- 1二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:29:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:30:17
おとん…それこの映画やなくて吾郎と駿の関係がおもろいだけちゃうかな
- 3二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:30:34
えっ
アレ原作にないんですか - 4二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:30:54
吾郎のコメント「どうしてオトンが引き受けた仕事をワシがやることになっているの?本当に何故…?」
- 5二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:31:02
駿も原作無視ばかりだから真似たのだと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:31:07
この映画の根幹なのに原作にそんな展開ないなんてそんなんあり?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:31:08
原作を知らないから差異はわからない!
少なくとも映画単体では別に深くない! - 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:31:25
心おナニー…?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:31:54
一気に可哀そうになったのん
- 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:32:12
- 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:32:19
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:32:45
すみません、ゲドも駿が吾郎を芸術作品に仕立てたんです
- 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:33:15
吾郎「ダンジョン飯は面白さがよくわからないーよアニメにしないーよ」
お見事ですゴロー
あなたは自分の限界がわかる有能だ - 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:33:18
怒らないでくださいね、外伝含めて全5巻でどれも分厚いのに2時間の映画でまとまるわけないじゃないですか
- 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:33:22
- 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:33:58
曲は尊い!
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:34:06
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:34:15
その主人公の父親殺しすら説明ゼロで「何故…?」なのはルールで禁止スよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:34:39
>>15でもオレ異様に推されてたのは疑問なんだよね
ヒロインも作中で割と唐突に歌うでしょう
- 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:34:53
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:34:58
ちょっと待てよトトロの散歩もナウシカのランランもラピュタのあの眼差しも負けていないんだぜ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:35:55
- 23二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:36:53
そして私こそが、原作が途中でエタったのを映画化した結果 起承の辺りで映画が終わった正当後継者である
- 24二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:37:05
あれっ
なんか吾郎が作った変なCGアニメは? - 25二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:38:35
- 26二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:38:49
クソ親父って言葉は駿のためにある
- 27二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:39:31
しかも原作者から「原作改変はするなよ」って条件まで出されての映画化でバッチリ原作レ〇プ!
- 28二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:39:34
駿「まあええやろ」
- 29二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:41:34
- 30二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:42:58
この国際問題は一体…?
- 31二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:43:55
原作改変はルパンの頃からのジブリの悪癖なんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:47:02
- 33二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:48:09
- 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:48:22
- 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:48:25
本当にそんな感じなのはルールで禁止スよね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:48:29
原作が完結してないから仕方ない本当に仕方ない
- 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:49:05
ル=グウィン「(パヤオが原作重視で作ってくれるなら)なんでもいいですよ」
パヤオ「(なんか興味失せちゃったなぁ…もう吾郎に投げようかなぁ)"吾郎"お前がこの仕事をやれ」
吾郎「えっ」
ル=グウィン「えっ」 - 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:49:39
- 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:52:38
クワガタのモザイク・オーガンオペレーション…?
- 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:53:02
原作を知らなければ楽しめるポイントはちゃんとあるよねパパ
特にこの心オナ ニーは名曲だ - 41二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:53:32
- 42二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:54:12
本人がそういう人生だからかもしれないね
- 43二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:54:56
- 44二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:57:28
- 45二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:59:00
コクリコ坂は親父に手直しされてアレなんス
- 46二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:59:13
君生きは親父の作品ですよね
- 47二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:01:15
スレ画の作品とか
敵の本拠地に乗り込むぞって展開からの
クソでかい城の中で普通の映画なら大量のモブが迎え撃ってきて主人公達がなんとかしのいでかいくぐって戦うところを4、5人のモブとしか戦わないとか
「わ、わざと興ざめするように話考えてるのん?」みたいなことするんだよね - 48二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:05:02
「盛り上がり所を作れない」というより「盛り上がり所を潰している」という感覚
- 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:08:13
話作りなんてどんなド素人でも「クソつまんねーけどやりたいことは理解できるーよ」な話はつくれるんだ
