サンイーターと個性『再現』…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:43:28

    ノミの心臓の割に根がヒーローすぎるし個性に上限が存在しないから理論上は最強だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:44:47

    ドラゴンフルーツ
    えっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:45:37

    お見事です環ボー やはり私がにらんだ通りあなたは素晴らしいヒーローだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:45:56

    胃の容量という上限があるんだ
    だから…すまない…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:46:47

    ◇この落花生と甘薯は…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:46:48

    かっこいいけどよく考えたらなんでビームが出たのかよく覚えてない‥それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:46:56

    気に障ったら謝りますどうもすみませんでした
    でも…"AFOの劣化"ですよね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:06

    >>4

    お言葉ですが消化能力が最強を超えた最強の生物を摂取すればいいだけですよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:12

    カビを光速で発射するキノコとモンハナシャコでビームマッハパンチでも飛ばせばいいと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:50

    もしかしてこいつって実質究極カーズなんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:59

    >>6

    波動ねじれのエネルギー!(背景書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:59

    >>7

    へっ自分しか個性持ちが居ない世界だとただのチンカスになる個性が何か言ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:22

    このパイン鉄球は…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:29

    これが特にダメージにならずに耐えられててガッカリしたのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:37

    >>9

    このトリコとテラフォで得た知識は……?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:38

    一人テラフォーマーズができるんだよね怖くない?
    イモガイとかキロネックス食べれば最強だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:58

    個性持ちのやつ食ったらその個性発動が強すぎるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:02

    >>11

    ねじれちゃん食べたとかなんかエッチだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:23

    >>7

    むしろ何のデメリットも無しにアホの劣化互換出来るのがおかしいやろがえーーーーーっ!?


    タマキンの個性を奪ってやねぇ…なんか無限に食べられる個性と合体させてやねぇ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:29

    強き者…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:42

    >>11

    あうっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:54

    ただ生物的特徴強い奴って大体ゲテモノな虫とか植物なのがマジでキツイっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:24

    >>3

    ミリオダメだろ1人で親友激推ししたら


    すいませんちょっとやりすぎました

    でも僕はまだねじれちゃんも激推ししたいんです

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:38

    >>18

    食ってねーよ!?

    ねじれちゃんの波動は普通に他人に纏わせたりできるんだーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:48

    なんか欲しい能力あったときに絶滅危惧種とか食べさせてもらえるんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:56

    個性コピーできるならオバホの部下の食べるやつコピーすれば容量と味の問題は解決するんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:58

    >>18

    ミリオと環だったら環に脈がありそうな気がするのが俺なんだよね もちろんめちゃくちゃ適当

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:51:14

    あの男はイチョウを食べて何をする気だ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:37

    >>25

    食えればなんでもいいですよ。だから毛の端っことかもらえかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:47

    毒も使ってたしヒーローメンタル捨てて振り切ればチートだよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:33

    もしかしてミステリーレイクフィッシュみたいなクローン作れる生物食べればトゥワイスみたいな事できるんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:45

    >>24

    えっ食べたんじゃなかったんスか?

    髪の毛とか血とかアソコとか食べたんだと思ってたのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:45

    >>22

    とはいえフグ(毒)とテッポウウオ(射程)とタコ(触手)で大体カバーできると思ってんだ

    テッポウウオが食えるのかはシラナイシッテテモイワナイ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:53

    >>26

    あくまでトガの変身みたいにガワだけじゃないスか?

    異形型ならともかく常人の肉とか食っても肉増やせるだけだと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:08

    こいつ地味に敵の鉱石食ったら再現してたんだよね
    やばくない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:38

    >>35

    もしかして人食べたらその人の個性も使えるんじゃ無いスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:49

    >>12

    我らが手を動かさずに金玉を動かす芸を愚弄するか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:56:47

    >>36

    まあ生物の体質再現できるならできる方がとうぜんっスよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:04

    >>32

    アソコってなんだよえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:53

    >>33

    いいやアシダカグモで敏捷性、スケーリーフットで防御力、猛禽類で視力と飛行能力を得ることになっている

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:29

    >>8

    消化器官が最強の生物ってま…まさか…

    多部…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:41

    >>20

    ねじ環あるもん!みっくんとともちゃんがねじ環あるって言ってくれたもん‼︎

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:00:04

    ヒロアカ未読のワシにこの天異変態みたいな能力がなんなのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:00:42

    も、もしかしてプラナリア食べたら一人哀れな行進出来るんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:27

    >>43

    食べたものの体質を消化するまで再現できる...

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:41

    >>38

    OFAとAFOの再現開始だ〜〜〜〜

    GO−−−−−−

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:21

    >>33

    フグに比べれば毒も無いし余裕だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:35

    後々のサンイーターの活躍考えるとこいつらつよ つえーよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:41

    >>41

    ふうんかつての敵が力を貸す激あつ展開ということか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:44

    >>31

    ・・・

    クレイフィッシュ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:45

    >>43

    「再現」って個性で食った生物の特徴を再現できるのん

    たこ焼き食ったらタコの足生えてくるんや

    「犬」だの「蛙」だのの単一生物個性がわんさかいるなかでめちゃくちゃバリエーションある強個性なんだ人は生まれながらに平等じゃないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:02

    >>46

    OFAは無理です

    次に能力者が継承したら死ぬので

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:06

    >>43

    食ったものの能力をコピーして合成…当然質量保存則は消えるっ

    しかも案外変異じゃなくて外付けパーツだからダメージ受けても欠損したりしない…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:10

    もしかして避難所の人間とかヒーローから一本ずつ髪を貰ってたらAFOが消し飛んでたんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:48

    >>43

    食べたモノの特質をうんこするまで自由自在に使える能力っスね

    例えばたこ焼き食べたらタコ足生やしたりスミ吐いたり体の一部に吸盤作ったり小麦生やしたり出来るのん

    勿論めちゃくちゃデメリットが無い

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:29

    便秘だったらクソ強いんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:05:48

    個性因子複数持ち=危険
    そんなリスク取るよりは個性因子以外の多様な生物鉱物毒物を食べた方が強いんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:17

    >>45

    >>51

    >>53

    強すぎを越えた強すぎ

    気になったんスけどオールマイトの髪の毛とか食わせたらどうなるのん?自前の能力と競合するんスか?

    確か主人公のガキッにそうやって能力与えてたのだけは覚えてるんだァ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:22

    >>46

    容量を超えて判断力が脳無状態になると思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:07:08

    BIG3は全員かなり強いんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:07:16

    >>54

    髪一本だと流石に消化が怖くなる都合全員の束ねたものを飲み込んで瞬間的にやる前提の反面…勝負のテーブルに付くなら効果的だと思いたくなる!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:38

    >>58

    さあね…ただオールマイトの個性はオールマイト側が譲渡の意思を持たないと移動できないのは確かだ

    まぁサンイーター側の個性で再現出来たとしても多分容量オーバーで体が爆発四散しかねないんやけどなブヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:09:34

    >>58

    さあね……ただそれが出来るなら最終決戦で味方の髪の毛食いまくれば良かったはずなんで流石に無理だと考えられる

    でも鉱石出す敵と戦った時は相手の出した鉱石食って鉱石出してたんだ困惑が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:10:08

    >>61

    ウム…なにせサンイーターは緊急時とはいえ結晶を飲み込めるハイパーマウス&胃袋の持ち主なんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:10:29

    >>58

    人間の持つ個性因子は複数持つと容量超えて下手したら爆散するのん

    それにofaは複数因子が練り上げられて出来た危険を超えた危険なとにかく危険な個性なんや

    食べて使おうとしたら数秒で爆散する思われる

    一つや二つなら大丈夫だろうけどね 大体元の個性プラス二つぐらいが死なない限度だと言われてるの

    まぁ二つ増やしたらラリってるシマキン並の判断力まで落ちるからオススメはしないのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:11:19

    >>63

    異形型ならコピーできるとかなんスかね

    ちなみにねじれのは本当に食った訳じゃなくてねじれとの合わせ技ってだけなんスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:13:08

    >>66

    本人の特質を得られるから個性も発現できるはずっス

    もしかしたらスピナーみたいになるから極力個性は再現しないようにしてるのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:13:36

    >>66

    描写的に喰ったものの一覧っぽいから最低でも爆豪の爆発やら轟の半冷半燃は気合で再現できると思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:14:26

    >>65

    禁断の"危険"3度打ち

    でもOFAは個性持ちが使うとマジで爆散する可能性がある超危険な個性なんや

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:17:32

    スピナーを参考にすると"剛体""トカゲ""スケイルメイル"の三つだったから一般個性持ちは三つ以上で廃人になると考えると個性因子再現はめちゃくちゃ危ないんだよね
    ナガンは確か"ライフル"、"エアウォーク"の二つで平気そうだったから環も一人ぐらいなら再現して大丈夫なのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:54

    >>63

    髪の毛はケラチンで出来ていて人はそれを消化する能力がないんだァ

    諦めてもらおk なにっ鉱物食って出している?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:49

    >>58

    トガと同じで個性因子までは再現出来ないと思われるが…

    個性によって出したもの(鉱物にせよ鱗によせ筋繊維にせよ)は飲み込めさえすれば再現はできてもそれを自身の個性として使えるように個性因子まで再現するのは無理だと考えられる

    出来るならイレイザーを食べてるだろうしなっ


    ミリオでも食ってプルスウルトラしたらできるようになるかもしれないね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:09:59

    なんでもかんでも再現出来るから汎用性高すぎるーよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:20:27

    ミリオとねじれが結婚しそうだけど
    2人とも本命は環だと思われる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:25:09

    >>74

    後半も含めていやちょっと待てよ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:26:31

    そもそも結晶を再現できたのも
    相手の"個性"の再現じゃなく
    アサリを食べて殻を再現するみたいに相手の"結晶"を再現しただけかもしれないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:29:38

    おそらく轟ボーを食べても炎や氷を再現することはできないけど
    峰田を食べればモギモギの再現はできるとかだと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:34:02

    結晶の時もスレ画もあくまで個性の結果発生したものを食べてそれを再現しただけで個性の再現はしてないんだ だから……すまない

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:31:03

    >>3

    相性めちゃくちゃ悪い敵たちだったのに本当に完封したんだよね凄くない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:36:55

    カジキキャラメルだけでしっかりカジキの頭生えてきたから刺し身一欠片どころか成分だけでいいんだよね
    凄くない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:38:19

    えっこれ本編なんですか
    タランチュラ食べたのん?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:54:35

    スレ画のくだりを見るに作者公認の強個性なんだよね
    まっスレ画の必殺技は通用しなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:02:23

    未読蛆虫っスけど
    つまり食べる対象を粉末状とか錠剤に加工して持ち歩けばいつでも色んな生物を再現できるって事っスか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:22:36

    >>83

    うむ

    欠片でも腹に入ればいいからそうなるんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:52:17

    OFA貰ったら乗算でやばいことになるんじゃないですか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:00:23

    >>8

    そもそも人間は消化能力トップクラスなんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:04:09

    >>81

    世の中には食用のタランチュラやサソリが普通に販売されてるんで食材を確保することはたやすいと考えられる

    食べる事への抵抗感自体もサンイーターが結晶を飲み込める勇気強き者…だから余裕じゃねぇかと思ってんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:17:06

    ねえそんなに沢山能力が使えるなら"個性持ち"を沢山食べればいいじゃん

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:26:08

    >>82

    この程度で全盛期オールマイトが死ぬわけがないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:28:55

    じゃあ企画を変更して>>48の真ん中とサンイーターの子供を作って容量無限の怪物を作ろう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:33:01

    >>90

    個性終末論に一直線に突っ込んでいくのはやめろオオ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:35:22

    >>82

    ウム…ダメージ描写見るに

    変速OFA>>泣っちゃんクラスター>>波動砲でクラスターレベルじゃないと擦り傷にも満たないんだ


    やっぱ怖いっすねNo1クラスは

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:43:05

    全盛期のオールマイトは体格も考えたら全ての攻撃がデクの100%スマッシュと同等以上だろうからつくづく最強ですね…マジでね
    5重の打撃とかやらなくても普通に100%ラッシュして殴り倒せるとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:55:35

    高級食材ばかりで羨ましいですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています