論理的に正しい=神

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:49:17

    正論作ったら後は何言われても同じこと連呼するだけで勝てるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:49:51

    あれっ周りからの評価は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:50:19

    >>2

    ごめーん正しさより心象優先する組織はクソ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:50:54

    >>3

    しかし…正しさが必ずしも売上につながるわけじゃないのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:51:36

    >>4

    売り上げにつながる理論を正論と呼ぶべきなんじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:52:14

    >>5

    えっ

    正しいってのは法律とか倫理に則ったことだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:53:02

    ぶっちゃけ正論言ってる敵組織や敵のボスって短期的な効率とか幸福ならいいけど長い事考えるとガバガバなケース割とあるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:53:39

    >>6

    極端にそれらを逸脱した理論は結局自分の首も絞めるから売り上げ最優先でもある程度は考慮すると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:54:49

    同じこと連呼=糞 違う意見の相手と意見をすり合わせて妥協点を探すのが最も大切なんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:55:32

    >>3

    心象を優先しないと今後の組織運営に支障が出ると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:55:38

    この手の話題の定石だ
    思い描く「正論」の意味合いに大なり小なり個人差があるせいでやり取りがちぐはぐになりやすかったりする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:57:16

    普遍的に正しかったら良いかもしれないよね
    普遍的に正しかったらね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:57:42

    ウム…0か100かではなく両方尊重して軋轢や衝突を抑える体制作りもまた理に適っているんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:58:15

    手段も目的も正しい者には致命的な弱点がある
    それを自覚せずに周囲を教育しないことや

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:58:21

    やめろっやめてくれマネモブ
    高校時代のワシを思い出すからやめろっ
    ぼうっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:13

    高校舞台のラノベに一人はいそうなキャラなんだよねこういう思考のやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:49

    もしかして>>1はADHDなんじゃないスか?

    おそらく病院に行くべきだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:58

    実際は正しいと思ってるだけで穴だらけだからみんなうんざりする奴なんだ
    傍目ただのやべーやつなんだ

  • 19比企谷八幡24/06/04(火) 20:00:05

    それって>>15のことか?

    >>16

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:00:24

    でもね、正論だっていう人間によってイメージが変わると思ってんだよね 
    仕事をしない蛆虫野郎が仕事をしろって言ってきても何を言ってるんだこの馬鹿はって思うでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:00:39

    >>19

    誰ぇ!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:01:18

    >>20

    正論だけじゃ相手の心は必ずしも動くとは限らないよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:04:33

    >>18

    穴だらけとはいうもののある観点や前提から見たら確かに正論だよねある観点や前提から見たらね

    しゃあけど・・・目的や前提を共有できてないのにそれだけを絶対的に正しい扱いし続けてたら話がまとまらんわっ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:04:50

    (上手くいくなら)なんでもいいですよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:06:54

    よし
    じゃあ議題は「キー坊がTOUGH序盤で稼いだ4桁万円の行方」についてマネモブ達で正論を探そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:31

    ワシらもその親の世代も議論する事を教育されてないんだ
    これからの世代に浸透させていくためにはどうすればいいんやろなあ...

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:56:15

    論理的=その界隈のセオリー
    必ずしも自分の論理的が別な界隈で論理的だという保証はないんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:53

    お前が言ってることが論理的に正しいだと そのエビデンスは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:13

    >>26

    日本人の定石だ

    自分の意見が否定されたら自分のことを否定されたと感じて不機嫌になる奴がいたりする…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:36

    >>29

    いかにバカが多いかという証拠なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:03:35

    >>1

    “ヘーゲルの弁証法“って知ってるかこの野郎ーっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています