- 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:47:48
- 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:52:20
- 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:28:08
- 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:31:53
2人にとってのエレンはあのエレンただ1人なんだから尚更エレンを大事に思って他の誰かの名前にはしないだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:34:21
- 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:36:36
- 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:38:10
ハリポタなんかでもあるように親しい故人を偲んで同じ名前をつける文化はある
一方で大戦後にアドルフとヒトラー姓がどうなったかを考えると付けないという意見の方が合理的ではある
でもそんなん知るかああああああ俺はジャンミカの子供エレン・キルシュタインを見てえええ - 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:38:28
- 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:40:07
いろんな感情のうち確かに恋愛感情も持ってた異性の名前を付ける母親はちょっと
- 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:40:16
加筆見るに2人の子供は男の子っぽいよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:41:02
ハリポタ…と思ったらもう言われてた
海外ではよくあることなのかね - 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:42:39
◯◯(父親の名前)Jr.多いみたいだぞ〜
- 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:43:04
子供からすりゃ自分の名前の由来も父母とエレンイェーガーの関係もいずれ必ず知ることになるだろうから複雑なんてもんじゃない
- 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:44:24
鎖国してんならともかく国際社会が残ってる以上歴史的に殺戮者として記録されてる男の名前なんか子どもの方もつけられたくないだろうしDQNネーム的な扱いになりそう
100年後はだいぶ巨人の記憶が薄れたからスクカーエレンもエレンになれてるっぽいけど
- 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:45:24
- 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:51:27
エレンもいいけどもその兄弟にはマルコもいて欲しい。だからエレンは二人目作るのを邪魔するんじゃないよオラッ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:52:12
マルコは想像つくのなんでだ…
- 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:52:41
日本でも名前を1文字はよくあったし、海外なら名前そのままもあるよね、親息子でもよくやるからJrとか必要になるんだし
- 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:54:07
日本の一文字もらうぐらいの感覚で、海外だと名前そのまま付けたりするよね
- 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:54:49
エレンだとパラディ以外ではイメージ悪いから、エレンの綴りを入れかえたりした名前つくってそう。
- 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 00:30:53
アナグラムってこと?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:51:09
恩人の名前付けるのと虐殺犯になった奴の名前付けるのじゃ天と地ほど違うので
- 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:54:02