復活のルルーシュの扇なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:52:36

    あそこで扇が自殺して禊しようとするかズルくない?
    あの場面で死なれたら協力できるようになったコーネリア&黒の騎士団がルルーシュに従うわけないしむしろ確実に敵対するから盤面的にルルーシュが許すしかないでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:53:12

    それはまぁ…そうなんですが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:54:14

    上映当時も散々言われてたけどあそこは普通にズルいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:54:50

    本人的には何も考えてなかったとしても外からみたらズルいとしか思わないよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:55:17

    あと先考えないただの自己満足なんだよな

    全く変わらない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:55:25

    素から状況と女に流されるずるい男だろ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:55:31

    ルルーシュ本人は別に気にしてなかった模様

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:56:13

    >>7

    まぁ裏切れるのもまたしょうがないぐらいには自覚あっただろうしあいつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:57:22

    復活は劇場版基準だからディートハルトに押されて裏切ってそのままでずっと後悔し続けてるだろうからな。
    本人を見たら魔が差すよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:57:37

    まあルルもかなりやらかしてるから扇の裏切り云々はあまり気にしてなさそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:58:13

    ただ自分の罪の意識を軽くしたかっただけにしか見えない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:58:19

    >>4

    むしろ当事者間では勢いでやってるだけなの丸わかりだから

    ズルいとか思わねえんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:59:15

    扇「じゃあどうしたらよかったんだ!」

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:00:04

    まぁ扇さんは脚本の犠牲者というか皺寄せを一身に背負ってしまったのであまり責めてやるなというかなんというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:00:36

    >>13

    そこを考えるより先に

    死んで償おうだから単純な奴だよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:01:08

    劇場版ベースだから
    「おいおい…」とは思ったけど後悔はずっとしていて贖罪したかったんだな、という点だけは劇場版扇好きよ
    謝罪もしたし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:01:13

    >>14

    つーか脚本も毎度毎度こんなはずでは感ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:28

    復活のルルはコーネリアに素顔晒して面と向かってお願いしたり作戦がバレてると気づいても一切仲間を疑わなかったりとR2で騎士団員たちにすべきだったムーブを全部やってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:34

    >>17

    毎回毎回急に人間性が一気に悪くなるのなんだろうね?

    グレンダイザーで誰がその目に遭うんだ?て不安になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:48

    まあ扇視点で考えるともう二度と償えないはずの相手との再会だからね
    ある種の運命を感じてもおかしくはない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:03:42

    総理辞任したばかりで軽い燃え尽き症候群になってたのもあるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:04:02

    >>18

    いやぁ…ナナリー人質に取られてるんだからR2で話せってのは流石に酷だろ…

    末端まで完全に情報統制できる保証もないんだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:17

    >>22

    末端どころか玉城は絶対どっかでポロっと言うぞ

    確信あるわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:24

    >>18

    ロスストしてると口だけは仲間、同志とか聞こえの良い言葉で人を使うだけだったんだな、てなる


    スパロボ例えに出しちゃうけど善人で二面生の無い奴らが多いから信頼してる描写あるのが逆に珍しい、というか本来ありえない姿なんだ、てなった

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:41

    >>22

    カレンや卜部には顔バレしてたんだから扇と藤堂には素顔明かしておいても良くねーか?と思ったことはある

    卜部があそこで死んでなければぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:07:55

    >>25

    二期は顔を仲間に晒して信頼勝ち得る話かな、て最初思ってたな

    だって中華連邦以降の作戦、かなり団員からしたら意味のわからない行動リーダーしたり命令したりするし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:17:23

    もし扇が死んでたら「あ、こいつギアス使って殺したな!」ってしかならないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:18:29

    うっかりでも素性漏れたら妹諸共終わりだからな…
    それでも咲世子さんには明かしたあたり本当に信頼してるんだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:24:35

    ギアスの話題だとルルーシュが周りに正体明かさないのが悪い!って毎回言われるけどルルーシュの立場と境遇鑑みたら「いや無理でしょ」としか思えないんだよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:26:28

    あのシーンはむしろルルーシュの微妙にめんどくさそうなどうでもよさそうな対応に味がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:29

    >>30

    せめてナナリー奪還してからだよな扇の禊とかそういう話は

    優先順位がおかしいんよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:40

    >>29

    ルルーシュ:そもそも猜疑心強いタイプな上にバレたら色々とまずい

    扇:必要ならコソコソ動く程度には信用できない

    藤堂:本人はともかく四聖剣

    玉城:信頼はできるけど信用は欠片もできない

    マシなのがカグヤとカレンぐらいしかいなぇ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:29:14

    神楽耶には正体明かしてもよかったかもね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:30:28

    まだ賭けるのが自分の命だけならまだしも、唯一大切に想ってる大事な妹の命まで賭けることになるからなぁ
    そら博打も打てないよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:30:51

    ブリタニア人で学生(若い)でブリタニアの皇子で皇室での立場が弱くて妹は体が不自由で後ろ盾にいつ放り出されるか分からなくて母を暗殺した犯人が捕まってないという
    バイタリティあるから誤魔化されてるけど立場はバリバリ弱者というか弱点まみれなんだよな
    ブリタニア人なのもゼロとしては不利要素だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:31:18

    藤堂には明かしてよかったかもな、ルルーシュが日本に送られてきた辺りの情報は仕入れることが出来るポジションだろうしゼロの動機に納得してもらえる可能性はあったと思う。それを踏まえた上での行動も共有できただろうし

    >>25

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:40:41

    >>17

    やることなすことギアスの脚本が扇に関しては履き違えすぎなんだよな

    しかも視聴者が一番ヘイトためたのはTV版の扇であって劇場版三部作と復活のルルーシュの世界線での扇は土下座謝罪でもしてればそれだけで1発で許されるくらいなんだよね(制作がフォロー入れたから当たり前だが)

    自殺仄めかすような謝罪するのはズルいし、根本はTV版の扇がルルーシュ裏切りやヴィレッタについて自分の考えが浅はかだったことを悔やむ独白やモノローグもないのが余計に問題なわけで

    TV版の扇の悪行を過度に劇場版の扇が背負う羽目になったって感じなのがズレてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:52:11

    >>37

    本来書くべき側面がいくらでもあったのにそこを書いてないんだよな……

    確かそもそも当初の案だと恋愛とかのネタ自体無かったと聞いたことが

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:55:15

    >>19

    でも扇ってヴィレッタに対するあれこれ見るに言うほど急に人間性が悪化したわけでもない気が

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:58:10

    根本として映画の扇はフォローの仕方というか扱い方が下手くそ極まりなかったTVと違って許す許さない以前の話として
    そこまでお前が責任感じなくてもいいだろレベルになってるからな
    というかルルーシュ側からしても元から怒ってないだろってなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:32:25

    フォロー入れまくって藤堂やディートハルトに罪を押し付けた総集編映画なんてやらずにTV版の続きで良かったんでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:37:28

    映画版でコードギアス初見だったから言われてるほど扇がアレだっていうイメージなかったんだよね
    後にアニメ見てこれはまぁアレだって言われてもしゃーないわって感じたけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:41:18

    正直総集編の前にもスパロボでフォーカスあったから個人的には「もうお腹いっぱいかな……」って気持ちあったかな
    最近は扇の話題になるたびに議論になるあたり、視聴者からの期待が高かったんかなと思うようになってきた。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:41:23

    >>30

    ルルーシュからしたらすでに終わった話だからね…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:46:26

    >>30

    しかもあそこで本当に扇が自殺してたらヴィレッタを始めまたルルーシュが恨みを買う原因になるからね、子供もいるのに

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:48:19

    >>43

    高かったというかやらかしがだいたい自分に返ってくるコードギアスの中で扇に対しては露骨にバリアが張られてるのよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:53:30

    ルルーシュとしては元々扇を信じてたわけでもないから裏切られても想定内で恨みもないって感じに見える

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:56:24

    >>47

    あの裏切り劇はシュナイゼルの一手であって扇たちはシュナイゼル側に使われる駒でしかないのよねルルーシュにとっては

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:03:07

    >>34

    マジでナナリーがいなかったら藤堂と扇だけには明かしてたかもなぁ

    くらいだよね。幹部全員は玉城がいる時点でない。かといって玉城にだけ明かさないのも角が立つし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:06:30

    >>39

    基本的には良い人だけど、都合が良い場面がやってくると楽な方に流されてしまうってのは一貫してると思うわ

    ゼロの正体を知ろうとしてヴィレッタを拾ったのは全体で見るとあまり扇らしくないように思える

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:37:06

    >>48

    確かにルルーシュはシュナイゼルの能力の高さも扇達の能力も知ってるから

    敵に駒を取られた自分のミスだって感想に落ち着いてそう

    ゼロなし騎士団がシュナイゼルに太刀打ちできるわけないもんな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:01:11

    >>36

    むしろ藤堂は日本のために生きる軍人でルルーシュ個人の味方にはならないから絶対話しちゃ駄目でしょ

    藤堂の良い悪いじゃなくて生き方の問題で

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:32:23

    扇があんまりにも酷い言われようだからああいうシーン入れたかったけど脚本的にあそこしか入れられないっていう脚本の犠牲者から抜け出せない可哀相なやつなんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:33:38

    いいの?死んじゃうよ?ほら謝ったよ?みたいな感じに見えんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:00:48

    >>53

    正直ナナリー奪還した後に扇に尺割いてほしくないしなぁ

    「じゃあどこで入れればいいんだよ!」って言われると何も言えねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:04:22

    フォローのはずの描写がむしろ考え無しと無責任を補強しただけという…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:06:41

    扇がただの会社員でも妻と子に無責任なのに、首相やってるから無責任レベルが跳ね上がってる…
    お前日本どうでもええんか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:08:48

    >>57

    復活時点でもう首相辞めてるんじゃなかった?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:08:40

    >>53

    正直いろんな意味で作品外の事情に振り回され過ぎてる感があるんだよな


    >>58

    辞めてる

    ぶっちゃけ終戦時点の立ち位置の関係で押し付けられた感(&他にふさわしいとされる人が面倒な立ち位置だらけ)が物凄かったからそら戦後処理終わった時点で辞職するのは分かる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:11:26

    そうせざるを得ない状況でそうさせるって政治家としてめちゃくちゃ有能な能力じゃん
    というか状況を人質にした交渉ってルルーシュも普通にやりそうだし突っ込まれたら何が悪いって言いそうっすね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:41:25

    >>52

    視聴者からするとルルーシュ本人の心情として絶対にブリタニアの敵なのは分かるんだが作中の日本人に正体を明かすならまずそこを信用させるところからスタートしないといけないからね

    絶対にブリタニアの敵で皇族復帰なんてあり得ないし日本も独立国として返すと信用させられない限りナナリーのためでも「ルルーシュ総督の治めるエリア11」で良いじゃんとなる

    そして書いてて思ったけどコーネリアが目の前で属性被り起こしつつ総督やってるという(軍事面で有能な姉/兄、それらに関して無力な妹)

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:52:46

    幼い子供がいる身で絶対にやっちゃいけない事よ
    扇嫌いが加速したシーン

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:34:06

    作るほうはたぶんフォローしたくてやってるんだろうなって思うんだけどずれてるんだよな
    謝るなら普通になりふり構わぬ土下座でよかったんだよあそこは…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:37:57

    ぶっちゃけ死に戻りで作戦読まれてピンチの場面で「今度こそ俺はゼロを信じる!彼ならきっと奇跡を起こしてくれる!」ぐらいで良かったと思うのだが…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:38:55

    内面が良くも悪くも普通の人なので与えられる立場が重すぎるのよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:48:10

    >>65

    本編でも実際にやってたであろうことが間違いないロスストで書かれたようなことこそ仕事で大事なことなのに

    それが殆んどアニメで描いて貰ってないっていう(後付けというやつがいそうだがどう考えても本職はそっち)上でとびきりヘイトコントロール下手くそなのがなんというか

    映画でフォローされてるというよりそう書くべきだった形で書いたのに次はそこで分かるけどまたズレてるよってなるの、いろんな意味で反応に困る

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:01:02

    劇場版ならそれこそ頭下げてすまなかったとか日本を取り戻してくれてありがとうで良かったと思う

    TV版は…自分で積極的に動いて追い出したんだから事後報告くらった神楽耶とか星刻とか後はモブだけど組織の方針決定に関わる事を無視された超合衆国議員とか自国防衛なり奪還なりの希望を無視された外国人団員とかダモクレス戦で結果的に無駄死にした部下には謝ってほしい
    ルルーシュが追い出されるのは当然としても全方位に不義理を働きつつ動いているのが問題なので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています