- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:52:59
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:54:21
本人が大人しいから大暴れすることもなさそうだしね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:55:24
力的にはどっちも島は潰せるから…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:57:42
範囲は最大だぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:59:00
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:03:08
ベガパンクの作ったマジフレがないと稼働できんイムビームに対してしらほしが呼びかけるだけで数と巨体で蹂躙が可能なポセイドン
これって… - 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:03:19
唯一にして最大の利点「運用コスト0」を忘れるなよ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:27:34
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:57:27
ウラヌスには流石に縛りがあってそれにポセイドンが関係してるんじゃないか
具体的なことは何一つ思い浮かばないが - 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:26:34
コスト0って聞くとカードゲームを連想してしまう
ワンピカードで例えるなら、イベントカード『ポセイドン』を発動できたらデッキからコスト無しで海王類を好きなだけ呼び出して攻撃できるみたいな? - 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:29:53
同時多発も可能だろうポセイドンの方が
手の打ちようがない気がするぞ(´・ω・`) - 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:32:16
地ならしの海版かあ…
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:33:17
今のワンピ世界だから危険だけど巨大な大陸がいくつもあった時代ならそんな脅威じゃなくね?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:34:59
もしかしてもともと古代兵器でそういうコンボを狙ってたとかあるかな?
ウラヌスで海広げてポセイドンで蹂躙とか - 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:37:49
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:03:16
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:06:01
世界が海に沈んでからが本番だろポセイドンの真価は
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:09:02
毎回思うんだけど兵器が定期的に産まれてくるって一体どういうことなんだ
それ兵器の括りでいいのか…? - 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:55:31
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:00:57
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:04:43
まあウラヌス、ポセイドン、プルトンで三竦み説とかもなくはない
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:14:00
ポセイドンとか革命軍に知られたら誘拐されそう
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:36:10
脅威っていうのは何も破壊力だけを指すものじゃない。
海路を封鎖し、島・国家間の輸送を麻痺させ、その上で通常の兵器じゃ歯が立たない巨大生物群を操るんだ。
本気で運用したら、人間側の結束も許さず干上がらせることすら朝飯前の能力だぞ。 - 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:39:11
- 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:46:29
大陸がレッドラインくらいしかない世界で超大型を含めた海王類という種族丸ごと操れる時点で最強やぞ
アクアラグナ級の津波や島喰いみたいなので陸地も削れるし船で逃げても海の藻屑になるしで
最大範囲はわからんけど最大で世界中、最低で考えても仮に数体の超大型海王類だけでも島一つで収まるウラヌスポセイドンとは比べ物にならない - 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:36:23
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:41:15
そもそもポセイドン自体が人魚だということが最大の利点だから
あいつ深海の魚人島に居るからガチで迎撃体制敷かれたら海賊だろうが海軍だろうが海中で海王類に無数の襲われたらどうしようもない
しかも人魚自体が遊泳速度世界最速の種族だから悪魔の実の能力に頼らずに逃げる人魚に海中で追いつけってのがまず無理な話 - 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:24:39
節操なくウラヌスを連発して海面上昇を引き起こすとその分だけポセイドンの有効範囲が広がるやつ
ただ流石にレッドラインの上のマリージョアは届かないから、イムや五老星的には脅威度自体は落ちるのかな - 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:47:41
どっかのスレにあったけど、
「蝗害の海王類バージョン」
と考えるとやべえと思う - 30二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:23:12
そもそも本当にイム砲は本当にウラヌスなのか?
ウラヌスで本来動かすものをマザーフレイムで擬似的に動かせているだけなのでは? - 31二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:38:14
ウラヌスは古代兵器の一つで暫定的に一番該当しそうなのがイムビーム。燃料(?)のマザーフレイムと互換性はなさそうじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:37:22
海王類が脅威でなければ海賊はカーマベルト突っ切ってグランドラインを飛ばし飛ばしで航海できるけどそれをしないってことは海王類はどうにもならないってことよ
その海王類たちをまとめて操れるポセドンはイムビームにも劣らないと思う - 33二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:27:50
作中であっさり倒されてた海王類だけが海王類じゃないんですよ、もっと強いものは普段人目につかないところで静かに暮らしてるんですよ
ってことにすれば、強さはいくらでも盛れる気がする - 34二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:05:43
あまりにも巨大な生物はワンピ世界でも脅威だからな
ズニーシャが証明してる(アレは海王類よりでかいけど - 35二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:04:18
- 36二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:13:14
人間の強者とわざわざ戦う必要ないしなそういうやつからは海の中に逃げてしまえばいい
一般人とか商船を狙っていけばそれだけで海上封鎖できるしそのうち経済が回らなくなる - 37二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:41:47
むしろ最近ウラヌスより一撃で島を吹き飛ばすプルトンの方がやばくね?と思い始めた
- 38二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:42:26
チャルロスが捕まえていたら政府は二つ目の古代兵器を手に入れていた
- 39二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:54:40
- 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:20:41
個人的にカームベルトの範囲制御とかもあると思ってるんだけどなぁ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:25:13
プルトンのヤバさは、設計図があれば造れる量産性だと思う