やりがい… 聞いております

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:37:55

    ブラック企業が自社の安月給を正当化する為の便利な言葉と

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:38:42

    ふうん
    や利害の不一致ということか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:39:03

    やりがい···あった方がモチベは上がるよねと聞いたことがあります
    強要されるものでもないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:41:50

    安月給なら仕事内容に魅力があるってことにするしかないヤンケシバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:41:54

    >>3

    それに見合った給料よこせ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:42:33

    >>4

    そして社員は退職した

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:55:25

    >>4

    安月給で働いてる一部の人間が自分に言い聞かせてるなのは悲哀を感じますね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:56:10

    >>5

    クククク・・・人は「ありがとう」だけで生きていけるんだぁ(ワタミのコメント)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:57:54

    俺さぁ結構バイト経験あるんだけど見たことあるんだよ アパレルのやりがい搾取

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:58:21

    やりがい=防衛機制
    苦痛を快楽に変換する脳の反応なんや

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:58:56

    や、やりがいを感じるか否かは本人の気持ち次第として成果は成果ですよね?
    許せなかった……やりがいがあるから給料が低いだなんて

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:02:14

    やりがいで魅せるなら労いの言葉一つ言うぐらいしろと思ったね
    そして延々と注文と文句ばかり付けてくるクソ上司に耐えられなくなった俺は退職した

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:07:17

    ウム・・・自分からやりがいをアピールしてるのはアットホームな職場です並に信用ならないがアレルギー的にやりがいという言葉を敵視するような言葉を見るとそれはそれでそこまで言わんでも・・・となるんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています