- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:34:58
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:01
はいはい拉麺は麻薬ですね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:14
まずは起源主張者を連れてきてもらってやねぇ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:31
うーんラーミョンはガチだから仕方ない本当に仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:51
このラーメンの起源を日本だと認めたく無いのは俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:54
日本人は誰も日本発祥と言ってないんだ…なにっ クールジャパンラーメンッ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:36:58
- 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:37:29
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:38:09
かんすいを使った麺の起源はモンゴルだと思われるが……
- 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:38:31
C国でも別物とみられてるヤンケ
シバクヤンケ - 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:38:34
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:38:57
いいえ!我が国のラーメンはC国の拉麺を自国流にアレンジしたものですよ!ニコニコ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:38:59
ふうん だから臭いのか
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:40:20
待てよ
確かにラーメンの起源は日本はじゃないが別にC国も起源じゃないんだぜ - 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:40:44
お言葉ですが内モンゴルは中国ですよ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:42:08
人気が出てから起源主張なんて情けないっスね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:42:12
しかし…日本に渡ったC国料理って昔から大抵別物化するのです
羊羹や饅頭のように - 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:42:47
C国の工作員が「認めない…」って流れになると思ったら違って驚いてるのが俺なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:01
へっ何が中国の拉麺や 大してこだわりあるわけでもないくせに
"同じもの"というよりは"同音異義語"という感覚ッ 起源など不要ッ 旨ければなんでもいいッだから滅茶苦茶旨い中国らしい拉麺を喰わせろって日本人なら騒ぐと思われるが… - 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:13
いきなり差別かよチョッ パリらしいな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:31
中国のラーメン食べたことないんだよね
どんな味なんやろなあ - 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:35
お言葉ですが韓国ですよソースはあの壁画
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:45
まあ気にしないで
日本も中国発祥のコンニャクをうちが考えたみたいに言ってた時ありましたから - 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:44:00
C国人にこれいうと"機嫌"が良くなるらしいね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:44:29
鶏ガラの醤油スープにコシのない素麺に近い麺って感じっすね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:44:50
ラーメンに限らず日本でアレンジされて定着した料理って割とあるよねパパ
まっ海外でもカルフォルニアロールとかあるからバランスは取れてるんだけどね - 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:46:14
カレー・ラーメン・あともう一つが日本の魔改造外国食文化を支える…ある意味最強だ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:47:46
ったく飯の話題で喧嘩してんじゃねぇよえーっ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:48:00
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:50:23
C国人「ラーメンとC国の麺料理は別物と考えているので起源主張しようとも思わない」
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:52:00
- 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:07:41
そもそもC国に起源主張してるイメージがあまり無いのん
主張するまでもなく起源ですよね🍞というスタンスなのかもしれないけどね - 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:09:52
- 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:10:58
カレーもいろんな国で独自のものになって名物になってるけどインドは何も言ってませんよ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:13:02
ラーメン 餃子 炒飯
この三つが中国風定食を支える ある意味最強だ
えっ 餃子って主食扱いなんですか - 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:22:22
C国愚弄やりた過ぎて色々と無茶苦茶になってるの笑うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:24:44
C国については起源主張されてもそうやね…しか言えないものばかりだと思われるが…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:35:59
C国でも日式拉麺表記だからガチで別モノ扱いなんだよね
むしろ同一視するのは文化軽視と言われても仕方がないと思われるが… - 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:37:59
カルフォルニアロールの起源を日本っていうようなもんなんだよね
…学のないアメリカあたりの料理系YouTuberが言いそうなことですね - 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:39:31
- 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:42:34
日本のラーメンもアメリカのカリフォルニアロールも原型は間違いなくC国麺料理に日本の寿司だから起源はこれじゃないスかと言うぐらいは別に良いと思ってんだ
そこから名前の正当性がどうのと言い出すアホは退場ッ - 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:47:17
拉麺は料理というか麺の種類じゃないんスか?
あと中国のは湯麺な気がするんスけど、そのものずばりラーメンって料理があるんスか? - 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:48:22
というか日本のラーメンのスープや出汁を使う方法って中国にねーよ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:53:00
ラーメンマンは中国の超人だしラーメン=中国と思ってる人のほうが多いよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:11:39
- 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:13:50
- 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:14:49
起源が中国と言われたら ハイそうですよ!と言うし
お前の国のラーメン魔改造しすぎて別の料理だーよと言われたら ククク…となる
それが日本のラーメンです - 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:18:55
全然C国が起源で問題ないんだァ
認めるからもっともっとおいしいもの教えてもらおうかァ - 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:21:19
ウム…食べ物の起源なんてクソほどどうでもいいんだなァ
おいっもっと美味しいものを各国共有してくれっ - 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:22:01
C国をK国と同じ感じで愚弄したいマネモブに夢のねえこと言うのイヤなんだけど
C国に起源主張されても まっなるわな でしかねえんだ
そもそもC国もその程度のものにわざわざ起源主張するほど餓えてないしなっ - 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:23:10
- 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:26:46
そんな事言ってるC国人居ないだろってのも置いといて
起源主張されてもまあそうだろうなとかにしかならないんだ - 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:28:50
カリフォルニアロールはまじでわかりやすいんだよね
いくら海外で人気だろうが日本発祥ですって言われたらいやちょっと待てよとなるんだ