- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:57:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:20
ロジャーの血を引いてたから…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:21
赤犬の戯言に乗ったこと…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:27
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:36
ロジャー譲りの性格…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:07
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:13
無理です実なしでもシャンクスの顔に負傷負わせられるやつですから
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:41
黒ひげを追ったこと…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:43
隊長一人連れてくだけでだいぶ変わったんじゃないのん?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:49
あの時点なら黒ひげ倒せばロギアのエース突破は無理じゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:53
待てよ あの時の黒ひげ海賊団は覇気使えないから黒ひげ以外瀕死の状態でもどうとでもなりますよ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:00:30
そもそもあの時点じゃ単純に実力だけ見てもキツイんじゃないスか?才能は本物だからもっと経験積んで成長すれば勝てたのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:00:41
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:05
乗ったからやん……
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:39
頭に血が昇りやすいのかもしれないね
ま…まさか - 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:40
強いて言えばあの催眠術師の奴は使えるか使えなくても隙を作れるから厄介じゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:34
ダイヤモンドみたいな人とかまる子とかと一緒に行けばよかったよね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:03:09
単純によえーよ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:49
タフって言葉はティーチのためにある
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:05:14
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:04
隊長の癖に単独行動…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:33
太陽が負けたってことはニカも負けるってことやん…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:06:58
敗因なら弱かったからとしか
- 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:09:42
思ったよりティーチが強かっただけだと思われるが…後付けを超えた後付けとはいえノベルエースで
シャンクス「白ひげの船は無名の船員でも俺の顔に傷つけるような奴いるからお前死ぬよ」
エース「そんな大したことないでしょ隊長でもない船員なんて…」
黒ひげ「シャンクスの顔に傷をつけたのはですねぇ…おれなんですよ」
エース「えっ」
サッチ「えっ」
みたいなシーンあったから多分白ひげ本人とか最古参クラスしか黒ひげの実力把握してなかったっぽいんだよね - 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:11:25
- 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:13:16
ガープはエースやルフィにも軍艦バッグさせとくべきだったとおもわれるが…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:15:12
シャンクスの顔にに傷を付けた黒ひげをナメ過ぎなんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:18:26
というか普通にエースが気絶するまで殴ってでも止めるべきだったんだよねパパ
それでも言うこと聞かないならビスタとか主力級の隊長もう一人くらいは連れて行くべき相手なんだ - 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:17
普通に力負けしてる
白ひげは追わなくていいといっている
シャンクスが追加で白ひげに忠告にくる
挑んだこと自体が間違いだし息子ゲキ甘の馬鹿親父がお前じゃ無理だからやめろって言えばまだ可能性はあったという学者もいる - 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:23:35
白ひげ海賊団内の強さだと何位くらいなのか教えてくれよ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:24:30
結局あれで新世界の治安とか色々荼毘に付したわけだしシャンクスからしても海軍からしても白ひげからしてもクソ迷惑なんだよね
戦うにしてもまだ若いんだし大人しく修行して白ひげを継ぐ者として成長してから戦えよあーっ - 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:11
- 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:29:11
- 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:30:48
エースが直情型の馬鹿息子なことと白ひげが息子を力ずくで黙らせられないほど老いてたことの合わせ技なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:45:13
エースは一人前なんだからという考えもあるけど反面四皇の幹部という立場と裏切り者の処刑という名目がある状況であの対応してる白ひげの対応が四皇としても親としても失策を超えた失策という学者もいる
- 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:46
覇気持ってるくせにモクモクしちょるだけの雑魚を瞬殺できない雑魚を超えた雑魚…
怒らないでくださいね 相性とかアホらしい言い訳する暇あったら能力きって素手武装色で殴ればいいでしょうが - 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:12
大炎戒"炎帝"…すげぇ
一回しか使ってない上にそのたった一回の出番でも負けてるのにカッコ良さだけは認めざるを得ないし