ディストピア物=別にマザーコンピュータとかいらない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:10:02

    なんならSF的なガジェットどころか単なる監視カメラや盗聴器や電話で作れるジャンルなんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:13:29

    そもそもディストピアとポストアポカリプスを混同してる奴が多くて話になんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:14:28

    共産主義国がやってることそのまま書けばそれだけでディストピア物つくれるんだよね
    楽じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:17:04

    情で動かせない悪として使いやすいのかもしれないね
    破壊しても主人公たちに殺しの罪を背負わせずに済むしな(ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:17:38

    >>3

    おいガキ

    共産主義国がクソって言ったか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:19:16

    嘘か真か知らないがジュール・ヴェルヌの初作品もディストピア作品にあたるが
    当時はウケが悪く公刊されなかったという専門家もいる
    そのタイミングならそもそもコンピュータの発想すら未知の領域だよねパパ

    ジャンルとしての需要は全体主義への批判が大っぴらに行われるようになって以降なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:19:27

    >>5

    理想にとても現実が追いつけないと言ったんですよ共産主義国先生

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:20:25

    アークナイツとかニケがディストピアって聞いたけど違うんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています