ギアス、六眼、直死の魔眼など色々あるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:58:16

    この写輪眼こそが金字塔にしてカッコ良さの頂点と自負してる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:58:57

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:59:45

    格好いい模様、シンプルな使いやすさが写輪眼を支える ある意味最強だ
    メンヘラになることについての因果関係はシラナイ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:00:09

    ギアスって眼の力なのん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:00:20

    おいおい輪廻眼が一番かっこいいでしょうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:00:46

    この中で一番古い魔眼はどれなのん?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:00:51

    あれっガルシア・アイは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:01:02

    >>4

    デザインの話じゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:01:07

    ギアスのかっこよさ=ルルーシュのかっこよさ
    眼のかっこよさはあまりないんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:01:30

    デメリットが目隠しとか真っ黒のグラサンで防げる程度の六眼が一番マシなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:01:41

    最初期の白よけるシーンあんまよくわかってないのが俺なんだ!
    白って忍界対戦でも通用するぐらい速くなかったっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:01:51

    伝説の勇者の伝説…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:02:09

    >>4

    勿論めちゃくちゃ種類がある、単にルルーシュが目に出たってだけで当時出たゲームの主人公は声そのものにギアスが発現したんだよね暴走は地獄なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:02:46

    >>11

    集中力もめっちゃ高まってて普段以上の力が出たのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:03:54

    しかし……ガッとやったら取れるのです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:05:59

    >>15

    写輪眼の発現が進むほど骨格が変わったり眼が柔らかくなったりして取りやすくなるのかもしれないね

    やばっ 自分で言ってて気分悪くなってきた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:06:39

    写輪眼…糞… 万華鏡写輪眼の開花条件が糞なうえ他人の目を移植しないといけないんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:07:14

    >>15

    ガッとやれば取れるのはまだいいんだよ…

    問題は

    スッとはまる事だ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:08:15

    >>18

    長門の輪廻眼移植ってどうやったんスかね

    大人の眼球が子供の眼球に収まるとは思えないんスけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:08:41

    変な影響無いしグラサン付ければ何とかなる六眼が一番扱いやすいと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:10:30

    六眼はマイナスが無いのは評価出来るけどプラスにしにくいのが微妙を超えた微妙
    ただの奇麗な瞳じゃロマンも無いんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:10:52

    白眼でええやん… 見た目以外なんのデメリットもないとかそんなんあり?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:11:10

    写輪眼は恐らくサイズ自動調整機能付きではめ込むと眼球から触手のように神経がウネウネ出てきて自動で脳に繋がるようになっていると考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:11:14

    >>10

    >>20

    この六眼推しは…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:12:35

    >>22

    なんか一回だけ出てきた死角があるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:12:50

    >>21

    しゃあけど…直死とか写輪眼は脳がアレやわ

    それに呪力ロスなしは結構強いんじゃないんスか?羂索を一回負かしてるわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:13:16

    >>22そういえばNARUTO内でもそっちの方が一般的に生きるならいいスね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:14:28

    >>26

    写輪眼は脳がアレなんじゃなくて脳がアレな人たちに発現するんです

    だからカカシは別に万華使ってもあたおかになってないんです

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:20:44

    >>28

    そんな言い方はやめろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:22:38

    >>12

    ウム…

    ワシも伝勇伝の魔眼が好きなのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:23:25

    >>25

    視界が“ほぼ“360度だから実は真後ろに微妙に見えない死角があるとかデメリットでも何でもないから一回しか出ないのは仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:24:00

    六眼ない五条とか乙骨と同レべルですよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:24:47

    眼で最強の能力を教えてくれよ
    格上にも通じるギアスか輪廻写輪眼スか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:24:59

    >>32

    なんなら呪力量は乙骨の方が多くなかったっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:28:56

    >>22

    白眼には致命的な弱点があるデメリットが無いせいで雲隠れがやったように奪いに来る奴が出ることや

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:29:59

    どんな眼がいい?
    紋様のある眼か地味だけどめちゃくちゃ強い能力を持っている眼か

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:30:06

    >>33

    エロゲーとかラノベ含めるともっと格上出てくるけどメジャーどころなら輪廻写輪眼じゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:32:56

    >>19

    眼球の大きさはね 二次性徴終えたくらいの子供と大人の大きさを比べるとほとんど変わりがないの

    まっそれ以外にもツッコミどころはあるからバランスはシラナイシッテテモトレナイ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:34:11

    >>37

    写輪眼ならまだしも輪廻写輪眼なんて一般人からじゃ出てきそうもないし

    メジャーでいえば普通にメドゥーサとか神話のどれかじゃないスか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:35:31

    >>36

    紋様がないのにめちゃくちゃ印象的でめちゃくちゃ能力が強い眼⋯⋯

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:37:54

    ま、またうちはの悪に憑りつかれた小僧か…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:41:08

    10年近く引っ張って来たナルトサスケやうちは木の葉の因縁を
    うちはが脳障害だったなんてオチで片付けたのに驚いたのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:44:03

    >>42

    えっ


    えっ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:46:13

    >>42

    ホントに読んでおるのか岸センセェの漫画を

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:47:02

    >>42

    人格変貌するとか能力使うたび視力落ちてくとかそれ防ぐには肉親の眼奪わなきゃいけないとか

    もしかして魔眼の中でも写輪眼って外れ魔眼なんじゃないですか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:47:45

    リカルド ブラッドレイやカカシ先生ェみたいに普段は眼帯とかで眼を隠しててここぞって時に眼を晒すのはカッコいいやろ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:48:44

    >>44

    連載当時うちはに同情してた読者殆どいなかった悲しき過去…

    正直あんな設定出されたら偏見交じりに見られても仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:05:30

    >>47

    >連載当時うちはに同情してた読者殆どいなかった

    えっそうなんですか

    ワシの周りだとそんなこともなかったのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:07:45

    少なくとも千手とうちはの因縁が脳障害オチで片付いたなんてのは初耳なんだよね
    まとめサイトでもそんなこと言われてるのは見たことがないが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:10:07

    木の葉守る為に生贄にされたとかだったらうちはにも同情の余地はあるが…
    …今振り返ると透視能力一つ手に入れる為に戦争起こしかねなかったとか雲隠れは結構鬼畜だな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:13:08

    いいや最高は神々の義眼ということになっている
    芸術品みたいで綺麗だなって思っているのが俺なんだよね、すばらしくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:14:49

    奪還屋の蛮ちゃんの邪眼が好きなんだよね
    決め台詞も合わさってめちゃくちゃかっこいいのん...

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:14:51

    というかサスケが暴れてた理由は一族もそうだけど一番はイタチが犠牲になってることじゃないスか?
    そしてイタチが犠牲になったのは元を辿ればうちはの千手の因縁に始まるという話なんだよね
    いずれにせよ写輪眼の仕組みは因縁とは間接的な関係しかないと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:16:11

    扉間の愛を失ったときに写輪眼が開眼するいう話はですねぇ…じつはオビトなどの例外があるからそれが全てでもないんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:16:56

    いつまでうちは談義してるんスかね…
    能力解放で脳に影響出るのはどうなんだとかそういう話じゃないんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:18:15

    >>55

    間違ったことに対していやちょっと待てよってツッコミが入るのは当然でしょうが

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:19:21

    未読蛆虫は許さないねの精神やんけ
    もしかしてマジで未読でまとめサイトソースに適当こいてるタイプ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:19:27

    >>54

    サスケの開眼含めて正確に言えば他者を失う又は失いそうなタイミングで深い絶望や自身への力不足による怒りなどが正しいと思うんだよね、パパ


    >>55

    正確に言えば脳の影響で特殊なチャクラが噴出して開眼するからメンヘラ一族って言われるんだ 病みが深まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:19:59

    サスケのメンヘラ時期長かったの思うと実際写輪眼の脳に与える影響は大きいと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:21:06

    >>57

    そうですけど何か?

    長すぎて読み返す気が起きないんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:23:06

    >>57

    後からシスイとかマシな忍もいたとフォローしてはいるが

    卑劣様直々に悪に憑かれた一族とか言って脳の話されたらそういう事だと思われても仕方ない本当に仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:25:05

    >>60

    話に入ってくんなって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:25:07

    >>61

    お言葉ですがあのオッサンもイザナギに騙されたりもしてるしうちはのスペシャリストって訳でもないんで話半分に聞くべきですよ

    みんな信用出来ない語り部だと思っておくべきだと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:27:06

    写輪眼欲しい家族殺しても構わないって人だけが石を投げなさい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:28:29

    >>18

    いやちょっと待てよ

    他の連中は一応手術をしているんだ

    恐らくスッといれられるのはマダラの身体が変なのだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:28:44

    スキな模様を教えてくれよ
    ワシは万華鏡以降じゃなくて3つになってる基本巴なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:30:02

    ここまでダラダラ無駄話してて”ガルシアの眼”がまだ出てきてないとか
    タフカテは未読蛆虫の集まりなんスか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:32:54

    >>67

    本当の通はビッグ・アイの眼を選ぶんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:34:52

    >>46

    普段失明してるけどここぞって時に開眼するのもウマいでっ

    GIF(Animated) / 2.92MB / 2700ms

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:37:24

    六眼には致命的な弱点がある
    それは…そういやそんなんあったねとか思うほどなんか地味なことや

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:42:29

    >>70

    ここの魔虚羅の斬撃も事前に見れなかったし呪力効率化しかアテ出来ないやんけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:46:29

    でもね俺 魔眼系の能力好きで嫌いなんだよね
    魔眼だからかっこいいと思いつつ目ではある必要ないよねと思う心が二つあるそれが僕です

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:53:27

    見ただけで発動するのが強力なわけだからそれは検討外れじゃないスか?
    他にありがちな触れる事で発動とかと比較すると能力のかけやすさが段違いでしょ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:54:10

    マグちゃん…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:13:54

    >>66

    もちろん神威 極限まで神威

    紋様がかっこいい上に固有能力までSSRなんてそんなんあり?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:16:11

    >>66

    もちろんめちゃくちゃオレと同じ直巴の写輪眼

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:24:16

    ここまで全く触れられない、写輪眼の元ネタであるドラクエ漫画の車輪眼に哀しき過去…
    ま、作者がクソ蛆虫だからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:34:43

    >>40

    割とガチで山田風太郎の魔眼が日本の娯楽モノの魔眼ブームのはしりだと思ってんだ

    昭和の忍者小説がバトル漫画の源流だしな

    まぁ魔眼の使いやすさとかシナリオでの扱いやすさは後世の漫画の方が凄いからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:39:38

    >>77

    えっ 空手バカ一代じゃないんですか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:40:50

    写輪眼は動きの付いたアニメの功績がデカいと思ってんだ

    GIF(Animated) / 1.48MB / 2340ms

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:42:59

    >>10

    しかし…節穴を超えた節穴なのです

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:46:36

    >>67

    当のガルシア28号本人がそんな超能力使ってなかったのに急に龍星が能力バトル漫画に覚醒して困惑したそれが僕です

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:06:42

    >>80

    黒目から赤い目になるだけでカッコいいのに紋様がついてるんだよねカッコよさが倍増じゃない?

    更に個人で紋様と能力が変わるなんて刺激的でロマンチックだろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:01:05

    嘘か真か知らないが時崎狂三の人気の3%ぐらいはこの眼のデザインによるという科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています