- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:48:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:49:09
世界一旨い飲み物だし…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:49:59
気体になっても固体になっても体積増えるし
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:50:17
もしかして人類が適当に水が沸騰する温度を100℃ 氷になる温度を0℃に命名しただけなんじゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:50:58
お言葉ですが標高で変わりますよ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:25
水を超えた水だし…
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:43
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:54:07
炊けることには炊けると思われるが…味は大丈夫か?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:54:11
用途が多すぎを超えた多すぎなくせに水の性質そのものはヘンテコな物質ってマジ?
そんなの物が地球上に普遍的に存在するとか都合良すぎるんちゃう - 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:54:33
- 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:55:16
た…大変だあっ >>10さんが死んだあっ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:56:18
何をやっているこの馬鹿は…?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:56:39
〝生命のある場所に都合よく水があった〟というより、〝水という物質が都合よく使える生命が現れた〟という感覚
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:57:43
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:00:17
沸騰させてタービンを回してやねぇ…
海水を了解して装置を冷却してやねぇ… - 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:00:33
水もすげえけど水をここまで科学的に利用できると思いついて研究し続けた人がヤバいと思うんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:03
“体温”が“100度”!?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:38
邪魔だクソゴミ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:02:21
お言葉ですが今世界基準で使われている単位は大抵水が基準ですよ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:27
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:15
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:08:36
ファーレンハイト・ポンド・ヤード、世界一の強国が使ってる最強の布陣だ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:56:59
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:07:11
美味しんぼ…