【閲覧注意】機動戦士キュアSEED(幻覚)スレPart25

  • 1まとめ担当24/06/05(水) 18:04:49

    「機動戦士キュアSEED」という幻覚について語るスレです。(女体化、流血表現あり)


    ※注意※

    独自設定や造語、変身後の女体化や鬱展開やキャラ曇らせ展開がかなりあります

    また、架空のモノですが差別問題や宗教問題についての話もありますので、苦手な人は自己判断でブラウザバックしてください


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/3408994/?res=195

    サムネは秋映画(閃光の刻)のポスター(イラストのみ)です

  • 2まとめ担当24/06/05(水) 18:06:07

    機動戦士キュアSEEDの@wikiはこちらから

    機動戦士キュアSEEDまとめウィキ【4/19更新】 | キュアSEEDwiki@wikiへようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名...w.atwiki.jp

    ここの”まとめ系”の項目にこれまでのスレで出た案や設定のまとめがあります

    また、”設定案募集中!”の項目で色んな設定や案も募集してます 気軽に書き込んでください

    独自設定や造語も多いので確認用にもどうぞ

  • 3まとめ担当24/06/05(水) 18:13:11

    一期の三幹部であるイザーク達のアイテム?武器?を考え中

    主な意見や案のレスまとめ
    ・潜入回とかもあるから、戦闘時に衣装チェンジ的なのはするのかな? 二期はダークネスチェンジってのが出てたから
    折角ならプリキュアと肉弾戦とか魔法の打ち合いとかさせたいなぁ、って思うんだけど
    ・デュエル、バスター、ブリッツの武器をモチーフにしたもの
    ・シャドートリオはダークネストリオと違って変身っていうより服装が変わるってイメージ
    序盤はMSを暴れさせてるだけな感じもするし、MSに乗るのは最終手段っぽくもしたい
    ・前スレのどっかで出てた、指パッチンで衣装が変わって、幹部服になる+武器も出てくるとか?
    ・デュエルはバランス型だけどイザークだから接近戦してそう...
    バスターはやっぱライフル? ブリッツはどうしてもミラコロのイメージが...(どう武器にするんだ?)
    ・デュエル、バスター、ブリッツ、それぞれの特徴や武器を元に機械っぽくないデザインのアイテム

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:15:52

    >>3

    とりあえずまずは武器からかな?

    機械っぽくないって言われると、レイピアとか? プリキュアじゃないから武器でもいい? やっぱりアイテム?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:53:14

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:57:46

    >>4

    プリキュアとの差別化もいるし、禍々しい感じのアイテムかモチーフが武器のアイテム?

    ファンタジー系のRPGゲームとかに出てくる感じのとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:56:21

    >>4

    ブリッツはMSからまんま持ってきても違和感なさそう。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:09:22

    10まで保守

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:20:31

    じゃあ、保守ついでに

    対抗するプリキュア側は序盤アイテム無しだし、その頃はMSに暴れさせるだけって感じなのかな?
    でも、プリキュアが無視できない存在になってきて、イザークが最初に突っ掛かっていって、みたいな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:23:45

    >>9

    イザークはキラと因縁出来そう(原作みたいな)

    ならキラ、ストライクと戦うことが多くなりそうだし、近接武器が良いんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:32:37

    名前からだとデュエルが決闘、バスターが暴風、ブリッツが電撃
    バスターとブリッツはそのまま風系と雷系イメージで考えてみるとか?
    デュエルはやっぱり剣かなぁ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:42:08

    >>11

    風や雷は技の属性って感じもする

    バスターは遠距離、ブリッツは中距離、デュエルが近距離、って担当分けた方がチーム感が出るかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:26:17

    >>7

    ピアサーロックの「グレイプニール」とか? >>12の中距離武器になるかな?

    バスターのライフルは中世がモデルならマスケット銃みたいな感じにすれば機械要素はそんなにないんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:59:14

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:28:06

    今のところ
    デュエルがレイピアとかの剣類、バスターがマスケット銃型のライフル類、ブリッツはそのままピアサーロック?
    形状としてはこんなもんかな?
    魔法や魔術も使えて、風属性や雷属性の攻撃してくるってのもアリだと思う(デュエルの属性は分からん)
    他にも案や意見があれば上げてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:49:41

    >>15

    じゃあデュエルの属性は炎がいいと思います!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:51:08

    レイピアに炎を纏わせたり、マスケット銃から風の砲撃打ち出したり、ワイヤーアンカーで拘束して電撃浴びせたり
    良い感じでバラけたんじゃない? 属性魔法?の方は本人たちの生来のモノだから武器無くても使えるとか
    武器自体はそれを強化・補助する役割の道具だった、みたいな感じで

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 11:14:37

    キラアスランは意見の対立で連携取れてなさそうだから、逆にイザーク達は連携バッチリだったらいい対比になりそうじゃね?

  • 19イラストの人24/06/06(木) 13:06:14

    >>18

    ジェットストリームアタック...

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:39:36

    武器はある程度決まったけど、名前とか付けるんすか? あと、技名とかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:59:10

    >>20

    武器の名前はどうだろ? でも技の方は>>17にある魔法・魔術の延長線ならそれ系の技名?詠唱?はあってもいいかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:39:50

    一期の敵側の武器ってことで、旧三馬鹿の武器については、それぞれの装備から機械っぽさ無くせばそのままいけそう
    カラミティはスキュラ(大砲)、レイダーはニョルニル(モーニングスター)、フォビドゥンはニーズへグ(大鎌)
    イザーク達の武器とは被らないようにしてみた
    イザーク達の武器に名前つけるなら、技術提供されてる旧三馬鹿の武器にも名前付けた方が統一性あると思うし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:55:36

    イザーク達はシン達と違って、変身はしないんだよね?
    なら、デュエル、バスター、ブリッツがそれぞれの武器の名前、で武器が二期のキューブの前段階とかは?
    普段は魔術で収納してて、呪文?を唱えて出現させ手にすると衣装も変わるとか?
    旧三馬鹿はそれの強化版みたいな感じで、カラミティ、レイダー、フォビドゥンが武器の名前でもあった、とか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:05:07

    >>23

    あー、その方が分かりやすいかもな

    イザーク達と違って旧三馬鹿は魔法も魔術も使えないわけだから、武器の力を使ってるって感じだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:41:23

    >>23

    異空間収納じゃなくて、待機形態を作ってそれをフェイスバッジにしたらどう? 幹部だし

    「ダークネスチェンジ」みたいな掛け声?詠唱?で武器形態に変わって、衣装は武器になった後でも同時でも可

    旧三馬鹿は連合っぽい形のバッジで

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:15:14

    >>25

    待機モードと起動モードがあるなら、武器に施されている術式を起動・展開する感じかな?

