ヒャハハ作り方分からんけど温泉卵作ったれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:03:33

    まあお湯が沸騰してから卵入れて火を止めて10分くらいでええやろ




    そうして温かい生卵が完成した

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:02

    ご飯にかけて食えばええやん……

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:26

    ブスブス刺して小皿にいれて自動であっためれば行けるのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:43

    レンチンしたれ
    おっーーーー“!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:54

    カップ麺の容器とかを使え… 鬼龍のように…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:05:08

    ワシが生まれた時みたいなのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:05:30

    良かったのぉスレ主
    悲惨な失敗の仕方じゃないからトライアンドエラーのやる気を削がれずに済むやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:21

    失敗とは言えない程度には温泉卵じゃないんスか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:43

    >>7

    この種無し卵で誕生した化け物は…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:09:08

    温泉卵は電子レンジで作れ 鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:10:11

    お言葉ですが炊飯器の保温モードでお湯を放り込んでおけばできますよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:30

    ポーチドエッグを作りたいならお湯に酢を混ぜてグルグル回転させた状態で茹でた方が卵の形が崩れにくくて楽に作れるっスね。忌憚のない意見ってヤツっス

    卵の殻に画鋲で底に穴を空けて沸騰したお湯に入れて回転させながら5分くらいで取り出せば白身だけ固まって黄身はトロトロのままな温泉卵が出来るっスね
    もちろんお湯に入れる卵はめちゃくちゃ冷蔵庫から取り出したばかり

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:39

    もしかして冷蔵庫から出したばかりの冷たい玉子を使ったタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています