- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:30:51
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:30
opのイントロ不気味すぎない
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:15
「エコ」かと思ったらよくよく見たら「D」だった
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:09
みんなの名字が覚えやすい!
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:45
何気にブルーとイエローの名乗ポーズがややこしいんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:52
ケニアがブルーになってる
- 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:57:21
終始ワンちゃん(チャウチャウ犬?)がかわいい
- 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:59:06
OPの最後の方がたまにデビルマンと混ざる
- 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:58
電光剣唐竹割りとほぼ同じモーションの電子満月斬りだけど、片手で円を描いてから両手で構えるの好き
- 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:16:32
デンジパンチ本当好き
見るからに痛そうで - 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:13
- 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:31:54
- 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:32:56
デンジ犬アイシーがデンジマン候補以外は一切助けないのが怖い
目の前でテニスのコーチが焼け死んだ後に「君は今日からデンジピンクだ」とか目が光るチャウチャウに言われたらそれは頷くしかないよな… - 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:34:46
ハンバラーの回とか麻薬を連想させるから今じゃ無理だろうな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:36:35
デンジレッドの人は当時基準でも老け顔じゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:03:11
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:07:06
初の変形ロボでエコのダイデンジンが有名だけど変身バンクの導入も印象深い
指輪突き出して「デンジスパーク!」カッコいい - 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:15:21
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:56:29
ヘドリアン女王は東映特撮でおなじみの曽我町子さん
- 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:59:08
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:28:37
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:41:00
大葉さん前作から続投だけど動物好きなお調子者ってケニアとキャラほぼ一緒で草
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:23:35
青梅さんからはあんパンの香りがするぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:28:49
この辺の戦隊って同じくらいの年代の刑事モノのノリでやってるよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:42:45
地味にメンバー全員が一般人から選ばれた初の戦隊なんだな
- 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:49:20
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:24:37
この頃の経験がゲッターロボで必殺技叫ぶ時に役に立ったんだとか
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:41:21
目の前でコーチをころされたピンクが戦うの拒否してそれをグリーンが説得したり、黎明期の戦隊も毎回違うドラマ作ろうと頑張ってたんだな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:50:30
青梅さんアンパン食わないとイライラするとか言ってた回があった気が
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:02:39
ベーダーに食べると人間味を失い狂暴になるハンバーガーを食べさせられてアンパンを拒否する話はあったけど
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:35:39
- 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:48:13
- 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:49:22
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:07:39
- 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:08:11
エンディングテーマすこだけどAメロでゲゲルを思い出してしまう自分がいる
- 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:26:42
- 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:57
- 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:36:48
- 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:39:07
声優と認識した後に戦隊俳優だったの!?と驚愕した思い出
- 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:41:47
- 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:08
アイキャッチのBGMがバトルフィーバーと同じなんだね
- 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:49:53
ダイデンジンは5万トンと1号ロボでは最重量なのか
- 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:33:51
バトルフィーバーと比べると一気に戦隊っぽくなったな
ゴーグルマスクと色分けのせいだと思うが - 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:09:56
一応これも東映版スパイダーマンやバトルフィーバーと同じくマーベルとの契約で作られた作品なんだっけ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:44:32
前から思ってたけどデンジマンの主題歌って戦隊や特撮全体のOP曲としても結構異質な感じがする
「ザ・ヒーロー」って曲調じゃないし - 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:54:49
必殺技のデンジブーメランはマジレンジャーでもオマージュされてたね
- 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:33:02
赤…格闘家
青…サーカス団員
緑…刑事
桃…テニス選手
黄だけは研究職なんだよね(OPで乗馬はしてるけど) - 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:35:40
戦いの海は牙で焦げとかどうすればこんな歌詞思いつくんだとなる
- 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:56:01
- 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:58:34
- 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:21:48
ヘドリアン女王の頭部デザインがマイティ・ソーのヘラ由来だからね
サンバルカンではマーベルとの契約が切れたのと、角が引っかかって動きにくいって曽我さんから苦情が出たのもあって丸っこい新デザインになった
- 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:47:17
- 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:44:36
- 54二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:45:47
なにっ!?デンジマンは『電磁戦隊』ではないのか!?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:46:50
- 56二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:49:57
- 57二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:55:07
アマゾンキラーも居ればバンリキ魔王に出し抜かれなかっただろうね。
- 58二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:20:30
ブーメランはともかく鉄球が武器のロボって珍しい気がする
最初に出てくる武器が変化球チョイスばっかだったから定番の剣も使ってくれて安心した - 59二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:40:00
クマコング・キングメガス「デンジ剣、よく切れて重宝しました。」
- 60二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:41:17
ダイデンジンのファイター形態での活躍は全くないんだっけ?
- 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:53:50
これが…伝説のデンジパンチ…同系統のマジパンチは使われないけど戦隊系の戦隊で必ずデンジマンの能力になってるデンジパンチ…
- 62二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:05:56
1話見た感想を言いたい…面白かったしワクワクしたしデンジマンの説明も聞いててわかりやすかったけど、予告がなんかもう5話くらいやってみんな名前も性格も趣味とかも覚えたよね!!くらいの勢いでやってきてダメだった…まだ誰が誰か覚えきれてないよ…
- 63二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:44:17
- 64二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:26:51
- 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:27:41
ビデオも普及しておらず地上波放送をリアタイで一回見て終わりの時代だから
謎とか伏線で引きを作るとかはほぼないよね - 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:36:02
- 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:39:12
- 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:17:22
- 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:22:56
- 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:24:32
- 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:39:44
- 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:03:06
- 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:19:22
昭和戦隊の配信はXのTLで初見さんの新鮮な感想が見れるのが嬉しいところ。Dマークがどう見てもエコなところとか、もふもふした犬の目が光っていきなりメンバーをデンジマンに勧誘するシーンとかをみんな突っ込んでて楽しい
- 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:04:14
一話と二話は定番のパイロットもかねて予算あるのかな?ベーダー戦闘員といい怪人の行動といい特撮が結構手が込んでるよね
恐らくレンタルビデオをダビングしたものがウチにあって1~3話はテープがすりきれるまで見てた思い出(世代的にはリアタイジュウレンくらい - 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:44:03
ベーダー怪物の可愛さの欠片も無い異形感が本当に好き。
怪人+杖型の武器って昔の戦隊ではデフォだった気がするけど徐々に無くなっていったよね。
ダイナマンのメカシンカ辺りから内臓武器になって、バイオマンは等身大バトルがジューノイドになって以降は武器無しの怪人が多くなった気がする。