    服装の変化もその術式のお陰とか

  • 27まとめ担当24/06/07(金) 00:14:07
  • 28イラストの人24/06/07(金) 00:43:08

    >>27

    まとめ乙です

    旧三馬鹿にはぜひ有り余る力でプリキュアたちをボロボロにして欲しいものです。

  • 29まとめ担当24/06/07(金) 00:53:38

    >>28

    激しく同意です

    シャドートリオにも炎や風で衣装ごとボロボロにしたり、電気ビリビリしてもらいたいですなぁ(性癖)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:51:52

    >>26

    起動詠唱後に武装展開+衣装変更って感じかな? 認識阻害機能もそっちに付いてんのかもね


    >>28

    >>29

    同意、遠慮なくやれ(ヒロピン展開ウマウマ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:13:32

    >>23

    武器の名前そのままなの賛成、メインのプリキュアとの区別にもなると思うし分かりやすい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:02:27

    あと決めるとしたら、>>30の起動詠唱くらい? どういう原理か術式か、とかは設定考えてるメンツじゃないと分かんないし…

    「ダークネスチェンジ」みたいに「シャドー○○」とか「○○シャドー」とか?

    変身じゃないからチェンジは違うだろうし…起動、発動、展開とかの英語? (-ω-;)ウーン

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:28:15

    >>32

    起動はスタートアップ、発動はアクティベーション、展開はデプロイメント…どれも長いなぁ

    まあ、武器の形状とか衣装変更の方法とかは大体まとまったし、後は思いついたら上げる感じでいいんじゃない?


    あとは二期の幹部の武器とステラ達か…ステラ達は祭具?だっけ、そんなのがあるって話だったはずだし

    決めるとしたらシン達か?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:42:08

    インパルス(シン)、ザクウォーリア、ザクファントム、インパルス(ルナ)、レジェンド、だよね
    どうしよう…インパルスに関してはフォース・ソード・ブラストってあるし(シンとルナで変える?)
    レジェンドはドラグーン?(でもストフリと被るよね…)
    ウォーリアとファントムはどっちもザクだし…まず武器の形状が思い浮かばない…斧?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:36:54

    >>34

    そもそもダークネス系統とやらはなんか他のザフトの技術と違うっぽいし、インパルス以外の変身?もよくわかってないかも

    ウィキには邪法式偽キュアってあるけど、具体的なことは載ってなかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:49:42

    シンのインパルス時代の武器についてはアロンダイト談義?の時にちょろっと出てたよ
    アロンダイト自体はデスティニーの技名らしいけど、インパルスの時は大剣って話だった
    「闇堕ち後に議長から再び渡されて、プリキュアのロッドと融合して闇のアイテムに変化
     最終戦で再光堕ちと一緒にプリキュアらしいアイテムに生まれ変わる
     最終戦だけ合体技アイテムとして使用できて、使用後に一人用に
     ロッドと分離して3人での合体技用アイテムになって最終戦の使用後に消滅する」
    らしいから、インパルス(シン)は大剣でいいんじゃないかな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:55:28

    >>36

    えーと、インパルス(シン)の武器は大剣

    大剣→プリキュアのアイテムと融合して闇アイテム→プリキュアのアイテムorロッドと分離して合体アイテムから消滅

    って感じか、まあ闇堕ち辺りの話は置いといて、武器は大剣でよさそうかな

  • 38まとめ担当24/06/07(金) 14:25:48

    これまでで決まった個人のアイテム・武器の形状をまとめてみました

    〇アイテム
    主人公組 「ステッキ」・「ブレスレット」・「ロッド」
    ヒロイン組「ハンドベル」・「トーチ(松明)」

    〇武器
    イザーク達「レイピア」・「マスケット銃」・「ワイヤーアンカー」
    旧三馬鹿 「大砲」・「モーニングスター」・「大鎌」
    ステラ達 「杖」・「槍」・「矛」
    シン(ザフト時)「大剣」

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:04:18

    インパルスはストライクを元にしてるんだっけ?
    ウォーリアとファントムはどうなんだろう? イザーク達や旧三馬鹿の武器を参考にしたりしてるのかな?

  • 40イラストの人24/06/07(金) 20:06:02

    >>39

    私の勝手なイメージだと、ウォーリアはバスター(マスケット銃)、ファントムはデュエル(レイピア)を参考にしてそうです。

  • 41まとめ担当24/06/07(金) 20:20:08

    >>40

    シンが後々抜けることも考えて、近距離系と遠距離系にしてもいいかもですね

    バスターなら遠距離、デュエルなら近距離ですし

    これまでで出て来てない武器系なら遠距離は弓矢やクロスボウ、近距離は>>34の斧や戦槌

    近距離と中距離の両方をカバーさせたいなら変わり種で蛇腹剣とか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:45:05

    >>40

    >>41

    なるほど、シンが抜けた場合、遠近中距離で分かれてたら近距離担当がいなくなるのか

    レイは剣っぽいの使ってそうなイメージだし、シンとの連携とかも考えて蛇腹剣はいいかも、レジェンドもその系列で

    ルナは遠距離型なら、インパルスでもウォーリアの時の遠距離武器をそのまま強化させた感じでブラスト系にするとか

    なら連発できそうなクロスボウ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:04:46

    >>42

    おー、それっぽい

    シンが大剣ならレイは細身の剣かな?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:33:34

    ダークネストリオの方も決まった感じ?

    なら、ちょっと話が変わる?んだけど結局キュアセイバーとやらはどうなったん?
    クリスタルって王家が管理してるなら、ザフトが持ってるのは可笑しくない?
    もし盗んでたんなら、わざわざストライクのクリスタルの欠片を分析?解析?する必要ないし
    じゃあ、キュアセイバーのクリスタルはどこから出てくるんかなぁって

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:50:16

    >>44

    作る、のは無理だろうしなぁ(エリカとハインラインですら疑似クリスタル止まりだし)

    クリスタル周りの設定が固まってるからこその問題だねぇ

    製法自体が不明、過去の遺物は全部初代の直系である王族が管理、可能性がある地球の星の力はまだ未覚醒

    とはいえ重要アイテムだから、そうホイホイとそこら辺から見つかっても、それはそれで希少性が薄れるし…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:33:42

    ザフトの技術に使われているメンデル魔術についても、天地の力によらない邪法っていうのは分かってるけど、じゃあ何の力なのか
    その邪法で武器を作れるのか、地球人の旧三馬鹿はどうして異世界の力を扱えたのか、とかも曖昧なままだけよね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:08:48

    ほしゅ

  • 48イラストの人24/06/08(土) 11:43:18

    そもそもダークネスが疑似キュアなわけですし、セイバーもダークネス系統にした方がいいかもしれませんね。邪法に関してはあんまり突き詰めすぎず、そういう力があるんだ~ぐらいの認識でも問題ないかと。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:34:04

    >>48

    賛成!

    メンデル魔術自体、「メンデル教が使う魔法や魔術の総称」くらいしか作中で語られなそうだし、裏設定ってことでいいと思う


    セイバーの方は折角?だしストライクみたいにクリスタル破壊イベントを一期で作って、その破片からインパルスみたいにつくられた、とかどう?

    それを更に改良したのがレジェンド、とか

    インパルスと違って本来の持ち主が一時期使ってたからデータも更に集まったお陰で強化改良されてた、みたいにして

  • 50まとめ担当24/06/08(土) 13:02:33

    >>48

    邪法は邪法、ということで問題ないかと、そういう邪悪な力ですという感じで

    セイバーもダークネス・セイバーの方が分かりやすそうですね

    議長もシン達にはプリキュアは敵だ、と言っているのにプリキュアを仲間にしているのは矛盾しますしね

    アスランはあくまで議長の計らいで、正体を隠してザフトと一員としてシン達といる感じの方がいいかもです

    シンが光堕ちした後にセイバーがアスランだったことを知れば、議長の言葉の矛盾にも気づけて自分達を騙していた事実も受け入れやすいでしょうから


    >>49

    成程、確かにそれならセイバーが女体化する理由付けもできますね

    レイが後に改良・強化版のレジェンドを扱えたのは、フラガ家の人間としての力があったから、とすればいけそうです

    イージス・クリスタルの破壊イベントはストライクの後に入れるとか、ジャスティスになった後でも何か不測の事態が起こって一時的に使うが負けて破壊された、みたいな感じで入れることも可能かと

    終盤なら相手は旧三馬鹿でしょうし、ストライクみたいに欠片も回収させるでしょうから

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:53:06

    じゃあ、セイバーはダークネスのほうでいいかな?
    武器はイージス経由だから遠距離型?(イージスがそもそも遠距離か分からないけど、ストライク経由のインパルスが近距離だし)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:00:16

    >>51

    >>40で出てないブリッツの方も参考にして他にダークネス系にない中距離型でもいいかもなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:14:12

    元になったイージスは意味が盾だし、防御もできる感じにするのもアリじゃね?
    籠手やガントレットにして、肉弾戦もできてシールドも展開可能、みたいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:59:47

    >>53

    基本近接で、援護とかはイザーク達みたいに自前の魔法や魔術使ってるっていうのでもアリかもね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:20:50

    >>50

    クリスタル系列が使えるのはメインだけがいいと思うので、セイバーのキューブはアスラン共々回収されてエリカさん辺りが分析してる方が良い気がします

    データ自体はザフトにも残ってるだろうし、そのデータを元にファントムのキューブを強化・改良したのがレジェンド

    武器もファントムの剣の方がレイに合うと思うんで、レジェンドの武器もファントムから引き続きで、た蛇腹剣がいいかなぁと

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:29:17

    >>53

    >>55

    まあ、セイバーの戦闘シーンってほぼ無いというか出オチっぽいから、防御メインにしても問題はなさそう

    アスラン本人も戦い自体には乗り気じゃないだろうし、キラにボコられておしまい、キューブごと回収されました、でも良さげ

    それにプリキュア側にもちょっとは敵の情報が渡ってる描写を出した方が良いと思う、イザーク達の二期での立ち位置が分かんないし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:57:10

    >>56

    一期と二期だとザフトの技術も変わるし、セイバーのキューブが渡る方が良いじゃない?

    シンの場合は光堕ち前にフリーダムとジャスティスに負けて変身できなくなってるんだから、キューブも壊れてるんだろうし

    敵側の情報は全部アスラン経由って感じの方が小出しにするよりわかりやすいでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:30:38

    >>57

    キューブの解析結果でイージスの欠片が使われてることが判明、ストライクの欠片も悪用されている可能性が浮上って感じかな?

    んで、ダークネストリオの誰かのキューブがそうかもしれないって話になって、セイバーとして短期間でも一緒にいたアスランが言動からインパルスの可能性が高いと推測する、みたいな

    シン=インパルスって分かるのは、どの辺りかなぁ? 最初に疑いを持つのはアスランっぽいけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:38:37

    >>58

    偶々インパルスに変身するのをプリキュア知ってる誰かが見たってのもアリかも

    どっちにしろ正体を知って迷いが生まれたキラはシンに負けて、クリスタルが壊れて正体がシンにバレる

    後にストフリと隠者に強化されてからシンを止めるためにインパルスを倒して、キューブが壊れたことでシンは変身不可能に

    フリーダムからストフリへの流れはこんな感じかな?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:45:54

    つまり、セイバーはイージスの欠片から作られたダークネス系列で、防御メイン
    キューブはアスランと一緒に回収されてエリカが解析、が決定かな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:24:13

    >>60

    じゃない? 仕組みとかの詳細は設定考えてるメンツに任せる感じ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:01:32

    お、武器については大体決まったみたいだね

  • 63まとめ担当24/06/09(日) 00:13:35

    武器の形状についてやセイバーについても固まった感じですね
    あと決まってないことって一期の大規模な展開関連以外では…なんかありますかね?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:21:10

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:04:21

    オーブの地理とか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:34:50

    サブキャラの設定。
    マリューとかヘリオポリス組とかは出てるけど、オーブの話で出てたノイマン達AA組とか。
    他にも名前だけしか出てないキャラや名前も出てないキャラって結構いると思う。
    このキャラをこんな風に出したい、みたいなの言い合うのはどう?

    自分はミーアの話をどっかで出してほしい、二期だと設定が渋滞するだろうし、映画とか一期へ前倒しとかでもいいから。

  • 67イラストの人24/06/09(日) 11:46:10

    >>66

    一期の時点でプラント王国の姫様が行方不明扱いになっているので傀儡国家の象徴としてラクス姫(ミーア)を出すっていうのを思いつきました。

  • 68まとめ担当24/06/09(日) 12:02:47

    >>67

    歌で民衆を操ってるとかですかね? 最終的にキュアエターナルの歌に敗れる感じ

    議長が生み出した人形とか、最期はラクスに看取られて消滅とか、案は出てましたけど...

    この世界だと整形より魔術で見た目を変えてる方が自然ですかね?


    あと、他のキャラについても

    「マリュー先生の担当教科は数学。夏休みの宿題もきっちり出してくるのでカガリはげんなりする。第二期で終わらないと嘆いているのも数学だったりするといい。ナタル先生は体育教師かもしれない。」

    という案がウィキに出てました

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:36:45

    >>68

    一期の裏で既に議長が動き出してるなんて話もありましたし、ミーアは誰か(実は議長だがここでは名前すら出てこない)の魔術によってラクスに成り代わったっていう感じですかね。

  • 70イラストの人24/06/09(日) 12:38:06

    >>69

    あ、私です。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:06:27

    >>69

    ミーアが成り代わった理由はなんだろう?

    ラクスに憧れて、はこの状況だと違うだろうし、この辺りでプラント側の黒い部分も出す?

    メンデルと繋がってたプラントの貴族がラクスを敬愛していて独断で影武者として家族を〇しミーアを誘拐

    でも教団弾圧で救われて、その貴族も弾圧で死亡しててそいつの独断って知らないからプラント王家を憎んで、ザフトに入っていたとか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:53:55

    >>71

    となるとミーアは自分の容姿を気に入ってなさそうですね。彼女の部屋の鏡はひび割れて使い物にならないってところまで見えました。あとこの場合、魔法をかけたのはそのプラントの貴族になりますね。

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:22:39

    >>72

    家族を奪われた上に、女の子が無理やり顔を変えられたんでしょ? 鏡に映る自分の顔なんて見たくもないだろうね

    プラントの貴族の仕業、しかも王女の影武者にされかけたんだからラクスのことも相当憎んでそう

    キラと幸せにしてるの見たらどうなることやら…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:47:45

    ・・・この設定だと二期の方がキララク成立してるし盛り上がりそうだけど、流石に要素詰め込み過ぎかな?

  • 75イラストの人24/06/09(日) 15:54:02

    >>74

    流石に収集つかないという理由でのこの話なので難しいかと...

    あと個人的に、ミーアがクルーゼから「君の歌は好きだがね」と前に言われてて、「あの人は私の力を評価してくれたの!だから邪魔はさせない!」みたいなことをラクスに言うのが見たくなりました。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:00:06

    >>74

    あ、別に今の話じゃなくても大丈夫だよ!


    >>75

    良いねその展開!自分も見たい!

    なんならミーアは昔からアスランに一目ぼれしてて、とか色々要素付け足したいから別の話の方が良いかも

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:09:59

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 16:50:47

    >>76

    アスランが好きっていうはカガリも関わってきそうで、ヒロイン二人側の掘り下げとしても良さそう

    話の主軸はキラアスランだけど、ヒロイン達の成長描写もサブストーリーとして必要だと思う

  • 79イラストの人24/06/09(日) 23:40:02

    >>78

    そういえばアスカガの成立時期についてはいろいろ議論されてましたけど決まってませんでしたね。この流れだとやっぱり第一期になるんですかね?

  • 80まとめ担当24/06/10(月) 00:33:28

    >>79

    二期だと恋愛要素を入れる余裕がないですからねぇ(ミーアどころかネオの話も結構キツそう...)

    まあ、一期の方もキラの出自とかユーレン周りが主軸になっていくでしょうから、そんなに余裕もなさそうですが(苦笑)

    なんなら本格的な恋愛系は番外編や裏話にして、本編内ではあくまでキャラの掘り下げ要素の一つとするのも手かもです

    告白イベントとか交流・デート回は入れつつ、メインはキラとアスランの成長物語って感じで

    〇話と〇話の間に実はこんなこともあったよ~って外伝みたいに出すとか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:37:44

    >>34

    そこはそもそもストライクのエールソードランチャーもどうするって話になるな‥

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:39:52

    >>80

    ラクスとカガリが変身するにも心を通わせる必要があるから、その為の重要イベントには触れるけど掘り下げは番外編でってことか

    下手に詰め込んで収拾つかなくなるよりはいいかもな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:42:36

    >>81

    その辺りは技で再現ってことになるんじゃないかな?

    序盤は戦闘アイテムもないわけだし

    ストライクが魔法使いプリキュアみたいにスタイルチェンジするっていうのも手だけど

    その場合相方であるイージスにもそういうスタイルを作る必要が出てくるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:44:04

    >>83

    逆にストライクだけの個性‥そのスタイルチェンジが二期の大きな敵のインパルスも使ってくる‥ってのもアリな気がしてきた

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:45:58

    >>83

    アイテムが無い代わりにスタイルチェンジってのも面白いと思うけどな

    イージスにはスタイルチェンジの代わりにそれっぽい能力?を加える感じで

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:50:40

    >>84

    スタイルチェンジの能力を扱えるのはシンだけで、後々引き継ぐルナは扱えない代わりに火力とかを強化してる感じがいいかも

    シンがプリキュアとして適性が高かった証明にもなるし、光堕ちでプリキュアになる伏線とかにも使えそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:52:09

    慣れないうちは無茶し過ぎてスカート破れてたりするキラちゃんの世話焼いてて欲しいと思うアスランちゃん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:53:47

    >>86

    とそこから光落ち後最初期にデスティニーのクリスタルが不安定すぎて気質が似てるお下がりのストライク(ルージュになってるんだっけ?でもカガリにはアカツキあるし)使ってみる回が思いついたぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:55:47

    >>87

    「こんな服知らないよ!」とかいちいち文句言って欲しい

    へたり込んだり戦闘終わって安心した時はぺたん座りして欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:55:55

    折角だし考える? プリキュアなストライクはスタイルで、敵側のインパルスはフォルムとか?
    キュアストライク、エールスタイル・ソードスタイル・ランチャースタイル
    ダークネス・インパルス、フォースフォルム・ソードフォルム・ブラストフォルム

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:58:10

    >>88

    確かクリスタルは予備があったはずだし、アリかも! なんならイージスのも試してみるとか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 00:58:50

    >>88

    不安定なせいで急激なパワーダウンに苦しんでるところをフリーダムちゃんにデュートリオンビームして癒してもらうデスティニーちゃんありそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:00:10

    >>90

    変えるなら髪型から衣装から変えようぜ

    ストライクもインパルスもノーマルはロングだし、ポニテにしてみたり、お団子にしてみたり

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:00:19

    >>89

    抵抗するけどパンツ見えてるぞ!とか言われて顔真っ赤でへたり込むんですね、わかります(性癖)

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:02:17

    >>92

    因みにデュートリオンビームとはどのような感じで?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:04:58

    シンには野蛮というか豪快というか、ダイナミックな戦い方して欲しいんだよね
    で、それには乱暴に(?)ぶん投げるブーメランは似合うと思う!大剣もね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:06:15

    >>93

    インパルスは武器も変えたい! 通常が大剣

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:07:02

    >>95

    後ろから優しく抱き締めて赤ん坊をあやす様に安心させながら額からビームかな?

    口付けまで行くと逆に不安定で制御出来ない闇が流れ込んで落ち着きはするけど、二人仲良く真っ黒になってパワーダウンとかで…w

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:07:40

    >>98

    額にキスならギリいけないっすか?(性癖)

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:09:08

    >>99

    そっちで行こう!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:15:08

    >>96

    >>97

    大剣にブーメラン、あとは…某魔砲少女みたいにドッカーンと魔法の砲撃でもド派手に撃たせるか? 杖という名の砲台で

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:18:33

    >>101

    M2000GX 高エネルギー長射程ビーム杖かぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:23:43

    >>101

    あーあの別名「桜色の核兵器」…丁度技名「スターライトブレイカー(星の光で打ち砕く)」だし

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:28:07

    >>103

    最大出力だと一発撃ったらエネルギー切れになるし余波で服もボロボロになるぐらいの奥の手という設定にしよう

    後々通じなかった時の絶望感も出せるし…(こっちが本命)

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:28:30

    >>103

    それ、非殺傷モードでも真正面からぶっ放された相手、服ズタボロになって気絶しとったやん

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:30:53

    >>105

    >>104

    つまり、ぶっ放された方もぶっ放した方も服も体もボロボロになる、と(見たい)

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:31:03

    >>104

    フリーダム戦では(トドメは剣だが)なんか大技の一つだが、帰ってきたらストフリに撃った時はアッサリ効かないインフレ演出にも使えるな!

  • 108107は企画主24/06/10(月) 01:32:44

    >>107

    >>106

    お互い服ボロボロになって所々はだけながらフリーダムに必死の思い出トドメを刺すインパルスの絵面が思い浮かびました


    ぶっ刺すわけにはいかないし大剣袈裟斬りにしよう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:33:33

    フリーダム戦では、相打ち覚悟でズタボロになりながら倒した相手が慕ってる先輩だったという絶望がシンを襲うと

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:34:22

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:35:57

    >>109

    ボロボロな状態で「なんで…」って唖然としながら気絶したキラによろけながら近寄るインパルスちゃんが頭に浮かんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:37:20

    >>107

    ストフリに弾かれて、服がボロボロになったから大事なとこ隠しながら補給に戻るインパルスちゃんだと…?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:38:59

    >>111

    渾身のビームのせいで全身大火傷か血濡れも追加しよう!

  • 114企画主24/06/10(月) 01:39:12

    >>111

    その後は‥どうしようか

    ジャスティスが遅れて駆けつけるのか、シンがそのまま何もできず立ち去るのか、それとも‥

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:41:59

    >>114

    シンは茫然自失状態になってレイが連れ帰るんじゃない? シンの状態にレイも軽くパニックになっててトドメさす余裕がなくなってるの

    んで、その後にジャスティスが到着

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:47:36

    >>113

    >>114

    血を滴らせながらキラに近づき「なんで、どうして」とか呟きながら手を伸ばすシンを、レイが引き留めて無理やり連れ帰る

    理由はジャスティスの声が聞こえて、今の状態のインパルスに連戦は不可能と判断したから

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:49:32

    拠点に戻ったところで我に返り、色んな感情でぐちゃぐちゃになって、レイに縋って泣き喚くインパルスちゃん

  • 118企画ぬし24/06/10(月) 01:52:22

    ここでメンタル大ピンチになって、次にストフリで帰ってきたところで発狂して(?)やられるのかな
    シンはこの日を境にキュア復帰するまで学校休んでそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:59:31

    中一でしょ? 彼女のルナに相談なんてできないだろうし、レイの傍にいるか街をぶらぶらしてるか...
    ストフリで現れて説得してくるキラに情緒ぶっ壊されそう...負ける理由にメンタルボロボロなのも含まれてそうだな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:02:26

    多分シンは弱い部分とかレイにしか見せれないだろうし、ルナだけ蚊帳の外になってシンとのすれ違いはここから始まってそうだね
    そしてシンの光堕ち、と...そりゃ拗れる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:08:33

    >>117

    レイにとってキラ、そしてフリーダムは兄ラウの仇でもあるし、親友を苦しめて最終的に自分から奪っていく(光堕ち)

    原作以上に憎悪が膨れ上がってそうだなぁ…

  • 122まとめ担当24/06/10(月) 02:11:47

    >>121

    結果的に兄だけじゃなく初めての親友まで奪われた状態ですからねぇ

    心中穏やかではないことは確かですなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:55:13

    保守

  • 124まとめ担当24/06/10(月) 11:34:29

    凄い設定が増えてる!

    えーと、まずはストライクとインパルスですね
    スタイルチェンジとフォルムチェンジ
    インパルスの方は武器の形状を変化させる感じなら、その後のデスティニーのアイテムが剣状にもなる理由付けにもなりそうです

    ストライクの方は、そうですね...この頃の変身アイテムがペンなので、描く模様によって変わる、とかどうでしょう?
    もしくはペンですし、色を変えるとか? スタイルチェンジというかカラーチェンジ、みたいな
    イメージカラーの案にストライクは青メインの白サブとあったので、衣装や髪型と一緒にメインかサブの色を変える感じに

  • 125まとめ担当24/06/10(月) 11:50:02

    次はフリーダム戦ですね

    自分としては流れもいいしそのまま決定でいいかなぁと

    エネルギー砲撃とその後の服やら体やらがボロボロとかそのまま採用で行きたいです(性癖)

    フリーダムとの砲撃対決でインパルスが押し勝って、直撃を受けたことでフリーダムのクリスタルにもダメージが行って破壊

    >>113の状態だとシンもそれ以上動けそうにないですし追撃よりこっちの方が自然かと

    レイとアスランはそれぞれ駆けつけるけど、レイの方が早かったって感じでしょうか

  • 126企画ぬし24/06/10(月) 12:09:03

    >>117

    シン(キラさんを…俺がキラさんを…!)(言葉にならない)

    レイ(シンをここまで傷つけるとは…許さない…!)

    のアンジャッシュ


    レイのがデュランダルの計画は知ってるだろうし大人びてるしここではルナ共々シンのメンタルケアに回りそうだね

    ただシンはキラのことを二人には言わないのかな?

    それとも「あの人は悪い人じゃない!」って言うのかな?

  • 127まとめ担当24/06/10(月) 12:19:14

    >>126

    レイに縋った時は弾みで「なんでキラさんが!」とか言って、レイに悟られてても良きです

    ルナはすれ違いを加速させるために、敢えて知らせず蚊帳の外にしましょう(最低)

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:22:25

    >>124

    インパルスの武器の形状は大剣・ブーメラン・砲撃用の杖、って感じか

    デスティニーのアイテムだとロッドと光の刃の二種類だし、砲撃用に柄を伸ばしてスタッフ(背丈ぐらいの杖)状にもなるとプリキュアでも砲撃が使えて、反動(服等ボロボロ)もそのままにできるか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:24:59

    >>126

    シンは一人で全部抱え込んで何も言わず、レイも敢えて何も聞かない、けどシンの光堕ち後にそれを悔やむとか

  • 130企画ぬし24/06/10(月) 12:25:34

    >>127

    レイは前ザフトをボコボコにノメしたキュアフリーダムのことをよく知ってる(学んでる)のかな?

    というか議長(&レイ?)はセイバーの正体のアスランは知ってるだろうけどキラのこと知ってるのかな?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:27:27

    >>127

    半狂乱状態だろうし、口走ったこととか覚えてなさそうだね

    レイは多分キラとフリーダムのことも知ってるだろうけど、シンと接点があったことは知らない方が美味しい

  • 132まとめ担当24/06/10(月) 12:29:45

    >>130

    確か、議長はクルーゼからキラのことを聞いてたという話だったかと

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:37:04

    >>130

    この世界だと、フリーダムだけじゃなくてジャスティスもラウの仇だし、レイのアスランへの当りが原作シンより強そうだな

    そして絶対信用してない、ギルの考えには従うけどセイバーがインパルスに近寄ると静かに不機嫌になったり

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:49:58

    >>133

    ラウの仇! 俺の親友に付か寄るな! って感じですね(ここのレイは結構情緒が幼いイメージ)

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:45:33

    >>132

    議長的にはシンを追い詰めたかっただろうし、キラと同じ学校であることすら計算の内だったりして

    クルーゼはレイの幸せの為に一期で戦ってたわけだから、キラの存在については言ってなさそう

    知るとしたら議長に教えられる形じゃないかな?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:04:51

    >>124

    ストライクの場合はアイテムが無いし、区別付けるのはどうしようか?

    まず、ハピネスチャージプリキュアみたいな戦闘中にチェンジして必殺技とかだけ変える?

    それとも魔法使いプリキュアみたいに変身時に選択して、特性自体にも変化いれる?(パワー型・スピード型みたいな)

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:14:11

    >>136

    後継?のインパルスは戦闘中でも武器の変更してる感じだし、同じ感じで戦闘中にチェンジさせるか

    インパルスが後継として進化したってことで、ストライクは変身前にどれにするか決める選択式にするか

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:20:32

    折角ならインパルスの変形武器は名前付けたい! 
    他のダークネス系列との差別化+プリキュアにちょい寄せて、シンのプリキュアとしての素質の高さを表現するイメージ
    逆にルナはインパルスのフォルムチェンジ機能が使えないから議長が火力特化に調整、武器もウォーリア時のクロスボウの強化版

  • 139企画ぬし24/06/10(月) 16:54:53

    ルナはフォルムチェンジできないのもイイけど、最終的にはキュアになるわけだから敵対時最終戦にだけダークネスでのフォルムチェンジやらせたいな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:06:15

    >>139

    前にルナを助けるためにシンがもう一回インパルスになるって話あったじゃん?

    その逆で、まだ敵対してる時期に今度はシンが命の危機に陥って、咄嗟に助けようとしたルナが普段とは違う技を出す

    でもそれ以降は出せなくて「なんだったんだろう?」で終わるけど、プリキュア化への伏線でした、みたいな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:16:30

    ルナのプリキュアへの変身に関してだけど、ラクスやカガリみたいに限定的にした方が良いと思うんだけど、どうかな?
    所謂映画限定のプリキュア(キュアエコーとか)
    変身アイテムとかは無いしいつでも変身は出来ないけど、変身したら周りのプリキュアをパワーアップさせられる、みたいな

  • 142企画ぬし24/06/10(月) 17:18:14

    >>141

    うーん、むしろ原作からしてルナは他2人より特別感ないただの一戦士(?)だったから、むしろ制限をつけず自由変身できる初ヒロインにしたい所さん

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:18:58

    >>141

    確かに、ラクスとカガリは王族としての特別枠なのにルナだけ違うのもアレだし映画限定の特別枠でもいいかも

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:28:47

    えーとぶっちゃけた話、ルナの変身は自由編の終盤だし、それ以外で出るとしてもメンデル編だけだから、立ち位置的には映画限定キュアなんだよな
    完結編2作以外じゃ時間軸的にも変身はしないし、だって敵もザフトは本編、ブルコスはクレイドル編、ファウンデーションは自由編、メンデル関係はメンデル編、それぞれの映画で収拾付くから、番外編を作るにしても時系列は完結編前になるだろうから
    なので、ルナの変身辺りの設定は完結編つくるまでは置いといてもいいかも

  • 145企画ぬし24/06/10(月) 17:31:42

    個人的には、最終回だか最後の映画だかで本当の本当のラスボス倒してハッピーエンド!よりも、SEEDさながらボスは倒したけど戦いは続くにしたいんですよね…
    …その方がほんへ後でも無限に話作れるから…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:31:56

    >>144

    あ、そうなんだ

    それなら確かに他の設定考える方を優先した方が良いね(把握しきれてなかった、スンマセン…)

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:33:48

    >>145

    あ、自分的には完結編まで出来たら、次の本編?を作る話に移ると思ってたから…違ってたなら申し訳ない!

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:42:25

    >>147

    あ、いや次のほんへの話もやりたいですけど、こっちはこっちで無限に話し続けられるオチにしておきたいなって

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:43:18

    >>147

    完結編後の話はそれぞれが番外編としてそれこそルナの変身とかは好きな設定で好きなだけ作ってOK

    それで、メインはこの本編に入れられなかった設定を入れた次の本編を作る話し合いって感じかと

    これが自分の中のイメージ(そもそもこっちの本編がまだだから気が早いだろうけど)


    でも、とりあえず>>146の一期や二期の設定を先にするのは賛成

  • 150まとめ担当24/06/10(月) 17:47:17

    多分、残党とかは普通にいますし、戦いは続くってENDで大丈夫かと

    メンデルに関しても、メンデル編で倒すのはあくまでも分身ですし、その後は>>149にあるように好きな敵を設定して

    好きに話を作る感じでいいと思いますです


    で、一旦話

    >>136

    >>137

    まで戻しまして、ストライクの設定を考えませんか? イージスの戦闘スタイルとかもまだ決まってませんし

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:53:27

    >>150

    そういえば、イージスに関しては手つかずだった...

    ストライクの戦闘スタイルとは反対、ってイメージだったけどストライクにスタイルチェンジって個性をいれるなら

    イージスの方もそんな感じで個性出した方が良いのか、な?

    一番の個性は可変機構だろうけどスキュラなんてプリキュアでどう設定すれば...

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:05:12

    >>148

    >>149

    >>150

    そんな感じですか、了解でーす


    で、ストライクかぁ、確かにストライクの設定決めないと対になる?イージスの設定も決め辛いか

    自分は戦闘中がいいと思う、どういう敵かは戦ってみないと分かんないことも多いだろうし

  • 153企画ぬし24/06/10(月) 18:07:03

    イージスは、サーベルの代わりに四肢にオーラを纏った攻撃とか?

  • 154まとめ担当24/06/10(月) 18:15:36

    イージス...盾ですから、ドキドキプリキュアのキュアロゼッタみたいに、盾を武器にも応用するとか?
    光の盾を砲弾代わりにしたシールドバッシュとか、円状の光の盾を真っ二つに割って鉄扇みたいして近接とか

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:36:32

    防御型のプリキュアだとキュアミントも光の円盤をバリアにしたり投げて攻撃したりしてたなぁ(気円斬かな?)

  • 156口上の人24/06/10(月) 18:42:04

    わぁ……!!!!!顔出せてなかった間にいっぱい設定ができている……!!!!!!
    今僕はまたヘリオポリスやオーブ、プラントの地理環境についてまとめております。
    地理環境じゃなくてもこういうのが欲しいとか、本職であるこのキャラの口上考えて欲しい
    みたいなのがありましたら教えてください!(そういや僕まだインパルスの口上作ってなかった気がする……)

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:51:48

    >>156

    おー地理は助かるっす!(異世界の方は自分の中で上手くイメージが出来てなくて...)

    あ、それと、口上ではないんすけど、>>32>>33に出てるシャドートリオの武器の起動詠唱?お願いしたいっす

    旧三馬鹿の武器も同じ感じで起動させるっぽいんでそっちも出来れば...

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:55:59

    >>154

    >>155

    防御型なのに普通に戦闘してるのアスランぽくていいかも

  • 159口上の人24/06/10(月) 19:57:20

    >>157

    なるほど高速詠唱ですか……面白そう。了解です!やってきます!

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:04:32

    >>150

    スタイルチェンジってどんな感じかな?

    ペンの機能ならそれこそ掛け声的なのがあって、ペンにあるボタンを押す感じ?

    なら、アスランのペンにも何かあるのかな?

  • 161イラストの人24/06/10(月) 21:15:15

    流れをぶった切って投下。
    劇場版(童話の世界)より、「人魚姫の世界」でアスランを発見するも自分のことを覚えていないアスランに呆然とするカガリ王子(長い)。

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:52:36

    >>152

    自分も戦闘中、というかキメ技の時にって感じでいいかなぁと(変身前だと変身口上とかでスタイル名入れる感じになりそう)


    >>160

    ペンに関しては、ストライクはボタン(3つある1つ)を押してペン先の色を変えて模様を描いてチェンジ

    イージスの方は…どうしよう? 敢えて無しで障壁を応用した戦闘スタイルで言ってもらう?

    ストライクは相手に合わせてチェンジする、イージスは一つに応用力でバリエーションを持たせる、みたいな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:26:39

    >>162

    アスランは家柄的にも護身術とか習ってそうだし、技を応用しながら格闘術とかで戦ってるイメージだね

    キラは一般人だし基本勢い任せ、でも攻撃系だから威力は十分ってイメージ


    チェンジはペンを使うんだしカラーチェンジがいいんじゃないかな?

    「エールカラー」「ソードカラー」「ランチャーカラー」

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:53:20

    ストライクとイージスの設定も結構固まってきたので

    >>138のインパルス(シン)の武器の名前の案を 《ノワール・ロザリオ》 (ノワールはフランス語で黒)

    プリキュアに寄せた武器っぽくない「ロザリオ」(ロザリオはラテン語で薔薇の冠)、でもダークネス要素も入れた「黒」

    形状のイメージは十字架ですね、因みに黒いバラの花言葉には「憎悪」や「恨み」がありまーす

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:23:42

    >>164

    インパルス(シン)の変身バンクで茨の蔓が全身に巻き付くイメージが浮かんだんだけど...(最高です)

    形状的も逆さに持ったら剣、投げればブーメラン、柄の部分を伸ばせば杖と丁度良さげ

    あと、黒バラには呪いって意味もあって、十字架やロザリオは祈りに使われる、つまり祈りが呪いに塗りつぶされる、と

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:58:49

    >>164

    >>165

    黒いバラの蔓に絡めとられたシン…いいね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:05:48

    >>164

    シンの武器は闇堕ち後に議長から再び渡されてプリキュアのロッドと融合して闇アイテム路線で行こうぜ

    解放されたかに見えたが、再び囚われることへの比喩表現

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:53:29

    保守

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:20:30

    >>167

    ならシンが使ってたキューブはストフリとインジャとの戦いで破損

    破損したキューブはレイが回収、そのデータはインパルス(ルナ用)とレジェンドのキューブ作成の参考に

    キューブ本体は修復不可だけど保管されてて、闇堕ち後に議長からシンに渡されキューブそのものがロッドと融合する、とか

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:42:54

    >>169

    それだとルナに”シンが使ってた”インパルスのキューブって嘘をついて渡す感じになるかもな

    ルナの気持ちを利用する形、議長としてはシンを追い詰めるための布石、レイにはシンを引き戻すためって説明されてる

    レイはかなりルナに罪悪感持ってそう、けどルナは薄々気づいていてそれでも縋ってる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:02

    ここまでの話の感じ、シンは最終戦でアイテムがパワーアップするっぽいよね?
    なら、キラとアスランもストフリと隠者になった時にアイテムもパワーアップさせない?
    形状はステッキとブレスレットだけど、例えばフリーダムとジャスティスのクリスタルをセットできるようになるとか

  • 172口上の人24/06/11(火) 12:18:33

    ……ぴったりすぎるものを発見
    第1期オープニングのinvokeあるじゃないですか……あれの意味起動とか発動なんですよね。
    シャドーインヴォークでどうでしょう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:40:46

    >>171

    確かに、ストフリと隠者ってパワーアップ形態になってるのにアイテムがそのままってのもなんだし

    ○○・フルール・ステッキ、とかフルール・ステッキ・○○、みたいにしたいっすね


    >>172

    おお!カッコいい!!

    プリキュアが可愛いだからいい感じに対照的っすね!

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:10:13

    >>171

    せっかくストフリ、インジャって強化形態が出るんだし、専用アイテムも強化形態にするのは良いね

    二期は内容的に3人の合体技アイテムは前に案で上がってたように最終戦まで出せなそうだし

    3人の合体技とかはシンが光墜ちした後にあってもいいかもだけど、アイテムってなるとイベントもいるだろうから

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:31:08

    >>163

    カラーチェンジで変わったとして、それぞれどんな感じにする? キメ技が変わる感じ? 技全般?

    ソードカラーはそのまま斬撃とか近接技?(前スレで出てたアーマーシュナイダーとかもここ?)

    ランチャーカラーは砲撃だから遠距離技?

    エールカラーはエールが翼って意味だし、羽でも生やす?(なんのために?)

  • 176企画ぬし24/06/11(火) 19:37:44

    >>171

    ドラグーンの再現みたいなのとか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:14:41

    >>175

    アイテムが無いなら技や衣装とかで違いを出すしかないからね

    エールはそうだなぁ、それこそ高機動からの物理技とか?(殴る蹴る)


    あと、カラーチェンジは最初から出来ることにする? キメ技・必殺技が3つある感じで

    それとも成長しながら使えるようになる?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:30:29

    まず、キュアストライクにどんな技をさせたいか上げてみるっていうのは?
    アーマーシュナイダーなら手刀にエネルギー?を纏わせた近距離技、とか

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:13

    そもそも名前のある技って一人いくつくらい?
    ハートキャッチやハピネスチャージほど多いと把握しきれないし
    単独技ならストライクは3つ(カラーチェンジごとで)、イージスは1つを応用って感じかな?

    ソードは斬撃技、ランチャーは砲撃技、エールは高機動技でそれぞれ一つずつ
    イージスは防御技(障壁)を応用、とか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:19:22

    >>178

    >>179

    必殺技を共通で決めて、あとは各々が好きな技を考えてね! って感じでいいんじゃないかな?

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:25:50

    >>173

    ストフリとインジャのモチーフは空と大地だと思うから、フルール(花)っていう大地要素に空っぽい要素も足すとか?

    もしくは花→大輪の花、みたいな進化っぽくさせるか

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:00:06

  • 183まとめ担当24/06/12(水) 12:56:11

    >>181

    ストフリとインジャは天の力と地の力が融合するイメージなので、アイテムにも天の要素を加えるのは良いと思います

    >>173みたいにするなら「空の花」で「シエル・フルール」とかでしょうか?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:19:11

    >>183

    最初のアイテムの形がメインに大きな花、ステッキはそこから上下に棒が伸びてて、ブレスはそのまま腕に着ける部分があるイメージだから

    その花の部分に翼も追加される感じかな?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:06:50

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:28:37

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:30:51

    ちょっと話がそれるけど、キュアストライクフリーダムとかキュアインフィニットジャスティスって文章で書くの長くね?(今更
    ストフリとインジャはストライク→フリーダムやイージス→ジャスティスと違って強化形態って扱いなんだよね?
    なら、ストライク・キュアフリーダム、インフィニット・キュアジャスティス、とかにして、あくまでキュアフリーダムはキュアフリーダム、キュアジャスティスはキュアジャスティスのままにした方が分かりやすくない?
    流石に作中でストフリやインジャって略称入れるわけにはいかないだろうし、一々互いをストライクフリーダム、インフィニットジャスティスって呼び合うのも話のテンポが悪くなりそうだし

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:16:03

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:00:22

    >>187

    強化フォーム名なら地の文や呼び名はフリーダムとジャスティスのままでいいと思うよ?

    デスティニーも闇堕ち後のダークネスキュアデスティニー?キュアデスティニーダークネス?でもデスティニーだろうし

  • 190口上の人24/06/13(木) 09:03:54

    上でスタイル&フォルムの話がありましたし、キュアフリーダムのストライクスタイルやキュアジャスティスのインフィニットスタイルって感じにするのがいいんじゃないかと思います。というか昔ストライクフォームとインフィニットフォームに……みたいなのだした気がする……

  • 191まとめ担当24/06/13(木) 09:28:26

    >>190

    確か、出てましたね

    どっちがいいかなぁってフワッとした感じで結局そのままだったかと

    これまでの設定から考えたら、強化形態は○○フォームに統一した方が分かりやすいですかね?

    映画限定のマイフリがマイティーフォームですし、ストライクフォーム、インフォニットフォームという感じで

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:32:57

    >>189

    そういや、デスインパ案はボツになったんだっけ? 

    >>169の設定見るに、むしろ闇堕ち後がダークネスキュアデスティニーインパルス?とかの方が良さげな感じもするけど

    ダークネス・インパルスの力も融合されたって分かりやすいし

    もしくはキュアデスティニー・ダークネスフォームとか?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:41:37

    >>190

    >>191

    その方が分かりやすい感じ

    ストライクとイージス→フリーダムとジャスティスは火力不足やらの事情で上位のクリスタルに移行したって感じだけど

    ストフリとインジャはキラとアスランが、天と地の力を融合させたからこそ誕生した新たな強化形態ってした方がそれっぽい

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:53:43

    >>190

    >>191

    この場合、デスティニーのゼウスシルエットはハトプリのスーパーシルエットみたいな扱いになるんかな?

    スーパーシルエットはスーパーキュア○○だったし、ゼウスキュアデスティニーって感じ?


    >>192

    デスティニーだけ闇落ち以外の強化形態がないのもアレだし、再光落ち後に正当な強化形態も入れたい気はする

    けどインパルスだとルナと被るのがネックかなぁ

    ルナの方が後発だし、デスティニーにインパルスつけるならルナの方を変える必要が出てくるだろうし...

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:58:34

    >>194

    地球産?のデスティニーとは差別化したい、みたいな意見があったと思うし、シルエットでいいと思う

    でも、あくまで映画限定フォームだし、最終戦用の究極フォームは確かに出したいかも

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:36:41

    >>194

    >>195

    それこそ、インパルスキュアデスティニーとかだと正統な強化って感じがするけどな

    デスティニーインパルスは元が元だし闇落ちの方が合ってるけど

    最終戦でお披露目になる究極フォームもあるからなんか考えても良さげ、問題はルナのインパルスとの区別だなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:14:04

    ストライクフォームを使うとなると上ででてきたフォルムとごっちゃになりそうだから、
    インパルスはシルエットのままでもいい気がするなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:17

    >>196

    インパルスとかはあくまで議長が付けた名前だろうし、プリキュアの強化形態で使うのは違和感ある気がする

    最終決戦限定の究極フォームなら>>174の3人の合体技用アイテム使用時にストフリとインジャと一緒にオリジナルのフォームになるとかは?

    地球と異世界で差別化してるなら、異世界はフォームで地球がシルエット、でその両方を融合させたのがモードとか?

    メンデル編だと3人とも強化版プラディフェで究極フォーム?になるって話だし

  • 199まとめ担当24/06/13(木) 19:25:29
  • 200二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:25

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています