初期遊戯って自分からゲーム持ち掛けてるわけだし……

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:13:34

    そりゃあ本人が考えたゲームだから本人が負けるのはほぼねえじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:17:21

    となると魔王考案の鉄板アイスホッケーを初見で押して来たお好み焼きの人すげえな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:20:33

    心の領域を越えたものに対する罰を与える「闇の番人」だからそらそうよ
    要するにゲームって表現の「お仕置き」なんだから

    罰ゲームだけじゃなくてこれも含めてやらせてるってのが正しいからそら不平等なのよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:21:03

    そうでもない
    この条件で遊戯は6を出しちゃう事も有る

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:23:13

    最初の牛尾のだってルールとしちゃ公平だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:23:31

    カプモンみたいに相手の土俵に合わせて勝負する話も割とあるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:26:47

    おっと老ジョセフの悪口はそこまでだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:27:37

    >>4

    相手がダイス投げるのを予想してたんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:27:57

    >>6

    あれは遊戯にしては珍しく「ちょっとしたお仕置き」だからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:33:04

    ハハハ 走れ走れー!
    迷宮の出口に向かってよー!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:59:22

    お好み焼きの日とといい苦戦することはあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:05:49

    何で初期遊戯ってこんな性格悪いの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:06:05

    厚化粧の先生なんかはホントにただの罰だったな
    勝負すらしてない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:06:09

    木火土金水の属性で戦わせる奴好きだったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:08:18

    観覧車のトランプゲームは相手の仕掛けてきたゲームだな
    あれ完全に運ゲーで遊戯がやる必要もそんなになかったが
    (犯人の居場所を見抜いたという点では意味はある)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:08:49

    >>3

    単に負けるだけでなくルール破ったからアウトみたいな奴も中にはいるし、ゲームという形で裁定と罰を与えてるようなもんよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:10:34

    >>12

    身内を傷つけようとするやつらをぶちのめしてるだけだから初期遊戯は別に性格悪くないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:14:52

    >>12

    一緒に封印してたゾークが混ざってるとかなんとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:20:08

    王様、ヨーヨーの回見るに手先は割と器用だけど体力やパワー面が重要なゲームはちと辛いよね
    鉄板ホッケーは不利なゲーム挑んだなと

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:35:04

    >>19

    でも咄嗟に相手の馬鹿力を利用して氷にダメージいくように返したの上手だわ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:18:51

    それであくまで勝ち目があるような公平であるような説明をしてるから悪辣よね
    まぁいいか悪人だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:35:15

    >>19

    結構カスい行為こそしたけど、初期の悪役の中では陰湿方面じゃなくて物理方面の悪役だったからなのはありそう


    >>13

    かなり厳しいけどそれこそ「踏み込んではいけない領域に踏み込むか否か」だからある意味では成立はしてる

    それを完成させて晒し者にすること自体が悪辣ってことだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:54:36

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:04:45

    悪事を行った(=先に勝負を仕掛けてきた)のは向こうだから、勝負の種目はこっちが決められると考えるとまあフェア、なのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:06:22

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:07:24

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:09:43

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:15:42

    つっても遊戯はそのゲームこなれてるとかイカサマ仕掛けてるとかないからなぁ
    ジャンケンで決めようぜって言ってるのを見て遊戯が勝負方法決めてるからズルいって言ってるのに近い難癖だと思うが

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:16:07

    TCGカテでやれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:16:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:16:58

    >>29

    初期遊戯王はカードゲームじゃない定期

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:17:49

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:19:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:21:08

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:25:46

    卑怯な手を使ってくる相手

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:22:44

    >>1

    ペガサスさんに流れ弾飛ばすのやめて差し上げろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:24:05

    >>19

    生前の肉体なら王として鍛えてたかもしれないけど

    現代で器にしてる遊戯の体はな……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:27:03

    まあシャーディーとかもっと理不尽なゲーム仕掛けてくるしかわいいもんよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:28:26

    やられたことに対して対策を仕掛けておきます

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:29:31

    アテムも遊戯を通して優しさという強さを教わったって言ってたじゃない!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:31:29

    審判っていうように「相手が罰に値する相手であり、審判の間そうであり続ければ」負ける
    (王様の眼鏡違いで)心を正すとまでは言わずとも踏みとどまれれば勝つことも出来るゲームだよ
    それこそ上で出てるダイス目のとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:40:31

    >>33

    まぁシャーディー編で洒落にならんぐらい人気が落ち込んで打ち切り直前のラインというか普通ならなってるとこまで行っちゃったとこを

    一応そこで終われるストーリーであるDEATH-T編でカードを再登場させた&幕張のお陰で回避、

    その後学園編2とTRPG編を挟んでのカード編で復活するっていう奇跡的な流れだからな

    そもそもカズキングはこれ以前に何本か打ち切り食らってるのもあったのと年齢的に結構ギリギリラインだったのもあるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:26:49

    ゲームをクリアできたとしても酷い目にあうパズルとか
    自分だけは安全圏にしておく闇マリクとか
    全然公平じゃないルールにも調整可能なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています