- 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:47:24
- 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:48:16
デビルマンに失礼定期って書きに来たらスレ主もそっちだった
- 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:49:38
デビルマンがクソ映画ってよりはクソ映画の象徴がデビルマンになってるだけかと
- 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:52:24
酷かったの?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:53:39
原作ありで主演が役者じゃないレベルじゃないとデビルマンと並ぶどころか背中さえ見えないからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:26
- 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:54:59
- 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:55:13
デビルマン一番の被害者キャシャーン
- 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:56:26
主演の演技が原作を跡形も無くす程酷いのじゃないと並べんぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:56:40
- 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:57:34
たぶん下品なギャグでも笑える人ならいけるんじゃね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:57:56
予告というかcm見て結構楽しみにしてたけどコメディ寄りらしいな
そしてそのコメディも滑ってるという - 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:59:22
- 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:00:15
- 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:00:39
少なくとも俳優陣の演技は問題なかったわ
その点だけはデビルマソと並べるのも烏滸がましいわ - 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:01:15
- 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:02:53
そもそも実写デビルマンだって原作デビルマンに思い入れがあるかどうかでクソさレベルがとんでもないレベルで変化するのに毎回のようにデビルマン越えって叫んでる奴はどうせ原作デビルマン読んでないだろ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:03:46
シンゴジやパシリムが抜いた余計な部分を集めて作った映画ってマジ?
令和のデビルマンよりこっちの方が色々と察せる - 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:04:28
- 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:04:48
原作デビルマンも実写デビルマンも大怪獣のあとしまつも見てないやろなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:06:40
- 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:07:15
パロディ映画だろうから日本以外全部沈没を観に行く気分で軽く楽しみにしてたけどそんなにクソ映画なのか?
- 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:07:30
実写デビルマン、ビジュアルは嫌いじゃない
途中で白黒劇画調になる演出も割と好き - 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:08:35
クソ映画として実写デビルマンが引き合いに出されること多いけどメタルマンやエイリアンVSアバターみたいな世界的クソ映画と比べたらちゃんとしてるんだよな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:09:41
- 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:10:21
- 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:10:53
- 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:03
実写進撃は原作者自身がめちゃくちゃにしてるからクソ映画の方向性が違うんじゃないか
- 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:09
おっとドラゴンボールも忘れちゃ困るな
- 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:21
あんな背景がある作品が再び生まれるとか世紀末かなにか?
- 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:11:54
いうて実写デビルマンはクソ映画だとわかった上で見ると割と笑えるんだよな
その…ファンで観に行った方?ドンマイ - 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:12:29
- 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:13:39
実写デビルマンは言いにくいがまだクソという感想をネット上で分かち合う相手がいっぱいいるからギリましなほうで
ネトフリにある誰も知らなそうな洋画を見てそれがクソだったときの虚無感えげつない - 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:15:04
- 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:17:05
- 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:17:17
- 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:19:59
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:21:09
申し訳ないがちんちんをキノコと勘違いする定番ネタを長引かせた上に2回もやるのはNG
- 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:21:31
デビルマンは見たことないから下手に言えないが、大怪獣のあとしまつは見たぞ。
ふざけんな金返せ馬鹿野郎 - 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:22:41
- 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:23:24
デビルマン観たことないし、あとしまつも観てないんだけど両方ともどれくらい酷いんですか…?
- 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:25:28
テーマは面白そうだったのに、そんな酷いのかこれ
- 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:35
デビルマンは酷すぎて一周回って今はネタにされてるけど、前情報無しだと役者が喋るだけで不快になるレベルだった
- 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:54
そもそもさあ
実写版デビルマンの評価は漫画史に残るレベルの名作・デビルマンを踏みにじっているという原作レイプ殺人映画なのが前提だと思うんだよ
原作付きでもない凡百のクソ映画がアレと同じ土俵に立てるわけ無いじゃん - 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:30:47
予告観た感じだと三谷幸喜監督が作ったギャグ映画みたいで面白そうと思ってたけど違うのか……というかそんなヤバいのか……
- 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:31:04
比較対象としては北京原人あたり
- 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:32:22
あの純愛映画を糞映画扱いするのはレギュレーション違反なのでNG
- 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:32:50
デビルマソはコアなファンも多くて根強い人気を誇る人気漫画を
素人起用と微妙な特撮と酷い脚本と台詞でギッタンギッタンに切り刻んだクソ映画なんで
酷さのレベルが違うと言うか…………少なくとも良くあるクソ映画とか面白くない映画と
比較できるシロモノではないと言うか…… - 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:33:15
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:34:27
で?具体的に何が酷いの?
CG?それとも俳優の演技? - 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:37:44
- 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:42:07
それまでの特撮で既に取り扱ってた題材を
やたら新鮮がって取り上げたは良いものの結局碌に調理できずに
何か有耶無耶にして終わらせたって感じ………? - 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:45:28
- 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:45:31
- 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:46:35
- 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:46:45
やっぱ興行収入って正義だわ
- 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:47:59
進撃はちゃんと役者が起用されてるし…
- 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:50:24
町山さん関連のせいでもうまともな目で見られないんだよ!
- 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:51:05
- 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:51:35
少なくとも映画のゼロワンであのレベルでは…というか仮面ライダー全体で比べてもデビルマンに並べるのなんて漫画版仮面ライダーTHE FIRST(江川達也)くらいやろ
- 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:55:32
原作者自らレイプするのなんて例外中の例外なんじゃ…
- 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:55:42
- 63二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:56:44
原作を無視させられて監督と原作者合同で脚本をレイプした作品はちょっと……
- 64二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:57:36
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:57:50
竿役のおっさんが苦しむ姿でシコりたいから自分が手塩にかけて育てた娘を徹底的に凌辱させるんだその竿役のおっさんに
- 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:59:16
- 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:59:51
お前(原作者)が終わらせた物語だろ
- 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:06:07
実写化の例外中の例外を出すのはNG
- 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:16:15
- 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:19:32
逃げるな松竹
- 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:19:37
- 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:21:25
>>松竹と東映による初の共同製作作品でもある
多分みずほ銀行みたいな内ゲバがあったんだろうなぁ
- 73二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:21:55
仮面ライダー、スーパー戦隊、メタルヒーローなど特撮界の素晴らしい作品たちを作った会社の一つですね
- 74二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:23:10
これさっきのスレで気になったんだけど
予告だけ見ると政治屋が後処理の押し付け合いする話だと思ったんだけど違うの? - 75二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:24:11
三木聡に映画監督なんてイメージないんでそれでも映画を撮らせるなら『実録ドキュメンタリー 笑っていいとも!』とかとらせた方がよかったんじゃないかねぇ
- 76二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:28:41
>>コラボレーション
>>映画公開に先駆け東映東宝の公式YouTubeサイトにおいて2022年1月28日~2月6日まで『怪獣』をテーマに置いた様々特撮作品10作を期間限定で公開する。
>>『仮面ライダー響鬼』第21、22話
>>『キャプテンウルトラ』第14話
>>『巨獣特捜ジャスピオン』第1、6話
>>『太陽戦隊サンバルカン』第30話
>>『激走戦隊カーレンジャー』第29話
>>『恐竜・怪鳥の伝説』
>>『怪竜大決戦』
>>『シリーズ怪獣区 ギャラス』
ここは評価するぜ
- 77二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:57:03
序盤はルンルンで観てたんだ…
序盤にナレの島本さんの凛とした声から大怪獣のあらまし、特務隊の成り立ち、そして主演の山田くんもかっけぇバイクに乗ってるシーンとおぉ…たなる場面があって期待が高まってた。
大臣達のコメディも序盤だし…此処からこんなの出来ねぇ事になるんじゃないかってどぎまぎしてたし、かっけぇ所観れるんだろって勝手に思ってしまったんだ。
特務隊の雰囲気もちょっとそれに拍車をかけてたのかな?
中盤以降を語るともっと長くなるから割愛して観劇した感想だけ言うと悔しかったし虚脱感が凄かった
名優達を呼んでこれかよ山田くんにカッコイイシーンやらせてコレかよ土屋太鳳にキャリアウーマンやらせてこれかよオダギリジョーに山場やらせてこのストーリーかよかっけぇ俳優達を呼んでこれかよふざけんなよホントに - 78二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:10:17
デビルマンは反面教師にしてほしい映画
これに関しては俳優さんたちの出演作に書かないでwikiも建ってほしくない
断絶絶版廃盤してほしいクソ - 79二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:30:44
靖子にゃんが忠告してくれたのに観たやついる!?
ワイだよ - 80二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:33:27
- 81二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:43:53
すみッコぐらしは実質ジョーカー!とか言うノリみたいで嫌だな
- 82二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:04:03
山田くんファンも「山田くんの出てる映画を悪く言うな」と「山田くんをこんな映画に出すな」に割れてた
- 83二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 00:50:18
アバン先生も言ってたな
売れた作品が一番いいって - 84二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:01:43
ここで語られているのを見るたびに家に実写版デビルマンのパンフレットがあることに戦慄している
- 85二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:36:50
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91733?imp=0
監督はそれなりに真面目に作ったっぽいのが余計にアレ
- 86二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:09:36
実写デビルマンで作った街のCGは後にキバの映画で有効活用されてるから…資源としては役に立ってるんだ
- 87二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:31:28
そんなに酷いのか。
どうせ B級以下のアホな映画だろうなと気軽に行くつもりだったけど、コロナ流行中に映画館行くほどでもなさそうだな。ネトフリかプライム待つわ。
ところで怪獣の死体を使った財源案の話とか出た? - 88二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:33:36
事前インタビューで大人の悪ふざけを見観て下さいって言ってるじゃないって意見もあったけど、客前に出すなら大人の「本気の」悪ふざけをお出ししろってんだ
- 89二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:34:25
ちょいちょいレスでも出てたが観光事業とか
- 90二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:35:23
俺でも知ってるような大物の名前から出る感想に草
大怪獣のあとしまつ、このそうそうたる顔ぶれからこの言葉を引き出したってその時点でもはやある種の価値が発生してるし、これオフィシャルサイトのやつなんだけどこのバナーから飛ばされた先にあんのよ。最高だろ。 — 玲里 (ReiLi_janvier) 2022年02月04日
- 91二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:48:30
今更だけどあらすじだけでも教えてくれないかな?
よくわかんないんだけど - 92二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:22:28
文豪達による秀逸な文章が楽しめるからその点得したな。皮肉とか暗喩の表現が巧みなのは流石だと思う。
- 93二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:30:25
他スレで「予約しちゃったし、別のも見て口直ししよう」とか言う人いたね。
怒らないでくださいね?
金をドブに捨てただけでなく時間までもドブに捨てるんですか? ましてやこのコロナ禍でわざわざ口直しまでしてでも見に行く必要あります? - 94二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 05:31:24
- 95二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:13:48
ネタになりゃ良いだろ精神で当日に見に行った身にもなれよ。
年度5日分の有給とってないし、今しか仕事余裕ないから休みとってたまたま初日だから見たんだよ。
自業自得だけどあの時間変えて呪術二度目行けば良かった… - 96二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:34:27映画『大怪獣のあとしまつ』とSNSの反応について思うこと|CDBと七紙草子|notehttps://twitter.com/c4dbeginner/status/1489495312242999298?s=21 昨日まで『批評家ぶった批判は嫌われる』『好きになれなければ立ち去ればよい』『今のオタクが大切にするものは推しへの愛、粗探しや吊し上げのノリはもう過去の痛いオタクの遺物』という論調だったツイッター民が、公開初日にして『大怪獣のあとしまつ』をトレンドに乗るほどぶん殴っているという事実 — CDB (@C4Dbeginner) February 4, 2022
公開初日からツイッタートレンドに乗るほど叩かれている映画『大怪獣のあとしまつ』、もともと楽しみにnote.comつまらなすぎた上にツイッターが炎上し過ぎてるせいでうまく感想を言語にできなかったが、個人的にはこの評論家の言ってる
『寿司飯にフルーツ巻いてケチャップとマヨネーズかけたアメリカンスシみたいな食い合わせになってる。』
が一番しっくり来た
- 97二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:27:15
実のところ期待半分、笑い半分で待ってたからな。
シンゴジみたいなガチなのならよし、空想科学読本みたいなぶっ飛んだ真面目なギャグならそれもよし、クソの可能性は低くないけど、ネタになるクソ映画ならそれでもよし……ってつもりだったけど、虚無はさすがにきついわ。まだユアスト見返す方が遥かにマシ - 98二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:28:51
でもあとしまつには大量の下ネタがあるから…
- 99二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:31:35
幼稚園児は子供同士で楽しんでるからこそ、うんちちんちんで笑うんだわ、肛門期終わった大人がやると気持ち悪いんよ。
- 100二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:45:37
思い入りの有無で評価は大きく変わるからな…
自分もデビルマン(原作知識なし)は見たことあるが、それでも未だにワースト映画はMOVIE大戦2010だな(デビルマンは2位)
昭和・平成ライダー好きの自分を卒業させた映画だった…あれを超える予告詐欺は今後日本映画ででないと思うレベル - 101二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:50:49
デビルマンは原作あり映画の指標にしてこっちは新たにオリジナル映画の指標として扱えばいい