- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:17:13
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:25:23大体合ってるな 
 メカな部分も間違ってはないのだけどやっぱりウルトラマンみたいな神秘でオカルト方面な意味合いが強い
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:25:52中身は宇宙人みたいなもんだしね 
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:26:01そりゃ監督がファンだからな 
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:30エヴァってなんなの? に対してシン・ウルトラマンで「私の身体を地球人のためにこの星に残す」って完璧な回答出してくるの笑っちゃうんですよね 
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:28:16確か庵野監督のオーダーに「ウルトラマンが鎧を着たようなイメージ」があったそうな 
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:29:10
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:32:42ウルトラマンのコピーを使ってるような気もするけども 
 やっぱりあってるか
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:33:35
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:34:06巨人の中に人が入って操るとなると確かにウルトラマンっぽい 
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:35:03エヴァはロボットではないがエヴァという作品はロボットアニメで済む話なのに何十年も論争が行われがちな謎 
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:36:17
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:38:01今思うとアダムの身体がプラズマスパークのように輝いてるのも そういうオマージュなのかな 
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:40:51人造ウルトラマンみたいなものだと勝手に解釈してる 
 暴走するし
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:41:22
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:14使徒はやっぱり怪獣な感じかな 
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:32
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:37人類補完計画は人類を統合してウルトラマン的な存在になろうって話だけど人類を守ってるウルトラマン的にはそんなの看過できないからストーリー上否定される流れになるとかならないとか 
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:48だから班長はマジで却下しようとしてたわけですね 
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:22:05ウルトラマン的には同意もないのに強制的は阻止せざるを得ないよな 
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:40
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:08:28
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:43
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:15:45
- 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:24:46
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:26:53何で臓器みたいな構造になってるの? 
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:56:46人型にするからには内部構造も人間に似た構造にするのは理に適ってる 
 現実でも人工筋肉や義手義足は人体工学に基づいて作られてる
 ならば人型決戦兵器であるエバーの内部機構に内蔵があってもおかしくはないのだとこじつけてみる
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:04:24
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:05:05
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:21:26TV版だけなら 
 ユイのクローンinリリス魂が綾波
 人間のクローンinアダム魂がカヲル君
 魂なしクローン詰めボトルがダミープラグ
 アダムがセカンドする際には アダムにダイブした遺伝子は、既に物理的融合を果たしています!の台詞てのと
 インパクトの発動条件、知恵の実食ってねえ癖に使徒は知恵を身につけ始めていますて状況
 ゲンドウが補完される際に見た幻影がユイ、レイ、初号機(シンジ)、カヲル君で詳細不明な最後以外
 遺伝子的な血縁しか出てきてないんで使われた遺伝子はユイのもの
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:24:50
- 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:26:28
- 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:31:51
- 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:35:40
- 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:36:55
- 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:38:14シン・仮面ライダーもハビタット世界という意味で繋がってるぽいし 
 エヴァは色々な意味でツールになってるね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:37:00
- 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:03:29
- 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:12:19シン・シリーズは確か庵野監督が現代で通用するように示す教材みたいな物だから 
 何かしら共通点が見えるように作ってるのだろうね
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:22:06
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:28:46そういう話あったのかてっきりなんか追加されたQの前日譚ポイ何かのことかと 
- 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:32:22
- 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:37:08シンジが手料理振る舞ってマリがそれを食べるところとか見てみたいな 
- 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:46:09よく知らんがエヴァはロボットじゃなくて怪獣ってこと? 
- 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:59:24
- 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:15:57
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:25:14
- 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:44:19庵野監督はエヴァをロボットアニメだと何回も言ってるのだがそれを認めない人が多い 
 単に機械式のメカじゃないってだけ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:59:33それだけ有機的な描写が結構多くの人の心に残ったんだろうな 
- 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:01:36こうして客観的に出されると思った以上に罰当たりな事してたんだね 
- 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:50:25帰ってきたウルトラマンを素顔で演じた男 
- 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:11:35
- 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:37:34というかウルトラ怪獣には補完計画的なことをしてくる侵略者が存在してる。ティガのイルドだったりダイナのスフィアだったり。 全人類が総意をもってやるならともかく、これらの侵略者だったりエヴァのそれは巻き込まれる地球人の同意を得ないでやってるから当然ではあるんだが。 
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:13:47こういうのを本人が語らないの拗らせてるなあ 
- 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:15:37
- 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:19:31シンエヴァの製作裏話で庵野氏が「最近の視聴者はハッキリとアンサーが出ない作品を嫌うから」とその辺意識してる発言もあったね。 それについては「中途半端にエヴァを真似て肝心なところを説明不足で終わらせる劣化コピーが一時期増えたせい」という意見もよく聞くけど。 
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:21:49特撮ヒーローも搭乗式ロボットも、主人公が戦うための皮を被ることが話の肝という意味では、同じなのかもしれないね