転売擁護してる奴らはほとんど転売ヤーらしいよ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:08:20
当たり前の事を抜かすなっ!
- 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:09:05
メーカーや小売がこぞって転売対策をしてるって事は社会通念上アウトって事やん
- 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:10:44
せめて儲けた分の税金払えも
- 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:10:47
いやしくも流通業者を名乗るなら在庫抱えで廃業のリスクも甘んじて受け入れろって思ったね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:11:03
- 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:11:42
ヤフー知恵袋のあれで大草原だったんだよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:15:07
鬼龍を食い物にする強きもの…
- 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:15:19
なんかやたら態度デカいのがかつての割れ厨みたいでムカつくんスけど
- 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:16:18
理屈なんてどうでもいいんだよ問題は…存在が不快ということだ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:17:42
- 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:18:25
- 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:18:32
ヘッジファンドが結託して東南アジアに幻魔を打ち込んだ結果アジア通貨危機が起こったってネタじゃなかったんですか?
- 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:24:36
- 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:25:42
- 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:28:04
- 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:30:36
稼ぐ力が無いならしかるべき行政や福祉に相談して生活保護等の支援を受ければ良いのに…
- 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:32:41
転売が正しいかどうかなんてどうでもええやん
問題はやね、存在してること自体が嫌だってことやん - 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:32:44
お言葉ですがまず金がないと買い占め出来ないですよね
- 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:33:48
そのままの価格で売るならそうだよね そのままの価格で売るならね
- 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:34:09
ふうん二度手間と言う事か
- 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:44:23
ムフフセーフなのは転売まで
買い占め+高値で転売のセットはクソボケチンチンジャワティーなの - 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:57:22
チケット転売がダメで生活必需品以外のその他がOKな理由を教えてくれよ
- 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:00
普通に社会としてはマイナスだと思うのん
- 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:01:55
転売自体も買占め系は醜いが地方限定品とかならまあいい
しゃあけどなんか理解を求めて正当化しようと足掻く姿はもっと醜い!
どうして嫌われたくないのにやってるの? - 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:03:18
…不要な中間搾取層が認められるわけがありませんね(パンッ)
- 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:04:35
最悪税金さえしっかり収めてくれれば鉾を収めるのが…俺なんだ!
本国に出金する奴は退場っ - 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:06:15
転売・・・OK
買占め・・・糞
高額転売・・・糞
割り増し料金にしても1,2割増し程度にしろやクソが - 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:09:18
- 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:09:29
- 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:10:25
- 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:10:41
でも転売自体は悪とは思わないんスよね
買い占めてロクに手に渡らなくなるのが問題かと思われるが... - 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:11:35
なんやねんその代わりに買ってきてあげてるって!?
ワシはそんなこと頼んどらんで!! - 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:13:07
堰き止めてますね🍞
- 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:13:44
- 84二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:15:09
ふうん利権の保護のためということか
- 85二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:16:13
転売は悪だ…
転売は市場価格決定権をメーカーから奪う… - 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:18:12
てか転売の経済損失は年に1300億に登るから普通に生かしておく価値が一ミリもないチンカスっスね
- 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:19:15
ふんっ悪しき転売屋なんて悲しむ子供を生み出しいるからどんな理屈を並べても認める訳ないだろ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:19:53
薄利多売=神
- 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:20:11
- 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:20:27
右から左に流すだけで金が生まれるんや
現代の錬金術師だと思われる - 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:23
転売ヤーから購入だとメーカー保証がされなくなるらしいっスけど経済学的にはどんな影響があるんスか?
- 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:31:35
メーカーから明確に嫌われてるんだから正しい訳が無いんだよね猿くない?
- 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:31:52
フンッ他者に損益を出す行為に正当性なんてあるわけないだろ
- 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:38:49
転売ヤーは転売するための商品しか買わないけど本来買おうとしてた人たちは関連商品も買ってくれる可能性があるし結構この差はでかいと思ってんだ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:48
転売ヤーが関連商品を買わないというそのエビデンスは?
- 96二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:56:05
お言葉ですが転売ヤーは弁護士にも正しいと認められてる正当な経済活動ですよ
- 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:04
- 98二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:19
- 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:07:47
灘神影流奥義『論点ずらし』
- 100二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:11:10
ぶっちゃけ元値より安く売るならセーフってのがよくわからないんだよね
特にゲームとか漫画とかの中古販売って普通に公式にダメージ与えてないスか? - 101二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:12:24
もしかして転売を研究テーマに据えれば論文何個か作れるんじゃないスか?
- 102二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:15:08
- 103二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:15:09
転売はマトモな経済活動も含まれる
買い占め(カルテル)は完全に違法
この間のラインを厳密に決めたら法整備できるんじゃないスか
忌意や - 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:23:17
お言葉ですが弁護士は犯罪じゃないと言ってるだけで正しいなんてひと言も言ってませんよ
- 105二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:31:21
すみません違法行為でなくてもモラルが無い奴らは嫌われてもしょうがないんですよ
しかも意外と自分は正当な労働で利益を得ている思い込んでる異常者ばっかり… - 106二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:33:40
解りました!フリマサイトはぶっ潰します
- 107二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:33:49
- 108二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:34:44
- 109二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:35:13
市場原理=糞
まともに機能することのが珍しい机上の空論なんや - 110二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:37:15
- 111二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:40:16
- 112二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:42:33
- 113二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:44:29
転売と転売ヤーを混合するのはルール違反っスね
市場に流通する筈だった商品を勝手に減らしてくるんだから話になんねーよ - 114二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:45:29
- 115二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:46:48
今日び市場原理万能主義とかそんなんあり?
アダム・スミスから進歩しとらんのとちゃう? - 116二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:54
- 117二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:49:04
- 118二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:54:18
すいませんそこを法で規制しちゃうと国が市場の動きを管理する羽目になって自由経済が荼毘に伏すんです
- 119二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:58:54
害はあってもモラルが無いって話なんだよね
- 120二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:10
転売ヤーには致命的な弱点がある
個人でやってるから企業に比べて届けるのが遅いことや
高い癖にアホほど時間かかるんだよねトロくない?
遅すぎて経済学的に負担になっていると思われるが… - 121二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:23
すみません
今の時代どの企業も物を売ることは勿論ですけど「どの年代に需要があるのか?どの世代どの性別にどれくらい欲されているのか、売れないのか?売れた要因は何なのか?」などのより繊細で詳細なエビデンスを欲してるんです
転売ヤーがやってることはそのデータをグチャグチャにするどころか需要の正確性も解らなくなるから企業からしたらいつ爆発するかわからない爆弾を埋め込まれるようなものなので製造元や企業側から見てもチンカス未満の存在なんです
大量に買ってるから企業側もハッピーハッピーやんけなんていう発言はマーケティングや経済を舐めてるクソボケジャワティーな戯言なんです - 122二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:08:54
無駄を超えた無駄
無駄は悪だ - 123二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:10:34
- 124二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:11:35
たまごっちの大赤字とかデータが乱れた結果の好例だよねパパ
- 125二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:11:59
モラルや良識、道徳心が無いって言ってるんですよ本山先生
- 126二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:24
- 127二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:29
製造や販売をしてる側が「やめてくれ」って言ってるのが答えだと思うんスけど
- 128二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:00
有難迷惑を超えた迷惑!
- 129二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:07
普通に売ってるもん買って手垢付けて流してるだけだから犯罪ではないけどただの蛆虫なのん
自分で仕入れルート作ってもらおうかぁ - 130二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:07
転売ヤーに買われた商品はですねぇ…
当然転売されて市場に流れるから実質在庫なんですよ
増産したら増産前の商品が市場に置かれたままだから純粋に売れ行きが悪くなる
増産しなかったら思う存分値段を吊り上げられる
もう言わんでも分かるやろ詰みや - 131二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:03
小売を名乗るなら保証とかもちゃんと付けてくれって思ったね
- 132二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:49
ブルウィップ効果説明するときとか恨み籠ってそうなのん
- 133二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:18:05
- 134二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:28
よしじゃあ法で裁けない悪を裁くために魔女狩りをしよう
- 135二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:20:51
- 136二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:21:11
殺人はダメって事は社会的に抹殺するのはええって事やん
- 137二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:22:23
店は売る相手や条件を選べるから転売目的の相手には売らない権利があるんだ
店側に嘘を見破る方法がないとしても嘘をついて買っていることには変わらないんだ - 138二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:23:18
- 139二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:24:29
- 140二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:47
なんでって粘着とか荒らしは殺せないけどうざいと思う気持ちは変わらないようなもんやん
- 141二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:58
各まとめサイトが他のまとめサイトを愚弄するぐらいには仲が悪い・思想が違うのに記事で転売ヤー関連上がると大体意見が一致してブッ叩くぐらいには不快に思われてるんだよね
- 142二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:27:19
道徳的にも市場的にも不健全で害があると言われてのに反論にもならない反論で正当化できると勘違いしてる転売屋が多い印象なのって・・・ま・・・まさか
・・・馬鹿? - 143二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:29:43
- 144二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:30:42
- 145二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:18
- 146二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:49
法的にクリーンでも商売をやる上で重要な信用を最初から投げ捨ててるから転売はアカウントや名義の流動性が高いフリマアプリとかで売り逃げしながらやることになる。
大抵の商売に於いて重要な責任感を最初から持ち合わせていない売り手から商品を買うのはやめておけ。 - 147二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:41
ハッキリ言って現代のエタ非人だよねパパ
- 148二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:39:14
へっ何が市場原理や
転売ヤーのせいで買った相手以外のメーカーや小売は余計な転売対策のコスト等を払わないといけないことになってるから外部不経済そのもののくせに
ちなみに外部不経済ってのは公害ス - 149二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:39:21
- 150二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:41:33
- 151二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:43:41
- 152二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:45:21
たしかに原価めちゃ安のカードなんかは全然痛くないっスね
- 153二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:49:14
- 154二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:51:37
- 155二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:57:57
正しいかどうかの話はしてません!
ただ害虫だから駆除するだけですよ!! - 156二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:18
ふっかけて売るなら外国の裕福な奴相手にしてくれと思ったね
- 157二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:37
業として行う有償譲渡の禁止という一文があるように
発売日後一定の期間の転売の禁止や増額率の基準を設けるなりすればいいと思うんだよね
まあ普通にフリマやオークションサイトの方でも規約作って欲しいですね。ヤフオクでは価格吊り上げ行為禁止したりしてるし
- 158二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:27:03
正当化してる蛆虫よりは好感が持てる
- 159二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:57:30
- 160二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:59:53