吾郎は何故かそれすら出来てないんだ - 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:08:48
“ゲド戦記”を”原作に忠実”に”2時間のアニメ映画化”!?自体が無茶を超えた無茶なんだよね
比較的まとまってる1巻だけでも厳しそうなんだァ 3-5巻の内容を纏めたのは吾郎がヤケを起こしていたと思われるが… - 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:09:20
親父が偉大すぎたのはあると思うんだよね
アニメーターとしてはそこそこ才能あったんじゃねぇかって思ってんだ - 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:09:30
ゲド戦記の作者はどう思ってるのん?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:10:10
ジブリパーク展見たけど吾郎は結局アニメより建築の人だって事を痛感しましたね…ガチでね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:10:24
多分アニメ作品や映画作品自体を全然見てないんじゃないんスかね
見てさえ見れば表面上だけマネして「つまらんけどやりたいことは分かる話」はそこらのマネモブですらつくれるんだよね
マジでコレじゃマネモブ以下なんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:11:36
もちろんブチギレてる
↓御コピペだあっ
映画スタジオが自著をどのように扱うか、口出しのできる作家はほとんどいません。一般に、契約書に署名してしまえば、著者はもう存在しないも同然です。「監修者」などの肩書きに意味はありません。ですから脚本作家以外の作家に、映画の出来についての責任を問わないでください。著者に「どうしてあの映画は……」と質問してもむだです。著者も「どうして?」と思っているのですから。
この映画の製作に際して、太平洋の両岸で怒りと失望が生じたことは残念に思います。
後に聞いたところでは、駿氏は結局引退はせず、今は別の映画を撮っているとか。このこともわたしの失望を大きくしました。早く忘れてしまいたい出来事です。
- 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:12:40
そもそもロリコンの息子なだけであの人アニメや漫画とか見たことあるんすかね?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:13:01
- 58二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:13:13
かわいそ 本当にかわいそ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:17:39
- 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:18:32
冷たいを超えた冷たい
- 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:18:50
- 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:19:24
建築…可哀そう
- 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:20:02
- 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:20:47
ジブリパークで才能発揮して欲しいですねマジでね
- 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:21:01
今話題の日テレなんぞ比じゃないくらいの
原作改変愚弄蛆虫、それがパヤオですわ
あっ 面白ければなんでもええやん…
って今思ったでしょ - 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:21:48
原作者「それを何ワシの原作使ってやってるこのクソ親子は?」
- 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:22:14
あれっ勝手に巻き込まれた原作は?
- 68二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:22:40
- 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:23:03
こう聞くとマジ糞っすねあのロリコン
ゲド戦記の原作読んでみたくなったっス - 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:23:30
- 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:26:14
あーっ登場人物の声が小さすぎて聞き取れねーよ
ムフッ音量上げようね
ウワアアアイキナリノ効果音ガウルサイー助ケテクレーッ
みたいな邦画あるあるコピペがあったけどまさにその通りだと思ったんだよね
>>1のシーンでそれを思い知ったでしょう
- 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:26:18
吾郎「どうしてワシが監督をやらされてるの?」
ル=グィン「どうしてハヤオじゃなくてボンクラ息子が作ってるの?」 - 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:27:15
- 74二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:28:39
ネビュラ賞とヒューゴー賞を受賞してる怪物を超えた怪物が著したファンタジー小説なんだよね
日本だからあんまり荒れなくて良かったですね マジでね - 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:34:48
- 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:35:22
- 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:36:06
この芸人は…?
- 78二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:37:04
- 79二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:37:24
待てよ ル=グィンは原作無視してる部分はクソだけど映画自体は悪く無いって言ってるんだぜ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:38:08
駿はクリエイターとしては偉大だけどかなり蛆虫だよねパパ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:38:31
- 82二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:40:02
- 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:43:04
- 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:44:17
- 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:54:53
そもそもこの手の創作を世襲する意味が全く分からないんだよね酷くない?
- 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:55:36
- 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:57:34
宝くじをいくつも当てるようなごく限られた成長と結果を子供に期待する
無謀を超えた無謀 - 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:58:32
まあ描いてるのは熟練のプロたちだからそりゃそうなんだ
- 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:24
- 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:46:33
- 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:43:19
後半声当て上手くなってきてキレたってネタじゃなかったんですか
- 92二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:02:09
複数回受賞している上に他の賞もたくさん受賞し、没後に名前を冠した賞ができるほどのまさに傑物を超えた傑物
「SF界の女王」と称されるのはすごいよねパパ
しかも意外とファンタジーでも『ゲド戦記』という歴史に残る大作を残している…
- 93二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:21:37
アレンとテルーの恋愛=神
最初はいがみ合っていた二人が過去の傷を乗り越えて惹かれあっていく姿が尊いんや