ワンピースは空島編までなら知ってるって風潮

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:52:18

    恋するワンピースでもそんな台詞が出てきたし一種のミームみたいになってる気がするが何故なんだろ?アニメの放送時期なんかも関係あるのか?
    デイビーバックファイトがイマイチ説もあるがそれでもいっせいにに見るのをやめる理由としては弱過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:59:54

    アラバスタじゃ無い?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:01:11

    どっちかというとアラバスタでは?
    そこで一区切り感が強いうえに、次が長い上に一味以外に焦点が当たる話も多かった空島だったから離脱者が多かったんだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:02:37

    ルフィたちと同世代でほぼレギュラーだったビビがいなくなる
    →あんま馴染む気がなさげな大人のロビンが入る
    →空島で知らん奴の話が長い
    →離脱

    自分はこれだった

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:02:39

    空島で切った、なら昔よく見た
    そんな評判悪いのかと思いながら読んだら一番好きな章になったから脱落ポイントはよく分からないけども

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:03:38

    当時の少年が週間で追うのに向かなかったってだけじゃないかな空島は
    面白くない訳ではない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:05:33

    空島って週刊で1話ずつ読んでたリアタイ勢と後から単行本でまとめて読んだ人で見方変わるよな
    当時はまだワンピースを初期から読んでる人も含めて読者層が若かったし噛み合わなかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:06:22

    エネルとの戦いになると一気に盛り上がるけどそこまで行くのが長いからなあ…
    神官の試練とか一味以外の戦闘も結構挟まるし脱落したって意見は正直分かるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:07:46

    面白いのはアラバスタまでで魚人島で脱落したってのはよく聞いた
    無料公開くらいから空島の評価上がった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:10:02

    連載開始からアラバスタ終了までで4年、空島はさらにそこから2~3年なので
    単純に連載開始時のジャンプ読者の少年たちがその2~3年間にジャンプ離れしたってのもありそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:13:07

    コミックス派でもまさしく一回空島で脱落したけど、試練が長すぎてついていけなくなった。
    今なら覇気だって分かるけど、当時は理由も分からず敵に攻撃かわされてバトルでフラストレーション溜まってイライラした。
    その後のカルガラの話で知らん人の過去話長すぎ無理ってなってもう完全に離脱した。
    でも出戻って一気読みしたら滅茶苦茶面白いと思ったし、カルガラとクリケットのエピも泣けたから自分は章まるごと一気読みしないとダメだったんだろうなって思った。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:13:11

    アニメリアタイしてたとき空島の進み遅いなってなったのは何となく覚えてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:15:37

    空島が1番好きな俺が結末や覇気も全部わかった上で読み返してなお「試練のところもうちょっと短くてもいいのでは…?」と思うからな…
    もちろんトータルでプラスになるくらい面白いと思ってるけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:17:07

    そもそも知らん人の過去話に興味薄れるのは自然だと思う
    特に主人公に共感したり一緒に冒険してるような気分で読んでいた子供はワンピースなのにルフィたちに関係ない話が続くのはよくわからんで終わる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:18:36

    もしかしてルフィたちもう地上に降りてこれない?って不安になった時期もありました

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:23:02

    空島途中で切った→つまりアラバスタまでなら知ってるって人が多いんでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:26:06

    神官は五老星…?とかエネルってイム様だよな…とか思いながら読むと楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:42:16

    世界の謎とかごちゃごちゃした話で考察するのが広まったのもっと後だよな
    この頃は読者の需要がルフィたちの爽快な冒険に傾いていた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:46:01

    空島の終わりでもポーネグリフ出てきてそういう色が強くはなったけど
    一番そういうのが広まったのは頂上戦争でメディアが盛り上がったときだと思う、非公式の考察本が氾濫したし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:49:17

    空島〜エニエスあたりは良くも悪くも今のワンピースの作風に移っていく過渡期って感じする
    話が進むごとにもはや一海賊団の冒険譚っていう規模じゃ収まらない群像劇になっていくというか
    これはこれで面白いけど初期とはかなり異なる質ではある

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:52:59

    >>20

    基本これまで海賊か海軍相手に戦ってたのにそれとはまったく違うやつらと戦いはじめたわけだしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:18:42

    ウソップとルフィが喧嘩したのがつらくて一旦離脱
    デイビーバッグファイトはなんか横道すぎるのでボワンスー
    「空島まで読んでる(空島で脱落したわけではない)」
    私はこれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:15:59

    今は追い直して最新話まで読んでるけど
    コミックス派だった頃は空島終わった後なんかもういいかなって興味が薄れちゃってデービーバックファイト中に一回離脱したな
    まとめ読みだったからかよく言われる空島編の長さとか回想はそこまで苦痛じゃなかったんだけど「次はどんなロマンを探そうか」みたいないい感じの締めからの緊張感のない章で集中力が切れちゃったんじゃないかと思う、今思うと

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:19:49

    >>20

    ワンピースにジュブナイルストーリーを求めていたら規模が大きくなって仲間も大人が増えていくあたりでコレジャナイ感出てくるのはまあそうだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:24:57

    地域によってまちまちだけど日曜夜のゴールデンタイムにアニメやってたのがW7の途中までだったはず
    多分そのせいで空島くらいまでしか見てないって人が多いんじゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:25:05

    アラバスタが強いってのは要因としてあると思う
    グランドライン突入してからアラバスタ編って思ったら初の長編で終わり方とかも完璧だったし敵も七武海っていうこの海における重要な存在

    当時の空島は今までの冒険にあまり関連のないエクストラステージ感はあったし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:28:38

    アラバスタは砂漠を冒険しつつもナノハナとかユバとか経由しつつ首都を目指して進んでるロードムービー感あったから週刊でも退屈しなかったけど
    空島はアッパーヤード内をぐるぐるしたり一味が分散して場面転換多かったりで週刊で追うと若干疲労を感じる部分があったんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:29:47

    アラバスタまでのノリで読んでたらノーランドの回想はキツくてリアタイから離脱するのはちょっとわかる
    でもその世代は大体頂上戦争でもう一回ドハマりしてる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:41:34

    今にして思えば物語の完成度は随一だと個人的には思うんだけどね空島
    そう言いつつも一度脱落というかおざなりにジャンプめくった時期が自分にもあったからまあ週連載で見るとそこそこしんどいよあれ
    脱落者も頷ける

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:52:18

    本誌リアタイ空島離脱組なんだけど週一で読むにはしんどくなったのと他に面白いこと見つけて漫画に集中しなくなった
    復帰は単行本だったからなんで離脱したかしばらく思い出せないくらい面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:57:53

    試練が長い、シャンディア達の目的がわからない、コニスがビビより目立たないってのが離脱原因かな
    通してみるとめちゃくちゃ面白いんだけどな空島

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:00:22

    その意見を発する一部には「ONEPIECEは逆張りしてこそ」っていう"ねらー"仕草の連中も含まれてるから、
    あんまり気にしすぎても意味ないよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:02:50

    アラバスタの反乱軍は舞台装置だったけど空島のゲリラは今のワンピの雛形のひとつである「一味ではない他勢力が一味の敵対勢力と戦う」ってのの本格始動みたいなもんだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:03:39

    昔はイーストブルーまでだったし、そのあとはアラバスタまでだったし、最近は頂上戦争までだぞ
    要するに言いたいだけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:07:01

    空島~デービーバックファイトって番外編っぽさあるしな
    ただ新世界編がほぼ対カイドウの一本道になってたから今見るとそう思うだけかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:46

    ワンピに限らず連載4~5年くらいで人気作でも初期の読者が離れる傾向はある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:17:44

    昔、まさに空島行くあたりで読むの止めて、この間のGWで一気読みしたらめちゃくちゃ面白かった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:26:22

    上でも出てるけど東の海やアニメ始まったアラバスタあたりから読んだり見たりしてると空島らへんで進学なり受験なりなんなりでそもそも漫画やアニメ見ていい状況じゃなくなったっていうのもある気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:29:54

    空島までって空島までは面白いって意味じゃなくて
    空島でだんだん興味が薄れていったけど一応最後まで見てつぎからはやめたって意味合いだと思う終わってから単行本でとかはともかく連載中の空島ってそんな評判良くなかったしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:53:08

    よく指摘されるが空島をリアルタイム週間で読むのはキツイんだ
    アラバスタまでは良かったのに!は普通の感想

    最近はまとまった編として単行本で一気に読むと面白い、なんて言われて評価されてきてるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:41:38

    >>25

    地方民の俺の周りは完全にこのパターンでみんな見なくなった

    たしかエニエスロビーに一味集結してこれからロビン助けるぞ!って所で放送打ち切られたから無理もないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:03:17

    デービーバックはやたら評判悪いけど海賊らしい汚らしい手を敵味方両方使ってて自分は好き
    海賊同士の明るい戦いがむしろ初期の海洋冒険ロマンがあって良かったな
    あと明確に海が上昇してる説明あったのもここだね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:05:24

    >>40

    バトルの書き方を尾田先生がアラバスタで何故か変えたからな

    そこから一味各キャラに戦いが途中で飛ぶことが増えた

    先生的にずっと1キャラ同士の戦いを最後まで描くのは駄目だと思ったらしい

    だから空島編でバトル読みにくいと感じた人は脱落する

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:12:47

    アラバスタ→W7→エニエスロビーなら良かったのかも

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:17:48

    >>44

    ダービーバックファイト挟まないとルフィの俺の仲間はやらんやロビンが一味と協力し合う→クザンの攻撃で冷凍ルフィにならないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:20:54

    ロビンの必要性を空島で読者に感じさせる→船故障
    デービーバッグファイトで一味の絆を描く→大将にルフィが簡単にやられることで世界政府を敵に回すことの絶望感を出す→W7に繋がるからな
    どれも大事な章

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:26:00

    >>44

    そうなるとロビンちゃん→一味の好感度あげイベントがなくなっちゃうので悩ましい


    ノーランドの回想7話分なので約2ヶ月間ジャンプにルフィサイドが載ってなかったのか

    週間で追いかけてたらさすがに長いと感じる人も多かっただろうね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:31:59

    クイズ!脳ベルSHOWの司会者である岡田さんも
    「ワンピースはアラバスタまでは見てた」と言ってたな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:41:37

    アニメだとアラバスタのあとに結構な話数アニオリ続いたからそのせいか?
    あとアラバスタも広場での爆発あと何秒とかで引き伸ばしすごかったからそれで見るのやめちゃった人いるかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:37:18

    空島は冒険の章って感じ
    W7やアラバスタとは全く異なるタイプ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:22:12

    >>43

    確かルフィが全く描かれてない期間が一番長いのアラバスタの戦いだそうだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:26:46

    >>51

    それをまずいと思ったそうでアラバスタ以降は視点がコロコロする

    ただ他のジャンプ作品は戦いはアラバスタ方式が多いように思う

    それで空島編バトル読みにくいからいいやって離脱した人もいると思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:41:38

    自分はアラバスタで綺麗に一区切りついたのと私生活でばたばたして離れちゃった
    空島編面白くないって話を聞いてどうせ単行本派だから一区切りついたら読もうって思ったんだけどなんやかんやとずるずるそのまま離れてた
    で数年後一気読みしてめちゃくちゃ面白くて伝聞を真に受けるもんじゃないと学んだ思い出
    今でもかなり好きな章だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています