(SS注意)地点Pからの観測

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:31:55

    「あちゃー、これは来るのが遅かったわね」

     肌を刺すような冷たい風が吹く、冬の東京レース場。
     メインレース直前にスタンドへとやってきた私の前には、たくさんの人だかり。
     なんといっても今日は重賞レースが開催される日、こうなるのは当然といえた。
     ちらほら私と同じく、トレセン学園の制服に身を包んだウマ娘も見えて、その注目度を物語っている。

    「どこか適当なとこ空いてないかしら……おっと」

     人を避けながら前に進んでいくと、奇跡的に、一人分だけぽっかりと空いている場所を見つける。
     ────最近は色々と運がなかったけど、今日はツイているわね。
     ゆらりと動きそうになる尻尾を抑えながら、他の人に確保されないよう、足早にそこへと入り込む。
     その時、微かにではあるが隣の人に肩が触れてしまった。
     
    「あっ、すいません────げっ」

     謝罪を告げながら隣に視線を向けて、私はつい、呻き声をあげてしまう。
     そこにいた人物もまた、トレセン学園の制服を身に着けていた。
     さらさらと長い金色の髪、眠たげに細められた空色の瞳、どことなく浮世離れした雰囲気。

    「“NVEM”、ネオユニヴァースは『気にしない』をしているよ」

     そこにいたのは、私の同期である、ネオユニヴァースであった。
     同期、といっても接点はレースで何度か一緒に走っている程度。
     それ以外の場面で話したことは殆どないし、そもそも彼女には連敗中で、少し因縁もあった。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:32:18

     ────場所、変えようかな。

     そんなことを思って振り向けば、すでに私の来た道は人で埋まっている状態。
     戻るのも一苦労だろうし、なおかつ、ここ以上に見やすい位置を確保するのは不可能だろう。
     なんといっても、今日は『あの子』の晴れ舞台なのだ。
     私は大きくため息をついて、もやもやとした感情を全て飲み込むことにした。

    「……どうも久しぶり、アンタもレースを見に来たりするのね、意外だったわ」
    「…………?」

     私が話しかけると、ネオユニヴァースはぴくりと耳を動かした。
     そしてゆっくりとこちらを向いて、じいっと見つめた後、こてんを首を傾げる。
     ……こいつ、もしかして私のこと覚えてない?
     いや、確かにレースでは負け続けだったけど、それなりに差を詰めた2着だったんですが?

    「アンタねえ……ここのところ、ずっとレースでは一緒だったでしょ!?」
    「“交信”を、していた?」
    「は?」
    「確かに“ハップル”の“記録”はある……だけど『おぼろげ』」
    「……はあ、相変わらず何言っているのか良くわからないわね」

     『これ』だ。
     私がネオユニヴァースとあまり話していない理由。
     それは、彼女の言動が特異過ぎて、会話にならないことが多いからだ。
     私に限らず、同じ理由で敬遠している子も多く、『宇宙人』だなんて陰口も聞いたことがある。
     ……まあ、この子が私のことを覚えていないことだけは、はっきりと伝わってきたけど。
     彼女は少し申し訳なさそうに耳と眉を垂らすと、おずおずと問いかけて来る。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:32:42

    「“REQU”、ネオユニヴァースはあなたの名前を“観測”したい」
    「私の名前を教えろってこと? …………ふっ、その必要はないわ」
    「……“WHY”?」
    「いずれアンタを負かし、嫌でも思い知らせてやるからね、それまでは謎のウマ娘Pとでも呼べば良いわ」
    「…………“地点P”」
    「私は、あの、ヴィクトリー倶楽部のウマ娘!」

     ヴィクトリー倶楽部。
     サクラチヨノオーさん、サクラバクシンオーさん、サクラローレルさんなどのウマ娘を輩出したちびっこレースクラブ。
     彼女達を指導した先生は引退してしまった後だったけれど、その魂はしっかりと受け継いでいる。
     そう、私は学園に入学する際、心に誓ったのだ
     偉大な先達をも超える、ヴィクトリー倶楽部を代表するような、威風堂々と威厳あるウマ娘になると。
     私はネオユニヴァースに向けて、改めて誓いを結ぶように、高らかに宣言した。

    「いずれ私は、ヴィクトリー倶楽部の『大統領』と呼ばれるようになるんだから!」
    「…………『総大将』?」
    「…………そうとも言うわね!」

     ────めっちゃ恥ずかしい。
     燃え上がったテンションに冷や水をかけられて、私は小さくなってしまう。
     というか、何を一人で高ぶっていたのだろう。
     ため息一つ、私は手すりに腕と顎を乗せて、ターフビジョンの出走リストを眺めながら声を出す。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:32:57

    「……で、アンタは誰を見に来たのよ、それともレースそのものを見に来た感じ?」
    「今日は1番のウマ娘の“TIPS”を『応援』するために、“着陸”をした」
    「…………1番?」

     最強のウマ娘、というわけではないだろう。
     それは、このレースにおいて、各ウマ娘に割り振られた番号のこと。
     そしてその1番が誰であるかというのは、出走リストを見なくてもわかった。
     私が応援しに来た『あの子』の、番号だったから。

    「『あの子』のこと知っているの? ヴィクトリー倶楽部の後輩なんだけど」
    「アファーマティブ、良く“接触”をして“WORR”の解決や“ランデブー”……『併走』もしているよ」

     ────おやあ? 何か、私よりも仲良くしている気がするんだけど?
     まあ、良い、たまたま会う機会が多かったとか、そういう感じなのだと思う、多分。
     私が頼りなかったとか、そういう話では、決してないはず。
     そう、自分を誤魔化しながら、再び、ターフビジョンを見やる。
     現在『あの子』は七番人気。
     このレースにはすでに重賞を制覇したウマ娘や、G1ウマ娘までいる。
     未だ重賞レースにおいて掲示板入りの経験もない『あの子』には、なかなか厳しい戦いではあるだろう。
     その時、ふと、私はとある噂を思い出した。
     面白半分に、そのことをネオユニヴァースに問いかけてみる。

    「アンタ、このレースの結果を知ってたりしないの? 未来が見える、なんて話も聞いたけどさ」

     ネオユニヴァースは未来を知っている、なんて噂を耳にしたことがある。
     どうにも、ノーリーズンさんが派手にやらかすのを予見していた、とかなんとか。
     実際、私が走ったレースでも、未来を知っていたかのように、待っていた彼女の前だけがきれいに開いたことがある。
     私の言葉に対して、彼女はちらりとこちらを見て、ゆっくりと首を左右に振る。

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:33:18

    「ネガティブ、『ぼく』にとって、この先の“航路”は“ダークマター”」
    「ふぅん……?」

     遠くを見つめているような、少しだけ悲しげな表情で、ネオユニヴァースは言葉を紡いだ。
     彼女の言動に微かな違和感を覚えたものの、その正体は掴めない。
     とりあえずわかったことは、未来を知ることなんて出来ない、ということだろう。
     やはり噂なんて、アテにならないものだ。
     と、その時、周囲がにわかに騒めきだす。見れば、ターフビジョンにはフラッグを開ける係員の姿が映っていた。
     同時にファンファーレと歓声、拍手が鳴り響き、ウマ娘達が次々にゲートへと入っていく。
     
    「ゲートインは“NOST”……“平常運航”をしているね」
    「まあ、そうね、うん」

     正直、心臓がバクバクして、返事は適当であった。
     自分が走るわけでもないのに、何でこんなに緊張するのだろうか、あー、吐きそう。
     そして16人全員が収まって、ゲートが開き────直後、大きなどよめきが起こった。

    「出遅れ……っ!?」
    「“ART”、『1番』ではないね、『1番人気』の子ではあるけれど」
    「ほっ……えっと、『あの子』は、うん、悪くない位置についているわね」

     先行集団を見据える形の、中団先頭、インコースでの位置取り。
     各ウマ娘、そのまま大きな動きはなく、直戦を走り抜けてコーナーへと入っていった。
     先頭は赤いゼッケンのウマ娘、1バ身ほどのリードを維持したまま、最終直線へと向く。
     残り600m、依然として『あの子』は中団のまま。

    「そろそろ仕掛けないと……ってああ、そっち行っちゃダメだって!」
    「“DENY”、ちゃんと彼女には“ミルキーウェイ”が見えている」
    「はあ? なんで急にバスの話を────あっ!」

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:33:36

     『あの子』はコーナーで一瞬だけ外に膨らんだように見えたが、即座に最内へと切り返していった。
     先頭は以前変わらず、赤いゼッケンのウマ娘、その足取りは衰えず、むしろ後方を突き放しにかかる。
     残り400m、なかなか距離は縮まらないままだが、『あの子』の道はしっかりと開いていた。
     ドクンと心臓が跳ねあがり、気づいたら、私は身を乗り出して、声を張り上げていた。

    「……いっけーっ! 頑張れ! 捉えろっ! 差せ、差せーっ!」
    「……っ!」

     大声でわめきたてる私とは対照的に、ネオユニヴァースは静かに『あの子』を見つめていた。
     どこか緊張したような面持ちで、真剣に、真摯に、祈るように、『あの子』を目で追いかけていた。
     普段、何を考えているかわからない、おかしな子だと思ったけど。
     ────少なくとも今は、私と同じように、『あの子』のことを応援してくれている。
     そのことが、ほんのちょっとはあるけれど、嬉しかった。

    「残り200、厳しい……っ!?」
    「ネガティブ、彼女の“推進剤”は、尽きていない」

     刹那、ネオユニヴァースの言葉に呼応するように、『あの子』の纏う雰囲気が変わる。
     スパートをかけていた速度が、さらに一段階上がって、一バ身ほどあった先頭の距離をあっと言う間に詰めた。
     残り100mほどで先頭が入れ替わり、『あの子』が抜け出していく。
     後方からは一番人気の子もジリジリと追い上げてきていたが、もはやどうこう出来る位置ではない。
     そしてそのまま────『あの子』が一番に、ゴール板の前を駆け抜けていった。

    「やっ、たぁああああっ! 勝った勝った、あの子が、勝ったぁぁああっ!」
    「……スフィーラ」

     全身で喜びを表現する私の隣で、ネオユニヴァースは柔らかく微笑んで、言葉を紡ぐ。
     その時、ぴょんぴょんと跳ねまわっていた私の腕が、ちょこんと彼女の耳をかすめた。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:33:55

    「……っと、ごめん、またやっちゃったわ」
    「…………」

     いかんいかん、嬉しいのは仕方ないとして、周りの人に迷惑をかけるのはご法度よね。
     一旦、感情を落ち着かせて、ネオユニヴァースに対して再び謝罪の言葉を向けた。
     ────当の本人は、きょとんとした目で私を見つめている。
     ……思ったりより強く当たったのかしら、いやでも痛そうにしている感じには見えない。
     やがて、彼女の耳がぴこんと立ち上がり、目が少しだけ大きく開いた。

    「……“RCOL”」
    「えっ?」
    「この間のレースの時、ネオユニヴァースの手が、あなたと“衝突”した」
    「……ああ、やっと思い出したのね」

     ネオユニヴァースが口にしているのは、先日のレースの時の話であった。
     スムーズにレースを推し進めて、完璧ともいえるタイミングでスパートをかけて、集団から抜け出した。
     アイツは内に閉じ込められていて、もう一人の有力ウマ娘は外から追い込むが伸びて来ない。
     勝った、このまま押し切れる、そう確信していた。

     けれど、私の隣には、ぴったりと付いて来る、アイツの姿があって。

     正直、今でも夢に出る光景だ。
     そこにいないはずのウマ娘が、いつの間にかそこまで来ていたのだから。
     そのまま私とネオユニヴァースの一騎打ちになって、アタマ差で、破れた。
     ショックは大きく、呆然としたまま俯いて速度を緩めていると────突然、頭に衝撃が走った。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:34:10

    (えっ、私、頭しばかれた?)

     ぽかんと顔を上げれば、そこには微笑みながら客席に向けて、両手を振るうネオユニヴァースの姿。
     結論からいえば、彼女がファンにサービスをしている時、偶然、手が私の頭に接触しただけ。
     悪意がなかったことはわかっていたが、当時の私の胸の中には、猛烈な怒りが燃え上がっていた。

     それが、私とネオユニヴァースの因縁。

     それを思い出したであろう彼女は、しゅんとした様子で謝罪を告げた。

    「……ごめんなさい、“DCOMF”な思いを、あなたにさせた」
    「……別に良いわよ、今更」
    「“THRF”、ネオユニヴァースにも“隕石”を落として良い」
    「……は?」

     言っている意味がわからず、私は眉をひそめて、ネオユニヴァースを見た。
     すると彼女は、おずおずと私に向けて頭を差し出して、ぴこぴこと耳を震えさせている。
     ……もしかして、私にも同じことをさせて、チャラにしようという話なのだろうか。
     まあ、殊勝な心がけと言えなくもないけど。
     私は、すっと、右手を上げた。

    「……っ!」

     ネオユニヴァースは身体がぴくんと震えて、目がぎゅっと閉じられて、耳とへにゃりと垂れた。
     私はそんな彼女の頭に────ぽんと手のひらを乗せて、大きなため息をつく。
     彼女は不思議そうに、恐る恐る目を開いた。
     ……割と撫で心地が良くて、さわさわと何度も手を動かしてしまう。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:34:30

    「……?」
    「はあ、『あの子』の晴れ舞台に、そんなことさせないでよ」
    「…………それは、そうだね」
    「それにさ、あのレース、良いレースだったでしょ?」

     何度も、あのレースは見返している。
     一回くらい私が一着にならないかと、思ってしまうこともある。
     ああしていれば、こうしていればと後悔し、頭への衝撃を思い出して、ムカつくこともある。
     でも、いつも最後には思うのだ────ああ、楽しい、素敵で、良いレースだったな、と。

    「だから、もう怒ってないわよ……そういえば私も言えてなかったね、おめでとう、ネオユニヴァース」
    「……“THNK”、いっぱい、ありがとう、だね」

     そう言って、ネオユニヴァースは口元を隠しながら、嬉しそうな微笑みを浮かべる。
     その姿は、何を考えているかも、何を喋っているかもわからない、宇宙人には見えなかった。
     どこにでもいるような、可愛らしい、普通の女の子のように見えて、思わず見惚れそうになってしまう。
     私はそれを誤魔化すように、彼女の頭から手を離し、背を向けた。

    「……っ、さて! 『あの子』の所へ、お祝いしてこなくっちゃね!」
    「……うん、ネオユニヴァースも“CEBR”を“送信”したい」
    「まだ控室に戻るまでは時間があるだろうし、プレゼントも買って行かないと……アンタも半分出してよね」
    「ふふっ、『はんぶんこ』────いや、『割り勘』だね」

     私が歩みを進めると、ネオユニヴァースはとてとてと、楽しそうな足取りで付いて来る。
     そんな彼女の姿を見て、私も思わず、微笑んでしまうのであった。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:36:48

    お わ り
    仲良くない相手から見たネオユニってどんな感じなんだろ という話
    ・・・いうほど仲良くないわけじゃないなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:19:43

    トゥジュールだ! 暗流と名前で点Pとつながれるのいいですね
    引退式も思い起こされるいいモノでした

  • 12124/06/05(水) 06:26:14

    >>11

    奇妙な縁がある馬だったので書いてみました

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:36:15

    険悪じゃないバチバチな関係は健康にいい
    “ECTD”だよ
    スフィーラ

  • 14124/06/05(水) 18:47:06

    >>13

    ウマ娘同士のこういう関係性は良いですよね……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:59:47

    とても良かったです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:07:47

    凄くすごかった…

  • 17124/06/06(木) 08:26:26

    >>15

    >>16

    そう言っていただけると幸いです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています