隠れた名作として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:20:30

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:21:47

    そのエビデンスは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:22:45

    相対的に隠れてる感は否めないが当時の一般人気はキレてたぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:23:18

    なんか…話暗くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:23:46

    >>3

    ウム…唯一平成ライダーの視聴率で10%を超えてるんだなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:24:24

    クウガと龍騎に挟まれてるせいで地味に見えるって言われてるけどね
    じゃあ逆に平成一期のどこに挟まれたら目立てたか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:24:28

    賀集利樹…要潤…そして俺だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:25

    響鬼やキバも隠れているタイプだと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:27:58

    >>7

    あれっ、ギルスの人は?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:28:18

    >>6

    キバとWの間…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:28:34

    >>8

    異色作感凄かったけどキチンと仮面ライダーしてるように見える それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:28:37

    >>9

    好きだけど荒れるかもしれないから控えたのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:29:19

    隠れてねーよ
    歴代ナンバーワン視聴率だよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:30:01

    サブライダーを導入した群像劇とか謎が謎を呼ぶ縦軸のストーリー展開とか白倉井上コンビ酷使とか後の平成一期の流れを確立させた作品なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:32:12

    直撃世代だけど正直内容全然記憶に残ってないのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:32:28

    劇中で挿入歌流れた回数が歴代トップってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:32:44

    仮面ライダーアギト、ウルトラマンダイナ、ふたりはプリキュアスプラッシュスター、そして俺だ
    人気に火をつけた一作目と革新的な三作目に挟まれて影が薄くなった扱いされてるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:33:55

    >>17

    やばっ ライダーとウルトラマンは知ってるけどプリキュアはマジでわからない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:35:42

    >>17

    もしかしてインパルスガンダムもこの枠なタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:35:59

    >>18

    ssはですねぇ…当時幼稚園児だったワシは初代のパチモンみたいな認識だったんですよ

    ちなみに初代は肉弾戦クソ強いけどssは魔法がなんか滅茶苦茶強いらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:36:46

    他ライダーと比べると暗闇の中で顔だけ見えずベルトが光ってる変身シーンが滅茶苦茶特徴的なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:38:36

    初めて見たのがアギトだったんだよね
    いやあ懐かしいのお

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:39:30

    あわわっお前はクウガの続編だかなんだか分からない作品っ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:42:49

    >>19

    ”30話以上主人公機だった機体”が”影が薄い”!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:43:37

    隠れてるけど面白いッスよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:15

    しゃあっ!
    殺意燃える筋肉!アギト・バーニング・フォーム!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:48

    言われてみればアギトもダイナもクウガとティガの世界観引き継いでるっスね
    トリガー→デッカーもそうだけどなんで二作目は地味扱いされがちなんやろうなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:32

    >>26

    バーニング・フォーム初変身の時のBGM…かっけぇ

    なにっ 未だに素材がよくわかってない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:19

    なんか漫画版クウガにはアギト出てくるらしいっスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:33

    >>26

    こいつだけ必殺技パンチ系なの面白いよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:12

    >>29

    漫画版アギト(津上翔一)はヤンホモでメンヘラでしかもいまいち強くないんだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:55:26

    アギトのライダーキックのカッコ良さは全ライダーの中でもトップクラスなんじゃねえかなって思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:55:28

    >>27

    完全に設定を引き継いだ直接的な続編作品ってアマゾンズseason2とTHE NEXT位で平成令和ライダーのTVシリーズにはまだないんスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:56:28

    >>9

    焼肉屋として再起を図ってるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:16

    >>32

    地面にスっと紋章出るのがお洒落だよね

    しかもそのうち空中にも出すようになる…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:45

    >>31

    漫画版クウガの原作担当はアギトの脚本家に謝るべきだと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:36

    バーニングのインパクトが強くていまいち語られないけどシャイニングで残像みたいに光ってたのが好きなのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:58

    久しぶりの客演でやねぇ...3回しか登場してないフォームに変身してやねぇ...勿論本人が演じてやねぇ...BGMもしっかり流してやねぇ...

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:16

    当時あかつき号事件の真相がわかってすげー!ってなって後年ギリギリまでなんも考えてなかったって聞いてうっウソやろ...?ってなったのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:17

    勝利確定挿入歌ってアギトが初なんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:28

    仮面ライダーがグロい触手絡ませて攻撃するなんてそんなんアリ!?
    正義のヒーローとしての自覚が足りんのとちゃう?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:05:02

    >>38

    トリニティフォーム…聞いたことがあります

    三位一体の名を纏っておりアギトのテーマ的にかなり重要なポジションになり得たと

    あと武器振り回すのが辛すぎて中の人の腕が死ぬと

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:41

    >>42

    ふぅん、翔一君が記憶を取り戻した事による本来の姿ということか


    えっ、記憶はあんまり関係ないですか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:09:16

    アギトって誰に聞いても名作と評価される作品だけども、アギトが一番好きって人は少数派なイメージっスね
    その分アギト好きの方の愛はめっちゃ深いんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:09:53

    最終回とラスボス以外はキレてるぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:10:50

    ライダーキック後の残心が最高だと全人類がお墨付きを与えている

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:12:54

    映画の「もういいだろ!!」がアドリブでしかも当時の撮影が過酷だったせいで口から自然と出たって本当なのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:16:52

    ワシプレステのアギトの格ゲーとかめっちゃやりこんだし
    Q:ダブりってなんですか?(氷川さん書き文字)
    A:ダブリンっていうのはアイルランドの首都でしてねぇ…(偽津上のコメント)
    みたいなやり取りカード集め途中であったのいまだに覚えてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:17:27

    (ガキの頃のワシのコメント)「クウガ暗っ暗いーよ ついでにタイムレンジャーも暗いのん…」だったから翌年のアギトとガオレンジャーが明るくて嬉しかったのは俺なんだよね
    まっアギトはクウガに比べれば明るいくらいの雰囲気だからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:18:42

    アギトはですねぇ…
    クワガタなんですよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:19:18

    >>9

    しゃあけど焼肉屋を同じやらかした俳優の助け船を出す再起場になってるのはキレてるぜ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:20:33

    >>50

    いいや、それだけでなく竜ということにもなっている

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:01

    きっと俺が……勝つしゃあ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:24

    >>17

    あわわお前はジャッカー電撃隊

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:24:01

    >>52

    竜はですねえ…悪魔の象徴であり神の敵として扱われてるんですよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:27:44

    まだ12話なんスけどアギトは麻薬ですね……
    真魚ちゃんかわよっかわえぇよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:19

    >>55

    つまりアギトにピッタシってことやん…

    誰も人の未来を奪うことはできないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:45

    石ノ森先生リスペクトの神と人との戦いの物語は好感が持てる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:37:46

    猿でもできる操作性、エルロードと撃ち合えるナイフ、酒飲んだ勢いで作られた面白エピソードがG3-Xを支える
    ある意味”最高”だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています